0:00:14.626,0:00:16.293 学び方について考えましょう 0:00:16.812,0:00:21.005 容易に学べる人と そうでない人がいるのは[br]なぜでしょう? 0:00:21.445,0:00:24.595 私はララ・ボイドと申します 0:00:24.617,0:00:27.974 ここブリティッシュ・コロンビア大学で[br]脳の研究をしています 0:00:28.254,0:00:31.147 学びについての疑問に[br]大いに関心があります 0:00:31.148,0:00:34.038 (歓声)(拍手) 0:00:35.458,0:00:38.725 脳を扱うのは[br]重要な最先端研究ですが 0:00:38.726,0:00:41.244 それは人間の生理を[br]理解することでもあり 0:00:41.245,0:00:45.278 何が自己を規定するのか[br]探求することでもあります 0:00:45.618,0:00:47.904 脳の研究者にとって[br]今は素晴らしい時代で 0:00:47.905,0:00:49.173 あえて言うなら 0:00:49.174,0:00:51.944 私は[br]世界一 興味深い仕事をしています 0:00:52.434,0:00:56.328 脳に関する知見は[br]驚異的な速度で変化しつつあります 0:00:56.329,0:00:59.534 同時に 過去に得られたはずの[br]脳に関する知見の多くが 0:00:59.535,0:01:02.745 間違いか 不完全であることが[br]判明しています 0:01:03.433,0:01:06.974 誤解の中でも顕著なものの[br]例を挙げましょう 0:01:06.975,0:01:09.577 たとえば以前の常識では 0:01:09.578,0:01:14.068 小児期を過ぎた脳は変化せず[br]変化させようがないと言われていました 0:01:14.069,0:01:18.017 今では その考えは 全くの見当違いだと[br]わかっています 0:01:18.018,0:01:19.957 脳に関する誤解の もう1つの例は 0:01:19.958,0:01:23.136 脳の中で常時 使われているのは[br]一部でしかなく 0:01:23.137,0:01:25.716 何もしていない時の脳は[br]休止状態だというものです 0:01:25.717,0:01:27.534 これも事実ではありません 0:01:27.535,0:01:29.761 休息をとっている時や 0:01:29.762,0:01:33.473 何も考えていない時でさえ[br]脳は非常に活発なのです 0:01:33.953,0:01:37.244 MRIのような技術の進歩で 0:01:37.245,0:01:40.532 こうした多くの重要な発見が[br]可能となりました 0:01:40.982,0:01:42.601 そして おそらく[br]最も刺激的で 0:01:42.602,0:01:45.618 最も興味深く[br]革新的な発見は 0:01:45.619,0:01:49.351 「新しい事実やスキルを学ぶごとに 0:01:49.352,0:01:51.231 脳が変わる」ということです 0:01:51.584,0:01:54.251 これを神経可塑性といいます 0:01:54.649,0:01:58.737 ほんの25年前まで[br]思春期以降の脳には 0:01:58.738,0:02:01.784 ネガティブな変化しか[br]起きないと考えられていました 0:02:01.785,0:02:03.994 加齢や[br]脳卒中などの後に残る損傷によって 0:02:03.995,0:02:06.636 脳の神経細胞が減少するからです 0:02:06.637,0:02:09.899 ところが研究によって[br]成人の脳にも 0:02:09.900,0:02:12.978 著しい再構築が[br]生じることがわかってきました 0:02:13.668,0:02:15.844 その後の研究では 0:02:15.845,0:02:19.366 私たちの行動すべてが[br]脳を変えることがわかったのです 0:02:19.946,0:02:23.015 しかも こうした変化が[br]年齢に限定されないなんて 0:02:23.016,0:02:24.723 実に素晴らしいですよね? 