1 00:00:15,448 --> 00:00:18,123 学校では 2 00:00:18,147 --> 00:00:22,731 質問が出てそれに答える学習が うんざりするほど続きます 3 00:00:22,755 --> 00:00:25,051 今日は 正反対のことを しようと思います 4 00:00:26,384 --> 00:00:29,527 答を教わることのできない疑問に 焦点を当てましょう 5 00:00:29,551 --> 00:00:30,976 答が未知の問いです 6 00:00:31,320 --> 00:00:36,638 子供のころ 私はいろんなことが 不思議でした 7 00:00:36,662 --> 00:00:39,077 犬になるってどういう感じかな?とか 8 00:00:39,101 --> 00:00:40,976 魚って痛みを感じるのかな?とか 9 00:00:41,412 --> 00:00:42,862 昆虫はどうだろう? 10 00:00:43,784 --> 00:00:46,648 ビッグバンは偶然のできごと? 11 00:00:47,607 --> 00:00:48,976 神様って本当にいるの? 12 00:00:49,000 --> 00:00:53,533 もしいるとして なぜ女でなくて 男だってわかるの? 13 00:00:53,557 --> 00:00:56,742 どうして罪のない人や動物が ひどい目にあうの? 14 00:00:57,544 --> 00:00:59,464 ぼくの人生に運命ってあるの? 15 00:01:00,596 --> 00:01:02,347 ぼくの将来ってもう決まってるの? 16 00:01:02,371 --> 00:01:05,764 決まってるけど分からないだけなの? 17 00:01:05,788 --> 00:01:08,732 なら自由な意思ってあるのかな?  まず ぼくって何物? 18 00:01:08,756 --> 00:01:10,280 ぼくは単なる生きてるマシン? 19 00:01:11,371 --> 00:01:14,656 そうなら なぜ意識があるの?  意識ってどういうこと? 20 00:01:15,768 --> 00:01:17,705 ロボットも いつか意識を持つのか? 21 00:01:19,291 --> 00:01:21,697 つまり いつかこのような疑問について 22 00:01:21,721 --> 00:01:24,377 誰かが答えてくれると思っていました 23 00:01:25,557 --> 00:01:27,401 誰か答えを知ってるはずでしょ 24 00:01:28,517 --> 00:01:30,826 実は 誰も知らないんだ 25 00:01:32,167 --> 00:01:35,760 こういう疑問が ますます不思議だと感じます 26 00:01:35,784 --> 00:01:38,287 そしてその問いに取り組むのは 楽しいことです 27 00:01:38,311 --> 00:01:40,594 そうすることで人智の限界まで行き 28 00:01:40,618 --> 00:01:42,618 思いもかけないものを見ることができるから 29 00:01:43,921 --> 00:01:49,497 じゃ 2つの疑問― 地球上の誰も答えを知らない疑問をお見せします 30 00:01:50,704 --> 00:01:52,389 (音楽) 31 00:01:52,413 --> 00:01:56,112 [宇宙はいくつあるんでしょう?] 32 00:01:57,812 --> 00:01:59,976 飛行機に長い時間乗っていて 33 00:02:00,000 --> 00:02:02,868 窓から山や砂漠を見渡しながら 34 00:02:02,892 --> 00:02:05,594 地球の大きさを理解しようと することがあります 35 00:02:06,608 --> 00:02:09,370 そんな時 毎日見る ある物体のことを思い出します 36 00:02:09,394 --> 00:02:12,992 それは 地球の100万倍も大きな 37 00:02:13,016 --> 00:02:14,032 太陽 38 00:02:14,056 --> 00:02:15,666 途方もない大きさです 39 00:02:15,690 --> 00:02:19,150 でも もっと大きな見方では ほんの小さな点でしかなく 40 00:02:19,174 --> 00:02:23,118 天の川銀河にある4千億個の 星の1つにすぎないのです 41 00:02:23,142 --> 00:02:25,194 晴れた夜空をうっすらと 42 00:02:25,218 --> 00:02:27,361 白い霧のように横切る天の川のことです 43 00:02:28,511 --> 00:02:29,610 続きがあります 44 00:02:29,634 --> 00:02:32,919 望遠鏡で見える限りでも 1千億の銀河があります 45 00:02:33,758 --> 00:02:38,037 もし1つの星が砂粒の大きさだとしましょう 46 00:02:38,061 --> 00:02:40,061 天の川銀河の星と同じ数の 砂粒は 47 00:02:40,085 --> 00:02:42,743 9 m x 9 m の広さで 48 00:02:42,767 --> 00:02:44,608 90 cmの深さの砂浜になります 