[Script Info] Title: [Events] Format: Layer, Start, End, Style, Name, MarginL, MarginR, MarginV, Effect, Text Dialogue: 0,0:00:02.00,0:00:04.00,Default,,0000,0000,0000,,ヒトに関する2つの事柄を Dialogue: 0,0:00:04.00,0:00:06.00,Default,,0000,0000,0000,,まずお話したいと思います Dialogue: 0,0:00:06.00,0:00:09.00,Default,,0000,0000,0000,,一つめの事柄は当たり前のように聞こえるかもしれませんが Dialogue: 0,0:00:09.00,0:00:11.00,Default,,0000,0000,0000,,我々ホモサピエンスは Dialogue: 0,0:00:11.00,0:00:13.00,Default,,0000,0000,0000,,実に頭の良い種です Dialogue: 0,0:00:13.00,0:00:15.00,Default,,0000,0000,0000,,その頭の良さは Dialogue: 0,0:00:15.00,0:00:17.00,Default,,0000,0000,0000,,馬鹿げているほどで Dialogue: 0,0:00:17.00,0:00:20.00,Default,,0000,0000,0000,,他の種がしていないことを Dialogue: 0,0:00:20.00,0:00:22.00,Default,,0000,0000,0000,,こなしています Dialogue: 0,0:00:22.00,0:00:24.00,Default,,0000,0000,0000,,これは周知の事実ですが Dialogue: 0,0:00:24.00,0:00:27.00,Default,,0000,0000,0000,,虚栄心の強い種でもあるため Dialogue: 0,0:00:27.00,0:00:30.00,Default,,0000,0000,0000,,自分たちの賢さを示すのが好きなのです Dialogue: 0,0:00:30.00,0:00:32.00,Default,,0000,0000,0000,,シェークスピアから Dialogue: 0,0:00:32.00,0:00:34.00,Default,,0000,0000,0000,,スティーブン・コルベアまで Dialogue: 0,0:00:34.00,0:00:36.00,Default,,0000,0000,0000,,賢者を見れば Dialogue: 0,0:00:36.00,0:00:38.00,Default,,0000,0000,0000,,人間とは理性と才能に恵まれ Dialogue: 0,0:00:38.00,0:00:40.00,Default,,0000,0000,0000,,どんな生き物よりも Dialogue: 0,0:00:40.00,0:00:43.00,Default,,0000,0000,0000,,知的であることがわかります Dialogue: 0,0:00:43.00,0:00:45.00,Default,,0000,0000,0000,,でも私が強調したいのは Dialogue: 0,0:00:45.00,0:00:47.00,Default,,0000,0000,0000,,二つめの事柄です Dialogue: 0,0:00:47.00,0:00:49.00,Default,,0000,0000,0000,,人間ほど賢い生き物はいないのに Dialogue: 0,0:00:49.00,0:00:52.00,Default,,0000,0000,0000,,決断力に関しては Dialogue: 0,0:00:52.00,0:00:55.00,Default,,0000,0000,0000,,驚くほど愚かな決断を Dialogue: 0,0:00:55.00,0:00:58.00,Default,,0000,0000,0000,,してしまうことがある点です Dialogue: 0,0:00:58.00,0:01:00.00,Default,,0000,0000,0000,,ニヤニヤしている方 Dialogue: 0,0:01:00.00,0:01:02.00,Default,,0000,0000,0000,,具体的な名前は出しませんので Dialogue: 0,0:01:02.00,0:01:04.00,Default,,0000,0000,0000,,ご心配なく Dialogue: 0,0:01:04.00,0:01:06.00,Default,,0000,0000,0000,,でも過去2年間に Dialogue: 0,0:01:06.00,0:01:09.00,Default,,0000,0000,0000,,先例のない愚かな出来事がありました Dialogue: 0,0:01:09.00,0:01:12.00,Default,,0000,0000,0000,,資源採取のために人間がつくった道具が Dialogue: 0,0:01:12.00,0:01:14.00,Default,,0000,0000,0000,,悲惨な結果を招いたのも Dialogue: 0,0:01:14.00,0:01:16.00,Default,,0000,0000,0000,,見てきました Dialogue: 0,0:01:16.00,0:01:18.00,Default,,0000,0000,0000,,我々がつくった金融市場は Dialogue: 0,0:01:18.00,0:01:21.00,Default,,0000,0000,0000,,確実であったはずなのに Dialogue: 0,0:01:21.00,0:01:23.00,Default,,0000,0000,0000,,崩壊してしまいました Dialogue: 0,0:01:23.00,0:01:25.00,Default,,0000,0000,0000,,でも この二つの例は Dialogue: 0,0:01:25.00,0:01:28.00,Default,,0000,0000,0000,,もっとも情けない間違いを Dialogue: 0,0:01:28.00,0:01:30.00,Default,,0000,0000,0000,,浮き彫りにはしていません Dialogue: 0,0:01:30.00,0:01:33.00,Default,,0000,0000,0000,,間違いを犯す原因は 少しばかりの困った問題があったり Dialogue: 0,0:01:33.00,0:01:35.00,Default,,0000,0000,0000,,もの笑いのタネになる決断を Dialogue: 0,0:01:35.00,0:01:38.00,Default,,0000,0000,0000,,してしまうからだと解釈したいところですが Dialogue: 0,0:01:38.00,0:01:41.00,Default,,0000,0000,0000,,社会科学者の研究でわかったのは Dialogue: 0,0:01:41.00,0:01:44.00,Default,,0000,0000,0000,,ほとんどの人は ある状況に置かれると Dialogue: 0,0:01:44.00,0:01:47.00,Default,,0000,0000,0000,,ある種の決まった間違いをするのです Dialogue: 0,0:01:47.00,0:01:49.00,Default,,0000,0000,0000,,間違いに意外性はなく Dialogue: 0,0:01:49.00,0:01:51.00,Default,,0000,0000,0000,,人は間違いを繰り返します Dialogue: 0,0:01:51.00,0:01:53.00,Default,,0000,0000,0000,,警告があっても動じません Dialogue: 0,0:01:53.00,0:01:55.00,Default,,0000,0000,0000,,否定的な意見を言われると Dialogue: 0,0:01:55.00,0:01:58.00,Default,,0000,0000,0000,,次に同じ状況に直面するときに Dialogue: 0,0:01:58.00,0:02:00.00,Default,,0000,0000,0000,,同じ間違いをする傾向があります Dialogue: 0,0:02:00.00,0:02:02.00,Default,,0000,0000,0000,,人間の本質を研究している私には Dialogue: 0,0:02:02.00,0:02:04.00,Default,,0000,0000,0000,,この点が謎なのです Dialogue: 0,0:02:04.00,0:02:06.00,Default,,0000,0000,0000,,一番興味があるのは Dialogue: 0,0:02:06.00,0:02:09.00,Default,,0000,0000,0000,,これだけ賢い種である人間が Dialogue: 0,0:02:09.00,0:02:11.00,Default,,0000,0000,0000,,このような間違いを Dialogue: 0,0:02:11.00,0:02:13.00,Default,,0000,0000,0000,,常にし続けるのか ということです Dialogue: 0,0:02:13.00,0:02:16.00,Default,,0000,0000,0000,,賢いはずの人間が なぜ解決策を見つけられないのでしょう? Dialogue: 0,0:02:16.00,0:02:19.00,Default,,0000,0000,0000,,何が引き金になるのだろうと思いを巡らしていたら Dialogue: 0,0:02:19.00,0:02:22.00,Default,,0000,0000,0000,,原因になり得る事柄が いくつか浮かびました Dialogue: 0,0:02:22.00,0:02:25.00,Default,,0000,0000,0000,,一つめは 我々の責任ではないという見解です Dialogue: 0,0:02:25.00,0:02:27.00,Default,,0000,0000,0000,,人間は賢いので Dialogue: 