0:02:24.724,0:02:27.397 実際のところ 脳は[br]常に変化しています 0:02:27.398,0:02:29.529 そして特に重要なのは 0:02:29.530,0:02:32.398 脳の再構築は[br]損傷を負った後の 0:02:32.399,0:02:34.474 脳の回復を助けるということです 0:02:34.959,0:02:38.668 こうした変化の鍵となるのが[br]神経可塑性です 0:02:39.556,0:02:41.204 具体的に何が起きるのでしょう? 0:02:41.205,0:02:44.201 脳が学習を形成する際の[br]変化の仕方には 0:02:44.202,0:02:45.961 ごく基本的な3種類があります 0:02:45.962,0:02:48.001 第1は 化学的な変化です 0:02:48.002,0:02:51.574 脳はニューロンと呼ばれる神経細胞の間で[br]化学的なシグナルが 0:02:51.584,0:02:53.709 伝達されることによって[br]機能しますが 0:02:53.710,0:02:57.148 これが一連の反応の[br]引き金となります 0:02:57.539,0:03:00.267 ですから[br]脳は学習を形成するために 0:03:00.268,0:03:03.454 神経細胞の間隙に起きる[br]この化学的シグナルの 0:03:03.459,0:03:06.459 濃度を上げるのです 0:03:06.462,0:03:09.021 この変化が迅速に起きるからこそ 0:03:09.022,0:03:10.979 短期記憶が可能となり 0:03:10.980,0:03:15.020 短期的な運動スキルの向上が[br]可能になります 0:03:15.550,0:03:18.799 脳が学習を形成する際の[br]変化の仕方として2つめは 0:03:18.800,0:03:20.934 構造的な変化です 0:03:21.375,0:03:25.493 学習の過程で 脳はニューロン間の[br]結合のあり方を変えます 0:03:25.494,0:03:28.742 つまり 脳の物理的な構造が[br]実際に変わるわけですから 0:03:28.752,0:03:30.899 この変化には 少し時間がかかります 0:03:30.900,0:03:33.685 こうしたタイプの変化は[br]長期記憶や 0:03:33.686,0:03:37.037 長期的な運動スキルの向上に[br]関係しています 0:03:37.038,0:03:41.004 こうしたプロセスが相互作用する[br]例を挙げてみましょう 0:03:41.604,0:03:44.742 皆さんも新しい運動スキルを[br]獲得しようとしたことがあるでしょう 0:03:44.743,0:03:46.382 ピアノを弾くとか 0:03:46.383,0:03:48.243 ジャグリングとか 0:03:48.244,0:03:50.923 たった1回のレッスンのうちに 0:03:50.924,0:03:53.201 ぐんぐん上達して 0:03:53.202,0:03:55.700 「できた」と思った経験が[br]おありでしょう 0:03:55.701,0:03:57.840 ところが 翌日には 0:03:57.841,0:04:01.292 前日に得た進歩は[br]すっかり消えていたりします 0:04:01.293,0:04:02.792 何が起きたのでしょう? 0:04:02.793,0:04:05.822 脳は短期間のうちに[br]ニューロン間の 0:04:05.834,0:04:08.585 化学的なシグナルを[br]増やすことはできたのですが 0:04:08.586,0:04:13.480 わけあって 構造的な変化には[br]至らなかったのです 0:04:13.481,0:04:16.507 長期記憶の形成には[br]構造的変化が 不可欠です 0:04:17.257,0:04:20.591 それには 時間が必要でしたね? 0:04:20.593,0:04:23.725 短時間に起きたことは[br]学習とは言えないのです 0:04:23.726,0:04:25.473 物理的な変化が起きて[br]初めて 0:04:25.474,0:04:27.853 長期記憶が形成されていきます 0:04:27.854,0:04:31.764 化学的な変化は[br]短期記憶の段階の話です 0:04:32.734,0:04:36.876 構造的変化は 学習のために協働する[br]脳の各領域を結ぶ 0:04:36.877,0:04:39.225 ネットワークの形成にも[br]つながります 0:04:39.226,0:04:41.572 また