[Script Info] Title: [Events] Format: Layer, Start, End, Style, Name, MarginL, MarginR, MarginV, Effect, Text Dialogue: 0,0:00:10.94,0:00:13.86,Default,,0000,0000,0000,,本日は貴重な価値のある Dialogue: 0,0:00:13.86,0:00:17.61,Default,,0000,0000,0000,,四人目の日本語のスピーカーになります Dialogue: 0,0:00:17.61,0:00:19.69,Default,,0000,0000,0000,,よろしくお願いします Dialogue: 0,0:00:19.69,0:00:21.61,Default,,0000,0000,0000,,私が何者かと言いますと Dialogue: 0,0:00:21.61,0:00:27.75,Default,,0000,0000,0000,,環境未来都市構想 GREEN FLOAT の\Nプロジェクトリーダーの竹内です Dialogue: 0,0:00:27.75,0:00:30.00,Default,,0000,0000,0000,,清水建設という企業に所属して Dialogue: 0,0:00:30.00,0:00:34.37,Default,,0000,0000,0000,,都市と建築の計画と技術に携わっています Dialogue: 0,0:00:35.62,0:00:37.61,Default,,0000,0000,0000,,今日は未来都市構想を話す前に Dialogue: 0,0:00:37.61,0:00:39.59,Default,,0000,0000,0000,,地震に関連して Dialogue: 0,0:00:39.96,0:00:45.82,Default,,0000,0000,0000,,今 建築で何が出来るか\Nそれを最初に話します Dialogue: 0,0:00:46.92,0:00:49.46,Default,,0000,0000,0000,,まず地震です Dialogue: 0,0:00:49.46,0:00:53.27,Default,,0000,0000,0000,,今回は震源地からすごく離れた首都圏でも Dialogue: 0,0:00:53.34,0:00:59.42,Default,,0000,0000,0000,,天井が落ちたり家具が倒れたり\N大きな被害がありました Dialogue: 0,0:00:59.42,0:01:02.20,Default,,0000,0000,0000,,建物をいくら丈夫に造っても Dialogue: 0,0:01:02.20,0:01:07.24,Default,,0000,0000,0000,,命の保証が無いということが\N残念なことでした Dialogue: 0,0:01:07.24,0:01:09.34,Default,,0000,0000,0000,,鎌倉大仏です Dialogue: 0,0:01:09.34,0:01:14.55,Default,,0000,0000,0000,,実はこの大仏さんから\N地震対策の歴史が始まっています Dialogue: 0,0:01:15.77,0:01:18.17,Default,,0000,0000,0000,,約90年前の関東大震災で Dialogue: 0,0:01:18.17,0:01:20.84,Default,,0000,0000,0000,,この大仏さんも被害を受けています Dialogue: 0,0:01:20.84,0:01:22.84,Default,,0000,0000,0000,,その後数十年経って Dialogue: 0,0:01:22.84,0:01:24.48,Default,,0000,0000,0000,,大改修をする時に Dialogue: 0,0:01:24.48,0:01:29.87,Default,,0000,0000,0000,,「免震構造」\Nという新しい技術を初めて取り入れました Dialogue: 0,0:01:31.03,0:01:34.66,Default,,0000,0000,0000,,名前は難しいんですが 技術は簡単です Dialogue: 0,0:01:34.66,0:01:38.34,Default,,0000,0000,0000,,大仏さんと下の台座の間に Dialogue: 0,0:01:38.34,0:01:42.46,Default,,0000,0000,0000,,ステンレスの板を一枚ひいたと\Nこれだけです Dialogue: 0,0:01:42.46,0:01:44.08,Default,,0000,0000,0000,,地震がくると大仏さんが Dialogue: 0,0:01:44.21,0:01:52.19,Default,,0000,0000,0000,,ずるっと動きますので\Nご本体は安全だと こういうことです Dialogue: 0,0:01:52.19,0:01:53.94,Default,,0000,0000,0000,,最近の免震技術は