[Script Info] Title: [Events] Format: Layer, Start, End, Style, Name, MarginL, MarginR, MarginV, Effect, Text Dialogue: 0,0:00:06.90,0:00:11.43,Default,,0000,0000,0000,,紀元前426年\N毎年恒例のアテナイの演劇祭で Dialogue: 0,0:00:11.43,0:00:13.93,Default,,0000,0000,0000,,若き詩人アリストパネスが書いた喜劇 Dialogue: 0,0:00:13.93,0:00:17.31,Default,,0000,0000,0000,,『バビロニア人』が Dialogue: 0,0:00:17.31,0:00:19.53,Default,,0000,0000,0000,,1等になりました Dialogue: 0,0:00:19.53,0:00:23.92,Default,,0000,0000,0000,,しかし ぺロポネソス戦争での\Nアテナイの行為の描き方が Dialogue: 0,0:00:23.92,0:00:26.14,Default,,0000,0000,0000,,物議をかもし その後 Dialogue: 0,0:00:26.14,0:00:30.34,Default,,0000,0000,0000,,クレオンという政治家が\Nアリストパネスを法廷で訴えました Dialogue: 0,0:00:30.34,0:00:34.95,Default,,0000,0000,0000,,外国人の面前で\Nアテナイ市民の名誉を棄損したというのです Dialogue: 0,0:00:34.95,0:00:40.43,Default,,0000,0000,0000,,アリストパネスは2年後 \N『騎士』という劇で仕返しをしました Dialogue: 0,0:00:40.43,0:00:43.09,Default,,0000,0000,0000,,劇中では あからさまに\Nクレオンが笑いものにされ Dialogue: 0,0:00:43.09,0:00:49.01,Default,,0000,0000,0000,,身分の低いソーセージ売りとして\N市外で働くという結末が描かれています Dialogue: 0,0:00:49.03,0:00:51.17,Default,,0000,0000,0000,,こんな諷刺劇が成立しえたのも Dialogue: 0,0:00:51.17,0:00:55.29,Default,,0000,0000,0000,,紀元前5世紀当時の\Nアテナイの自由な民主主義の賜物で Dialogue: 0,0:00:55.29,0:00:58.07,Default,,0000,0000,0000,,それは現在「古喜劇」と呼ばれます Dialogue: 0,0:00:58.09,0:01:02.31,Default,,0000,0000,0000,,アリストパネスの劇は\N現存する世界最古の喜劇で Dialogue: 0,0:01:02.31,0:01:08.56,Default,,0000,0000,0000,,パロディ、歌、下ネタ\Nシュールな空想に溢れています Dialogue: 0,0:01:08.56,0:01:10.67,Default,,0000,0000,0000,,途方もない状況が描かれることが多く Dialogue: 0,0:01:10.67,0:01:14.64,Default,,0000,0000,0000,,英雄が糞虫に乗って天まで飛んだり Dialogue: 0,0:01:14.64,0:01:19.07,Default,,0000,0000,0000,,家に網をかけて\N中にいる父親を閉じ込めたりして Dialogue: 0,0:01:19.07,0:01:22.47,Default,,0000,0000,0000,,観客の予想を裏切ります Dialogue: 0,0:01:22.47,0:01:27.31,Default,,0000,0000,0000,,古喜劇はその後の喜劇の脚本や\N上演のあり方を方向づけました Dialogue: 0,0:01:27.31,0:01:32.14,Default,,0000,0000,0000,,“comedy”という語は お祭り騒ぎを意味する\N古代ギリシア語“komos”と Dialogue: 0,0:01:32.14,0:01:35.35,Default,,0000,0000,0000,,歌唱を意味する“oide”に由来し Dialogue: 0,0:01:35.35,0:01:39.63,Default,,0000,0000,0000,,対になる芸術形式の「悲劇」とは\N多くの点で異なります Dialogue: 0,0:01:39.63,0:01:45.28,Default,,0000,0000,0000,,古代アテナイの悲劇では\N身分の高い有力者達の没落が扱われ Dialogue: 0,0:01:45.28,0:01:47.59,Default,,0000,0000,0000,,喜劇は普通 ハッピーな結末を迎えます Dialogue: 0,0:01:47.59,0:01:51.25,Default,,0000,0000,0000,,悲劇では ほぼ常に\N伝説から筋書きが借用されたのに対し Dialogue: 0,0:01:51.25,0:01:54.00,Default,,0000,0000,0000,,喜劇では同時代の出来事が扱われました Dialogue: 0,0:01:54.00,0:01:58.98,Default,,0000,0000,0000,,アリストパネスの喜劇は市井の人々を讃え\N権力者達を非難しました Dialogue: 0,0:01:58.98,0:02:01.22,Default,,0000,0000,0000,,標的になったのは傲慢な政治家や Dialogue: 0,0:02:01.22,0:02:02.95,Default,,0000,0000,0000,,戦争好きの将軍 Dialogue: 0,0:02:02.95,0:02:05.26,Default,,0000,0000,0000,,自惚れた知識人といった— Dialogue: 0,0:02:05.26,0:02:08.80,Default,,0000,0000,0000,,まさに舞台の正面席に\N陣取っている人達だったので Dialogue: 0,0:02:08.80,0:02:11.33,Default,,0000,0000,0000,,誰もが彼らの反応を見ることができました Dialogue: 0,0:02:11.33,0:02:14.53,Default,,0000,0000,0000,,その結果 彼らは\N「喜劇の中でからかわれる人達」と Dialogue: 0,0:02:14.53,0:02:16.29,Default,,0000,0000,0000,,呼ばれるようになりました Dialogue: 0,0:02:16.29,0:02:24.30,Default,,0000,0000,0000,,アリストパネスは辛辣に そして\Nしばしば不埒なほど指導者達を嘲り Dialogue: 0,0:02:24.30,0:02:26.72,Default,,0000,0000,0000,,その責任を追及し\N市政のあり方を問いました Dialogue: 0,0:02:26.72,0:02:31.49,Default,,0000,0000,0000,,特に ある一つの出来事が\N多くの作品執筆の契機となりました Dialogue: 0,0:02:31.49,0:02:35.06,Default,,0000,0000,0000,,アテナイとスパルタが戦った\Nぺロポネソス戦争です Dialogue: 0,0:02:35.06,0:02:38.75,Default,,0000,0000,0000,,紀元前421年に書かれた『平和』では Dialogue: 0,0:02:38.75,0:02:43.33,Default,,0000,0000,0000,,ある中年のアテナイ市民が\N平和を人格化した女性を洞穴から解放します Dialogue: 0,0:02:43.33,0:02:46.71,Default,,0000,0000,0000,,彼女は暴利を貪る政治家達に\N流罪にされていたのです Dialogue: 0,0:02:46.71,0:02:53.09,Default,,0000,0000,0000,,その後 紀元前411年のアテナイ海軍の\N壊滅的な敗北を受けて Dialogue: 0,0:02:53.09,0:02:55.57,Default,,0000,0000,0000,,アリストパネスは\N『女の平和』を書きました Dialogue: 0,0:02:55.57,0:02:59.10,Default,,0000,0000,0000,,この劇では \N戦争に辟易したアテナイの女性達が Dialogue: 0,0:02:59.10,0:03:03.25,Default,,0000,0000,0000,,セックス・ストライキを起こし\N夫達に終戦を迫ります Dialogue: 0,0:03:03.25,0:03:08.87,Default,,0000,0000,0000,,他の劇でも似たような現実離れした筋書きで\N時局的状況を厳しく批判しています Dialogue: 0,0:03:08.87,0:03:10.52,Default,,0000,0000,0000,,例えば『雲』では Dialogue: 0,0:03:10.54,0:03:14.51,Default,,0000,0000,0000,,アリストパネスは\N当時流行の哲学思考を笑いものにしました Dialogue: 0,0:03:14.51,0:03:19.53,Default,,0000,0000,0000,,主人公ストレプシアデースが入学した\Nソクラテスの新しい哲学の学校では