WEBVTT 00:00:03.700 --> 00:00:06.770 トニーです "Every Frame a Painting"の時間です 00:00:08.484 --> 00:00:10.832 どこを見ても その影響が見られる、 00:00:10.832 --> 00:00:14.252 影響力の強い映画監督もいます。 00:00:16.607 --> 00:00:20.257 ウェス・アンダーソン作品にその影響が見られます。 00:00:23.451 --> 00:00:26.891 ジャッキー・チェンのアクロバットとスタントや… 00:00:28.431 --> 00:00:31.731 ビル・マーレイの無表情なポーズも。 00:00:34.896 --> 00:00:39.157 彼はもちろん、三大喜劇王の1人、 バスター・キートンです。 00:00:39.157 --> 00:00:42.815 -"今日わたしたちが 気付き始めているように…" 00:00:42.815 --> 00:00:47.755 "…彼は映画史上、 最も偉大な道化師でした。" 00:00:47.932 --> 00:00:49.742 ほぼ100年経ちますが、 00:00:49.742 --> 00:00:52.532 彼から学ぶことは たくさんあると思います。 00:00:53.141 --> 00:00:56.871 では今日は、"マスター"の作り方を見ていきましょう。 00:01:07.950 --> 00:01:10.825 ビジュアル・コメディーについて まず知っておくべきことは、 00:01:10.825 --> 00:01:13.524 物語はアクションで 語らなければならないということです。 00:01:13.524 --> 00:01:15.780 キートンは視覚的な語り手であり、 00:01:15.780 --> 00:01:18.499 挿入字幕を好みませんでした。 00:01:18.499 --> 00:01:21.768 -"平均で240の字幕があった…" 00:01:21.768 --> 00:01:23.788 "…それが普通だった。" 00:01:23.788 --> 00:01:27.378 -"240が平均ですか?" -"そう、私は多くて56だった。" 00:01:27.993 --> 00:01:31.883 彼はジェスチャーとパントマイムに 重点を置き、字幕を避けました。 00:01:31.883 --> 00:01:35.014 このショットでは、 何の会話かわかりません。 00:01:35.014 --> 00:01:38.714 必要なことは全て、テーブルと 動きによって伝えられます。 00:01:38.714 --> 00:01:41.294 -"けれど、あなたの言い分は…" 00:01:41.294 --> 00:01:44.557 " …観客に伝える手段はひとつだと…" 00:01:45.553 --> 00:01:49.029 "アクションを通して。" -"その通り。字幕は消しました…" 00:01:49.029 --> 00:01:51.709 ”…アクションで伝えられる限りね。" 00:01:52.045 --> 00:01:55.190 彼は、それぞれの動きはユニーク であるべきと信じていました。 00:01:55.190 --> 00:01:57.250 同じことは二度としません。 00:02:00.170 --> 00:02:01.990 すべての落下は… 00:02:03.153 --> 00:02:04.713 クリエイティブの… 00:02:05.487 --> 00:02:07.177 …機会です。 00:02:08.023 --> 00:02:11.162 しかし、一度アクションを知ると、 第2の疑問が生まれます。 00:02:11.162 --> 00:02:13.192 カメラはどこに 置けば良いのでしょう? 00:02:18.267 --> 00:02:22.038 ビジュアル・コメディーは、一般的に 特定のアングルが最もよく機能します。 00:02:22.038 --> 00:02:23.955 もしアングルを変えたら… 00:02:23.955 --> 00:02:27.295 ギャグを変えても うまくいかない場合があります。 00:02:27.697 --> 00:02:30.567 正しいアングルを見つけるには 試行錯誤が必要です。 00:02:30.567 --> 00:02:34.374 それでは、同じギャグに対して、 2つのカメラ配置を見てみましょう。 00:02:34.374 --> 00:02:36.093 これがひとつめ。 00:02:43.040 --> 00:02:44.920 そしてふたつめ。 00:02:52.069 --> 00:02:55.869 最初のアングルでは車が 画面のほとんどを占めていて、 00:02:55.869 --> 00:02:58.784 キートンの顔は振り向くまで よく見えません。 