Dialogue: 0,0:01:53.94,0:01:56.27,Default,,0000,0000,0000,,もう少し進歩しまして Dialogue: 0,0:01:56.27,0:02:02.15,Default,,0000,0000,0000,,柳のように地面の動きを受け流すと\Nこういう技術です Dialogue: 0,0:02:02.15,0:02:06.27,Default,,0000,0000,0000,,実際に建物でどこが柳かと言いますと Dialogue: 0,0:02:06.27,0:02:09.61,Default,,0000,0000,0000,,建物の下にこういうゴムが入っています Dialogue: 0,0:02:09.61,0:02:13.59,Default,,0000,0000,0000,,免震ゴムと言います\Nこれが柳のようにしなります Dialogue: 0,0:02:14.47,0:02:18.61,Default,,0000,0000,0000,,非常に大きな地震では\N最大50センチぐらいしなります Dialogue: 0,0:02:18.61,0:02:20.90,Default,,0000,0000,0000,,今回の地震ではたぶん東京で Dialogue: 0,0:02:22.02,0:02:24.67,Default,,0000,0000,0000,,5センチから10センチぐらいしなってます Dialogue: 0,0:02:24.67,0:02:29.28,Default,,0000,0000,0000,,これのおかげで上の建物はゆっくりと揺れると Dialogue: 0,0:02:29.28,0:02:30.99,Default,,0000,0000,0000,,こういう感じです Dialogue: 0,0:02:30.99,0:02:33.28,Default,,0000,0000,0000,,この写真を見ると分かりますが Dialogue: 0,0:02:33.28,0:02:35.50,Default,,0000,0000,0000,,左の建物は普通の建物です Dialogue: 0,0:02:35.50,0:02:38.87,Default,,0000,0000,0000,,地面が揺れると建物も揺れます Dialogue: 0,0:02:38.93,0:02:41.04,Default,,0000,0000,0000,,天井や家具が落ちます Dialogue: 0,0:02:41.13,0:02:43.65,Default,,0000,0000,0000,,右の建物が免震建物です Dialogue: 0,0:02:43.65,0:02:46.27,Default,,0000,0000,0000,,下のゴムがしなるために Dialogue: 0,0:02:46.27,0:02:52.06,Default,,0000,0000,0000,,上の建物は大きな船に乗ったように\Nゆっくりと揺れます Dialogue: 0,0:02:52.06,0:02:55.90,Default,,0000,0000,0000,,天井は落ちず家具は倒れないということです Dialogue: 0,0:02:55.90,0:03:00.04,Default,,0000,0000,0000,,建築費の約3%くらいの投資で Dialogue: 0,0:03:00.04,0:03:03.82,Default,,0000,0000,0000,,本当の安全が確保できるという技術です Dialogue: 0,0:03:04.20,0:03:10.56,Default,,0000,0000,0000,,現在日本では\N2500棟ぐらいの免震建物があります Dialogue: 0,0:03:10.56,0:03:15.62,Default,,0000,0000,0000,,ではもともと建っているいる建物は\Nどうしてくれるのかということになりますね Dialogue: 0,0:03:15.62,0:03:21.00,Default,,0000,0000,0000,,この写真は皆さん良くご存知の\N歴史的建造物の一部です Dialogue: 0,0:03:21.00,0:03:24.95,Default,,0000,0000,0000,,ところが建った後しばらくして Dialogue: 0,0:03:24.95,0:03:28.05,Default,,0000,0000,0000,,建物をジャッキアップしています Dialogue: 0,0:03:28.05,0:03:30.51,Default,,0000,0000,0000,,建物の下にゴムが入っています Dialogue: 0,0:03:30.51,0:03:34.15,Default,,0000,0000,0000,,ですから地震に安全です Dialogue: 0,0:03:34.15,0:03:35.58,Default,,0000,0000,0000,,最近は Dialogue: 