WEBVTT 00:00:01.936 --> 00:00:06.317 新しい神経細胞は 成人になっても増やせるのでしょうか? 00:00:07.150 --> 00:00:10.237 かなり新しい研究分野なので 混乱があります 00:00:10.261 --> 00:00:12.871 かなり新しい研究分野なので 混乱があります NOTE Paragraph 00:00:13.568 --> 00:00:18.288 例えば 同僚で癌専門医の ロバートと話していたら 00:00:18.288 --> 00:00:19.585 こう言われました 00:00:20.014 --> 00:00:21.769 「サンドリン 不可解なんだ 00:00:21.793 --> 00:00:26.107 治癒した癌患者のなかに 00:00:26.131 --> 00:00:28.528 まだうつの症状が 現れる人がいるんだ」 00:00:29.520 --> 00:00:30.815 私の返事はこうです 00:00:30.839 --> 00:00:33.179 「私からみれば 道理にかなっています 00:00:33.203 --> 00:00:37.741 患者に与えた薬は癌細胞の 増殖を抑えると同時に 00:00:37.765 --> 00:00:42.868 脳内の新しい神経細胞の 生成も抑えるのです」 00:00:43.820 --> 00:00:46.606 ロバートは気は確かか という風に私を見て言いました 00:00:46.630 --> 00:00:48.812 「サンドリン 成人の患者ですよ 00:00:48.836 --> 00:00:51.408 新しい神経細胞は 成人になったら作られません」 00:00:52.543 --> 00:00:56.209 「実は作られるんです」と言うと 大変驚いていました 00:00:57.098 --> 00:01:01.924 これは神経新生と 呼ばれる現象です 00:01:01.948 --> 00:01:03.138 [神経新生] 00:01:03.162 --> 00:01:06.932 ロバートは神経科学者ではありませんし 00:01:06.956 --> 00:01:11.581 医学部の頃には 成人の脳も 新しい神経細胞を生成するという― 00:01:11.605 --> 00:01:15.344 最新の知識については習わなかったのです NOTE Paragraph 00:01:17.217 --> 00:01:21.587 ロバートは良い医師ですので 00:01:21.611 --> 00:01:23.310 私の研究室に来て 00:01:23.334 --> 00:01:26.158 その問題をより深く理解しようとしました 00:01:26.881 --> 00:01:29.136 そこで彼に見せたのは 00:01:29.160 --> 00:01:34.283 神経新生に関して最も興味深い部位のひとつです 00:01:34.294 --> 00:01:36.382 すなわち これが海馬です 00:01:37.080 --> 00:01:40.932 脳の中心部に灰色で示した組織です 00:01:41.613 --> 00:01:44.035 既にとても長い間 知られていたことは 00:01:44.059 --> 00:01:48.824 学習 記憶 気分や感情に 重要だということです 00:01:49.343 --> 00:01:52.390 しかし 最近分かったのは 00:01:52.414 --> 00:01:57.072 ここは 成人の脳において 新しい神経細胞を生成できる 00:01:57.096 --> 00:01:59.746 特別な構造であるということです 00:02:00.405 --> 00:02:02.716 海馬の切断面を 00:02:02.740 --> 00:02:04.008 拡大すると 00:02:04.032 --> 00:02:06.833 この青く見えるのが 00:02:06.857 --> 00:02:11.430 成体マウスの脳にある 新しい神経細胞です 00:02:12.769 --> 00:02:15.824 人間の脳に関して言えば 00:02:15.848 --> 00:02:19.380 カロリンスカ研究所の同僚 ヨナス・フリセンが 00:02:19.404 --> 00:02:25.144 海馬では毎日700個の 新しい神経細胞が作られていると 00:02:25.168 --> 00:02:26.366 推定しています 00:02:27.183 --> 00:02:28.858 私達の持っている何十億の 神経細胞に比べたら 00:02:28.882 --> 00:02:31.271 あまり多くないと 思うかもしれません 00:02:31.644 --> 00:02:34.715 でも 50歳になるまでに 00:02:34.739 --> 00:02:39.415 持って生まれた海馬の神経細胞は 成人後にできたものと 00:02:39.439 --> 00:02:41.654 全て入れ替わるのです NOTE Paragraph 00:02:43.248 --> 00:02:48.284 新しい神経細胞が重要な理由と 役割は何でしょうか? 