WEBVTT 00:00:06.791 --> 00:00:11.044 あなたの周りはバクテリアだらけだと 言ったらどうしますか? 00:00:11.044 --> 00:00:12.523 本当の事です 00:00:12.523 --> 00:00:16.622 バクテリアと呼ばれる微生物は 00:00:16.622 --> 00:00:18.262 地上に最初に現れた生命体のひとつで 00:00:18.262 --> 00:00:20.857 たった一つの細胞からできているのですが 00:00:20.857 --> 00:00:25.811 その生物量は 全ての植物と動物を合わせた量よりも多く 00:00:25.811 --> 00:00:29.071 文字通り いたる所に住んでいるのです 00:00:29.071 --> 00:00:33.555 地上に 水中 食卓の上に 皮膚の表面 00:00:33.555 --> 00:00:35.945 あなたの体の中にも住んでいます 00:00:35.945 --> 00:00:38.276 どうか落ち着いて下さい 00:00:38.276 --> 00:00:42.096 体内にいるバクテリアの数は 人の体にある細胞の10倍以上の数ですが 00:00:42.096 --> 00:00:46.293 バクテリアの大半は無害であり 00:00:46.293 --> 00:00:50.738 それどころか有用で 消化や免疫に役立ちます 00:00:50.738 --> 00:00:54.895 しかし悪い奴もいて 感染症を引き起こすのです 00:00:54.895 --> 00:00:58.093 ちょっとした体調不良から 死を招くものもいます 00:00:58.093 --> 00:01:04.221 幸いバクテリアと闘う 素晴らしい医薬品があります 00:01:04.221 --> 00:01:08.128 化学的に合成したり カビといったもので自然に作られた― 00:01:08.128 --> 00:01:13.975 抗生物質はヒトの細胞には害を及ぼさずに バクテリアの細胞壁を壊したり 00:01:13.975 --> 00:01:18.276 生命の維持に必要なタンパク質の 合成を阻害することで 00:01:18.276 --> 00:01:21.062 バクテリアを殺したり 無害化します 00:01:21.062 --> 00:01:24.454 抗生物質の発達は20世紀を通じて 00:01:24.454 --> 00:01:27.974 かつては危険であった病気を 簡単に治療できるようにしました 00:01:27.974 --> 00:01:30.871 しかし現在 抗生物質は 00:01:30.871 --> 00:01:32.987 だんだん効き目が弱くなってきています 00:01:32.987 --> 00:01:35.588 何かまずいことが起きているのでしょうか? 00:01:35.588 --> 00:01:40.447 実は 抗生物質ではなく バクテリアが 抵抗できるようになったことが問題で 00:01:40.447 --> 00:01:44.587 その理由はダーウィンの自然選択にあるのです 00:01:44.587 --> 00:01:49.620 他の生命体と同様に 個々のバクテリアにも変異が起こります 00:01:49.620 --> 00:01:53.235 たいていの変異はバクテリアに 有害だったり 役立ちませんが 00:01:53.235 --> 00:01:56.479 時に この変異によって 00:01:56.479 --> 00:01:59.065 生存が有利になることがあります 00:01:59.065 --> 00:02:01.745 バクテリアにとってはこの変異によって 抗生物質に対する抵抗力が付き 00:02:01.745 --> 00:02:05.208 有利になります 00:02:05.208 --> 00:02:08.000 病院のような抗生物質にあふれた環境では 00:02:08.000 --> 00:02:11.374 抵抗力のないバクテリアは あっという間に死滅していまうため 00:02:11.374 --> 00:02:13.904 変異を起こしたバクテリアのみに 生き残る余地が生まれ 00:02:13.904 --> 00:02:17.884 変異を起こしたバクテリアのみに 生き残る余地が生まれ 00:02:17.884 --> 00:02:19.722 変異した遺伝子を伝えていく 助けとなります 00:02:19.722 --> 00:02:22.352 その方法は繁殖だけではありません 00:02:22.352 --> 00:02:26.596 死んだときにDNAを放つものがあり それを他のバクテリアが摂取する事や 00:02:26.596 --> 00:02:29.182 あるいは接合という 00:02:29.182 --> 00:02:32.459 線毛を結合する方法で 遺伝子を共有します 00:02:32.459 --> 00:02:38.293 時を経て抵抗のある遺伝子は増殖し スーパーバクテリアを作り上げるのです 00:02:38.293 --> 00:02:43.109 このままスーパーバグに 乗っ取られてしまうのでしょうか? 00:02:43.109 --> 00:02:46.736 実はバクテリアによっては もう既に起こっている事なのです 00:02:46.736 --> 00:02:50.376 例えば一部の黄色ブドウ球菌は― 00:02:50.376 --> 00:02:54.181 皮膚の感染症や肺炎 敗血症を起こすのですが 00:02:54.181 --> 00:02:57.465 MRSAに発達し 00:02:57.465 --> 00:03:02.326 ペニシリン メチシリン オキサシリンなどの β-ラクタム系抗生物質に耐性があります 00:03:02.326 --> 00:03:04.598 遺伝子により β-ラクタムが通常 標的にする 00:03:04.598 --> 00:03:07.401 タンパク質が入れ替わったため 00:03:07.401 --> 00:03:10.860 MRSAでは細胞壁を作り続けます 00:03:10.860 --> 00:03:13.909 他のスーパーバクテリアである サルモネラといったものは 00:03:13.909 --> 00:03:17.079 β-ラクタマーゼといった酵素を 生成する事もあります 00:03:17.079 --> 00:03:20.702 これでダメージを受ける前に 抗生物質を分解します 00:03:20.702 --> 00:03:25.047 大腸菌という多様なバクテリアのグループは 00:03:25.047 --> 00:03:28.185 下痢や腎不全を起こす株ですが 00:03:28.185 --> 00:03:31.033 バクテリアに侵入した キノロン系のような抗生物質を 00:03:31.033 --> 00:03:34.566 積極的にはじき出すことでその機能を妨げます 00:03:34.566 --> 00:03:36.392 良い知らせもあります 00:03:36.392 --> 00:03:39.610 科学者はバクテリアに一歩先んじようと 研究を続けています 00:03:39.610 --> 00:03:43.087 近年新しい抗生物質の開発は そのスピードが落ちましたが 00:03:43.087 --> 00:03:47.988 世界保健機関(WHO)は 新しい治療法の開発を最優先にしました 00:03:47.988 --> 00:03:51.273 ファージ療法や感染予防のワクチンで 00:03:51.273 --> 00:03:54.055 代替方法を探る科学者もいます 00:03:54.055 --> 00:03:56.837 一番大切なことは 00:03:56.837 --> 00:03:59.621 自己回復力で治る軽い感染に対する 治療でのように 00:03:59.621 --> 00:04:02.684 過剰で不必要な抗生物質の利用を抑える事です 00:04:02.684 --> 00:04:06.344 病院での感染を防ぐ 医療行為への切り替えも 00:04:06.344 --> 00:04:10.360 耐性のないバクテリアを 00:04:10.360 --> 00:04:13.082 耐性菌の競争相手として利用することで 大きな影響力があります 00:04:13.082 --> 00:04:16.840 スーパーバクテリアに対する戦いでは 時に攻撃力を弱めるほうが 00:04:16.840 --> 00:04:19.625 耐性菌との進化的な軍備競争をするよりも 上手くいくことがあるのです