00:02:58.784 --> 00:03:02.204 しかし2番目のアングルでは、 車は背景に置かれているので、 00:03:02.204 --> 00:03:04.667 つねに顔がはっきりと見えます。 00:03:04.667 --> 00:03:07.144 何が起きているのか、 彼は知りませんが… 00:03:07.144 --> 00:03:09.894 …こちらの方がずっといいですね。 00:03:10.410 --> 00:03:13.970 それから、はじめのアングルでは 画面の構成が注意をそらします。 00:03:13.970 --> 00:03:17.038 顔と看板を同時に見てしまいますね。 00:03:17.038 --> 00:03:19.734 けれどもシーンを再構成すると… 00:03:19.734 --> 00:03:21.648 自然に彼を見て… 00:03:21.648 --> 00:03:23.438 それから看板を見て… "タイヤ修理" 00:03:23.438 --> 00:03:25.908 彼に戻ります。 ずっといいですね。 00:03:29.128 --> 00:03:30.708 3つ目の疑問です… 00:03:31.052 --> 00:03:34.212 この世界におけるルールとは何でしょう? 00:03:35.511 --> 00:03:39.381 キートンの世界は平面的で、ひとつのルールに支配されています。 00:03:43.371 --> 00:03:47.282 カメラに映らないものは、 登場人物も見ることができません。 00:03:47.282 --> 00:03:50.182 この世界では 登場人物は画面枠と、 00:03:50.182 --> 00:03:53.109 観客に見える範囲に制限されています。 00:03:53.772 --> 00:03:57.326 これにより、視覚的に意味のある ギャグが可能になります。 00:03:57.936 --> 00:03:59.801 合理的でなくとも。 00:03:59.801 --> 00:04:03.537 彼のギャグの多くは、平面上での 人々の動きについてのものです。 00:04:03.537 --> 00:04:05.618 彼は右に行くことができて… 00:04:05.618 --> 00:04:06.838 左にも… 00:04:07.629 --> 00:04:08.899 上も… 00:04:09.478 --> 00:04:10.648 下も… 00:04:11.496 --> 00:04:13.335 レンズから離れたり… 00:04:13.335 --> 00:04:15.118 近づいたり。 00:04:15.118 --> 00:04:16.818 見覚えがありますか? 00:04:16.818 --> 00:04:20.858 -"彼女は殺されました。 私が容疑者でしょうね。" 00:04:24.221 --> 00:04:28.101 アンダーソン同様、キートンも 幾何学にユーモアを見出しました。 00:04:31.091 --> 00:04:35.165 彼はギャグの"かたち"が見えるように よくカメラを後ろに置きました。 00:04:35.165 --> 00:04:37.206 これは円で… 00:04:37.206 --> 00:04:38.691 三角形に… 00:04:39.071 --> 00:04:39.971 縞模様… 00:04:41.120 --> 00:04:44.230 そしてもちろん 画面枠は長方形ですね。 00:04:46.049 --> 00:04:49.933 このような演出は、観客が自ら 画面を見渡すように促すので、 00:04:49.933 --> 00:04:52.053 私は素晴らしいと思います。 00:04:52.429 --> 00:04:55.529 このショットで、 あなたはどこを見ているでしょう。 00:04:59.320 --> 00:05:00.840 彼は今どこに? 00:05:02.047 --> 00:05:04.949 これらのギャグの中には、 寄席にルーツを持ち、 00:05:04.949 --> 00:05:07.379 手品のように デザインされているものもあります。 00:05:11.894 --> 00:05:13.901 そして手品と同様に、 00:05:13.901 --> 00:05:16.941 どうやっているのか考えるのも、 楽しみの1つです。 00:05:19.086 --> 00:05:23.846 キートンは、これらのギャグを "インポッシブル・ギャグ"と呼びました。 00:05:25.635 --> 00:05:29.325 彼のもっとも独創的で シュールなギャグの一部です。 00:05:30.279 --> 00:05:32.701 しかし語り手として、 物理法則を無視したギャグは、 00:05:32.701 --> 00:05:34.578 扱いにくいと感じました。 00:05:34.578 --> 00:05:39.288 -"我々は漫画的なギャグを止めなければいけなかった。" 00:05:39.288 --> 00:05:43.356 -"長編映画を撮り始めた時、 すべて失いました。" 