[Script Info] Title: [Events] Format: Layer, Start, End, Style, Name, MarginL, MarginR, MarginV, Effect, Text Dialogue: 0,0:00:05.54,0:00:08.02,Default,,0000,0000,0000,,「ドラキュラはいかに\N世界一有名な吸血鬼になったか?」 Dialogue: 0,0:00:08.02,0:00:12.28,Default,,0000,0000,0000,,その作者の死後\N100年以上経ってなお Dialogue: 0,0:00:12.28,0:00:17.84,Default,,0000,0000,0000,,史上最も有名な吸血鬼として\Nドラキュラは生き続けています Dialogue: 0,0:00:17.84,0:00:20.17,Default,,0000,0000,0000,,しかし このトランシルベニアの貴族は Dialogue: 0,0:00:20.17,0:00:24.52,Default,,0000,0000,0000,,史上初の吸血鬼でもなければ\N当時人気を博したわけでもなく Dialogue: 0,0:00:24.52,0:00:29.97,Default,,0000,0000,0000,,運命のいたずらがなければ\Nとうに忘れ去られていたかもしれないのです Dialogue: 0,0:00:29.97,0:00:35.66,Default,,0000,0000,0000,,ドラキュラはブラム・ストーカー著の\N1897年の同名の小説で初登場しました Dialogue: 0,0:00:35.66,0:00:39.26,Default,,0000,0000,0000,,しかし 吸血鬼の言い伝えは\Nそのずっと昔から存在していました Dialogue: 0,0:00:39.26,0:00:44.25,Default,,0000,0000,0000,,吸血鬼は少なくとも800年は\N伝承で語られていました Dialogue: 0,0:00:44.25,0:00:47.98,Default,,0000,0000,0000,,「ヴァンパイア」という言葉は\Nスラブ民話や Dialogue: 0,0:00:47.98,0:00:50.50,Default,,0000,0000,0000,,古ロシア語の「upir」に由来します Dialogue: 0,0:00:50.50,0:00:54.54,Default,,0000,0000,0000,,初めてその語が書き残されたのは\N11世紀のことです Dialogue: 0,0:00:54.54,0:00:58.08,Default,,0000,0000,0000,,その地域の吸血鬼の伝承は\Nキリスト教伝来よりも古く Dialogue: 0,0:00:58.08,0:01:03.01,Default,,0000,0000,0000,,異教を退ける教会の努力にもかかわらず\N生き残りました Dialogue: 0,0:01:03.01,0:01:07.48,Default,,0000,0000,0000,,吸血鬼の物語が生まれたのは\N病気を誤って解釈したこと― Dialogue: 0,0:01:07.48,0:01:08.67,Default,,0000,0000,0000,,狂犬病や Dialogue: 0,0:01:08.67,0:01:09.92,Default,,0000,0000,0000,,ペラグラなど― Dialogue: 0,0:01:09.92,0:01:12.04,Default,,0000,0000,0000,,そして死体の腐敗に由来しています Dialogue: 0,0:01:12.04,0:01:16.76,Default,,0000,0000,0000,,後者の場合では ガスで死体が膨れたり\N口から血が流れ出ることにより Dialogue: 0,0:01:16.76,0:01:21.36,Default,,0000,0000,0000,,死体が最近まで生きていて\N血を吸っていたように見えるのです Dialogue: 0,0:01:21.36,0:01:25.81,Default,,0000,0000,0000,,吸血鬼は長い歯や爪を持ち\N大きな体をしていると描写されました Dialogue: 0,0:01:25.81,0:01:30.37,Default,,0000,0000,0000,,これによって死者の蘇りを\N防ぐための儀式が多く生まれました Dialogue: 0,0:01:30.37,0:01:33.48,Default,,0000,0000,0000,,死体をニンニクや\Nポピーシードと一緒に埋めたり Dialogue: 0,0:01:33.48,0:01:35.32,Default,,0000,0000,0000,,杭を打ったり Dialogue: 