ある非常に特殊な行動をする際に 0:04:41.573,0:04:44.212 その行動にとって重要な[br]特定の領域において 0:04:44.213,0:04:46.808 構造的変化や領域の拡大が[br]生じることもあります 0:04:46.809,0:04:49.318 例を示します 0:04:49.319,0:04:51.201 点字を読む人の脳の 0:04:51.202,0:04:56.616 手指の感覚領域は[br]点字を読まない人より大きいのです 0:04:56.617,0:05:00.934 利き手の運動野は[br]右利きなら左半球ですが 0:05:00.935,0:05:04.797 反対側より大きくなっています 0:05:04.798,0:05:07.781 ロンドンのタクシー運転手を調べた[br]研究によると 0:05:07.782,0:05:12.424 タクシー免許を取るために[br]街の地図を覚えなければならない彼らの脳では 0:05:12.425,0:05:17.210 空間的あるいは地誌的記憶を司る領域が[br]大きいことがわかっています 0:05:17.810,0:05:20.808 学習を形成するために[br]脳に起きる変化の3つめは 0:05:20.809,0:05:22.539 機能的な変化です 0:05:23.679,0:05:25.551 ある脳の領域を使ううちに 0:05:25.552,0:05:29.311 その領域は興奮が起きやすくなり[br]どんどん使いやすくなります 0:05:29.312,0:05:32.883 そうやって[br]興奮性の高い領域ができると 0:05:32.884,0:05:35.949 脳はその領域が活性化するための[br]条件を変えるのです 0:05:35.950,0:05:37.600 学習することで 0:05:37.601,0:05:41.611 脳の活動のネットワーク全体が[br]変遷を繰り返します 0:05:42.459,0:05:44.377 つまり 神経可塑性は 0:05:44.378,0:05:48.752 化学的、構造的、機能的な変化に[br]支えられており 0:05:48.753,0:05:51.601 その変化は脳全体で[br]起きているのです 0:05:51.602,0:05:53.952 変化は単独でも生じますが 0:05:53.953,0:05:57.334 ほとんどは呼応しあって起きます 0:05:57.335,0:05:59.662 全体で学習を形成するわけです 0:05:59.663,0:06:02.354 そして変化は絶えず生じています 0:06:04.167,0:06:08.914 ここまで 脳は素晴らしく[br]可塑的なのだという話をしてきました 0:06:08.915,0:06:13.094 ではなぜ やろうとしても[br]簡単に学習できないのでしょう? 0:06:13.095,0:06:16.311 なぜ子供たちの成績が[br]振るわないことがあるのでしょう? 0:06:16.941,0:06:20.634 なぜ年をとるごとに[br]忘れっぽくなるのでしょう? 0:06:20.635,0:06:23.948 なぜ脳の損傷は[br]完全に回復しないのでしょう? 0:06:23.959,0:06:29.397 つまり 神経可塑性を制限あるいは[br]促進する要因は何かということです 0:06:29.398,0:06:31.407 それこそが 私の研究テーマです 0:06:31.408,0:06:35.691 具体的には 神経可塑性が[br]脳卒中の回復にどう関わるか研究しています 0:06:35.692,0:06:36.936 脳卒中による死亡は 0:06:36.937,0:06:40.386 アメリカの主な死因として[br]3番目に多かったのですが 0:06:40.387,0:06:42.496 近年 減少し[br]4番目になりました 0:06:42.497,0:06:44.237 素晴らしいニュースですよね 0:06:44.937,0:06:46.319 しかし実際のところ 0:06:46.320,0:06:49.359 脳卒中の発症件数自体は[br]減っていません 0:06:49.360,0:06:52.699 重い脳卒中の後 命が助かるように[br]なってきただけです 0:06:53.299,0:06:58.095 脳卒中から脳を回復させるのは[br]非常に厳しいことが わかっています 0:06:58.096,0:06:59.372 率直に言えば 0:06:59.373,0:07:03.463 