0,0:03:35.58,0:03:39.56,Default,,0000,0000,0000,,横揺れだけでなく縦揺れにも効くという Dialogue: 0,0:03:39.56,0:03:42.86,Default,,0000,0000,0000,,新しい免震装置ができています Dialogue: 0,0:03:42.86,0:03:46.96,Default,,0000,0000,0000,,免震装置もいよいよ3D化の時代と Dialogue: 0,0:03:46.96,0:03:48.93,Default,,0000,0000,0000,,こういうことです Dialogue: 0,0:03:48.93,0:03:51.02,Default,,0000,0000,0000,,次に環境です Dialogue: 0,0:03:51.62,0:03:54.100,Default,,0000,0000,0000,,地震の後にこれだけエネルギーが Dialogue: 0,0:03:54.100,0:03:58.81,Default,,0000,0000,0000,,ひっ迫するということを\N皆さん想像していたでしょうか Dialogue: 0,0:03:58.81,0:04:01.25,Default,,0000,0000,0000,,今Yahooのトップページでは Dialogue: 0,0:04:01.25,0:04:05.82,Default,,0000,0000,0000,,天気予報ではなくて\N「電気」予報がでているということは Dialogue: 0,0:04:05.82,0:04:08.72,Default,,0000,0000,0000,,皆さんよくご存知の通りです Dialogue: 0,0:04:08.72,0:04:12.09,Default,,0000,0000,0000,,皆さんは昼間 電気を節約するために Dialogue: 0,0:04:12.09,0:04:18.50,Default,,0000,0000,0000,,晴れている時には照明を消して\N暗い中で執務を行っていると思います Dialogue: 0,0:04:18.50,0:04:20.83,Default,,0000,0000,0000,,こういうブラインドをご存知でしょうか Dialogue: 0,0:04:20.83,0:04:25.39,Default,,0000,0000,0000,,年間の太陽の高度をあらかじめプログラムしておいて Dialogue: 0,0:04:25.39,0:04:29.22,Default,,0000,0000,0000,,その日その時に一番光が反射して Dialogue: 0,0:04:29.22,0:04:32.08,Default,,0000,0000,0000,,室内に入るように\N自動的に羽根をコントロールするという Dialogue: 0,0:04:32.08,0:04:34.61,Default,,0000,0000,0000,,ブラインドです Dialogue: 0,0:04:34.61,0:04:38.85,Default,,0000,0000,0000,,このブラインドをつけると皆さま方の\N電気を消しているオフィスも Dialogue: 0,0:04:38.85,0:04:42.52,Default,,0000,0000,0000,,もう少し明るくなると思います Dialogue: 0,0:04:42.52,0:04:44.97,Default,,0000,0000,0000,,空調もちょっと工夫をします Dialogue: 0,0:04:44.97,0:04:50.20,Default,,0000,0000,0000,,今の空調は冷たい空気をダクトで運び\N天井から吹いています Dialogue: 0,0:04:50.20,0:04:55.16,Default,,0000,0000,0000,,部屋の空気全体を一生懸命冷やしています Dialogue: 0,0:04:55.16,0:04:57.54,Default,,0000,0000,0000,,ところが トンネルに入った時に Dialogue: 0,0:04:57.54,0:04:59.50,Default,,0000,0000,0000,,ひやっと感じますね Dialogue: 0,0:04:59.50,0:05:03.32,Default,,0000,0000,0000,,どこからも冷たい風は吹いていません Dialogue: 0,0:05:03.96,0:05:07.66,Default,,0000,0000,0000,,壁や天井の材料が冷たいので Dialogue: 0,0:05:07.66,0:05:10.68,Default,,0000,0000,0000,,人間の熱を奪って\Nひんやりと感じるということです Dialogue: 0,0:05:11.48,0:05:15.23,Default,,0000,0000,0000,,この原理を活かしたものが輻射空調です Dialogue: 0,0:05:15.86,0:05:19.32,Default,,0000,0000,0000,,天井の面を 金属の天井ですが Dialogue: 