0,0:02:27.00,0:02:29.00,Default,,0000,0000,0000,,非常に複雑な環境を Dialogue: 0,0:02:29.00,0:02:31.00,Default,,0000,0000,0000,,つくり出すことができます Dialogue: 0,0:02:31.00,0:02:34.00,Default,,0000,0000,0000,,時に複雑すぎて自ら作ったものを Dialogue: 0,0:02:34.00,0:02:36.00,Default,,0000,0000,0000,,理解できないことすらあります Dialogue: 0,0:02:36.00,0:02:38.00,Default,,0000,0000,0000,,入り組んだ金融市場をつくり Dialogue: 0,0:02:38.00,0:02:41.00,Default,,0000,0000,0000,,返済しきれない住宅ローンを組んだりします Dialogue: 0,0:02:41.00,0:02:44.00,Default,,0000,0000,0000,,もちろん 対応できない状況に置かれれば Dialogue: 0,0:02:44.00,0:02:46.00,Default,,0000,0000,0000,,ある意味 我々が Dialogue: 0,0:02:46.00,0:02:48.00,Default,,0000,0000,0000,,物事を悪化させるのもわかります Dialogue: 0,0:02:48.00,0:02:50.00,Default,,0000,0000,0000,,もしそうならば Dialogue: 0,0:02:50.00,0:02:52.00,Default,,0000,0000,0000,,解決策は至って簡単 Dialogue: 0,0:02:52.00,0:02:54.00,Default,,0000,0000,0000,,扱いきれない技術や Dialogue: 0,0:02:54.00,0:02:56.00,Default,,0000,0000,0000,,悪影響を及ぼす環境を Dialogue: 0,0:02:56.00,0:02:58.00,Default,,0000,0000,0000,,見つけたら取り払い Dialogue: 0,0:02:58.00,0:03:00.00,Default,,0000,0000,0000,,より良いものをデザインすれば Dialogue: 0,0:03:00.00,0:03:02.00,Default,,0000,0000,0000,,人間は期待通りに Dialogue: 0,0:03:02.00,0:03:04.00,Default,,0000,0000,0000,,立派な種になるはずです Dialogue: 0,0:03:04.00,0:03:07.00,Default,,0000,0000,0000,,でも混乱状態にあるのは環境ではなく Dialogue: 0,0:03:07.00,0:03:10.00,Default,,0000,0000,0000,,いい加減につくられた人間なのでは? Dialogue: 0,0:03:10.00,0:03:13.00,Default,,0000,0000,0000,,社会科学者が人間の間違いを Dialogue: 0,0:03:13.00,0:03:15.00,Default,,0000,0000,0000,,見つけ出す方法を見ていて Dialogue: 0,0:03:15.00,0:03:18.00,Default,,0000,0000,0000,,私はそう思いました Dialogue: 0,0:03:18.00,0:03:21.00,Default,,0000,0000,0000,,人間は同じ間違いを Dialogue: 0,0:03:21.00,0:03:24.00,Default,,0000,0000,0000,,何度も繰り返す傾向があるため Dialogue: 0,0:03:24.00,0:03:26.00,Default,,0000,0000,0000,,人間のつくりを Dialogue: 0,0:03:26.00,0:03:28.00,Default,,0000,0000,0000,,疑ってしまうほどです Dialogue: 0,0:03:28.00,0:03:31.00,Default,,0000,0000,0000,,もし問題が人間自体にあるのなら Dialogue: 0,0:03:31.00,0:03:33.00,Default,,0000,0000,0000,,どう対処すればいいのか Dialogue: 0,0:03:33.00,0:03:35.00,Default,,0000,0000,0000,,わからないことが問題です Dialogue: 0,0:03:35.00,0:03:38.00,Default,,0000,0000,0000,,間違いをしがちだという事実を受け入れて Dialogue: 0,0:03:38.00,0:03:40.00,Default,,0000,0000,0000,,問題を避けられるデザインが必要かもしれません Dialogue: 0,0:03:40.00,0:03:43.00,Default,,0000,0000,0000,,私が学生と共に究明したかったのは Dialogue: 0,0:03:43.00,0:03:46.00,Default,,0000,0000,0000,,可能性1と可能性2の違いを見出すことです Dialogue: 0,0:03:46.00,0:03:48.00,Default,,0000,0000,0000,,必要としていたのは Dialogue: 0,0:03:48.00,0:03:50.00,Default,,0000,0000,0000,,賢くて 決断力があるけれど Dialogue: 0,0:03:50.00,0:03:52.00,Default,,0000,0000,0000,,人間を狂わせる材料に Dialogue: 0,0:03:52.00,0:03:54.00,Default,,0000,0000,0000,,手の届かない生き物 Dialogue: 0,0:03:54.00,0:03:56.00,Default,,0000,0000,0000,,テクノロジーや文化や言葉を Dialogue: 0,0:03:56.00,0:03:58.00,Default,,0000,0000,0000,,有しない生き物です Dialogue: 0,0:03:58.00,0:04:00.00,Default,,0000,0000,0000,,こうして決定した Dialogue: 0,0:04:00.00,0:04:03.00,Default,,0000,0000,0000,,研究の協力者はオマキザルです Dialogue: 0,0:04:03.00,0:04:05.00,Default,,0000,0000,0000,,新世界ザルとも呼ばれるのは Dialogue: 0,0:04:05.00,0:04:07.00,Default,,0000,0000,0000,,約3500万年前に Dialogue: 0,0:04:07.00,0:04:09.00,Default,,0000,0000,0000,,ヒトから分岐したからです Dialogue: 0,0:04:09.00,0:04:11.00,Default,,0000,0000,0000,,「ひい」を500万回つけた Dialogue: 0,0:04:11.00,0:04:13.00,Default,,0000,0000,0000,,我々のひいおばあちゃんと Dialogue: 0,0:04:13.00,0:04:15.00,Default,,0000,0000,0000,,彼らのひいおばあちゃんが Dialogue: 0,0:04:15.00,0:04:17.00,Default,,0000,0000,0000,,同一人物であったと Dialogue: 0,0:04:17.00,0:04:19.00,Default,,0000,0000,0000,,言えるわけです Dialogue: 0,0:04:19.00,0:04:22.00,Default,,0000,0000,0000,,この猿と人間は非常に離れていながらも Dialogue: 0,0:04:22.00,0:04:24.00,Default,,0000,0000,0000,,親戚にあたります Dialogue: 0,0:04:24.00,0:04:26.00,Default,,0000,0000,0000,,ホリーは人間のような Dialogue: 0,0:04:26.00,0:04:29.00,Default,,0000,0000,0000,,技術を持ち合わせていません Dialogue: 0,0:04:29.00,0:04:32.00,Default,,0000,0000,0000,,賢くて可愛い霊長類ですが Dialogue: 0,0:04:32.00,0:04:34.00,Default,,0000,0000,0000,,人間を狂わせる要素を持ち合わせていないので Dialogue: 0,0:04:34.00,0:04:36.00,Default,,0000,0000,0000,,この実験には完璧です Dialogue: 0,0:04:36.00,0:04:39.00,Default,,0000,0000,0000,,ホリーを人間と同じ境遇に置いたら Dialogue: 0,0:04:39.00,0:04:41.00,Default,,0000,0000,0000,,人間と同じ間違いをしたり Dialogue: 0,0:04:41.00,0:04:43.00,Default,,0000,0000,0000,,間違いから学ぶのか― Dialogue: 0,0:04:43.00,0:04:45.00,Default,,0000,0000,0000,,実験してみることにしました Dialogue: 0,0:04:45.00,0:04:47.00,Default,,0000,0000,0000,,数年前 このアイデアを思いつき Dialogue: 0,0:04:47.00,0:04:49.00,Default,,0000,0000,0000,,ホリーは この問題を Dialogue: 0,0:04:49.00,0:04:51.00,Default,,0000,0000,0000,,どう対処するか見てみようということになりました Dialogue: 