効果的なリハビリ介入の開発が[br]進んでいないのです 0:07:05.433,0:07:09.568 この結果[br]脳卒中は 世界的に見ても 0:07:09.569,0:07:13.739 成人の長期にわたる身体障害の[br]主な要因となっています 0:07:13.740,0:07:15.818 若年で脳卒中を発症すれば 0:07:15.819,0:07:18.938 障害とともに生きる期間が[br]長くなります 0:07:18.939,0:07:21.143 私のチームは[br]脳卒中を患ったカナダ人を調査し 0:07:21.144,0:07:25.952 健康関連の生活の質が[br]低下しているという結果を示しました 0:07:26.462,0:07:28.219 脳卒中からの回復を促すという点で 0:07:28.220,0:07:30.306 改善の必要があるのは明らかです 0:07:30.307,0:07:33.708 これは途方もなく大きな[br]社会問題でありながら 0:07:33.709,0:07:36.273 解決に至っていません 0:07:36.653,0:07:38.504 では何ができるでしょうか? 0:07:38.944,0:07:41.291 1つは あまりにも明白です 0:07:41.292,0:07:45.793 神経可塑性による変化で[br]一番の原動力となるのは本人の行動です 0:07:46.625,0:07:50.332 そして肝心なのは[br]行動と練習の量です 0:07:50.333,0:07:53.935 新しい運動スキルの学習や[br]以前学んだスキルの再学習には 0:07:53.936,0:07:55.551 膨大な練習量が必要です 0:07:55.552,0:07:58.827 いかに効果的に[br]多くの練習量を確保するかは 0:07:58.828,0:08:03.209 大変難しく[br]負担の大きい問題でもあります 0:08:03.210,0:08:05.389 私が研究で取り組んでいるのは 0:08:05.390,0:08:09.297 学習に備えて脳に学ぶ用意をさせるような[br]治療法の開発で 0:08:09.298,0:08:14.031 そこには脳のシミュレーションや[br]運動やロボット工学が含まれます 0:08:14.351,0:08:18.220 しかし 研究を通じて気づきました[br]脳卒中からの回復を速める治療法を 0:08:18.221,0:08:21.764 開発する上で[br]研究の限界として立ちはだかるのは 0:08:21.765,0:08:27.751 神経可塑性のパターンに[br]個人差が大きいということです 0:08:28.555,0:08:32.596 研究者である私は かつて[br]個人差を非常に厄介だと思っていました 0:08:32.597,0:08:35.866 統計を利用する上で[br]データやアイディアの検証が 0:08:35.866,0:08:38.390 とても困難になるためです 0:08:38.392,0:08:41.347 この理由から[br]医学的な介入研究は 0:08:41.349,0:08:45.089 とりわけ個人差を最小化するべく[br]デザインされるのです 0:08:45.090,0:08:48.334 しかし私の研究で[br]実に明白になってきたのは 0:08:48.335,0:08:52.688 私たちが得た[br]最も重要で 有益なデータに 0:08:52.689,0:08:55.061 個人差が表れているということです 0:08:56.571,0:09:00.972 脳卒中を起こした脳の研究から[br]私たちは多くを学びました 0:09:00.973,0:09:05.782 ここでの教訓は他の分野でも[br]大いに役立つと思います 0:09:06.572,0:09:07.881 教訓の1つめは 0:09:07.882,0:09:11.973 脳の変化を起こす主体は[br]その人の行動だということです 0:09:11.974,0:09:15.334 薬剤で神経可塑性をどうこうすることは[br]できません 0:09:15.907,0:09:19.367 学ぶためには [br]練習が 何より効果的であり 0:09:19.368,0:09:23.164 要するに[br]自分がやるしかないのです 0:09:23.844,0:09:25.593 事実 私の研究では 0:09:25.594,0:09:30.767 練習の過程で 難度が上がったり[br]一層の努力が必要になると 0:09:30.768,0:09:32.934 