1 00:00:59,921 --> 00:01:02,171 こんばんは 2 00:01:03,029 --> 00:01:05,625 私のチャンネルにようこそ 3 00:01:06,872 --> 00:01:11,494 今年も皆さんにとって素敵な1年になりますように 4 00:01:14,128 --> 00:01:20,695 2023年はヘアアレンジの動画から始めたいと思います 5 00:01:21,328 --> 00:01:23,728 今回紹介するのは 6 00:01:23,728 --> 00:01:27,256 ルネサンス期の髪型です 7 00:01:27,500 --> 00:01:33,848 16世紀のヨーロッパで流行した 8 00:01:33,848 --> 00:01:39,731 リボンを使ったヘアアレンジです 9 00:01:41,432 --> 00:01:43,799 とても簡単なんですよ 10 00:01:46,128 --> 00:01:49,613 私が持っている2体のマネキンのうち 11 00:01:50,063 --> 00:01:53,506 髪の長い方を持ってきました 12 00:01:54,702 --> 00:02:01,136 ショートやカールの髪では難しいので 13 00:02:01,136 --> 00:02:04,203 ここよりも短い場合は 14 00:02:04,203 --> 00:02:07,969 エクステをつけた方が良いと思います 15 00:02:09,871 --> 00:02:13,592 この長さだとギリギリなんですが 16 00:02:13,592 --> 00:02:15,861 なんとかなるでしょう 17 00:02:20,288 --> 00:02:24,006 では 必要なものを見ていきましょう 18 00:02:25,206 --> 00:02:29,791 櫛とブラシはもちろん必要です 19 00:02:29,791 --> 00:02:33,108 アレンジをする前に髪を梳かさないとね 20 00:02:39,275 --> 00:02:43,042 ヘアクリップもいくつか 21 00:02:43,840 --> 00:02:45,659 ごく普通のものです 22 00:02:47,997 --> 00:02:54,972 リボンを編み込む前の 三つ編みを固定するために使います 23 00:02:59,975 --> 00:03:03,063 もちろん リボンも必要です 24 00:03:05,350 --> 00:03:08,765 お好きなリボンで大丈夫です 25 00:03:12,018 --> 00:03:17,011 長くて丈夫なものにしてください 26 00:03:17,971 --> 00:03:22,318 綿やサテンのものが良いですね 27 00:03:29,220 --> 00:03:34,530 こんな感じのサラサラした薄いリボンは なるべく避けてください 28 00:03:34,530 --> 00:03:37,422 強度が足りませんし 29 00:03:37,422 --> 00:03:40,405 髪から滑り落ちちゃいます 30 00:03:42,755 --> 00:03:47,322 髪がブロンドなので 31 00:03:47,322 --> 00:03:52,007 明るすぎる色は避けたいですね 32 00:03:52,007 --> 00:03:57,761 なので 黒か青か赤が映えると思います 33 00:04:08,673 --> 00:04:12,252 それと 針も必要です 34 00:04:13,136 --> 00:04:16,420 もちろん 先の尖ってないものが良いです 35 00:04:16,420 --> 00:04:19,805 これは先が丸くなってます 36 00:04:30,896 --> 00:04:36,831 では アレンジを始める前に髪を梳かしましょう 37 00:04:37,723 --> 00:04:41,419 他の人の頭でやるんだったら 38 00:04:41,419 --> 00:04:45,285 もっと簡単にできるんですが 39 00:04:45,285 --> 00:04:48,619 頭皮マッサージをしても良いですね 40 00:05:18,908 --> 00:05:21,408 そんなに絡まってませんね 41 00:06:34,087 --> 00:06:38,327 では 櫛を使ってみましょうか 42 00:07:10,610 --> 00:07:13,187 ちょっとだけ絡まってますね 43 00:07:20,371 --> 00:07:21,707 よし 44 00:09:26,196 --> 00:09:27,896 よし 45 00:09:35,679 --> 00:09:37,886 良い感じです 46 00:09:52,879 --> 00:09:56,401 うん 完璧ですね 47 00:09:57,838 --> 00:10:06,356 では 髪を真ん中で分けていきます 48 00:10:24,328 --> 00:10:27,878 同じように 49 00:10:28,168 --> 00:10:30,061 後ろもしていきます 50 00:10:40,893 --> 00:10:42,627 良いですね 51 00:10:47,163 --> 00:10:52,047 今度は ごく普通の三つ編みを作っていきます 52 00:10:52,047 --> 00:10:54,516 左右に1つずつです 53 00:10:55,856 --> 00:11:00,853 耳のすぐ後ろから編み始めます 54 00:11:04,600 --> 00:11:08,935 このように髪が短い場合は 55 00:11:08,935 --> 00:11:12,684 なるべく高い位置から編み始めてください 56 00:11:17,464 --> 00:11:19,276 では 始めましょう 57 00:11:59,841 --> 00:12:06,386 ここでは定番の三つ編みにしましたが 58 00:12:06,831 --> 00:12:10,360 どんな編み方でも大丈夫です 59 00:12:11,793 --> 00:12:17,260 ロープ編みやフィッシュテールも良いですね 60 00:12:27,353 --> 00:12:33,881 ロープ編みだったら もう少し長くなるかも 61 00:12:47,172 --> 00:12:53,180 では クリップで頭のてっぺんに留めます 62 00:13:01,148 --> 00:13:02,681 こんな感じです 63 00:13:07,169 --> 00:13:11,642 少しほぐしますね 64 00:13:16,050 --> 00:13:18,927 では 同じように 65 00:13:21,975 --> 00:13:24,266 反対側もしていきます 66 00:13:34,593 --> 00:13:35,946 1本… 67 00:13:41,494 --> 00:13:43,011 2本… 68 00:13:46,512 --> 00:13:49,345 