警告:この動画はホロウナイトのネタバレを含みます。 「君の一番好きなゲームは何?」って聞かれたら、僕はこう答えるね。 『コーリーホワイトハウスでチョー大変!』の DSソフトだって。 でも『ホロウナイト』も僅差で二位だと思う。 『ホロウナイト』は2017年2月24日、 インディースタジオ『Team Cherry』 によってリリースされた。 スタジオの本拠地は幻の国、 『南オーストラリア、アドレード』だ。 ここ三年で、『ホロウナイト』は人々に愛される インディーゲームとなった。 売上げは350万本を突破、AGDQ 2019のイベント でもオープニングを飾った。 『ホロウナイト』の本もあるし、ぬいぐるみや、 Tシャツ、 ニコチンパッチ、核弾頭、さらには ジャズ狂信者のために、 レコード盤まで存在している。 『Team Cherry』はこのゲームを作るときに、 一つのゴールを持っていた。 プレイヤーをのめり込ませるような世界を作ることだ。 このことは『ホロウナイト』のゲームデザインに よく表れている。 『ホロウナイト』のステージは巨大で、隠し要素や報酬が至る所に散りばめられている。 例えば強力なチャームや、特別な能力、 あるいは…この… このゲームの探索システムは、 プレイヤー自身にマップを作らせ― より鮮明な情景を記憶に焼き付けさせる。 Christopher Larkinの曲とAri Gibsonによるアート ワークも、このコンセプトによくマッチし、 離れたくなくなるような 雰囲気を醸し出している。 でも、『ホロウナイト』には、僕みたいなタイプの人を引き寄せる要素が一つある。 「世界観」だ。 1994年、『スーパーメトロイド』は その没入感ある作風で一線を画した。 1994年頃、僕はまだ生まれてなかったけど― このゲームがすごかったことは 大量の評論動画を見て知っている。 知らない人のために説明すると― 『スーパーメトロイド』はメトロイドヴァニアの 元祖みたいなものだ。 だからメトロイド「ヴァニア」って呼ばれてるわけ 『スーパーメトロイド』には「世界観の奥行」を 感じさせる瞬間がある。 サムスが居ないところでも、ちゃんと世界が回ってると感じられる瞬間だ。 肥満ワニがいる部屋の手前には、 名もない戦士の死体が横たわっている。 この戦士がいてもいなくても、ゲーム性には 何の影響もないけれど― 今探索している世界に対して、 驚嘆の念を覚えさせる。 彼は誰だったのか? そもそもなぜここに? ジャズは好きか? まぁ、そこら中で謎の死体を見つけるのってクールだよね。 『ホロウナイト』も同じことをしている。 100回くらい。 世界観の構築を通じて、『ホロウナイト』は 「ハロウネスト」を生きる王国に仕立て上げた。 老朽化した建物や、巨大な閉ざされた扉からは、 古代の歴史を感じることができる。 ゲーム内にあるもの全てが、何か明確な理由で 配置されているように思える。 ただ、その理由っていうのは 一筋縄で解明できるものじゃない。 『ホロウナイト』の物語は― NPCのセリフや、 アイテムの説明欄、 看板、 更にはクィレルのコミックや、 Fangamerの『放浪者の日誌』などに埋もれている。 『Team Cherry』の広大な世界を理解すべく、 ここ三年で『ホロウナイト』のコミュニティは すさまじい量の研究を行った。 もはやゲーム内の看板を調べて、 ハロウネストの表語言語を解読しようとする人々が現れるほどにね。 この動画では、ハロウネストの歴史と その不確かな未来を通じて、 『ホロウナイト』の世界を細かく 見ていこうと思う。 僕がたまに作ってる動画は、 めちゃくちゃよく当たるスマブラの 新キャラ予想だったり、 『ドンキーコング』アニメシリーズ等の 名作についてのポッドキャストだったり、 その他意味不明な動画だけど… 基本的には『ホロウナイト』についての動画を作ってる。 