0,0:01:35.32,0:01:36.23,Default,,0000,0000,0000,,燃やしたり Dialogue: 0,0:01:36.23,0:01:37.77,Default,,0000,0000,0000,,手足を切断したりしたのです Dialogue: 0,0:01:37.77,0:01:42.09,Default,,0000,0000,0000,,吸血鬼の伝承は18世紀までは\N地域的なものでしたが Dialogue: 0,0:01:42.09,0:01:45.77,Default,,0000,0000,0000,,その頃セルビアが二大勢力の間で\N板挟みになります Dialogue: 0,0:01:45.77,0:01:47.26,Default,,0000,0000,0000,,ハプスブルク家と Dialogue: 0,0:01:47.26,0:01:49.27,Default,,0000,0000,0000,,オスマン朝トルコです Dialogue: 0,0:01:49.61,0:01:53.22,Default,,0000,0000,0000,,オーストリアの兵士や政府官僚は Dialogue: 0,0:01:53.22,0:01:55.99,Default,,0000,0000,0000,,地方の不思議な埋葬の儀式を\N調査・報告し Dialogue: 0,0:01:55.99,0:01:58.78,Default,,0000,0000,0000,,その報告が広く\N知られるところとなりました Dialogue: 0,0:01:58.78,0:02:04.01,Default,,0000,0000,0000,,その結果 吸血鬼への恐怖が席巻し\N1755年には Dialogue: 0,0:02:04.01,0:02:07.98,Default,,0000,0000,0000,,オーストリアの女帝は\Nお抱え医師を派遣せざるを得ませんでした Dialogue: 0,0:02:07.98,0:02:10.75,Default,,0000,0000,0000,,彼は調査を行い\N噂の根を断ち切って Dialogue: 0,0:02:10.75,0:02:13.78,Default,,0000,0000,0000,,綿密な科学的反証を\N発表したのです Dialogue: 0,0:02:13.78,0:02:17.48,Default,,0000,0000,0000,,パニックは収まりましたが\N吸血鬼の存在はすでに Dialogue: 0,0:02:17.48,0:02:19.77,Default,,0000,0000,0000,,西欧の想像力に根付き Dialogue: 0,0:02:19.77,0:02:22.86,Default,,0000,0000,0000,,1819年の『ヴァンパイア』や Dialogue: 0,0:02:22.86,0:02:27.96,Default,,0000,0000,0000,,ジョゼフ・シェリダン・レ・ファニュ著の\N1872年の『吸血鬼カーミラ』を生みました Dialogue: 0,0:02:28.47,0:02:34.30,Default,,0000,0000,0000,,この作品はアイルランドの若き劇評家\Nブラム・ストーカーに大きな影響を与えました Dialogue: 0,0:02:34.30,0:02:37.79,Default,,0000,0000,0000,,1847年にダブリンに生まれた\Nストーカーは Dialogue: 0,0:02:37.79,0:02:43.17,Default,,0000,0000,0000,,7歳になるまで 原因不明の病で\N床に伏していました Dialogue: 0,0:02:43.17,0:02:46.21,Default,,0000,0000,0000,,その時に 母親は地方の伝承や Dialogue: 0,0:02:46.21,0:02:48.21,Default,,0000,0000,0000,,怖い話などを聞かせました Dialogue: 0,0:02:48.21,0:02:54.01,Default,,0000,0000,0000,,その中に母親自身が体験した\N1832年のコレラの大流行の話もありました Dialogue: 0,0:02:54.01,0:02:58.93,Default,,0000,0000,0000,,コレラの感染者が共同墓地に\N生き埋めになった様子を聞かせました Dialogue: 0,0:02:58.93,0:03:04.18,Default,,0000,0000,0000,,のちにストーカーはファンタジー小説や\Nロマンス 冒険小説などを書き Dialogue: 0,0:03:04.18,0:03:08.22,Default,,0000,0000,0000,,1897年に『ドラキュラ』を\N書きました Dialogue: 0,0:03:08.47,0:03:10.88,Default,,0000,0000,0000,,この作品の主人公である悪役の由来は