00:02:49.324 --> 00:02:53.022 第一に学習と記憶に重要です 00:02:53.046 --> 00:02:54.563 研究室で 00:02:54.587 --> 00:03:00.393 成体の脳に対して 海馬での 新しい神経細胞の生成を阻害すると 00:03:00.431 --> 00:03:02.947 ある種の記憶が阻害されます 00:03:03.721 --> 00:03:10.633 これは特に空間認識に関する 新しい事実です NOTE Paragraph 00:03:10.657 --> 00:03:13.455 例えば町中を移動することなどを 考えてみましょう 00:03:14.181 --> 00:03:15.659 私達が学んでいることは沢山あって 00:03:15.683 --> 00:03:18.746 記憶容量だけでなく 記憶の質に関しても 00:03:18.770 --> 00:03:21.673 神経細胞は重要です 00:03:21.697 --> 00:03:25.742 記憶に時間の要素を加え 00:03:25.766 --> 00:03:30.448 類似した記憶の 識別にも役立ちます 00:03:30.472 --> 00:03:32.552 毎日 駅の同じエリアの 00:03:32.576 --> 00:03:36.092 ちょっと違う場所に 停めた自転車を 00:03:36.116 --> 00:03:38.258 みつけるようなことです NOTE Paragraph 00:03:40.068 --> 00:03:42.552 同僚のロバートが より興味を示したのが 00:03:42.576 --> 00:03:47.438 神経新生とうつの研究です 00:03:48.010 --> 00:03:49.948 うつの動物モデルにおいて 00:03:49.972 --> 00:03:53.976 神経新生の低下が 見られました 00:03:54.500 --> 00:03:56.743 抗うつ剤を投与すると 00:03:56.767 --> 00:04:00.221 新しい神経細胞の生成が促進され 00:04:00.245 --> 00:04:03.388 うつの症状が軽減し 00:04:03.412 --> 00:04:08.872 神経新生とうつの 明確な関連が確かめられました 00:04:09.191 --> 00:04:13.500 また 神経新生を阻害するだけで 00:04:13.524 --> 00:04:16.357 抗うつ剤の効き目も 阻害されるのです 00:04:17.714 --> 00:04:19.476 これで ロバートは 00:04:19.500 --> 00:04:25.829 癌が治った後でさえも 患者にうつの症状があるのは 00:04:25.842 --> 00:04:30.223 癌の薬が新しい神経細胞の生成を 阻害したからと理解しました 00:04:30.247 --> 00:04:33.875 正常に機能する 新しい神経細胞を作るのに 00:04:33.899 --> 00:04:36.105 時間がかかるのです NOTE Paragraph 00:04:37.780 --> 00:04:42.189 これまでの結果から 記憶形成や気分を改善し 00:04:42.213 --> 00:04:45.928 老化に伴ったり 00:04:45.952 --> 00:04:49.566 ストレスに関連する 脳機能低下を防止したいなら 00:04:49.590 --> 00:04:53.153 神経新生を標的にする上で 00:04:53.177 --> 00:04:55.311 十分な証拠があると考えます NOTE Paragraph 00:04:56.288 --> 00:04:58.019 次の疑問は 00:04:58.043 --> 00:05:00.217 神経新生を制御できるのか? ということです 00:05:01.066 --> 00:05:02.257 これはできます 00:05:02.860 --> 00:05:05.423 少しクイズを出します 00:05:06.201 --> 00:05:09.382 これからいくつか態度や活動 を挙げますので 00:05:09.406 --> 00:05:14.090 神経新生が向上するか 低下するかを答えてください 00:05:14.114 --> 00:05:16.280 神経新生が向上するか 低下するかを答えてください 00:05:16.804 --> 00:05:17.963 準備は良いですか? 00:05:18.550 --> 00:05:19.709 じゃあ 始めましょう NOTE Paragraph 00:05:20.034 --> 00:05:21.621 学習はどうですか? 00:05:22.521 --> 00:05:23.701 向上されますか? 00:05:23.725 --> 00:05:24.884 そうですね 00:05:24.908 --> 00:05:28.694 学習は新しい神経細胞の 生成を向上させます NOTE Paragraph 00:05:28.718 --> 00:05:30.034 ストレスはどうですか? 00:05:31.431 --> 00:05:36.168 そうです ストレスは海馬の 新しい神経細胞の生成を低下させます NOTE Paragraph 00:05:36.192 --> 00:05:37.804 睡眠不足はどうですか? 00:05:39.375 --> 00:05:42.074 確かに神経新生を低下させます NOTE Paragraph 00:05:42.098 --> 00:05:43.319 セックスはどうですか? 