0,0:04:51.00,0:04:54.00,Default,,0000,0000,0000,,人間の間違いだけでも Dialogue: 0,0:04:54.00,0:04:56.00,Default,,0000,0000,0000,,あまりにも題材が多くて Dialogue: 0,0:04:56.00,0:04:58.00,Default,,0000,0000,0000,,どこから着手したらいいのか Dialogue: 0,0:04:58.00,0:05:00.00,Default,,0000,0000,0000,,迷いました Dialogue: 0,0:05:00.00,0:05:03.00,Default,,0000,0000,0000,,この研究を始めたとき 金融崩壊が起き Dialogue: 0,0:05:03.00,0:05:05.00,Default,,0000,0000,0000,,差し押さえが相次いだので Dialogue: 0,0:05:05.00,0:05:07.00,Default,,0000,0000,0000,,私たちは金融の領域が Dialogue: 0,0:05:07.00,0:05:09.00,Default,,0000,0000,0000,,研究題材にいいのではと思ったのです Dialogue: 0,0:05:09.00,0:05:12.00,Default,,0000,0000,0000,,猿の経済的決断の仕方を観察して Dialogue: 0,0:05:12.00,0:05:15.00,Default,,0000,0000,0000,,人間同様 愚かな間違いをするか見てみるのです Dialogue: 0,0:05:15.00,0:05:17.00,Default,,0000,0000,0000,,このとき二つめの問題にぶちあたりました Dialogue: 0,0:05:17.00,0:05:19.00,Default,,0000,0000,0000,,少々 方法論的な Dialogue: 0,0:05:19.00,0:05:21.00,Default,,0000,0000,0000,,問題なのですが Dialogue: 0,0:05:21.00,0:05:24.00,Default,,0000,0000,0000,,猿はお金を使いません Dialogue: 0,0:05:24.00,0:05:26.00,Default,,0000,0000,0000,,スーパーや銀行で Dialogue: 0,0:05:26.00,0:05:29.00,Default,,0000,0000,0000,,列に並ぶ猿などいないので Dialogue: 0,0:05:29.00,0:05:32.00,Default,,0000,0000,0000,,お金に対する質問を Dialogue: 0,0:05:32.00,0:05:34.00,Default,,0000,0000,0000,,どうやって猿にしたらいいのか Dialogue: 0,0:05:34.00,0:05:36.00,Default,,0000,0000,0000,,問題になりましたが Dialogue: 0,0:05:36.00,0:05:38.00,Default,,0000,0000,0000,,ともかく 猿に Dialogue: 0,0:05:38.00,0:05:40.00,Default,,0000,0000,0000,,お金の使い方を Dialogue: 0,0:05:40.00,0:05:42.00,Default,,0000,0000,0000,,教えてみることにしました Dialogue: 0,0:05:42.00,0:05:45.00,Default,,0000,0000,0000,,これはお金の代わりに使った Dialogue: 0,0:05:45.00,0:05:47.00,Default,,0000,0000,0000,,造り物の通貨です Dialogue: 0,0:05:47.00,0:05:49.00,Default,,0000,0000,0000,,研究を始めた当初は Dialogue: 0,0:05:49.00,0:05:51.00,Default,,0000,0000,0000,,単にトークンと呼んでいたもので Dialogue: 0,0:05:51.00,0:05:54.00,Default,,0000,0000,0000,,エール大学で この通貨を使って Dialogue: 0,0:05:54.00,0:05:56.00,Default,,0000,0000,0000,,人間から食べ物を得るために Dialogue: 0,0:05:56.00,0:05:59.00,Default,,0000,0000,0000,,猿を調教しました Dialogue: 0,0:05:59.00,0:06:01.00,Default,,0000,0000,0000,,トークンは大したことない Dialogue: 0,0:06:01.00,0:06:03.00,Default,,0000,0000,0000,,ただの金属片です Dialogue: 0,0:06:03.00,0:06:06.00,Default,,0000,0000,0000,,海外旅行から持ち帰り Dialogue: 0,0:06:06.00,0:06:08.00,Default,,0000,0000,0000,,無用になったお金と一緒で Dialogue: 0,0:06:08.00,0:06:10.00,Default,,0000,0000,0000,,最初 猿はその利用価値が Dialogue: 0,0:06:10.00,0:06:12.00,Default,,0000,0000,0000,,わからなかったので Dialogue: 0,0:06:12.00,0:06:14.00,Default,,0000,0000,0000,,柵に入れられたトークンを Dialogue: 0,0:06:14.00,0:06:16.00,Default,,0000,0000,0000,,拾って眺めたものの Dialogue: 0,0:06:16.00,0:06:18.00,Default,,0000,0000,0000,,特に意味はなしませんでした Dialogue: 0,0:06:18.00,0:06:20.00,Default,,0000,0000,0000,,でも 猿はすぐに Dialogue: 0,0:06:20.00,0:06:22.00,Default,,0000,0000,0000,,トークンを渡せば Dialogue: 0,0:06:22.00,0:06:25.00,Default,,0000,0000,0000,,食べ物がもらえることに気づきました Dialogue: 0,0:06:25.00,0:06:27.00,Default,,0000,0000,0000,,猿のメーデーが実践しています Dialogue: 0,0:06:27.00,0:06:30.00,Default,,0000,0000,0000,,左の二つの写真は 好奇心を Dialogue: 0,0:06:30.00,0:06:32.00,Default,,0000,0000,0000,,示しているところです Dialogue: 0,0:06:32.00,0:06:34.00,Default,,0000,0000,0000,,手を差し出す実験者がいて Dialogue: 0,0:06:34.00,0:06:37.00,Default,,0000,0000,0000,,メーデーはこの人が欲しがっていることを察します Dialogue: 0,0:06:37.00,0:06:39.00,Default,,0000,0000,0000,,渡すと食べ物がもらえます Dialogue: 0,0:06:39.00,0:06:41.00,Default,,0000,0000,0000,,どの猿も 人間にトークンを差し出し Dialogue: 0,0:06:41.00,0:06:43.00,Default,,0000,0000,0000,,食べ物が得られます Dialogue: 0,0:06:43.00,0:06:45.00,Default,,0000,0000,0000,,ビデオを用意しました Dialogue: 0,0:06:45.00,0:06:48.00,Default,,0000,0000,0000,,メーデーがトークンを差し出し Dialogue: 0,0:06:48.00,0:06:51.00,Default,,0000,0000,0000,,嬉しそうに待ち 食べ物をもらいます Dialogue: 0,0:06:51.00,0:06:53.00,Default,,0000,0000,0000,,ボス的存在のフィリックスも Dialogue: 0,0:06:53.00,0:06:56.00,Default,,0000,0000,0000,,辛抱強く待って食べ物をもらいます Dialogue: 0,0:06:56.00,0:06:58.00,Default,,0000,0000,0000,,あまり訓練をしなくても Dialogue: 0,0:06:58.00,0:07:01.00,Default,,0000,0000,0000,,どの猿も やり方を Dialogue: 0,0:07:01.00,0:07:03.00,Default,,0000,0000,0000,,覚えてしまいました Dialogue: 0,0:07:03.00,0:07:05.00,Default,,0000,0000,0000,,これは人間が扱うお金と同じなのか Dialogue: 0,0:07:05.00,0:07:07.00,Default,,0000,0000,0000,,それとも 猿が Dialogue: 0,0:07:07.00,0:07:09.00,Default,,0000,0000,0000,,賢く見えるだけで Dialogue: 0,0:07:09.00,0:07:11.00,Default,,0000,0000,0000,,実はそうではないのか Dialogue: 0,0:07:11.00,0:07:13.00,Default,,0000,0000,0000,,疑問に思いました Dialogue: 0,0:07:13.00,0:07:16.00,Default,,0000,0000,0000,,猿がお金に匹敵するものを本当に使っていたら Dialogue: 0,0:07:16.00,0:07:19.00,Default,,0000,0000,0000,,猿は自発的に何をするのか 気になりました Dialogue: 