WEBVTT 00:00:06.999 --> 00:00:09.490 様々な日本文化 例えば 00:00:09.490 --> 00:00:10.490 和食や 00:00:10.490 --> 00:00:11.550 武術などは 00:00:11.550 --> 00:00:13.586 世界中で知られている 00:00:13.586 --> 00:00:16.412 歌舞伎は 劇場で演じられる芝居の1つで 00:00:16.412 --> 00:00:18.796 西洋ではあまり知られていない 00:00:18.796 --> 00:00:20.753 400年以上の伝統を持ち 00:00:20.753 --> 00:00:24.737 今なお 影響力と人気がある 00:00:24.737 --> 00:00:26.186 歌舞伎という名前は 00:00:26.186 --> 00:00:28.357 日本語の「かぶく」が語源で 00:00:28.357 --> 00:00:30.958 「普通ではない」 「奇妙」という意味 00:00:30.958 --> 00:00:34.339 歌舞伎の歴史は 17世紀の初め 京都で始まった 00:00:34.339 --> 00:00:37.235 出雲の阿国 という巫女が 00:00:37.235 --> 00:00:40.537 鴨川の河川敷を舞台に見立て 00:00:40.537 --> 00:00:43.468 それまでにない踊りを 披露したところ 00:00:43.468 --> 00:00:45.870 観衆は その大胆な念仏踊りを 00:00:45.870 --> 00:00:48.412 愉快で 魅力的だと思った 00:00:48.412 --> 00:00:50.217 間もなく 他の人たちも真似し始めた 00:00:50.217 --> 00:00:51.545 間もなく 他の人たちも真似し始めた 00:00:51.545 --> 00:00:53.086 歌舞伎は 00:00:53.086 --> 00:00:55.549 日本で 初めて 一般庶民を楽しませる 00:00:55.549 --> 00:00:57.498 舞台演劇となった 00:00:57.498 --> 00:00:59.832 化粧を施して 00:00:59.832 --> 00:01:02.296 仮面を使わずに顔で表現をし 00:01:02.296 --> 00:01:04.379 昔話ではなく 歴史的な事件や 00:01:04.379 --> 00:01:06.739 日常の物語に特化した 00:01:06.739 --> 00:01:08.213 歌舞伎は 00:01:08.213 --> 00:01:10.270 上流階級の演劇である 能 とは 00:01:10.270 --> 00:01:11.552 別の道を進み 00:01:11.552 --> 00:01:14.131 独特の社会批判を 00:01:14.131 --> 00:01:16.113 江戸時代に行った 00:01:16.113 --> 00:01:18.964 最初 踊るのは女性だけだった 00:01:18.964 --> 00:01:22.022 これは『女歌舞伎』と呼ばれる 00:01:22.022 --> 00:01:24.627 すぐにグループ演技として発達し 00:01:24.627 --> 00:01:27.049 お茶屋で常にやっている演目になり 00:01:27.049 --> 00:01:29.735 全ての階級の人々を楽しませた 00:01:29.735 --> 00:01:32.831 この時 女歌舞伎は時にきわどく 00:01:32.831 --> 00:01:35.293 芸者は歌や舞踊だけを 00:01:35.293 --> 00:01:36.955 披露するのではなく 00:01:36.955 --> 00:01:40.384 見込み客を捕まえるために 身体でアピールもした 00:01:40.384 --> 00:01:43.462 保守的な徳川家から 女歌舞伎禁止令が 00:01:43.462 --> 00:01:44.885 1629年に出された後 00:01:44.885 --> 00:01:47.660 『若衆歌舞伎』が出現した 00:01:47.660 --> 00:01:49.665 若い男の子が演じるのだ 00:01:49.665 --> 00:01:52.532 しかし これもまた似たような理由で 禁止されると 00:01:52.532 --> 00:01:55.121 『野郎歌舞伎』へと変化した 00:01:55.121 --> 00:01:56.129 大人の男性が演じ 00:01:56.129 --> 00:01:58.577 凝った衣装を来て 化粧を施し 00:01:58.577 --> 00:02:00.548 女性の役をする役者を 00:02:00.548 --> 00:02:01.836 『女形』と呼んだ 00:02:01.836 --> 00:02:03.885 歌舞伎を規制しようとした禁止令は 00:02:03.885 --> 00:02:05.754 役者の性別や年齢を 制限するだけでは終わらなかった 00:02:05.754 --> 00:02:07.599 役者の性別や年齢を 制限するだけでは終わらなかった 00:02:07.599 --> 00:02:09.383 