00:05:44.414 --> 00:05:45.566 うわー すごい! NOTE Paragraph 00:05:45.590 --> 00:05:46.857 (笑) NOTE Paragraph 00:05:46.881 --> 00:05:50.634 そうです 正解です 新しい神経細胞の生成を向上させます 00:05:50.658 --> 00:05:52.810 でも 要はバランスなんです 00:05:52.834 --> 00:05:55.047 セックスで睡眠不足になるなんて NOTE Paragraph 00:05:55.071 --> 00:05:56.999 (笑) NOTE Paragraph 00:05:57.023 --> 00:05:59.857 そんな状況になりたくないですね 00:05:59.881 --> 00:06:02.110 (笑) 00:06:02.753 --> 00:06:04.944 年を取ることはどうですか? 00:06:07.645 --> 00:06:11.328 神経新生は 年齢と共に減少しますが 00:06:11.352 --> 00:06:13.098 それでも生成はされています NOTE Paragraph 00:06:14.042 --> 00:06:16.233 最後に 走ることはどうですか? 00:06:17.912 --> 00:06:20.721 これから 皆さんに判断してもらいましょう NOTE Paragraph 00:06:21.563 --> 00:06:23.359 これは初期の研究として 00:06:23.383 --> 00:06:27.786 私の指導者でもあるソーク研究所の ラスティ・ゲイジが行ったもので 00:06:27.810 --> 00:06:30.084 環境が新しい神経細胞の生成に 00:06:30.108 --> 00:06:31.997 影響を与えることを示すものです 00:06:32.021 --> 00:06:36.275 まず こちらのマウスの海馬の断面組織像は 00:06:36.299 --> 00:06:38.544 回し車のないケージで育てたものです 00:06:38.568 --> 00:06:42.603 小さな黒い点は 新しい神経細胞になる細胞です 00:06:43.246 --> 00:06:48.384 次に回し車があるかごにいた 00:06:48.408 --> 00:06:51.004 マウスの海馬の断面組織像です 00:06:51.035 --> 00:06:55.388 新しい神経細胞になる 黒い点が大幅に増えています NOTE Paragraph 00:06:56.819 --> 00:07:00.612 活動は神経新生に影響を与えますが それが全てではありません 00:07:01.639 --> 00:07:04.286 食べ物は海馬での新しい神経細胞の 生成に影響があります 00:07:04.310 --> 00:07:07.202 食べ物は海馬での新しい神経細胞の 生成に影響があります 00:07:07.202 --> 00:07:13.509 有効性が認められた食品や栄養素を示します 00:07:13.973 --> 00:07:16.568 何点か指摘いたします 00:07:16.592 --> 00:07:21.686 20~30%のカロリー制限は 神経新生を向上させます 00:07:22.128 --> 00:07:25.610 断続的な絶食 つまり食事の間隔を空けること 00:07:25.634 --> 00:07:27.773 これは神経新生を向上させます 00:07:27.797 --> 00:07:29.120 ダークチョコレートや ブルーベリーに含まれる 00:07:29.144 --> 00:07:32.147 フラボノイドの摂取は 00:07:32.171 --> 00:07:33.994 神経新生を向上させます 00:07:34.355 --> 00:07:38.071 サーモンをはじめ 魚油の多い魚に 含まれるオメガ‐3脂肪酸は 00:07:38.120 --> 00:07:40.558 新しい神経細胞の 生成を向上させます 00:07:41.518 --> 00:07:45.619 反対に飽和脂肪の多い食事は 00:07:45.627 --> 00:07:48.367 神経新生に悪影響を与えます 00:07:49.232 --> 00:07:53.414 エタノール すなわち アルコールの摂取は 神経新生を低下させます 00:07:53.981 --> 00:07:56.703 でも 全てが悪影響ではありません 00:07:56.727 --> 00:07:59.779 赤ワインに含まれる レスベラトロルは 00:07:59.803 --> 00:08:03.294 新しい神経細胞の生存を 促進することが分かっています 00:08:03.708 --> 00:08:05.574 次回夕食会に行ったら 00:08:05.598 --> 00:08:09.602 この「神経新生に中立」な飲み物を 選ぶかもしれませんね NOTE Paragraph 00:08:09.909 --> 00:08:12.042 (笑) NOTE Paragraph 00:08:12.066 --> 00:08:13.926 最後にお話しするのは 00:08:13.926 --> 00:08:15.749 