0,0:07:19.00,0:07:21.00,Default,,0000,0000,0000,,人間が金銭の授受をするように Dialogue: 0,0:07:21.00,0:07:23.00,Default,,0000,0000,0000,,猿も賢いことをすると Dialogue: 0,0:07:23.00,0:07:26.00,Default,,0000,0000,0000,,想像する人がいるかもしれません Dialogue: 0,0:07:26.00,0:07:29.00,Default,,0000,0000,0000,,トークンがあれば どれだけのものを Dialogue: 0,0:07:29.00,0:07:31.00,Default,,0000,0000,0000,,買えるのかと Dialogue: 0,0:07:31.00,0:07:34.00,Default,,0000,0000,0000,,猿が関心をもつのかどうか Dialogue: 0,0:07:34.00,0:07:36.00,Default,,0000,0000,0000,,突き止めるため Dialogue: 0,0:07:36.00,0:07:39.00,Default,,0000,0000,0000,,猿の市場をつくり出しました Dialogue: 0,0:07:39.00,0:07:41.00,Default,,0000,0000,0000,,対象となった猿は Dialogue: 0,0:07:41.00,0:07:44.00,Default,,0000,0000,0000,,動物園のような社会的囲いの中で通常暮らしています Dialogue: 0,0:07:44.00,0:07:46.00,Default,,0000,0000,0000,,おやつを欲しがるときに Dialogue: 0,0:07:46.00,0:07:48.00,Default,,0000,0000,0000,,市場へつながる小さな囲いに Dialogue: 0,0:07:48.00,0:07:50.00,Default,,0000,0000,0000,,誘い込みます Dialogue: 0,0:07:50.00,0:07:52.00,Default,,0000,0000,0000,,そこは人間の市場より Dialogue: 0,0:07:52.00,0:07:54.00,Default,,0000,0000,0000,,楽しさがある場所にしました Dialogue: 0,0:07:54.00,0:07:57.00,Default,,0000,0000,0000,,猿がドアをくぐると トークンがたくさん入った Dialogue: 0,0:07:57.00,0:07:59.00,Default,,0000,0000,0000,,財布が渡されます Dialogue: 0,0:07:59.00,0:08:01.00,Default,,0000,0000,0000,,トークンを使って Dialogue: 0,0:08:01.00,0:08:03.00,Default,,0000,0000,0000,,物を得られる仕組みです Dialogue: 0,0:08:03.00,0:08:05.00,Default,,0000,0000,0000,,2人のセールスマンが Dialogue: 0,0:08:05.00,0:08:07.00,Default,,0000,0000,0000,,商品を用意しています Dialogue: 0,0:08:07.00,0:08:09.00,Default,,0000,0000,0000,,学生にセールスマンになってもらい Dialogue: 0,0:08:09.00,0:08:11.00,Default,,0000,0000,0000,,それぞれ違う格好をしました Dialogue: 0,0:08:11.00,0:08:14.00,Default,,0000,0000,0000,,何度も同じことを繰り返し Dialogue: 0,0:08:14.00,0:08:16.00,Default,,0000,0000,0000,,猿に仕組みを教えました Dialogue: 0,0:08:16.00,0:08:19.00,Default,,0000,0000,0000,,商品や値段や誰が信頼できるかなどです Dialogue: 0,0:08:19.00,0:08:21.00,Default,,0000,0000,0000,,実験者が持っている Dialogue: 0,0:08:21.00,0:08:24.00,Default,,0000,0000,0000,,黄色い小皿に乗っている量が Dialogue: 0,0:08:24.00,0:08:26.00,Default,,0000,0000,0000,,トークン1枚で買えるものです Dialogue: 0,0:08:26.00,0:08:28.00,Default,,0000,0000,0000,,どれもトークン1枚分ですが Dialogue: 0,0:08:28.00,0:08:30.00,Default,,0000,0000,0000,,時々ぶどうが多く得られるように Dialogue: 0,0:08:30.00,0:08:32.00,Default,,0000,0000,0000,,設定しました Dialogue: 0,0:08:32.00,0:08:35.00,Default,,0000,0000,0000,,実際のビデオをご覧ください Dialogue: 0,0:08:35.00,0:08:38.00,Default,,0000,0000,0000,,猿の視点から撮影したものです Dialogue: 0,0:08:38.00,0:08:40.00,Default,,0000,0000,0000,,これは猿のハニー Dialogue: 0,0:08:40.00,0:08:42.00,Default,,0000,0000,0000,,市場の開店を待っています Dialogue: 0,0:08:42.00,0:08:45.00,Default,,0000,0000,0000,,一人は1粒 もう一人は2粒差し出しています Dialogue: 0,0:08:45.00,0:08:47.00,Default,,0000,0000,0000,,見極め上手なハニーは Dialogue: 0,0:08:47.00,0:08:50.00,Default,,0000,0000,0000,,ぶどう2粒をくれる人を選びました Dialogue: 0,0:08:50.00,0:08:52.00,Default,,0000,0000,0000,,ハニーから学べることはありそうです Dialogue: 0,0:08:52.00,0:08:54.00,Default,,0000,0000,0000,,ハニーに限らず Dialogue: 0,0:08:54.00,0:08:57.00,Default,,0000,0000,0000,,大半の猿は より多くてより美味しいものを Dialogue: 0,0:08:57.00,0:08:59.00,Default,,0000,0000,0000,,持っている人を選びました Dialogue: 0,0:08:59.00,0:09:02.00,Default,,0000,0000,0000,,猿は商品に注目をして Dialogue: 0,0:09:02.00,0:09:05.00,Default,,0000,0000,0000,,トークンに関心をよせました Dialogue: 0,0:09:05.00,0:09:08.00,Default,,0000,0000,0000,,驚いたのは 経済学者と共に Dialogue: 0,0:09:08.00,0:09:11.00,Default,,0000,0000,0000,,経済的指針で猿のデータを見てみると Dialogue: 0,0:09:11.00,0:09:14.00,Default,,0000,0000,0000,,人間がしていることと同じことが Dialogue: 0,0:09:14.00,0:09:16.00,Default,,0000,0000,0000,,質的にも量的にも Dialogue: 0,0:09:16.00,0:09:18.00,Default,,0000,0000,0000,,一致したことです Dialogue: 0,0:09:18.00,0:09:20.00,Default,,0000,0000,0000,,数値を見ただけでは Dialogue: 0,0:09:20.00,0:09:23.00,Default,,0000,0000,0000,,猿なのか人間なのか区別がつかないほどです Dialogue: 0,0:09:23.00,0:09:25.00,Default,,0000,0000,0000,,少なくとも Dialogue: 0,0:09:25.00,0:09:27.00,Default,,0000,0000,0000,,猿と私たちには Dialogue: 0,0:09:27.00,0:09:29.00,Default,,0000,0000,0000,,本物のお金のように使えるものを Dialogue: 0,0:09:29.00,0:09:31.00,Default,,0000,0000,0000,,導入できたと感じました Dialogue: 0,0:09:31.00,0:09:34.00,Default,,0000,0000,0000,,問題は 猿も人間同様に間違いをするのかということです Dialogue: 0,0:09:34.00,0:09:37.00,Default,,0000,0000,0000,,その可能性はいくつかありました Dialogue: 0,0:09:37.00,0:09:39.00,Default,,0000,0000,0000,,猿の経済界で見かけなかったのは Dialogue: 0,0:09:39.00,0:09:41.00,Default,,0000,0000,0000,,人間のように Dialogue: 0,0:09:41.00,0:09:43.00,Default,,0000,0000,0000,,貯金をしないことです Dialogue: 0,0:09:43.00,0:09:45.00,Default,,0000,0000,0000,,コインを使い果たし Dialogue: 0,0:09:45.00,0:09:47.00,Default,,0000,0000,0000,,帰って行きました Dialogue: 0,0:09:47.00,0:09:49.00,Default,,0000,0000,0000,,また同時に見かけたのは Dialogue: 0,0:09:49.00,0:09:51.00,Default,,0000,0000,0000,,恥ずかしいことに Dialogue: 0,0:09:51.00,0:09:53.00,Default,,0000,0000,0000,,盗みを働くのです Dialogue: 0,0:09:53.00,0:09:56.00,Default,,0000,0000,0000,,機会さえあれば人間からトークンを Dialogue: 0,0:09:56.00,0:09:58.00,Default,,0000,0000,0000,,だまし取ろうとしました Dialogue: 0,0:09:58.00,0:10:00.00,Default,,0000,0000,0000,,教えたつもりはないのに Dialogue: 0,0:10:00.00,0:10:02.00,Default,,0000,0000,0000,,盗みを身につけていました Dialogue: 0,0:10:02.00,0:10:04.00,Default,,0000,0000,0000,,そこで 人間同様に Dialogue: 0,0:10:04.00,0:10:06.00,Default,,0000,0000,0000,,猿も愚かなことをするのか Dialogue: 0,0:10:06.00,0:10:09.00,Default,,0000,0000,0000,,確かめることにしたのです Dialogue: 0,0:10:09.00,0:10:11.00,Default,,0000,0000,0000,,猿の経済界を放っておけば Dialogue: 0,0:10:11.00,0:10:13.00,Default,,0000,0000,0000,,数年後には人間に Dialogue: 0,0:10:13.00,0:10:15.00,Default,,0000,0000,0000,,経済援助を求めてくるかもしれませんが Dialogue: 0,0:10:15.00,0:10:17.00,Default,,0000,0000,0000,,そんなに待っていられないので Dialogue: 0,0:10:17.00,0:10:19.00,Default,,0000,0000,0000,,時間を短縮するために Dialogue: 0,0:10:19.00,0:10:21.00,Default,,0000,0000,0000,,経済的な難局に Dialogue: 0,0:10:21.00,0:10:23.00,Default,,0000,0000,0000,,直面したとき Dialogue: 0,0:10:23.00,0:10:25.00,Default,,0000,0000,0000,,人間が間違いやすい問題を Dialogue: 0,0:10:25.00,0:10:27.00,Default,,0000,0000,0000,,猿にも Dialogue: 0,0:10:27.00,0:10:29.00,Default,,0000,0000,0000,,与えてみることにしました Dialogue: 0,0:10:29.00,0:10:32.00,Default,,0000,0000,0000,,人がいかに間違いを犯すのかを確かめるには Dialogue: 0,0:10:32.00,0:10:34.00,Default,,0000,0000,0000,,自分でやってみるのが一番ですから Dialogue: 0,0:10:34.00,0:10:36.00,Default,,0000,0000,0000,,直感を見るために Dialogue: 0,0:10:36.00,0:10:38.00,Default,,0000,0000,0000,,実験をしてみましょう Dialogue: 0,0:10:38.00,0:10:40.00,Default,,0000,0000,0000,,皆さんに Dialogue: 0,0:10:40.00,0:10:42.00,Default,,0000,0000,0000,,1000ドルずつ Dialogue: 0,0:10:42.00,0:10:45.00,Default,,0000,0000,0000,,渡したとします Dialogue: 0,0:10:45.00,0:10:47.00,Default,,0000,0000,0000,,そのお金は Dialogue: 0,0:10:47.00,0:10:49.00,Default,,0000,0000,0000,,もう皆さんのものですから Dialogue: 0,0:10:49.00,0:10:51.00,Default,,0000,0000,0000,,募金でも何でも Dialogue: 0,0:10:51.00,0:10:53.00,Default,,0000,0000,0000,,好きなように使えます Dialogue: 0,0:10:53.00,0:10:56.00,Default,,0000,0000,0000,,もうちょっと儲かる選択肢があったとします Dialogue: 0,0:10:56.00,0:10:59.00,Default,,0000,0000,0000,,一つめの選択肢はリスクを伴います Dialogue: 0,0:10:59.00,0:11:01.00,Default,,0000,0000,0000,,私がコインを投げて表が出たら Dialogue: 0,0:11:01.00,0:11:03.00,Default,,0000,0000,0000,,もう1000ドルプラス Dialogue: 0,0:11:03.00,0:11:05.00,Default,,0000,0000,0000,,裏が出たら何もなし Dialogue: 0,0:11:05.00,0:11:08.00,Default,,0000,0000,0000,,増える確率はありますが 高リスクです Dialogue: 0,0:11:08.00,0:11:11.00,Default,,0000,0000,0000,,もう一つの選択肢は 安全志向 Dialogue: 0,0:11:11.00,0:11:13.00,Default,,0000,0000,0000,,金額は500ドルですが Dialogue: 0,0:11:13.00,0:11:16.00,Default,,0000,0000,0000,,確実にもらえるとしたら Dialogue: 0,0:11:16.00,0:11:18.00,Default,,0000,0000,0000,,どちらを選びますか Dialogue: 0,0:11:18.00,0:11:21.00,Default,,0000,0000,0000,,大半の人は安全な方を選びます Dialogue: 0,0:11:21.00,0:11:24.00,Default,,0000,0000,0000,,1500ドルが確実に手に入るなら 賭ける必要はないと言うのです Dialogue: 0,0:11:24.00,0:11:26.00,Default,,0000,0000,0000,,慎重な選択と言えますね Dialogue: 0,0:11:26.00,0:11:28.00,Default,,0000,0000,0000,,人はリスクを負うのが嫌なため Dialogue: 0,0:11:28.00,0:11:30.00,Default,,0000,0000,0000,,合理的だと思うかもしれませんが Dialogue: 0,0:11:30.00,0:11:32.00,Default,,0000,0000,0000,,同じ問題の Dialogue: 0,0:11:32.00,0:11:34.00,Default,,0000,0000,0000,,状況を変えた場合 Dialogue: 0,0:11:34.00,0:11:36.00,Default,,0000,0000,0000,,どうなるか見てみましょう Dialogue: 0,0:11:36.00,0:11:38.00,Default,,0000,0000,0000,,皆さんに2000ドルを Dialogue: 0,0:11:38.00,0:11:41.00,Default,,0000,0000,0000,,渡したと想像してください Dialogue: 0,0:11:41.00,0:11:43.00,Default,,0000,0000,0000,,先ほどの2倍も Dialogue: 0,0:11:43.00,0:11:45.00,Default,,0000,0000,0000,,好きなものが買えます Dialogue: 0,0:11:45.00,0:11:47.00,Default,,0000,0000,0000,,ここで選択です Dialogue: 0,0:11:47.00,0:11:49.00,Default,,0000,0000,0000,,先ほどとは違って Dialogue: 0,0:11:49.00,0:11:52.00,Default,,0000,0000,0000,,どのようにお金を失うかを考えてもらいます Dialogue: 0,0:11:52.00,0:11:54.00,Default,,0000,0000,0000,,選択肢は同じ Dialogue: 0,0:11:54.00,0:11:56.00,Default,,0000,0000,0000,,リスクを伴う選択肢は Dialogue: 0,0:11:56.00,0:11:59.00,Default,,0000,0000,0000,,表が出たら1000ドル失いますが Dialogue: 0,0:11:59.00,0:12:02.00,Default,,0000,0000,0000,,裏が出たら何も失わずに済みます Dialogue: 0,0:12:02.00,0:12:05.00,Default,,0000,0000,0000,,リスクをかけたくなければ Dialogue: 0,0:12:05.00,0:12:08.00,Default,,0000,0000,0000,,私に500ドルを渡すだけ Dialogue: 0,0:12:08.00,0:12:11.00,Default,,0000,0000,0000,,眉にしわを寄せる人が見えますね Dialogue: 0,0:12:11.00,0:12:13.00,Default,,0000,0000,0000,,きっと皆さんも Dialogue: 