[Script Info] Title: [Events] Format: Layer, Start, End, Style, Name, MarginL, MarginR, MarginV, Effect, Text Dialogue: 0,0:00:00.15,0:00:05.77,Default,,0000,0000,0000,,今度はゲームプログラマー達が毎日使っているものを習うよ Dialogue: 0,0:00:05.77,0:00:12.04,Default,,0000,0000,0000,,「イベント」と呼ばれるもので、イベントは何か起きたら君のプログラムに応えるよ。 Dialogue: 0,0:00:12.04,0:00:15.41,Default,,0000,0000,0000,,そうすると、アクションを起こすのさ。 Dialogue: 0,0:00:15.41,0:00:21.98,Default,,0000,0000,0000,,例えば、イベントがマウスのクリック、矢印ボタンやスクリーンをタップするのを聞いたりするんだよ。 Dialogue: 0,0:00:21.98,0:00:25.47,Default,,0000,0000,0000,,ここではプレーヤーが上下の矢印キーを使うと、ベイマックスを Dialogue: 0,0:00:25.47,0:00:31.61,Default,,0000,0000,0000,,上に動かしてヒロに近づけたり、下に動かしてラプンツェルに近づけるよ。 Dialogue: 0,0:00:31.61,0:00:37.72,Default,,0000,0000,0000,,「右矢印の時」ブロックを、「アクターを上に動かす」ブロックをくつけるのに使うよ。 Dialogue: 0,0:00:37.72,0:00:42.93,Default,,0000,0000,0000,,そうするとプレーヤーが上矢印キーを押すと、全部が「アクターを上に動かす」ブロックにくっつくんだ。 Dialogue: 0,0:00:42.93,0:00:46.00,Default,,0000,0000,0000,,同じことをしてベイマックスを下に動かしてみるよ Dialogue: 0,0:00:46.00,0:00:49.52,Default,,0000,0000,0000,,一歩ずつ君のゲームに動きがついてくるよ