0,0:05:19.32,0:05:24.15,Default,,0000,0000,0000,,冷たくすることによって ひんやりと感じる Dialogue: 0,0:05:24.15,0:05:26.26,Default,,0000,0000,0000,,快適な環境を作ります Dialogue: 0,0:05:26.26,0:05:30.73,Default,,0000,0000,0000,,冷たい風が体に当たって\N不快な方もいらっしゃいますよね Dialogue: 0,0:05:30.73,0:05:32.57,Default,,0000,0000,0000,,これはそういうことはありません Dialogue: 0,0:05:32.57,0:05:37.14,Default,,0000,0000,0000,,快適で大変省エネの空調です Dialogue: 0,0:05:37.14,0:05:38.90,Default,,0000,0000,0000,,オフィスはですね Dialogue: 0,0:05:38.90,0:05:43.18,Default,,0000,0000,0000,,人がいる席 いない席 いろいろあります Dialogue: 0,0:05:43.18,0:05:48.07,Default,,0000,0000,0000,,暑いのが好きな人 寒いのが好きな人\N人それぞれです Dialogue: 0,0:05:48.07,0:05:51.75,Default,,0000,0000,0000,,最近はそういうことをセンサーで感知して Dialogue: 0,0:05:51.75,0:05:56.29,Default,,0000,0000,0000,,最適な空調 無駄の無い照明で Dialogue: 0,0:05:57.02,0:06:00.96,Default,,0000,0000,0000,,もっとも省エネのオフィスにしています Dialogue: 0,0:06:00.96,0:06:04.60,Default,,0000,0000,0000,,これが最新のオフィスの状況です Dialogue: 0,0:06:04.60,0:06:07.40,Default,,0000,0000,0000,,私どもは Dialogue: 0,0:06:07.40,0:06:11.70,Default,,0000,0000,0000,,来年の春に 新本社ビルを竣工させます Dialogue: 0,0:06:11.70,0:06:14.45,Default,,0000,0000,0000,,今まで説明した先端の技術はこのビルに Dialogue: 0,0:06:14.45,0:06:16.25,Default,,0000,0000,0000,,入ってます Dialogue: 0,0:06:16.25,0:06:20.51,Default,,0000,0000,0000,,エネルギーやCO2が約50%削減と Dialogue: 0,0:06:20.51,0:06:21.84,Default,,0000,0000,0000,,横文字で言うと Dialogue: 0,0:06:21.84,0:06:24.86,Default,,0000,0000,0000,,カーボンハーフビルという風に言っています Dialogue: 0,0:06:24.86,0:06:29.64,Default,,0000,0000,0000,,その後は何を目指すかと言いますと Dialogue: 0,0:06:29.64,0:06:33.84,Default,,0000,0000,0000,,カーボンハーフの後は自然エネルギーを大量に使って Dialogue: 0,0:06:33.84,0:06:37.14,Default,,0000,0000,0000,,ゼロ エネルギー ビルディング Dialogue: 0,0:06:37.14,0:06:39.84,Default,,0000,0000,0000,,ビルディングがちょっと右側消えてますけれども Dialogue: 0,0:06:39.84,0:06:42.17,Default,,0000,0000,0000,,ゼロ エネルギー ビルディング\NZEBです Dialogue: 0,0:06:42.17,0:06:43.71,Default,,0000,0000,0000,,さらにこの後は\Nこの後紹介する Dialogue: 0,0:06:43.71,0:06:47.44,Default,,0000,0000,0000,,GREEN FLOATですが Dialogue: 0,0:06:47.44,0:06:50.95,Default,,0000,0000,0000,,周りのCO2も吸ってしまうという Dialogue: 0,0:06:50.95,0:06:56.34,Default,,0000,0000,0000,,カーボンマイナスを目指しているということです Dialogue: 0,0:07:00.69,0:07:03.75,Default,,0000,0000,0000,,それではですね\N Dialogue: 