49 00:02:45,903 --> 00:02:48,605 地球上の砂浜すべてを持ってきても 50 00:02:48,629 --> 00:02:51,239 全宇宙の星の数には足りません 51 00:02:51,263 --> 00:02:54,814 もしそんな砂浜があるとすると 何億kmも続くでしょう 52 00:02:55,791 --> 00:02:58,976 スティーヴン・ホーキングも驚くほどの ものすごい数の星ですね 53 00:02:59,968 --> 00:03:02,892 だけど 彼ら物理学者は今 宇宙は さらに 54 00:03:02,916 --> 00:03:05,099 想像できないほど 大きいと信じています 55 00:03:06,002 --> 00:03:08,184 まず 望遠鏡で見える範囲の 56 00:03:08,208 --> 00:03:09,716 1千億個の銀河は 57 00:03:09,740 --> 00:03:12,329 全体からみるとちっぽけな 一部でしかないということ 58 00:03:12,353 --> 00:03:16,355 宇宙そのものは 加速しながら膨張しています 59 00:03:16,379 --> 00:03:18,758 大多数の銀河は 地球に 60 00:03:18,782 --> 00:03:22,389 光が届かないほどの速さで 遠ざかっています 61 00:03:23,257 --> 00:03:25,981 それでも私たちの地球上の 物質的な現実は 62 00:03:26,005 --> 00:03:29,937 遠くの 見えない銀河と 深く関連しており 63 00:03:29,961 --> 00:03:32,156 それも私たちの宇宙の一部とみなすことができます 64 00:03:32,744 --> 00:03:34,976 これらは1つの 大きな系を形成しています 65 00:03:35,000 --> 00:03:38,460 同じ物理法則に従い 私たちの身体と同じタイプの原子や 66 00:03:38,484 --> 00:03:42,021 電子、陽子、クウォーク、ニュートリノ から出来ています 67 00:03:42,690 --> 00:03:46,969 しかし ひも理論を含む 最近の物理学理論は 68 00:03:46,993 --> 00:03:49,976 異なる性質と 違った法則にしたがう 69 00:03:50,000 --> 00:03:51,976 違ったタイプの素粒子からなる 70 00:03:52,000 --> 00:03:54,381 無数の別の宇宙の 存在の可能性を告げています 71 00:03:54,928 --> 00:03:57,436 それらの宇宙の多くは 生命をはぐくむことは不可能で 72 00:03:57,460 --> 00:04:00,436 10億分の1秒という短時間で 生成消滅しているかもしれません 73 00:04:01,085 --> 00:04:04,560 しかしそれでも  巨大なマルチバース(多宇宙)が 74 00:04:04,584 --> 00:04:07,622 最大11次元の中に 75 00:04:07,646 --> 00:04:11,380 考えられる限りの想像を超えて 驚きとともに存在するのです 76 00:04:12,206 --> 00:04:15,079 最新のひも理論では 10の500乗個の宇宙を持つ 77 00:04:15,103 --> 00:04:16,976 マルチバースの存在を予言しています 78 00:04:17,000 --> 00:04:20,869 それは1の後ろにゼロが500個続く大きな数で 79 00:04:20,892 --> 00:04:23,294 もし私たちから見渡せる限りの宇宙の 80 00:04:23,318 --> 00:04:27,424 1つひとつの原子が 81 00:04:27,448 --> 00:04:29,877 それ自体宇宙を持っているとして 82 00:04:29,901 --> 00:04:31,884 その全ての原子が 1つずつ宇宙を持っている 83 00:04:32,000 --> 00:04:34,322 そんなことをあと2回分やったとしても 84 00:04:34,346 --> 00:04:37,747 合計の「わずかな部分」にすぎません 「わずか」とは 85 00:04:37,771 --> 00:04:41,248 1兆分の1兆分の1兆分の.... 86 00:04:41,272 --> 00:04:46,008 ....1兆分の1兆分の1という小さな数なのです 87 00:04:46,421 --> 00:04:47,734 (笑) 88 00:04:47,758 --> 00:04:52,223 しかしその大きな数もある数に較べれば とても小さいんです 89 00:04:53,012 --> 00:04:54,020 それは無限大 90 00:04:54,488 --> 00:04:57,679 こう考える物理学者もいます 時空の連続体は文字通り無限で 91 00:04:57,703 --> 00:05:01,080 それはまた性質の異なる無数の ポケットユニバースを 92 00:05:01,104 --> 00:05:02,247 含むのです 93 00:05:03,107 --> 00:05:04,236 ついて来ていますか? 