0,0:12:13.00,0:12:15.00,Default,,0000,0000,0000,,この実験の対象者と同様に Dialogue: 0,0:12:15.00,0:12:17.00,Default,,0000,0000,0000,,この選択肢を与えられると Dialogue: 0,0:12:17.00,0:12:19.00,Default,,0000,0000,0000,,安全な方は選ばないのかもしれません Dialogue: 0,0:12:19.00,0:12:21.00,Default,,0000,0000,0000,,人はリスクをかける傾向にあるのです Dialogue: 0,0:12:21.00,0:12:24.00,Default,,0000,0000,0000,,これが合理的でないのは どちらの状況も Dialogue: 0,0:12:24.00,0:12:26.00,Default,,0000,0000,0000,,選択肢が同じだったからです Dialogue: 0,0:12:26.00,0:12:29.00,Default,,0000,0000,0000,,1000ドルか2000ドルのどちらかになる選択肢と Dialogue: 0,0:12:29.00,0:12:31.00,Default,,0000,0000,0000,,1500ドルと決まった選択肢 Dialogue: 0,0:12:31.00,0:12:34.00,Default,,0000,0000,0000,,でも 伴うリスクに関わる直感は Dialogue: 0,0:12:34.00,0:12:36.00,Default,,0000,0000,0000,,立たされた状況によって異なります Dialogue: 0,0:12:36.00,0:12:38.00,Default,,0000,0000,0000,,どういうことでしょうか Dialogue: 0,0:12:38.00,0:12:40.00,Default,,0000,0000,0000,,これは心理的な面から生まれる Dialogue: 0,0:12:40.00,0:12:43.00,Default,,0000,0000,0000,,少なくとも二つの先入観が関係しています Dialogue: 0,0:12:43.00,0:12:46.00,Default,,0000,0000,0000,,まず 絶対数で考える難しさです Dialogue: 0,0:12:46.00,0:12:48.00,Default,,0000,0000,0000,,1000ドルか2000ドルの選択肢と Dialogue: 0,0:12:48.00,0:12:50.00,Default,,0000,0000,0000,,1500ドルの選択肢を Dialogue: 0,0:12:50.00,0:12:52.00,Default,,0000,0000,0000,,天秤にかけなくてはいけません Dialogue: 0,0:12:52.00,0:12:55.00,Default,,0000,0000,0000,,でも選択肢が変わり Dialogue: 0,0:12:55.00,0:12:58.00,Default,,0000,0000,0000,,相対的に考えるのは簡単です Dialogue: 0,0:12:58.00,0:13:01.00,Default,,0000,0000,0000,,もっともらえる とか 失う額は少ない という具合です Dialogue: 0,0:13:01.00,0:13:03.00,Default,,0000,0000,0000,,これはいいのですが Dialogue: 0,0:13:03.00,0:13:05.00,Default,,0000,0000,0000,,捉え方を変えることで Dialogue: 0,0:13:05.00,0:13:07.00,Default,,0000,0000,0000,,選択肢の妥当性の Dialogue: 0,0:13:07.00,0:13:09.00,Default,,0000,0000,0000,,見極めに影響します Dialogue: 0,0:13:09.00,0:13:11.00,Default,,0000,0000,0000,,これは二つめの傾向につながり Dialogue: 0,0:13:11.00,0:13:13.00,Default,,0000,0000,0000,,経済学者は損失回避と呼んでいます Dialogue: 0,0:13:13.00,0:13:16.00,Default,,0000,0000,0000,,赤字になることを嫌うという意味です Dialogue: 0,0:13:16.00,0:13:18.00,Default,,0000,0000,0000,,人は損失を嫌うため Dialogue: 0,0:13:18.00,0:13:20.00,Default,,0000,0000,0000,,損失を避けようと Dialogue: 0,0:13:20.00,0:13:22.00,Default,,0000,0000,0000,,することがあります Dialogue: 0,0:13:22.00,0:13:24.00,Default,,0000,0000,0000,,最後のシナリオで見たのは Dialogue: 0,0:13:24.00,0:13:26.00,Default,,0000,0000,0000,,対象者はリスクをかけます Dialogue: 0,0:13:26.00,0:13:29.00,Default,,0000,0000,0000,,何も失いたくないからです Dialogue: 0,0:13:29.00,0:13:31.00,Default,,0000,0000,0000,,これは我々が Dialogue: 0,0:13:31.00,0:13:33.00,Default,,0000,0000,0000,,損失の覚悟があるとき Dialogue: 0,0:13:33.00,0:13:35.00,Default,,0000,0000,0000,,非常に厄介になり得るのですが Dialogue: 0,0:13:35.00,0:13:37.00,Default,,0000,0000,0000,,リスクを負うことが多くなります Dialogue: 0,0:13:37.00,0:13:40.00,Default,,0000,0000,0000,,始末の悪い様々な状況を作り出すものです Dialogue: 0,0:13:40.00,0:13:43.00,Default,,0000,0000,0000,,株投資家が株を売らないがために損失を出すのは Dialogue: 0,0:13:43.00,0:13:45.00,Default,,0000,0000,0000,,相対的に考えているからです Dialogue: 0,0:13:45.00,0:13:47.00,Default,,0000,0000,0000,,住宅市場の人たちが不動産を売り渋ったのは Dialogue: 0,0:13:47.00,0:13:49.00,Default,,0000,0000,0000,,損を承知で売りたくなかったからです Dialogue: 0,0:13:49.00,0:13:51.00,Default,,0000,0000,0000,,猿も同じ傾向を示すのか Dialogue: 0,0:13:51.00,0:13:53.00,Default,,0000,0000,0000,,私たちは興味がありました Dialogue: 0,0:13:53.00,0:13:56.00,Default,,0000,0000,0000,,猿の市場でも同じ状況をつくりだしたら Dialogue: 0,0:13:56.00,0:13:58.00,Default,,0000,0000,0000,,人間と同じことをするでしょうか Dialogue: 0,0:13:58.00,0:14:00.00,Default,,0000,0000,0000,,そこで私たちは猿に選択肢を与え Dialogue: 0,0:14:00.00,0:14:03.00,Default,,0000,0000,0000,,常に同じことをする安全な人と Dialogue: 0,0:14:03.00,0:14:05.00,Default,,0000,0000,0000,,50%の確率で違う事をする Dialogue: 0,0:14:05.00,0:14:07.00,Default,,0000,0000,0000,,リスク型の人を用意しました Dialogue: 0,0:14:07.00,0:14:09.00,Default,,0000,0000,0000,,そして初めのシナリオのように Dialogue: 0,0:14:09.00,0:14:11.00,Default,,0000,0000,0000,,ボーナスがもらえるようにしました Dialogue: 0,0:14:11.00,0:14:13.00,Default,,0000,0000,0000,,儲かるチャンスでもあり Dialogue: 0,0:14:13.00,0:14:16.00,Default,,0000,0000,0000,,失う可能性も出てきます Dialogue: 0,0:14:16.00,0:14:18.00,Default,,0000,0000,0000,,実際よりも儲けたと思うのです Dialogue: 0,0:14:18.00,0:14:20.00,Default,,0000,0000,0000,,このような感じです Dialogue: 0,0:14:20.00,0:14:22.00,Default,,0000,0000,0000,,新しい販売員を紹介します Dialogue: 0,0:14:22.00,0:14:24.00,Default,,0000,0000,0000,,どちらも持っているのは ぶどう1粒 Dialogue: 0,0:14:24.00,0:14:26.00,Default,,0000,0000,0000,,見た目はいいですが Dialogue: 0,0:14:26.00,0:14:28.00,Default,,0000,0000,0000,,ボーナスが出てきます Dialogue: 0,0:14:28.00,0:14:30.00,Default,,0000,0000,0000,,左の人はおまけをくれるので Dialogue: 0,0:14:30.00,0:14:33.00,Default,,0000,0000,0000,,合計2粒のぶどうがもらえます Dialogue: 0,0:14:33.00,0:14:35.00,Default,,0000,0000,0000,,右の人はリスク型で