00:05:43.356 --> 00:05:48.095 -"現実味を感じられないと、 ストーリーは成立しないでしょう。" 00:05:48.390 --> 00:05:52.200 そこで彼は"ナチュラル・ギャグ" と呼ぶものに注目しました。 00:05:52.200 --> 00:05:56.214 登場人物と状況から 有機的に生まれるギャグです。 00:05:56.214 --> 00:05:59.351 彼はこのドアで 何をしていると思いますか。 00:06:04.043 --> 00:06:06.285 キートンは、 ビジュアル・コメディーにおいては… 00:06:06.285 --> 00:06:08.785 即興に気を配らねばならない と主張しました。 00:06:08.785 --> 00:06:12.381 -"どのくらいが計画されて、 またどのくらいが実際に行われたのでしょう?" 00:06:12.381 --> 00:06:14.316 "即興はどの位ですか?" 00:06:14.316 --> 00:06:16.541 -"基本的には50%を…" 00:06:18.391 --> 00:06:20.773 "…撮影前に考えて…" 00:06:20.773 --> 00:06:24.152 "…残りは撮影中に発展させています。" 00:06:24.152 --> 00:06:26.760 時には、 お気に入りのギャグを見つけて 00:06:26.760 --> 00:06:28.710 あとで繰り返すこともありました。 00:06:30.136 --> 00:06:33.984 けれど計画していたギャグが うまくいかない日もありました。 00:06:33.984 --> 00:06:36.178 彼は ただカットしました… 00:06:36.178 --> 00:06:39.270 -"目立たなかったり、 機能しなかったりするからね。" 00:06:39.270 --> 00:06:41.120 "そしてアクシデントが起きる。" 00:06:42.183 --> 00:06:44.198 ジャンプは成功のはずでした。 00:06:44.198 --> 00:06:45.630 失敗した彼は… 00:06:45.630 --> 00:06:48.499 そのまま土台にして、 続けることにしました。 00:06:49.229 --> 00:06:52.643 -"こんな良いシーンは 二度と撮れないからね。" 00:06:52.643 --> 00:06:54.873 "まず最初の撮影で起こる。" 00:06:54.873 --> 00:06:56.654 -"それが理由かもしれませんが…" 00:06:56.654 --> 00:06:58.934 " …昨夜は我が家で大ウケでしたよ。" 00:06:58.934 --> 00:07:04.447 "本当に起きたように 感じられたのです。今まさに!" 00:07:05.527 --> 00:07:07.298 "それは一度だけ起きて…" 00:07:07.298 --> 00:07:09.448 "何度も撮影したものでは ありませんでした。" 00:07:09.448 --> 00:07:12.054 そして最後になりますが、 キートン監督の 00:07:12.054 --> 00:07:14.694 最も有名なルールを紹介します。 00:07:16.655 --> 00:07:18.854 "作り物のギャグはしない" 00:07:18.854 --> 00:07:23.512 キートンにとって、観客に本物だと 納得させる方法は1つだけでした。 00:07:23.512 --> 00:07:27.622 自分でスタントをする必要 があったのです… 00:07:27.622 --> 00:07:29.841 …編集なしで。 00:07:29.841 --> 00:07:32.790 彼は厳格で、こう言いました… 00:07:32.790 --> 00:07:35.200 -"一発で撮るか…" 00:07:38.211 --> 00:07:40.554 "…そのギャグは捨てるか、だ。" 00:07:40.554 --> 00:07:44.113 これこそ、彼が今でも "生き続けている"理由です。 00:07:44.113 --> 00:07:47.153 技術だけでなく、彼の誠実さの為に。 00:07:47.153 --> 00:07:49.543 これは監督本人です。 00:07:50.373 --> 00:07:53.183 技術が進歩しても、 これは真似できませんね。 00:07:53.802 --> 00:07:57.822 今でも本物のスタントを見ると、 私たちは驚きます。 00:07:57.822 --> 00:08:01.659 けれど私は、95年前はもっとうまく やっていたように思います。 00:08:01.659 --> 00:08:05.599 だから、どんなに彼の オマージュを見たとしても… 00:08:16.777 --> 00:08:19.403 本物に勝るものはありませんね。