0,0:07:08.83,0:07:10.18,Default,,0000,0000,0000,,ここですね Dialogue: 0,0:07:10.18,0:07:11.52,Default,,0000,0000,0000,,今までが Dialogue: 0,0:07:11.52,0:07:15.82,Default,,0000,0000,0000,,今 建築でできる 今すぐできる技術です Dialogue: 0,0:07:16.05,0:07:18.98,Default,,0000,0000,0000,,では 私の話を聞いて Dialogue: 0,0:07:18.98,0:07:22.19,Default,,0000,0000,0000,,都市がこれから環境と安全で Dialogue: 0,0:07:22.19,0:07:26.89,Default,,0000,0000,0000,,すごくバラ色になっていると思いますか? Dialogue: 0,0:07:26.89,0:07:30.37,Default,,0000,0000,0000,,確信できますでしょうか? Dialogue: 0,0:07:30.37,0:07:33.89,Default,,0000,0000,0000,,答えは 私はノーだと思います Dialogue: 0,0:07:33.89,0:07:37.67,Default,,0000,0000,0000,,残念ながら 今のままではダメなんです Dialogue: 0,0:07:37.67,0:07:43.45,Default,,0000,0000,0000,,それはですね 個々の建物が\Nバラバラに一生懸命頑張っても Dialogue: 0,0:07:43.45,0:07:48.02,Default,,0000,0000,0000,,大きなパラダイムシフトはできないんですね Dialogue: 0,0:07:48.02,0:07:50.62,Default,,0000,0000,0000,,これからは都市という単位で Dialogue: 0,0:07:50.62,0:07:53.34,Default,,0000,0000,0000,,コンセプトを明快に持ち Dialogue: 0,0:07:53.34,0:07:56.73,Default,,0000,0000,0000,,都市という単位で環境や安全に Dialogue: 0,0:07:56.73,0:08:01.85,Default,,0000,0000,0000,,大きくパラダイムシフトしていかないと\N新しい時代に対応できません Dialogue: 0,0:08:01.85,0:08:05.53,Default,,0000,0000,0000,,私どもは 環境未来都市\NGREEN FLOAT というものを Dialogue: 0,0:08:05.53,0:08:08.78,Default,,0000,0000,0000,,3年前から提案しています Dialogue: 0,0:08:08.78,0:08:13.56,Default,,0000,0000,0000,,地球の表面の3割でしかない陸地に Dialogue: 0,0:08:13.56,0:08:16.98,Default,,0000,0000,0000,,密集して住むことによって いろいろな環境破壊が Dialogue: 0,0:08:16.98,0:08:18.64,Default,,0000,0000,0000,,起きてます Dialogue: 0,0:08:18.64,0:08:20.25,Default,,0000,0000,0000,,地球の表面の Dialogue: 0,0:08:20.25,0:08:23.85,Default,,0000,0000,0000,,7割の海に注目したプロジェクトです Dialogue: 0,0:08:23.85,0:08:28.51,Default,,0000,0000,0000,,また日本は環境技術大国です Dialogue: 0,0:08:28.51,0:08:33.72,Default,,0000,0000,0000,,また海に囲まれた海洋大国でもあります Dialogue: 0,0:08:33.72,0:08:37.56,Default,,0000,0000,0000,,環境のGREEN と 海洋のFLOATと Dialogue: 0,0:08:37.56,0:08:40.44,Default,,0000,0000,0000,,この2つの先端技術を組み入れた Dialogue: 0,0:08:40.44,0:08:43.10,Default,,0000,0000,0000,,新しい環境都市構想です Dialogue: 0,0:08:43.10,0:08:48.06,Default,,0000,0000,0000,,2025年着工を目指して技術イノベーション中です Dialogue: 0,0:08:48.06,0:08:50.56,Default,,0000,0000,0000,,ビデオをご覧ください Dialogue: 0,0:08:55.92,0:08:59.06,Default,,0000,0000,0000,,GREEN