徳川家 すなわち 00:02:09.383 --> 00:02:10.595 幕府は 00:02:10.595 --> 00:02:12.553 孔子の思想を規範としていて 00:02:12.553 --> 00:02:14.100 それを元に規制したのは 00:02:14.100 --> 00:02:15.440 衣装の生地 00:02:15.440 --> 00:02:16.517 舞台での兵器 00:02:16.517 --> 00:02:18.605 演じるテーマだ 00:02:18.605 --> 00:02:19.552 同時に 00:02:19.552 --> 00:02:21.517 歌舞伎は徐々に 00:02:21.517 --> 00:02:23.546 文楽の影響を受けるようになった 00:02:23.546 --> 00:02:26.170 精巧な人形芝居だ 00:02:26.170 --> 00:02:27.712 このような影響で 00:02:27.712 --> 00:02:29.964 当初の 即興で一幕だけの踊りは 00:02:29.964 --> 00:02:33.121 五幕の芝居へと発展していき 00:02:33.121 --> 00:02:36.912 しかも孔子の教えを 土台にするものが多くなった 00:02:36.912 --> 00:02:40.652 1868年に徳川幕府が倒れ 00:02:40.652 --> 00:02:42.801 明治天皇が王政復古する以前は 00:02:42.801 --> 00:02:45.670 日本は外国との交流を制限していた 00:02:45.670 --> 00:02:46.915 鎖国 という 00:02:46.915 --> 00:02:48.513 このことにより 00:02:48.513 --> 00:02:51.497 歌舞伎は日本独自に発展してきた 00:02:51.497 --> 00:02:53.164 しかしその間にも 00:02:53.164 --> 00:02:55.721 ヨーロッパの芸術家 例えばモネは 00:02:55.721 --> 00:02:57.149 日本の芸術に 00:02:57.149 --> 00:02:58.827 興味を持ち 刺激を受けた 00:02:58.827 --> 00:03:00.642 浮世絵や 00:03:00.642 --> 00:03:02.376 演劇にも 00:03:02.376 --> 00:03:05.497 1868年以降は 他の芸術家 画家のゴッホや 00:03:05.497 --> 00:03:07.571 作曲家のドビュッシーは 00:03:07.571 --> 00:03:10.509 歌舞伎から受けた影響を 作品に取り入れ始めた 00:03:10.509 --> 00:03:12.051 その間 歌舞伎は 00:03:12.051 --> 00:03:13.940 新しい時代に適応するため 00:03:13.940 --> 00:03:16.163 変化と実験を繰り返していた 00:03:16.163 --> 00:03:17.892 他の伝統的な芸術と同じく 00:03:17.892 --> 00:03:19.618 歌舞伎の人気は 00:03:19.618 --> 00:03:21.411 第二次世界大戦時に急落した 00:03:21.411 --> 00:03:22.823 しかし大きな革新 00:03:22.823 --> 00:03:25.075 演出家の武智 鉄二などの尽力で 00:03:25.075 --> 00:03:27.867 歌舞伎は間もなく復活した 00:03:27.867 --> 00:03:29.761 歌舞伎は アメリカ軍による 検閲の対象となっていたにも関わらず 00:03:29.761 --> 00:03:31.332 歌舞伎は アメリカ軍による 検閲の対象となっていたにも関わらず 00:03:31.332 --> 00:03:33.731 実は駐在中のアメリカ軍人でさえ 00:03:33.731 --> 00:03:35.767 歌舞伎を大衆娯楽だと 00:03:35.767 --> 00:03:37.555 認めていた 00:03:37.555 --> 00:03:39.076 今日 歌舞伎は 00:03:39.076 --> 00:03:42.334 日本の豊かな文化遺産に 不可欠なものとして生き続ける 00:03:42.334 --> 00:03:44.495 その影響力は 舞台を超え 00:03:44.495 --> 00:03:45.320 テレビ 00:03:45.320 --> 00:03:45.877 映画 00:03:45.877 --> 00:03:46.957 アニメにまで及ぶ 00:03:46.957 --> 00:03:49.133 阿国が始めた 芸術は 00:03:49.133 --> 00:03:50.841 観客を楽しませ続けている 00:03:50.841 --> 00:03:52.590 それは 役者の凝った化粧であり 00:03:52.590 --> 00:03:55.596 贅沢で 繊細に刺繍が施された衣装であり 00:03:55.596 --> 00:03:57.860 そして舞台で語られる 誰もが共感する人情話だ 00:03:57.860 --> 00:03:59.311 そして舞台で語られる 誰もが共感する人情話だ