3本の毛束 69 00:14:00,319 --> 00:14:05,383 なるべく高い位置から編んでいきます 70 00:14:31,808 --> 00:14:35,958 同じようにクリップで留めます 71 00:14:38,538 --> 00:14:40,885 頭のてっぺんに 72 00:14:50,158 --> 00:14:53,822 では 調整しますね 73 00:14:56,109 --> 00:14:58,100 少しだけ 74 00:15:03,144 --> 00:15:04,244 よし 75 00:15:06,308 --> 00:15:10,498 ロングヘアの方は 76 00:15:10,498 --> 00:15:17,000 後ろで三つ編みを交差させて 77 00:15:17,000 --> 00:15:19,517 クリップでてっぺんに留めたら 78 00:15:19,517 --> 00:15:25,117 後ろが冠みたいになりますよ 79 00:15:27,293 --> 00:15:30,422 でも 今回は シンプルにいきます 80 00:15:34,199 --> 00:15:37,316 ここからはちょっと楽しい作業です 81 00:15:37,316 --> 00:15:40,154 使うのは針と 82 00:15:41,904 --> 00:15:44,471 リボンです 83 00:15:55,391 --> 00:15:59,092 十分な長さがあるかを確認しましょう 84 00:16:01,661 --> 00:16:04,062 少なくとも… 85 00:16:04,822 --> 00:16:10,296 2mくらいは必要ですね 86 00:16:17,170 --> 00:16:20,662 手前の三つ編みから始めましょう 87 00:16:20,912 --> 00:16:23,549 三つ編みの根元から編んでいきます 88 00:16:38,124 --> 00:16:40,824 三つ編みを交差させている場合は 89 00:16:40,824 --> 00:16:47,826 首の後ろのここから編み始めても良いです 90 00:16:49,672 --> 00:16:52,854 では リボンを引っ張ります 91 00:16:58,688 --> 00:17:01,736 少し長めに残しておきましょう 92 00:17:05,912 --> 00:17:09,097 頭に巻きつけられるくらいの長さです 93 00:17:09,999 --> 00:17:11,403 良い感じですね 94 00:17:14,649 --> 00:17:21,320 では リボンを編んでいきましょう 95 00:17:23,790 --> 00:17:26,912 三つ編みに巻くようにします 96 00:17:29,104 --> 00:17:35,028 頭に沿うように針を通しましょう 97 00:17:36,797 --> 00:17:40,444 そうすると長く髪形が保てるんです 98 00:17:55,783 --> 00:17:57,587 良いですね 99 00:18:01,306 --> 00:18:04,088 このまま続けて 100 00:18:05,068 --> 00:18:10,316 なるべく均等に編むようにしましょう 101 00:18:49,174 --> 00:18:50,491 よし 102 00:19:00,138 --> 00:19:03,548 では 初めのクリップを外します 103 00:19:10,228 --> 00:19:13,380 もう一方の三つ編みの毛先を 104 00:19:13,380 --> 00:19:17,020 次の編み目に少し入れます 105 00:19:26,424 --> 00:19:30,844 見ての通り 他人の頭でする方が簡単です 106 00:19:35,158 --> 00:19:38,565 自分の頭だと結構難しいので 107 00:19:39,970 --> 00:19:42,726 少し練習が必要ですね 108 00:19:45,981 --> 00:19:50,324 では 継ぎ合わせます 109 00:20:20,747 --> 00:20:26,134 ここで 2本の毛先を固定するために 110 00:20:26,134 --> 00:20:29,088 返し縫いをして 111 00:20:29,088 --> 00:20:33,565 頭のてっぺんに小さなクロスを作ります 112 00:20:37,769 --> 00:20:39,035 始めましょう 113 00:21:11,215 --> 00:21:16,228 では 反対側まで編み続けましょう 114 00:21:17,055 --> 00:21:22,467 必ず前から刺して 115 00:21:22,857 --> 00:21:26,519 後ろに引っ張ってください 116 00:21:31,868 --> 00:21:34,771 2つ目のクリップを外しますね 117 00:22:21,135 --> 00:22:23,103 これで最後です 118 00:22:27,677 --> 00:22:30,294 三つ編みの根元に 119 00:22:47,803 --> 00:22:52,740 リボンにアイロンをかけた方が良かったかも 120 00:22:56,399 --> 00:22:59,406 リボンがねじれないようにしたいんです 121 00:23:21,795 --> 00:23:28,609 さて 余ったリボンが2本あるので 122 00:23:29,030 --> 00:23:34,517 これを頭に巻いていきましょう 123 00:23:36,591 --> 00:23:41,325 頭のてっぺんで結んでも良いし 124 00:23:41,325 --> 00:23:46,315 長さによっては後ろで結んでも良いですね 125 00:23:46,315 --> 00:23:48,779 好きなようにして大丈夫です 126 00:24:01,205 --> 00:24:05,054 これで髪形が固定できます 127 00:24:05,054 --> 00:24:08,037 ショートヘアの場合は特にそうですね 128 00:24:17,988 --> 00:24:24,276 端はリボンの下に挟み込んでおきましょう 129 00:24:34,450 --> 00:24:36,701 これで完成です 130 00:24:37,364 --> 00:24:42,954 時代や国 身分によって 131 00:24:42,954 --> 00:24:47,325 コイフを被る女性もいました 132 00:24:47,325 --> 00:24:53,996 でも 隠すのがもったいないくらい 素敵な髪型だと思うんです 133 00:24:56,649 --> 00:24:59,484 この動画は楽しんでいただけましたか? 134 00:25:00,034 --> 00:25:02,818 そして いつものように 135 00:25:02,818 --> 00:25:06,402 良い夢が見られますように