Dialogue: 0,0:03:19.53,0:03:22.14,Default,,0000,0000,0000,,悪が善であることを証明する方法や Dialogue: 0,0:03:22.14,0:03:24.32,Default,,0000,0000,0000,,借金が借金でないことを\N証明する方法を学ぶのです Dialogue: 0,0:03:24.32,0:03:30.30,Default,,0000,0000,0000,,どんなに途方もない状況に陥っても\N主人公達は最終的にいつも勝利します Dialogue: 0,0:03:30.30,0:03:35.15,Default,,0000,0000,0000,,アリストパネスは\Nパラバシスの名手でもありました Dialogue: 0,0:03:35.15,0:03:38.77,Default,,0000,0000,0000,,これは俳優が観客に直接語りかける\N喜劇の技法で Dialogue: 0,0:03:38.77,0:03:43.41,Default,,0000,0000,0000,,よくあるのが劇作家への賛辞や\N時局的話題についてのコメントや冗談です Dialogue: 0,0:03:43.41,0:03:45.23,Default,,0000,0000,0000,,例えば『鳥』では Dialogue: 0,0:03:45.23,0:03:48.06,Default,,0000,0000,0000,,コロスが様々な鳥を演じ Dialogue: 0,0:03:48.06,0:03:52.08,Default,,0000,0000,0000,,アテナイの審査員達を脅します\N「我々の芝居を1等にしないと Dialogue: 0,0:03:52.08,0:03:55.25,Default,,0000,0000,0000,,町で見かけた時に\Nお前達に糞を落としてやる」 Dialogue: 0,0:03:55.25,0:03:58.35,Default,,0000,0000,0000,,審査員達は\Nこの冗談を面白いと思わなかったようです Dialogue: 0,0:03:58.35,0:04:00.54,Default,,0000,0000,0000,,この劇は2等でしたから Dialogue: 0,0:04:00.54,0:04:02.64,Default,,0000,0000,0000,,新しい理念を探求し Dialogue: 0,0:04:02.64,0:04:06.09,Default,,0000,0000,0000,,アテナイの社会に自己批判を促すことで Dialogue: 0,0:04:06.09,0:04:08.48,Default,,0000,0000,0000,,アリストパネスは\N同胞を笑いの標的にしただけでなく Dialogue: 0,0:04:08.48,0:04:11.68,Default,,0000,0000,0000,,喜劇そのもののあり方を\N決定づけました Dialogue: 0,0:04:11.68,0:04:14.90,Default,,0000,0000,0000,,一部の学者達に喜劇の父と称される\Nアリストパネスの影響は Dialogue: 0,0:04:14.90,0:04:18.77,Default,,0000,0000,0000,,喜劇の技法として至るところで\N目にすることができ Dialogue: 0,0:04:18.77,0:04:19.97,Default,,0000,0000,0000,,ドタバタ物から Dialogue: 0,0:04:19.97,0:04:20.86,Default,,0000,0000,0000,,掛け合い漫才 Dialogue: 0,0:04:20.86,0:04:21.71,Default,,0000,0000,0000,,ものまねや Dialogue: 0,0:04:21.71,0:04:23.95,Default,,0000,0000,0000,,政治的風刺劇にまで及んでいます Dialogue: 0,0:04:23.95,0:04:27.76,Default,,0000,0000,0000,,自由な言論や\N一般市民の主人公達を讃えることで Dialogue: 0,0:04:27.76,0:04:31.24,Default,,0000,0000,0000,,アリストパネスの劇は笑いを誘いつつ\N問題提起もしました Dialogue: 0,0:04:31.24,0:04:37.16,Default,,0000,0000,0000,,紀元前425年 クレオンに言い放った言葉は\N今も共感を呼びます Dialogue: 0,0:04:37.16,0:04:40.86,Default,,0000,0000,0000,,「私は喜劇作家だから 正義を語ります Dialogue: 0,0:04:40.86,0:04:43.100,Default,,0000,0000,0000,,あなたにはそれが\Nどんなに耳の痛い話であっても」