脳では[br]より多くの学びが起き 0:09:32.935,0:09:36.335 より多くの構造的変化が[br]起きることが わかっています 0:09:37.751,0:09:42.524 問題は 神経可塑性が[br]両刃の剣であることです 0:09:42.525,0:09:45.338 プラスの側面は[br]新しいことを学ぶことや 0:09:45.339,0:09:47.928 運動スキルに磨きをかけることです 0:09:47.929,0:09:51.692 ただ ネガティブな側面もあり[br]知っているはずのことを忘れたり 0:09:51.693,0:09:53.908 薬物に依存するようになったり 0:09:53.909,0:09:55.937 慢性的な痛みをもたらす場合もあります 0:09:56.147,0:09:58.614 脳というのは 恐ろしく柔軟で 0:09:58.615,0:10:03.314 あなたが何をしても しなくても[br]そのすべてが 0:10:03.315,0:10:06.470 構造的、機能的な変化に[br]影響するのです 0:10:07.070,0:10:09.801 脳について私たちが学んだ[br]2つめの教訓は 0:10:09.802,0:10:13.722 万能な学習アプローチは存在しない[br]ということです 0:10:14.342,0:10:16.587 学ぶためのレシピはありません 0:10:16.588,0:10:20.515 世の通説では[br]1万時間 練習すると 0:10:20.516,0:10:23.725 新しい運動スキルを学習し[br]熟達できるなどと言いますが 0:10:23.726,0:10:27.065 断言しましょう[br]そんな単純な話ではありません 0:10:27.066,0:10:28.198 人それぞれですから 0:10:28.199,0:10:32.818 もっと練習が必要な人もいれば[br]もっと早くできるようになる人もいます 0:10:32.819,0:10:36.767 脳が柔軟に変化する様子には[br]個人差が あまりに大きいため 0:10:36.768,0:10:41.237 全員に効果的な[br]単一の介入法というものはあり得ません 0:10:41.238,0:10:46.258 この認識が 個別化医療の[br]推進の源となっています 0:10:46.259,0:10:49.227 最適な結果を得るために[br]1人ひとりに 0:10:49.228,0:10:53.007 それぞれ違った治療が必要だ[br]というアイディアです 0:10:53.008,0:10:55.752 このアイディアは 実は[br]がん治療に由来します 0:10:55.753,0:10:59.338 特定のがんに対して[br]どの化学治療を与えるか選択する際に 0:10:59.339,0:11:03.739 遺伝的な性質が[br]非常に重要だとわかったのです 0:11:04.459,0:11:08.223 私の研究で これが脳卒中の回復にも[br]当てはまることが わかってきています 0:11:08.224,0:11:11.317 脳の構造や機能には[br]ある特性があります 0:11:11.334,0:11:12.584 「バイオマーカー」と呼ぶのですが 0:11:12.585,0:11:15.168 これが非常に有用であることが[br]わかってきました 0:11:15.169,0:11:17.092 私たちが[br]患者さん1人ひとりに適した 0:11:17.093,0:11:20.958 特定の治療を見つけるのに[br]役立っています 0:11:20.959,0:11:24.793 私の研究所のデータは[br]神経可塑性による変化や脳卒中の回復パターンを 0:11:24.794,0:11:29.584 最も正確に予測できるのは[br]バイオマーカーの組み合わせだと示唆しています 0:11:29.588,0:11:34.170 人間の脳が いかに複雑かを考えれば[br]これは当然のことです 0:11:34.171,0:11:38.661 さらに私は このコンセプトを[br]もっと広げて検討できると考えています 0:11:39.831,0:11:43.776 私たちの脳それぞれが持つ[br]構造や機能の独自性を踏まえ 0:11:43.792,0:11:49.042 脳卒中後の神経可塑性の研究から学んだことは[br]すべての人に当てはまるのです 0:11:50.306,0:11:54.804 毎日の生活で あなたが選択する行動には[br]重要な意味があります 