Dialogue: 0,0:14:35.00,0:14:38.00,Default,,0000,0000,0000,,何もくれない時がありますが Dialogue: 0,0:14:38.00,0:14:41.00,Default,,0000,0000,0000,,時々2粒もらえるため Dialogue: 0,0:14:41.00,0:14:43.00,Default,,0000,0000,0000,,合計3粒のときがあります Dialogue: 0,0:14:43.00,0:14:45.00,Default,,0000,0000,0000,,これは皆さんが直面したものと同じ Dialogue: 0,0:14:45.00,0:14:48.00,Default,,0000,0000,0000,,猿はリスクを回避して Dialogue: 0,0:14:48.00,0:14:50.00,Default,,0000,0000,0000,,毎回おまけをくれる人を選ぶのか Dialogue: 0,0:14:50.00,0:14:52.00,Default,,0000,0000,0000,,それとも Dialogue: 0,0:14:52.00,0:14:54.00,Default,,0000,0000,0000,,何ももらえない時を覚悟して Dialogue: 0,0:14:54.00,0:14:56.00,Default,,0000,0000,0000,,大きなボーナスを得ようとするでしょうか Dialogue: 0,0:14:56.00,0:14:58.00,Default,,0000,0000,0000,,人間は安全な方を選びました Dialogue: 0,0:14:58.00,0:15:00.00,Default,,0000,0000,0000,,結果は猿も同じでした Dialogue: 0,0:15:00.00,0:15:02.00,Default,,0000,0000,0000,,質的にも量的にも Dialogue: 0,0:15:02.00,0:15:04.00,Default,,0000,0000,0000,,猿は人間と同じ― Dialogue: 0,0:15:04.00,0:15:06.00,Default,,0000,0000,0000,,判断を下しました Dialogue: 0,0:15:06.00,0:15:08.00,Default,,0000,0000,0000,,猿の損失との向き合い方を Dialogue: 0,0:15:08.00,0:15:10.00,Default,,0000,0000,0000,,明らかにするために Dialogue: 0,0:15:10.00,0:15:12.00,Default,,0000,0000,0000,,別の実験を行いました Dialogue: 0,0:15:12.00,0:15:14.00,Default,,0000,0000,0000,,ここでは 何もくれない Dialogue: 0,0:15:14.00,0:15:16.00,Default,,0000,0000,0000,,2人の人に会います Dialogue: 0,0:15:16.00,0:15:18.00,Default,,0000,0000,0000,,ぶどうの数が多いので Dialogue: 0,0:15:18.00,0:15:20.00,Default,,0000,0000,0000,,たくさんもらえる印象を与えます Dialogue: 0,0:15:20.00,0:15:22.00,Default,,0000,0000,0000,,3粒のぶどうに猿は大喜び Dialogue: 0,0:15:22.00,0:15:25.00,Default,,0000,0000,0000,,でも3粒はもらえないことがわかります Dialogue: 0,0:15:25.00,0:15:27.00,Default,,0000,0000,0000,,左の人は安全型で Dialogue: 0,0:15:27.00,0:15:30.00,Default,,0000,0000,0000,,毎度 ぶどう1粒を取り上げて Dialogue: 0,0:15:30.00,0:15:32.00,Default,,0000,0000,0000,,猿には2粒だけ渡します Dialogue: 0,0:15:32.00,0:15:34.00,Default,,0000,0000,0000,,右の人はリスク型で Dialogue: 0,0:15:34.00,0:15:37.00,Default,,0000,0000,0000,,3粒くれることもあるため 猿は喜びますが Dialogue: 0,0:15:37.00,0:15:39.00,Default,,0000,0000,0000,,時々大きな損をする羽目になり Dialogue: 0,0:15:39.00,0:15:41.00,Default,,0000,0000,0000,,1粒しかくれません Dialogue: 0,0:15:41.00,0:15:43.00,Default,,0000,0000,0000,,猿はどうしたでしょうか Dialogue: 0,0:15:43.00,0:15:45.00,Default,,0000,0000,0000,,安全型は Dialogue: 0,0:15:45.00,0:15:48.00,Default,,0000,0000,0000,,毎度2粒もらえます Dialogue: 0,0:15:48.00,0:15:51.00,Default,,0000,0000,0000,,リスク型は3粒の時と1粒の時が混在します Dialogue: 0,0:15:51.00,0:15:54.00,Default,,0000,0000,0000,,私たちが驚いたのは 猿にこの選択をさせたとき Dialogue: 0,0:15:54.00,0:15:56.00,Default,,0000,0000,0000,,人間と同様に非合理的な選択をすることです Dialogue: 0,0:15:56.00,0:15:58.00,Default,,0000,0000,0000,,実験を どう始めるかによって Dialogue: 0,0:15:58.00,0:16:01.00,Default,,0000,0000,0000,,猿はリスク型を選ぶのです Dialogue: 0,0:16:01.00,0:16:03.00,Default,,0000,0000,0000,,猿も物事を相対的に Dialogue: 0,0:16:03.00,0:16:05.00,Default,,0000,0000,0000,,見ていることを示唆しており Dialogue: 0,0:16:05.00,0:16:08.00,Default,,0000,0000,0000,,損失と儲けは同じ方法では扱っていません Dialogue: 0,0:16:08.00,0:16:10.00,Default,,0000,0000,0000,,これはどういうことでしょうか Dialogue: 0,0:16:10.00,0:16:12.00,Default,,0000,0000,0000,,第一に 猿に対して Dialogue: 0,0:16:12.00,0:16:14.00,Default,,0000,0000,0000,,金融価値のあるお金を与えると Dialogue: 0,0:16:14.00,0:16:16.00,Default,,0000,0000,0000,,人間と似たことをします Dialogue: 0,0:16:16.00,0:16:18.00,Default,,0000,0000,0000,,賢い行動もしますが Dialogue: 0,0:16:18.00,0:16:20.00,Default,,0000,0000,0000,,盗みなどの Dialogue: 0,0:16:20.00,0:16:22.00,Default,,0000,0000,0000,,好ましくないことをしたり Dialogue: 0,0:16:22.00,0:16:24.00,Default,,0000,0000,0000,,非合理的なこともするのです Dialogue: 0,0:16:24.00,0:16:26.00,Default,,0000,0000,0000,,猿は人間と同様に Dialogue: 0,0:16:26.00,0:16:28.00,Default,,0000,0000,0000,,体系的な失敗をします Dialogue: 0,0:16:28.00,0:16:30.00,Default,,0000,0000,0000,,これがまず第一に示したい点です Dialogue: 0,0:16:30.00,0:16:32.00,Default,,0000,0000,0000,,猿の金融アドバイザーを雇おうと Dialogue: 0,0:16:32.00,0:16:34.00,Default,,0000,0000,0000,,考えた方がいると思いますが Dialogue: 0,0:16:34.00,0:16:36.00,Default,,0000,0000,0000,,猿はかわいいけれど Dialogue: 0,0:16:36.00,0:16:38.00,Default,,0000,0000,0000,,人間の金融アドバイザー同様に Dialogue: 0,0:16:38.00,0:16:41.00,Default,,0000,0000,0000,,愚かですから お勧めしません Dialogue: 0,0:16:41.00,0:16:43.00,Default,,0000,0000,0000,,ごめんなさい Dialogue: 0,0:16:43.00,0:16:45.00,Default,,0000,0000,0000,,言い方が悪かったわ Dialogue: 0,0:16:45.00,0:16:48.00,Default,,0000,0000,0000,,皆さんが笑うのも 人間の弱点を知っているからですよね Dialogue: 0,0:16:48.00,0:16:51.00,Default,,0000,0000,0000,,初めの質問で答えたからわかりますね Dialogue: 0,0:16:51.00,0:16:53.00,Default,,0000,0000,0000,,このような間違いは どこから始まるのでしょうか Dialogue: 0,0:16:53.00,0:16:55.00,Default,,0000,0000,0000,,私たちの願いは