FLOATは赤道直下の洋上に Dialogue: 0,0:08:59.06,0:09:00.76,Default,,0000,0000,0000,,人工島を建設し Dialogue: 0,0:09:00.76,0:09:06.78,Default,,0000,0000,0000,,カーボンマイナス 自給自足 廃棄物ゼロ を目指す Dialogue: 0,0:09:06.79,0:09:09.50,Default,,0000,0000,0000,,新環境都市のモデル構想です Dialogue: 0,0:09:09.50,0:09:13.55,Default,,0000,0000,0000,,温度が一定です\N暑いですけど温度が一定ですね Dialogue: 0,0:09:13.55,0:09:16.38,Default,,0000,0000,0000,,それから台風もこないということで Dialogue: 0,0:09:16.38,0:09:17.62,Default,,0000,0000,0000,,安定した気候です Dialogue: 0,0:09:17.62,0:09:21.33,Default,,0000,0000,0000,,そこにこの1000メーターのタワーを造ると Dialogue: 0,0:09:21.33,0:09:24.14,Default,,0000,0000,0000,,1000メーターですと上が涼しくなりますので Dialogue: 0,0:09:24.14,0:09:28.56,Default,,0000,0000,0000,,ちょうど一年中26度の空中都市が実現できると Dialogue: 0,0:09:28.56,0:09:29.64,Default,,0000,0000,0000,,こういうことなんですね Dialogue: 0,0:09:32.63,0:09:36.26,Default,,0000,0000,0000,,GRENN FLOATは歩いていける半径1キロの規模の Dialogue: 0,0:09:36.26,0:09:37.98,Default,,0000,0000,0000,,ワンセルを一つの町として定義し Dialogue: 0,0:09:37.98,0:09:39.73,Default,,0000,0000,0000,,セルを集めた一モジュールを都市 Dialogue: 0,0:09:39.73,0:09:43.50,Default,,0000,0000,0000,,モジュールを集めた一ユニットを国家という形で Dialogue: 0,0:09:43.50,0:09:51.37,Default,,0000,0000,0000,,人口の増加に伴って\N睡蓮のように成長していくことが可能になっています Dialogue: 0,0:09:51.37,0:09:53.95,Default,,0000,0000,0000,,700メートルから1000メートルのこの部分が Dialogue: 0,0:09:53.95,0:09:55.12,Default,,0000,0000,0000,,空中都市です Dialogue: 0,0:09:55.12,0:09:58.32,Default,,0000,0000,0000,,この内の外周部に住宅とか病院があります Dialogue: 0,0:09:58.32,0:09:59.71,Default,,0000,0000,0000,,で 中心部分にオフィスだとか Dialogue: 0,0:09:59.71,0:10:02.48,Default,,0000,0000,0000,,商業施設だとか そういうものがあります Dialogue: 0,0:10:02.48,0:10:04.26,Default,,0000,0000,0000,,ここで住んでいる方に対して Dialogue: 0,0:10:04.26,0:10:09.93,Default,,0000,0000,0000,,自給自足のための\Nこれが植物工場でここで野菜を作ります Dialogue: 0,0:10:09.93,0:10:12.89,Default,,0000,0000,0000,,それから下のこういう所で穀物を作って Dialogue: 0,0:10:12.89,0:10:17.15,Default,,0000,0000,0000,,さらにこういう浅瀬で お魚だとか藻だとか Dialogue: 0,0:10:17.15,0:10:20.00,Default,,0000,0000,0000,,そういうようなものを育成すると Dialogue: 0,0:10:20.00,0:10:22.31,Default,,0000,0000,0000,,ここででるCO2や排水が Dialogue: 0,0:10:22.31,0:10:24.98,Default,,0000,0000,0000,,ここの植物工場に来ると栄養になるわけですね Dialogue: 0,0:10:24.98,0:10:27.72,Default,,0000,0000,0000,,CO2も排水も生ゴミも Dialogue: 