0:11:54.805,0:11:57.533 1つ1つの行動が[br]脳を変えているのです 0:11:57.534,0:11:59.275 そして私たちは 0:11:59.276,0:12:03.355 個別医療だけでなく[br]個別学習についても検討すべきでしょう 0:12:03.356,0:12:05.831 あなたの脳が[br]唯一無二であるということは 0:12:05.832,0:12:08.981 学習する立場でも 教える立場でも[br]影響を及ぼします 0:12:08.982,0:12:11.938 こうした視点は[br]私たちの理解を促します 0:12:11.939,0:12:15.738 なぜ従来型の教育環境に適合しやすい[br]子もいれば 0:12:15.739,0:12:17.348 そうではない子もいるのか 0:12:17.349,0:12:19.719 やすやすと言語を[br]学べる人もいれば 0:12:19.720,0:12:23.730 スポーツに秀でている人もいるのは[br]なぜなのか 0:12:25.330,0:12:28.381 皆さんが この後[br]お帰りになる時には 0:12:28.382,0:12:32.891 皆さんの脳は 今朝ここに来られた時と[br]同じではないでしょう 0:12:32.892,0:12:35.549 それは本当に素晴らしいことだと[br]思います 0:12:36.389,0:12:40.002 ただし 皆さんはそれぞれに[br]違う方法で脳を変化させます 0:12:40.552,0:12:42.706 この違い つまり 0:12:42.707,0:12:46.335 個々のパターンや個人差[br]変化の仕方を理解することが 0:12:46.336,0:12:49.835 神経科学の次の偉大なる進歩を[br]可能にするでしょう 0:12:49.847,0:12:53.596 新しく より効果的な治療の開発が[br]可能になり 0:12:53.597,0:12:57.906 学習者と教師とのマッチング[br]そして 0:12:57.907,0:13:00.906 患者と治療法とのマッチングが[br]可能になるでしょう 0:13:00.907,0:13:03.986 これは脳卒中からの回復のみならず 0:13:03.987,0:13:08.488 私たちそれぞれの立場ー[br]親、教師、経営者そして 0:13:08.489,0:13:12.869 TEDxに出席するほどの生涯学習者にも[br]適用されるのです 0:13:13.439,0:13:16.898 自分にとって何をどう学ぶのが[br]ベストなのか研究してみてください 0:13:16.899,0:13:20.738 脳にとって健康的な行動を[br]繰り返しましょう 0:13:20.739,0:13:23.936 そして脳にとって不健康な行動や習慣は[br]やめましょう 0:13:24.446,0:13:25.518 練習あるのみです 0:13:26.078,0:13:30.487 学習とは 脳が必要とすることを[br]実行することです 0:13:30.488,0:13:34.320 ですから 最良の戦略は[br]1人ひとり異なるでしょう 0:13:34.321,0:13:37.537 と言うか 個人個人の中でも[br]違いが出てきます 0:13:37.538,0:13:40.508 音楽なら非常に容易に学べるのに 0:13:40.509,0:13:43.748 スノーボードとなると うんと難しい[br]という場合があります 0:13:44.478,0:13:46.288 今日 お帰りになる際[br]皆さんが 0:13:46.289,0:13:49.908 ご自分の脳の素晴らしさを[br]改めて感じてくださればと思います 0:13:49.909,0:13:54.681 皆さん自身と 皆さんの柔軟な脳は[br]周囲の世界と共に 絶えず変化しています 0:13:54.682,0:13:57.136 皆さんが することのすべて[br]そして 0:13:57.137,0:14:01.656 皆さんが遭遇すること 体験することの[br]すべてが 皆さんの脳を変えているのです 0:14:01.657,0:14:05.856 良い方にも変わりますが[br]悪い方にも変わります 0:14:05.857,0:14:10.328 今日からは ご自分の思いどおりに[br]脳を変えていってください 0:14:10.329,0:14:11.547 ありがとうございました 0:14:11.548,0:14:13.251 (拍手)