Dialogue: 0,0:16:55.00,0:16:57.00,Default,,0000,0000,0000,,金融制度や技術に Dialogue: 0,0:16:57.00,0:17:00.00,Default,,0000,0000,0000,,ひねりを入れて向上させることでした Dialogue: 0,0:17:00.00,0:17:03.00,Default,,0000,0000,0000,,でもわかったのは このような傾向はもっと深い部分から発生していることです Dialogue: 0,0:17:03.00,0:17:05.00,Default,,0000,0000,0000,,人間が進化してきた中に Dialogue: 0,0:17:05.00,0:17:07.00,Default,,0000,0000,0000,,理由が見つけられる可能性もあります Dialogue: 0,0:17:07.00,0:17:09.00,Default,,0000,0000,0000,,愚かな面が見られるのは Dialogue: 0,0:17:09.00,0:17:11.00,Default,,0000,0000,0000,,人間だけなのではなく Dialogue: 0,0:17:11.00,0:17:13.00,Default,,0000,0000,0000,,大昔から猿にも見られたのかもしれません Dialogue: 0,0:17:13.00,0:17:16.00,Default,,0000,0000,0000,,猿の実験結果を信用するとしたら Dialogue: 0,0:17:16.00,0:17:18.00,Default,,0000,0000,0000,,この愚かな策略は Dialogue: 0,0:17:18.00,0:17:20.00,Default,,0000,0000,0000,,3500万年も続いているのかもしれません Dialogue: 0,0:17:20.00,0:17:22.00,Default,,0000,0000,0000,,この古くからある策略は Dialogue: 0,0:17:22.00,0:17:25.00,Default,,0000,0000,0000,,ずっと変わらないままなのです Dialogue: 0,0:17:25.00,0:17:27.00,Default,,0000,0000,0000,,他にはどのようなものがあるでしょうか Dialogue: 0,0:17:27.00,0:17:30.00,Default,,0000,0000,0000,,愚かな策略を克服するのは大変なのです Dialogue: 0,0:17:30.00,0:17:32.00,Default,,0000,0000,0000,,人間は進化するうちに Dialogue: 0,0:17:32.00,0:17:35.00,Default,,0000,0000,0000,,甘いものや脂肪分の多いものを好むようになりました Dialogue: 0,0:17:35.00,0:17:37.00,Default,,0000,0000,0000,,美味しさを知っているので Dialogue: 0,0:17:37.00,0:17:40.00,Default,,0000,0000,0000,,デザートを見たときに まずそうとは思わず Dialogue: 0,0:17:40.00,0:17:42.00,Default,,0000,0000,0000,,体にはプラスだと Dialogue: 0,0:17:42.00,0:17:44.00,Default,,0000,0000,0000,,思うようになっています Dialogue: 0,0:17:44.00,0:17:46.00,Default,,0000,0000,0000,,経済的な決断に関しても Dialogue: 0,0:17:46.00,0:17:48.00,Default,,0000,0000,0000,,同じことが起こるというのが Dialogue: 0,0:17:48.00,0:17:50.00,Default,,0000,0000,0000,,私の推測です Dialogue: 0,0:17:50.00,0:17:52.00,Default,,0000,0000,0000,,株が下落したり Dialogue: 0,0:17:52.00,0:17:54.00,Default,,0000,0000,0000,,不動産価値が下がるとき Dialogue: 0,0:17:54.00,0:17:56.00,Default,,0000,0000,0000,,進化的な意味で Dialogue: 0,0:17:56.00,0:17:58.00,Default,,0000,0000,0000,,解釈してしまいます Dialogue: 0,0:17:58.00,0:18:00.00,Default,,0000,0000,0000,,投資家を失敗に招いたり Dialogue: 0,0:18:00.00,0:18:02.00,Default,,0000,0000,0000,,差し押さえをつくり出す先入観を Dialogue: 0,0:18:02.00,0:18:04.00,Default,,0000,0000,0000,,乗り越えるのは Dialogue: 0,0:18:04.00,0:18:06.00,Default,,0000,0000,0000,,非常に難しいことを指しています Dialogue: 0,0:18:06.00,0:18:08.00,Default,,0000,0000,0000,,これが悲しい現実ですが Dialogue: 0,0:18:08.00,0:18:10.00,Default,,0000,0000,0000,,喜ばしいことも必要ですね Dialogue: 0,0:18:10.00,0:18:12.00,Default,,0000,0000,0000,,肯定的側面は Dialogue: 0,0:18:12.00,0:18:14.00,Default,,0000,0000,0000,,冒頭で触れたように Dialogue: 0,0:18:14.00,0:18:16.00,Default,,0000,0000,0000,,人間は賢いだけではなく Dialogue: 0,0:18:16.00,0:18:18.00,Default,,0000,0000,0000,,生物界の中でも Dialogue: 0,0:18:18.00,0:18:21.00,Default,,0000,0000,0000,,感動するほどに Dialogue: 0,0:18:21.00,0:18:24.00,Default,,0000,0000,0000,,賢いことです Dialogue: 0,0:18:24.00,0:18:26.00,Default,,0000,0000,0000,,羽をバタバタさせなくても Dialogue: 0,0:18:26.00,0:18:28.00,Default,,0000,0000,0000,,ここまで飛行機で来れましたし Dialogue: 0,0:18:28.00,0:18:31.00,Default,,0000,0000,0000,,今しているように コンタクトを使用すれば Dialogue: 0,0:18:31.00,0:18:34.00,Default,,0000,0000,0000,,近視でも皆さんがちゃんと見えます Dialogue: 0,0:18:34.00,0:18:36.00,Default,,0000,0000,0000,,このように人間は Dialogue: 0,0:18:36.00,0:18:39.00,Default,,0000,0000,0000,,生まれもった力の限界を Dialogue: 0,0:18:39.00,0:18:42.00,Default,,0000,0000,0000,,技術などを使って容易に乗り越えています Dialogue: 0,0:18:42.00,0:18:45.00,Default,,0000,0000,0000,,でも限界があることを認識しなければいけません Dialogue: 0,0:18:45.00,0:18:47.00,Default,,0000,0000,0000,,厄介なことです Dialogue: 0,0:18:47.00,0:18:49.00,Default,,0000,0000,0000,,作家のカミュは言いました Dialogue: 0,0:18:49.00,0:18:52.00,Default,,0000,0000,0000,,“人間は 本来の姿でいることを拒む唯一の種だ” Dialogue: 0,0:18:52.00,0:18:54.00,Default,,0000,0000,0000,,限界を知らない限り Dialogue: 0,0:18:54.00,0:18:56.00,Default,,0000,0000,0000,,限界を乗り越えることは Dialogue: 0,0:18:56.00,0:18:58.00,Default,,0000,0000,0000,,無理かもしれないのが皮肉ですが Dialogue: 0,0:18:58.00,0:19:01.00,Default,,0000,0000,0000,,克服できない限界として考えるのではなく Dialogue: 0,0:19:01.00,0:19:04.00,Default,,0000,0000,0000,,限界を認識して 受け入れて Dialogue: 0,0:19:04.00,0:19:06.00,Default,,0000,0000,0000,,デザイン界に答えを Dialogue: 0,0:19:06.00,0:19:09.00,Default,,0000,0000,0000,,見つけ出せる希望を抱けます Dialogue: 0,0:19:09.00,0:19:12.00,Default,,0000,0000,0000,,これこそ人間の可能性を最大限にして Dialogue: 0,0:19:12.00,0:19:14.00,Default,,0000,0000,0000,,立派な種と名乗るための Dialogue: 0,0:19:14.00,0:19:17.00,Default,,0000,0000,0000,,唯一の方法かもしれません Dialogue: 0,0:19:17.00,0:19:19.00,Default,,0000,0000,0000,,ありがとう Dialogue: 0,0:19:19.00,0:19:24.00,Default,,0000,0000,0000,,(拍手)