Dialogue: 0,0:03:10.88,0:03:15.52,Default,,0000,0000,0000,,歴史上の人物である\Nヴラド三世ドラキュラ公― Dialogue: 0,0:03:15.52,0:03:17.48,Default,,0000,0000,0000,,またの名を「串刺し公」と Dialogue: 0,0:03:17.48,0:03:20.97,Default,,0000,0000,0000,,名前が同じであるという連想でした Dialogue: 0,0:03:20.97,0:03:24.95,Default,,0000,0000,0000,,他の要素や登場人物は\Nヴィクトリア朝時代の Dialogue: 0,0:03:24.95,0:03:27.86,Default,,0000,0000,0000,,様々な作品に直接的・間接的に\N影響されたものです Dialogue: 0,0:03:27.86,0:03:30.20,Default,,0000,0000,0000,,例えば『得体の知れぬ人』などです Dialogue: 0,0:03:30.20,0:03:34.51,Default,,0000,0000,0000,,この小説の発表当時は\Nそこそこの成功しか収めず Dialogue: 0,0:03:34.51,0:03:37.67,Default,,0000,0000,0000,,ストーカーの代表作ですら\Nありませんでした Dialogue: 0,0:03:37.67,0:03:42.27,Default,,0000,0000,0000,,彼の1912年の死亡記事でも\Nごくわずかにしか触れられていません Dialogue: 0,0:03:42.27,0:03:46.73,Default,,0000,0000,0000,,しかし大きな著作権問題によって\Nドラキュラの運命は大きく変わります Dialogue: 0,0:03:46.73,0:03:50.29,Default,,0000,0000,0000,,そしてこの登場人物の名を\N文学史に残すこととなったのです Dialogue: 0,0:03:50.29,0:03:57.22,Default,,0000,0000,0000,,1922年 ドイツで今や古典映画である\N『ノスフェラトゥ』に翻案されましたが Dialogue: 0,0:03:57.22,0:03:59.19,Default,,0000,0000,0000,,著作権料が支払われませんでした Dialogue: 0,0:03:59.19,0:04:02.49,Default,,0000,0000,0000,,登場人物の名前を変え\N多少筋書きに変更はあるものの Dialogue: 0,0:04:02.49,0:04:07.48,Default,,0000,0000,0000,,その類似性は明らかで\Nスタジオは訴訟で破産に追い込まれました Dialogue: 0,0:04:07.48,0:04:09.64,Default,,0000,0000,0000,,これ以上の剽窃を防ぐため Dialogue: 0,0:04:09.64,0:04:12.70,Default,,0000,0000,0000,,ストーカーの妻は\N戯曲版『ドラキュラ』に Dialogue: 0,0:04:12.70,0:04:14.91,Default,,0000,0000,0000,,著作権を設定することにし Dialogue: 0,0:04:14.91,0:04:19.26,Default,,0000,0000,0000,,家族ぐるみの友人ハミルトン・ディーンに\N制作許可を出しました Dialogue: 0,0:04:19.26,0:04:22.75,Default,,0000,0000,0000,,ディーンの翻案は物語を\N大きく省いてはいたものの Dialogue: 0,0:04:22.75,0:04:24.49,Default,,0000,0000,0000,,古典的な作品となり Dialogue: 0,0:04:24.49,0:04:28.74,Default,,0000,0000,0000,,それは主にブロードウェイでの\Nベラ・ルゴシの演技のおかげでした Dialogue: 0,0:04:28.74,0:04:33.74,Default,,0000,0000,0000,,ルゴシはユニバーサル制作の\N1931年の映画版にも主演し Dialogue: 0,0:04:33.74,0:04:37.28,Default,,0000,0000,0000,,これがこの登場人物に\N特徴を与えました Dialogue: 0,0:04:37.28,0:04:41.93,Default,,0000,0000,0000,,それ以来 ドラキュラは\N何度も翻案されて蘇り Dialogue: 0,0:04:41.93,0:04:46.94,Default,,0000,0000,0000,,書物としてのささやかな存在を超えて\N永遠の生命を手にしたのです