WEBVTT 00:00:00.000 --> 00:00:01.039 日本語版字幕担当: ミシガン大学所属 ー ローレン・アイヴィー、矢嶋彩香 ボランティア ー 東梅ひろみ, M.D. 00:00:01.039 --> 00:00:02.115 肘の筋骨格系検査法(完全版) ミシガン大学家庭医療学科 タラ・マスターハンター, M.D. マイケル・マクカートニー, M.D. 00:00:02.115 --> 00:00:04.414 肘の評価を確実に行うためには、 NOTE Paragraph 00:00:04.414 --> 00:00:07.114 体系的に行うのが慎重なやり方です。 00:00:07.114 --> 00:00:09.214 このビデオは筋骨格系の肘の損傷を診断するための 00:00:09.214 --> 00:00:14.360 一般的な方法を取り入れている推奨された検査手順です。 00:00:15.499 --> 00:00:17.831 肘の検査は視診から始めます。 00:00:17.831 --> 00:00:21.663 左右非対称、筋委縮、皮膚の変化を評価します。 00:00:21.663 --> 00:00:24.194 次に能動的可動域を調べます。 00:00:24.194 --> 00:00:25.696 痛みや動きに制限がある場合は、 00:00:25.696 --> 00:00:28.558 再度、他動的に可動域を調べます。 00:00:28.558 --> 00:00:30.329 抵抗力をチェックすることによって、 00:00:30.329 --> 00:00:32.096 能動的可動域をさらに評価します。 00:00:33.834 --> 00:00:34.807 可動域とは、 00:00:34.807 --> 00:00:35.943 屈曲、 00:00:35.943 --> 00:00:37.165 伸展、 00:00:37.165 --> 00:00:38.811 回外、 00:00:38.811 --> 00:00:40.832 回内を含みます。 00:00:40.832 --> 00:00:42.665 次に解剖学的ランドマーク(目印)である、 00:00:42.665 --> 00:00:44.650 肘頭、 00:00:44.650 --> 00:00:47.248 内側上顆、 00:00:47.248 --> 00:00:51.663 外側上顆、 00:00:51.663 --> 00:00:54.359 橈骨頭、 00:00:54.359 --> 00:00:58.365 後骨間神経、 00:00:58.365 --> 00:01:00.331 前肘窩にある二頭筋腱、 00:01:00.331 --> 00:01:02.414 を触診します。 00:01:02.414 --> 00:01:04.095 筋骨格系損傷を評価する為の 00:01:04.095 --> 00:01:06.767 肘の検査手法の例として、次のような 00:01:06.767 --> 00:01:09.778 一連の検査が挙げられます。 00:01:09.778 --> 00:01:13.947 尺側側副靱帯の安定性は0度と30度の屈曲位で 00:01:13.947 --> 00:01:17.229 肘に外反力を加えて調べることができます。 00:01:17.229 --> 00:01:21.918 橈側側副靱帯の安定性も0度と30度の屈曲位で 00:01:21.918 --> 00:01:24.581 肘に内反力を加えることで調べることができます。 00:01:24.596 --> 00:01:26.357 靭帯の弛緩は一部あるいは完全に 00:01:26.357 --> 00:01:28.392 靭帯が断裂していることを示唆します。 00:01:28.515 --> 00:01:31.677 コーゼンテストは外側上顆炎を評価するのに使います。 00:01:31.677 --> 00:01:33.732 抵抗に逆らって手首を伸展させたときに 00:01:33.732 --> 00:01:35.498 外側肘に痛みがあれば陽性です。 00:01:36.728 --> 00:01:39.818 モーズレーテストも外側上顆炎を評価するのに使います。 00:01:39.818 --> 00:01:41.774 抵抗に逆らって中指を伸展させたときに 00:01:41.774 --> 00:01:43.771 外側肘に痛みがあれば陽性です。 00:01:45.633 --> 00:01:47.547 肘部管でチネルテストを行い、 NOTE Paragraph 00:01:47.547 --> 00:01:52.554 尺骨神経の上で痛み、感覚麻痺、しびれを再現してみます。 00:01:53.092 --> 00:01:54.820 肘の診察を終える前に 00:01:54.820 --> 00:01:57.808 神経血管の状態を記録することもとても重要です。 00:01:57.808 --> 00:02:00.414 ここで、大まかな検査を行ってみます。 00:02:00.414 --> 00:02:01.959 橈骨神経の評価のために 00:02:01.962 --> 00:02:04.489 抵抗に逆らって手首を伸展させます。 00:02:08.921 --> 00:02:13.402 正中神経を評価するために親指の抵抗力、 00:02:14.293 --> 00:02:16.185 また、尺骨神経の評価のために 00:02:16.185 --> 00:02:18.274 指の外転力をチェックします。 00:02:19.133 --> 00:02:22.196 橈骨動脈の脈拍と 00:02:22.196 --> 00:02:23.719 毛細血管再充満時間を評価します。 00:02:24.427 --> 00:02:25.924 患者の既往歴によって、 00:02:25.924 --> 00:02:27.363 更に神経血管系の検査が必要になる可能性があります。 00:02:27.363 --> 00:02:29.000 謝辞:本ビデオの翻訳は、静岡県の支援の下、 地域医療再生基金を用いた「静岡-ミシガン大学家庭医療 後期研修、教育及び研究」(SMARTER FM)プロジェクトの一部として行われました。