0,0:10:27.72,0:10:30.85,Default,,0000,0000,0000,,さらに浄化してここの畑で栄養になって Dialogue: 0,0:10:30.85,0:10:35.68,Default,,0000,0000,0000,,でここの浅瀬のとこの海洋牧場で\Nさらに栄養になると Dialogue: 0,0:10:35.68,0:10:40.14,Default,,0000,0000,0000,,でここからは魚で帰って来ると\Nこれは穀物で帰って来ると これは野菜で帰って来ると Dialogue: 0,0:10:40.14,0:10:42.89,Default,,0000,0000,0000,,という風な自然な循環をする都市を Dialogue: 0,0:10:42.89,0:10:45.34,Default,,0000,0000,0000,,考えています Dialogue: 0,0:10:47.54,0:10:50.22,Default,,0000,0000,0000,,GREEN FLOATは海中への光の確保という Dialogue: 0,0:10:50.22,0:10:52.56,Default,,0000,0000,0000,,海洋環境への配慮から固定式とせず Dialogue: 0,0:10:52.56,0:10:56.23,Default,,0000,0000,0000,,ゆるやかな潮流に浮遊する方式を採用し Dialogue: 0,0:10:56.23,0:10:59.14,Default,,0000,0000,0000,,洋上をゆっくりと回遊します Dialogue: 0,0:10:59.14,0:11:00.17,Default,,0000,0000,0000,,建設は Dialogue: 0,0:11:00.17,0:11:04.39,Default,,0000,0000,0000,,海水の浮力を利用する \N海上スマート工法で行います Dialogue: 0,0:11:04.39,0:11:08.35,Default,,0000,0000,0000,,これにより安全で効率的な施工が可能となります Dialogue: 0,0:11:10.58,0:11:14.98,Default,,0000,0000,0000,,新しい都市や建築を造るという技術ですね Dialogue: 0,0:11:14.98,0:11:19.20,Default,,0000,0000,0000,,浮かべるとか空中都市を造るとか\Nそういうところが一つです Dialogue: 0,0:11:19.20,0:11:21.70,Default,,0000,0000,0000,,で もう一つは新しい地球環境を造ると Dialogue: 0,0:11:21.70,0:11:23.83,Default,,0000,0000,0000,,これは宇宙太陽光発電ですとか Dialogue: 0,0:11:23.83,0:11:26.77,Default,,0000,0000,0000,,廃棄物の循環ですとか そういう分野があります Dialogue: 0,0:11:26.77,0:11:28.10,Default,,0000,0000,0000,,それからもっとソフトに Dialogue: 0,0:11:28.10,0:11:30.29,Default,,0000,0000,0000,,新しい経済システムですとか Dialogue: 0,0:11:30.29,0:11:32.32,Default,,0000,0000,0000,,CO2排出圏取引で Dialogue: 0,0:11:32.32,0:11:35.56,Default,,0000,0000,0000,,これのお金をださなきゃいけないので\Nそういう経済システム Dialogue: 0,0:11:35.56,0:11:39.96,Default,,0000,0000,0000,,それからどこかの国のものとなっちゃうと\N不公平になりますので Dialogue: 0,0:11:39.96,0:11:41.69,Default,,0000,0000,0000,,国際協調のシステム Dialogue: 0,0:11:41.69,0:11:45.23,Default,,0000,0000,0000,,こういう建築と環境と社会システムと Dialogue: 0,0:11:45.23,0:11:48.43,Default,,0000,0000,0000,,この3つが大きなテーマです Dialogue: 0,0:11:51.27,0:11:53.95,Default,,0000,0000,0000,,都市の単位でパラダイムシフトをする Dialogue: 0,0:11:53.95,0:11:55.79,Default,,0000,0000,0000,,GREEN FLOATの紹介でした Dialogue: 0,0:11:55.79,0:11:57.32,Default,,0000,0000,0000,,ありがとうございます Dialogue: 0,0:11:57.32,0:11:59.79,Default,,0000,0000,0000,,(拍手)