94 00:05:05,061 --> 00:05:06,976 量子理論から 全く新しい問題が生じます 95 00:05:07,000 --> 00:05:09,652 全ての疑いに答え 証明されてきた理論ですが 96 00:05:09,676 --> 00:05:11,885 理解するのは大変です 97 00:05:11,909 --> 00:05:15,006 何人かの物理学者は 膨大な数の並行宇宙が 98 00:05:15,030 --> 00:05:17,632 どの瞬間にも大量に発生していることを 99 00:05:17,656 --> 00:05:20,237 想像することが唯一の解釈法であり 100 00:05:20,261 --> 00:05:23,785 しかも これらの宇宙の多くは 私たちの宇宙と非常に似通っていて 101 00:05:23,809 --> 00:05:25,961 その複数のコピーを 含んでいると考えています 102 00:05:25,985 --> 00:05:28,491 そんな宇宙の1つでは あなたは優秀な成績で卒業し 103 00:05:28,515 --> 00:05:32,567 理想の相手と結婚します もう1つの宇宙ではそれほどでもないでしょう 104 00:05:33,293 --> 00:05:36,277 そんな考えはナンセンスだと言う 科学者もまだ何人かはいます 105 00:05:36,301 --> 00:05:40,206 宇宙がいくつあるかという疑問への 唯一の意味のある答えは1つだけです 106 00:05:40,822 --> 00:05:41,976 ただ1つの宇宙です 107 00:05:42,678 --> 00:05:45,876 少数の哲学者と神秘主義者は 108 00:05:45,900 --> 00:05:48,549 私たちの宇宙でさえ 幻覚だと主張するかも知れません 109 00:05:49,672 --> 00:05:51,053 だから ごらんの通り今現在 110 00:05:51,077 --> 00:05:54,748 この疑問についての一致した答えはありませんし それに近い答えもないのです 111 00:05:54,772 --> 00:05:58,259 わかっているのは  ゼロと無限大の間のどこかにあるということだけ 112 00:05:59,173 --> 00:06:01,147 あと もう一つわかることがありますね 113 00:06:01,782 --> 00:06:04,976 物理学を勉強するのに 今は最高にクールな時代だということです 114 00:06:05,000 --> 00:06:08,653 人類が経験したことのない 知識の最大のパラダイムシフトを 115 00:06:08,677 --> 00:06:10,488 経験しているのかも知れません 116 00:06:10,512 --> 00:06:13,211 (音楽) 117 00:06:14,609 --> 00:06:17,409 [なぜエイリアンの存在が証明できないの?] 118 00:06:17,704 --> 00:06:20,853 広い宇宙のどこかに 119 00:06:20,877 --> 00:06:23,937 生命であふれる星が 数え切れないほどあるはずです 120 00:06:23,961 --> 00:06:25,976 なぜその証拠がみつからないのか 121 00:06:27,265 --> 00:06:30,265 1950年にエンリコ・フェルミが 提起した有名な疑問です 122 00:06:30,289 --> 00:06:31,767 皆はどこにいるのでしょう? 123 00:06:33,006 --> 00:06:36,820 陰謀論者は UFOはしょっちゅう 地球に来ていて 124 00:06:36,844 --> 00:06:38,990 報告書も上がっていると主張していますが 125 00:06:39,014 --> 00:06:41,858 正直言ってそれほど説得力はありません 126 00:06:41,882 --> 00:06:43,311 しかし謎は残ります 127 00:06:44,330 --> 00:06:47,020 この1年 ケプラー探査機は 128 00:06:47,044 --> 00:06:49,925 星の周りの惑星を何百個も見つけました 129 00:06:50,580 --> 00:06:52,311 そのデータから推測すると 130 00:06:52,335 --> 00:06:55,697 私たちの銀河だけで 5千億個の惑星が 131 00:06:55,721 --> 00:06:57,086 あるようなのです 132 00:06:58,267 --> 00:07:00,354 仮に1万個に1つ 133 00:07:00,378 --> 00:07:02,976 生命を育む可能性があるとすると 134 00:07:03,000 --> 00:07:05,976 5千万個の生命を宿している 可能性のある惑星が 135 00:07:06,000 --> 00:07:07,515 この天の川銀河にあるのです 136 00:07:08,551 --> 00:07:10,239 だから謎なのです 137 00:07:10,263 --> 00:07:11,899 私たちの地球は 138 00:07:11,923 --> 00:07:14,516 ビッグバン後90億年たって やっと形づくられました 139 00:07:15,685 --> 00:07:19,093 私たちの銀河でも 数え切れない惑星が先に出来ていて 140 