斬新なものです 00:08:15.773 --> 00:08:19.668 日本のグループが食感に注目して 00:08:19.692 --> 00:08:24.995 柔らかい食べ物は 神経新生を損なうと示しました 00:08:25.019 --> 00:08:29.740 咀嚼の必要がある 歯ごたえの良い食べ物とは逆の結果です NOTE Paragraph 00:08:30.827 --> 00:08:35.260 細胞レベルで調べられた データは全て 00:08:35.260 --> 00:08:37.756 動物モデルを使用したものです 00:08:38.470 --> 00:08:42.851 しかし この食べ物を人間に与えても 00:08:42.875 --> 00:08:49.033 神経新生を調節するのと同じ方向に 00:08:49.057 --> 00:08:52.541 記憶と気分を 変えていることが示されています 00:08:52.565 --> 00:08:57.322 例えばカロリー制限は 記憶容量を増やします 00:08:57.346 --> 00:09:02.445 高脂肪食はうつの症状を 悪化させますが 00:09:02.469 --> 00:09:06.333 逆にオメガ‐3脂肪酸は 神経新生を向上させ 00:09:06.357 --> 00:09:10.540 うつの症状を緩和します 00:09:11.643 --> 00:09:16.460 精神衛生 記憶や気分への 食事の影響は 00:09:16.484 --> 00:09:20.079 精神衛生 記憶や気分への 食事の影響は 00:09:20.103 --> 00:09:24.575 海馬の新しい神経細胞の生成に 実際に関与しています 00:09:24.994 --> 00:09:26.914 何を食べるかだけではなく 00:09:26.938 --> 00:09:30.003 食べ物の歯ごたえ 食べるときや量も関与しています 00:09:30.027 --> 00:09:31.851 食べ物の歯ごたえ 食べるときや量も関与しています NOTE Paragraph 00:09:33.841 --> 00:09:37.874 神経科学者は神経新生に 関心を寄せていますが 00:09:37.898 --> 00:09:41.563 新しい神経細胞の働きや 生存と生成を 00:09:41.587 --> 00:09:45.571 制御する方法を よく理解する必要があります 00:09:45.896 --> 00:09:50.435 ロバートの患者の神経新生を守る方法を みつける必要があります 00:09:51.271 --> 00:09:52.648 皆さんには 00:09:52.672 --> 00:09:55.102 ご自身の神経新生をお任せします 00:09:55.691 --> 00:09:56.849 ありがとうございました NOTE Paragraph 00:09:56.873 --> 00:10:02.832 (拍手) NOTE Paragraph 00:10:02.856 --> 00:10:05.188 マーガレット・ヘファーナン: 素晴らしい研究です 00:10:05.212 --> 00:10:07.457 私の生活を変えてくれました 00:10:07.481 --> 00:10:09.259 今はブルーベリーを沢山食べています NOTE Paragraph 00:10:09.283 --> 00:10:10.830 サンドリン・チュレ: 素晴らしい NOTE Paragraph 00:10:11.528 --> 00:10:13.972 マーガレット: 走ることの話に 興味があります 00:10:14.869 --> 00:10:16.520 走らないといけませんか? 00:10:17.368 --> 00:10:20.010 それとも脳に酸素を送るための 00:10:20.034 --> 00:10:21.639 有酸素運動のことですか? 00:10:21.663 --> 00:10:23.798 激しい運動なら 何でも良いのでしょうか? NOTE Paragraph 00:10:24.101 --> 00:10:25.838 サンドリン: 今のところ 00:10:25.862 --> 00:10:29.102 走ること自体かどうか はっきり言えませんが 00:10:29.126 --> 00:10:34.163 神経細胞の生成を高めるものは 00:10:34.187 --> 00:10:37.267 あるいは脳への血流を良くすることは 00:10:37.291 --> 00:10:38.893 有益に違いありません NOTE Paragraph 00:10:39.353 --> 00:10:41.980 マーガレット: では職場に回し車は 必要ないんですね? NOTE Paragraph 00:10:42.004 --> 00:10:43.167 サンドリン: 必要ありませんよ NOTE Paragraph 00:10:43.191 --> 00:10:45.284 マーガレット: 安心しました 良かったです 00:10:45.308 --> 00:10:47.061 サンドリン・チュレでした どうもありがとう NOTE Paragraph 00:10:47.085 --> 00:10:48.284 サンドリン: ありがとう 00:10:48.308 --> 00:10:50.976 (拍手)