1 00:00:07,856 --> 00:00:11,916 カラカラに乾いたサハラ砂漠より 住みにくい場所は 2 00:00:11,916 --> 00:00:14,787 地球上に あまりないでしょう 3 00:00:14,787 --> 00:00:17,367 しかし昔からそうだった わけではありません 4 00:00:17,367 --> 00:00:22,117 1億年前 白亜紀中期と 呼ばれる時代には 5 00:00:22,117 --> 00:00:25,536 今日のエジプトから モロッコにかけての領域に 6 00:00:25,536 --> 00:00:28,647 巨大な水系がありました 7 00:00:28,647 --> 00:00:32,317 世界全体が 私たちに馴染みが あるのとは違っていて 8 00:00:32,317 --> 00:00:35,438 大陸が今の位置には ありませんでした 9 00:00:35,438 --> 00:00:37,558 極端な気温は普通のことで 10 00:00:37,558 --> 00:00:41,297 ものすごい嵐のため 先の予想もつかない生活でした 11 00:00:41,297 --> 00:00:43,629 地上には恐竜が栄え 12 00:00:43,629 --> 00:00:45,717 空を翼竜が飛び回り 13 00:00:45,717 --> 00:00:51,368 暖かい海を 巨大な海生爬虫類や サメが泳いでいました 14 00:00:51,368 --> 00:00:53,918 我々の祖先である 小型哺乳類は 15 00:00:53,918 --> 00:00:59,948 これらの並外れた生物たちの 文字通り陰に隠れて生きていました 16 00:00:59,948 --> 00:01:02,169 この巨大肉食動物の世界にあって 17 00:01:02,169 --> 00:01:04,613 「巨大生物の川」とも呼ばれる― 18 00:01:04,613 --> 00:01:07,758 現在の北アフリカにあたる地域は 19 00:01:07,758 --> 00:01:10,809 ことのほか危険な場所でした 20 00:01:10,809 --> 00:01:14,638 生態系の多くで 食物連鎖の 頂点にいるのは孤独なものです 21 00:01:14,638 --> 00:01:18,528 多くの肉食動物を食べさせられるほど 獲物が多くいないためです 22 00:01:18,528 --> 00:01:23,920 しかしこの河川を中心とする生態系には 餌となる実に多様な水生生物がいて 23 00:01:23,920 --> 00:01:30,509 頂点に立つ多様な肉食動物が 多数共存することを可能にしたのでしょう 24 00:01:30,509 --> 00:01:34,179 ケムケム層と呼ばれる 地層で見つかる豊富な化石で 25 00:01:34,179 --> 00:01:36,189 そのことがわかります 26 00:01:36,189 --> 00:01:38,409 私たちの発見した 肉食動物の多くは 27 00:01:38,409 --> 00:01:42,080 異なるタイプや大きさの 水生生物を狩るように 28 00:01:42,080 --> 00:01:46,731 頭や体の形が独特な進化を 遂げていました 29 00:01:46,731 --> 00:01:49,230 これにより ケムケムの肉食動物たちは 30 00:01:49,230 --> 00:01:55,489 この環境の豊富な食料源である 魚の恩恵を生かすことができました 31 00:01:55,489 --> 00:01:58,742 これはまた 陸を好む動物を追う 肉食動物と 32 00:01:58,742 --> 00:02:03,110 直接競合することを 避けることにもなりました 33 00:02:03,110 --> 00:02:05,158 獲物となる川の生き物は 34 00:02:05,158 --> 00:02:10,221 あらゆる方向からの攻撃に さらされました—上空をも含めて 35 00:02:10,221 --> 00:02:13,052 空を支配していたのは 空飛ぶ爬虫類です 36 00:02:13,052 --> 00:02:17,232 アランカ・サハリカは 翼幅が 9mにも及び 37 00:02:17,232 --> 00:02:19,269 その細長いあごは 38 00:02:19,269 --> 00:02:24,441 魚や小さな陸生動物をさらうのに 適していました 39 00:02:24,441 --> 00:02:27,690 ワニ型の肉食動物が少なくとも7種 40 00:02:27,690 --> 00:02:29,851 水路を見回っていて 41 00:02:29,851 --> 00:02:33,411 その中には 10mにもなる エロスクスがいました 42 00:02:33,411 --> 00:02:38,702 獣脚竜と呼ばれる ティラノサウルス大の肉食恐竜が 43 00:02:38,702 --> 00:02:41,882 何種も共存していました 44 00:02:41,882 --> 00:02:45,661 巨大生物の川の主は スピノサウルスです 45 00:02:45,661 --> 00:02:49,542 この 15mもある恐竜は 体長がティラノサウルスよりも長く 46 00:02:49,542 --> 00:02:51,732 短い筋肉質の後脚 47 00:02:51,732 --> 00:02:53,132 柔軟な尾 48 00:02:53,132 --> 00:02:55,092 幅広の足を持っていました 49 00:02:55,092 --> 00:02:59,772 背中にある高さ2mの帆は 同じように大きな他の生き物を警戒させ 50 00:02:59,772 --> 00:03:03,332 またメスを惹き付けるためにも 使われたのかもしれません 51 00:03:03,332 --> 00:03:07,582 円錐形の歯のある その細長いあごは 52 00:03:07,582 --> 00:03:13,753 すべりやすい水生の獲物を 素早くしっかり捕らえるのに適していました 53 00:03:13,753 --> 00:03:16,870 この頂点に立つ肉食動物は その生態系と共に 54 00:03:16,870 --> 00:03:21,590 地球の生命の歴史において 類を見ないものでした 55 00:03:21,590 --> 00:03:25,337 これらの恐ろしい肉食動物の痕跡は 化石に残されるばかりです 56 00:03:25,337 --> 00:03:28,752 9千3百万年前に海水面が上昇し 57 00:03:28,752 --> 00:03:32,663 ケムケム地域は水没して 浅い海になりました 58 00:03:32,663 --> 00:03:34,543 その数千万年後 59 00:03:34,543 --> 00:03:36,023 小惑星の衝突や 60 00:03:36,023 --> 00:03:37,744 火山の噴火 61 00:03:37,744 --> 00:03:40,303 それに伴う気候の変化によって 62 00:03:40,303 --> 00:03:44,653 恐竜や翼竜や その他多くの動植物種が 63 00:03:44,653 --> 00:03:49,192 その独特な生態系と共に 消えてなくなりました 64 00:03:49,192 --> 00:03:53,305 この大絶滅により 新しい種類の鳥類 65 00:03:53,305 --> 00:03:54,754 大型の哺乳類 66 00:03:54,754 --> 00:03:58,395 さらには人類の登場への道が 開かれることになりました