00:07:19,117 --> 00:07:21,435 生命が生まれる機会は 141 00:07:21,459 --> 00:07:26,260 地球より数十億年以上 あるいは 数百万年ほど前からあったはずです 142 00:07:27,268 --> 00:07:29,977 もしそのうちの幾つかが 知的生命を生み 143 00:07:30,001 --> 00:07:32,545 テクノロジーを 創造しはじめたとしても 144 00:07:32,569 --> 00:07:35,809 それらのテクノロジーは 数百万年の間に 145 00:07:35,833 --> 00:07:37,837 複雑さとパワーを備えるに 至ったはずです 146 00:07:39,166 --> 00:07:40,745 地球上では 147 00:07:40,769 --> 00:07:43,640 私たちはテクノロジーがいかに劇的に わずか100年の間に 148 00:07:43,664 --> 00:07:45,025 加速できるかを見てきました 149 00:07:46,407 --> 00:07:49,976 数百万年あれば 知的な異星文明は 150 00:07:50,000 --> 00:07:52,707 容易に銀河の果てまで 到達することができているはずで 151 00:07:52,731 --> 00:07:56,114 多分 環境発電装置 152 00:07:56,138 --> 00:07:58,539 または植民用の宇宙船団や 153 00:07:59,104 --> 00:08:01,739 夜空を満たす壮麗な 芸術作品を造りあげたでしょう 154 00:08:03,000 --> 00:08:06,129 少なくとも 彼らは その存在をアピールしてきたと思われます 155 00:08:06,153 --> 00:08:07,483 意図的か否かは別に 156 00:08:07,507 --> 00:08:10,460 何らかの種類の 電波信号を通してね 157 00:08:11,271 --> 00:08:13,780 しかし 説得力のある 証拠はかけらもみつかりません 158 00:08:13,804 --> 00:08:14,816 なぜでしょう? 159 00:08:16,000 --> 00:08:20,639 答えは多数通り考えられます いくつかは救いのないものです 160 00:08:21,331 --> 00:08:23,976 多分 1つの超知的文明が 161 00:08:24,000 --> 00:08:27,101 銀河を席巻してしまっていて 162 00:08:27,125 --> 00:08:29,647 電波を全く出さないよう 強いてきたというものです 163 00:08:29,671 --> 00:08:32,241 なぜなら 強力な競争者を恐れている からだというのです 164 00:08:32,926 --> 00:08:35,827 それは じっと潜んでいて 脅威になりそうなものを 165 00:08:35,851 --> 00:08:37,568 殲滅する 準備をしているのです 166 00:08:39,010 --> 00:08:40,976 もしくは そんなに 知的ではなく 167 00:08:42,299 --> 00:08:44,951 洗練されたテクノロジーを 生み出すことのできる 168 00:08:44,975 --> 00:08:47,023 知的な進化は 私たちの想像する以上に 169 00:08:47,047 --> 00:08:49,017 まれなのかもしれません 170 00:08:49,041 --> 00:08:53,824 結局 それは40億年の間に地球で 1回起こっただけなのです 171 00:08:53,848 --> 00:08:55,976 多分 信じられないほど幸運なことで 172 00:08:56,452 --> 00:08:59,579 多分 私たちはこの銀河で 最初の文明なのです 173 00:09:01,042 --> 00:09:06,500 もしくは 多分文明というのは 自ら創りだしたテクノロジーが暴走することで 174 00:09:06,524 --> 00:09:09,382 それ自体を破壊する種を 含んでいるのです 175 00:09:11,478 --> 00:09:13,600 希望の持てる見方も多くあります 176 00:09:13,624 --> 00:09:15,621 そもそも そんなに一生懸命探していないし 177 00:09:15,645 --> 00:09:18,026 そんなにお金もかけていません 178 00:09:18,547 --> 00:09:21,847 私たちの銀河に属する星のほんの一部しか 179 00:09:21,871 --> 00:09:25,062 興味深い信号の兆候を探索する 対象になっていないのです 180 00:09:26,144 --> 00:09:28,262 そして多分探し方が 間違っているのです 181 00:09:29,000 --> 00:09:30,976 文明が発達するに従って 182 00:09:31,000 --> 00:09:33,286 電波よりずっと洗練されていて役に立つ 183 00:09:33,310 --> 00:09:36,976 通信技術を発見するのでしょう 184 00:09:38,183 --> 00:09:41,483 多分 全てのアクションは 最近発見された謎に満ちた 185 00:09:41,507 --> 00:09:43,524 宇宙のほとんどの質量を占める 186 00:09:43,548 --> 00:09:47,337 ダークマターやダークエネルギーの内部で 実行されるのかもしれません 187 00:09:49,348 --> 00:09:51,976 あるいは 探しているスケールが 間違っているのです 188 00:09:52,000 --> 00:09:54,976 多分 知的文明は気付くはずです 189 00:09:55,000 --> 00:09:57,810 生命は結局のところ 絶妙に相互作用する情報の 190 00:09:57,834 --> 00:10:00,038 複雑なパターンであり 191 00:10:00,062 --> 00:10:02,839 小さなスケールでこそ より効率的に実現されるということを 192 00:10:03,379 --> 00:10:05,976 だから 地球上で重く不恰好な ステレオが 193 00:10:06,000 --> 00:10:08,976 美しく小さなiPodになったように 知的生命も 194 00:10:09,000 --> 00:10:11,724 環境への影響を小さくするため 195 00:10:11,748 --> 00:10:13,691 自分自身を微小化したのかもしれません 196 00:10:13,715 --> 00:10:16,024 だから太陽系はエイリアンに満ちているけど 197 00:10:16,048 --> 00:10:17,653 気が付かないだけなのです 198 00:10:17,677 --> 00:10:20,676 私たちのアイデアそのものが エイリアンの生命なのかもしれません 199 00:10:21,580 --> 00:10:24,250 まあ これは突飛な考えだと認めましょう 200 00:10:24,274 --> 00:10:25,599 エイリアンに言わされたのです 201 00:10:26,445 --> 00:10:30,223 しかし アイデアがそれ自体 生命を持っているように見え 202 00:10:30,247 --> 00:10:32,718 発案者より長生きするというのは素敵なことです 203 00:10:33,724 --> 00:10:37,047 生物学的な命は 一時的なものなのかも知れません 204 00:10:39,459 --> 00:10:40,976 ともあれ 今から15年以内には 205 00:10:41,000 --> 00:10:43,976 近くの有望な惑星の分光学的情報を 206 00:10:44,000 --> 00:10:45,810 得られるようになる可能性があります 207 00:10:45,834 --> 00:10:48,370 どの程度生命に適した惑星か 明らかにできるでしょう 208 00:10:48,394 --> 00:10:51,976 一方 地球外知的生命体探査(SETI)は 209 00:10:52,000 --> 00:10:53,976 データを一般に公開し 210 00:10:54,000 --> 00:10:56,976 あなたを含む何百万人の 市民科学者に 211 00:10:57,000 --> 00:10:59,477 総力を結集した探索への 参加を促しています 212 00:11:00,582 --> 00:11:02,596 また 驚くべき実験も行われています 213 00:11:02,620 --> 00:11:04,976 何もないところから 生命を創ろうというのです 214 00:11:05,000 --> 00:11:08,694 良く知られたDNAとは かなり違った生命かも知れません 215 00:11:09,320 --> 00:11:13,976 これらのことが全てが 私たちの理解を助けてくれるでしょう 216 00:11:14,000 --> 00:11:17,828 宇宙が生命に満ちているのか それとも 私たちだけなのかを 217 00:11:19,823 --> 00:11:22,308 そのどちらだとしても それぞれ 218 00:11:22,332 --> 00:11:24,178 畏怖の念を抱かせるものです 219 00:11:25,407 --> 00:11:27,496 なぜなら 私たちが宇宙の孤児だとしても 220 00:11:27,496 --> 00:11:31,531 私たちがこれらの問題を考え 夢見て 質問することが 221 00:11:31,555 --> 00:11:33,147 宇宙についての最も重要な事実の 222 00:11:33,171 --> 00:11:35,552 1つであるかも知れないからです 223 00:11:36,347 --> 00:11:39,081 もう一つ良い知らせがあります 224 00:11:39,105 --> 00:11:41,931 知識や理解への探求に 飽きることはありません 225 00:11:41,955 --> 00:11:43,976 そうではなく 実際正反対です 226 00:11:44,000 --> 00:11:46,976 あなたが知れば知るほど 世界は驚きに満ちてきます 227 00:11:47,758 --> 00:11:51,191 突拍子もない可能性や 答えられていない疑問は 228 00:11:51,215 --> 00:11:52,452 私たちを前進させるのです 229 00:11:52,476 --> 00:11:55,329 だから好奇心を持ち続けましょう