確かに僕は『ホロウナイト』の裏設定の ベテラン専門家ではあるけれど― この動画内の考察や理論が完璧だとは 言い切れない。 より中立的な説明を知りたい場合は、 Hollow Knight WikiのLoreページを読むことを強く お勧めするよ。 でも読むのがめんどくさいようなら― 椅子に腰かけて、ドミノピザでも頼んで… …あるいはチーズの塊でも取り出して… 『(ほぼ)完璧なホロウナイトの裏設定』 を観ていってほしい。 どんな人間も何かしらの「神」を信仰する。 それはテクノロジーであったり、 イデオロギーであったり、 あるいは稀なケースとして… 「神」そのものだったり。 どうやらそれは、ハロウネストの虫たちにも 同じことが言えるようだ。 巨大なナメクジの夢から生まれたコケの一族から 文字通り闇を信仰した古代文明の エモキッズ共まで 『ホロウナイト』の世界には信仰対象が 絶えなくある。 この物語は信仰に十分値する とある生命体から始まる。 「ウィルム」の死骸から生まれた存在… その死骸は未だに「王国のはずれ」に 横たわっている。 ウィルムがどんな見た目をしていたのかが わかる唯一の場所だ。 ゲームが始まる頃には、ウィルムはもう絶滅してしまったとされているから。 ウィルムは長い胴体を持ち、手足と呼べるものを 殆ど持っていない生き物だった。 他に特別な力として、予知能力を持っていたと されている。 ―或いは予見能力か。 要は、ある程度未来を見ることができたようだ。 その能力がいかに有効的だったかはわからないけど― 絶滅してしまっているところを見る限り、 多分カス能力だったんだろう。 話をこのウィルムの死骸に戻して… このウィルムは山や荒野を抜けてハロウネストへ やってきたらしい。 ハロウネストに到着した後、 このウィルムは死んだ。 まぁ少し違うけれど… 死骸の中には蒼白の壊れた卵がある。 この中からウィルムが新たな形で再誕した。 ちっぽけな殻の形として。 この形のウィルムは「蒼白の王」と呼ばれている。 …『ホロウナイト』で起こること 全ての元凶がこいつだ。 蒼白の王は他の虫よりも上に存在する、 「高貴な者」の一種だ。 彼の身体は眩い光を放ち、 見る者を傷つけたとされている 。 蒼白の王の究極の目的は、 他のウィルムと同じようだ。 Mr.マッシュルームのセリフによると、 「ウィルムはムシたちを奴隷とする。 時がたち、王国が朽ちるまで。」 つまり、彼らの生態の一部というわけだ。 犬はしっぽを振り、猫はクソを埋め、 そしてウィルムは大量のムシ達を自分の配下に置き、永続する王国、もとい文明を築こうとする。 そしてこの世界の端で、 蒼白の王は自らの死骸から生まれ、 永遠なる王国、ハロウネストを建国し始めた。 ただちょっとした問題が一つ… 先に住んでるムシ達がいるんだよね…。 後にハロウネストになるエリアには、 既にカマキリやハチ、蛾、 蜘蛛、キノコ、ブッシュコスプレイヤーなどの 先住民がいる。 それぞれのグループは既に 各々の文化と社会を形成していて― 蒼白の王に対して違った対応を見せた。 最も受容的だったグループの一つは、 「胞子の森」に住むキノコ族だ。 彼らは一つの頭脳を共有していて、それを介して コミュニケーションを取ることができた。 彼らはそれを強みだと考えている ナルシスト共だった。 最終的に、彼らは蒼白の王の統治を渋々許諾した。 彼の予見能力で、未来の危険から 身を守れると考えたからだ。 胞子の森に住む他のグループには カマキリ族がいる。 カマキリ族の豊富な歴史と文化は、 ハロウネスト建国よりもずっと前に遡る。 カマキリは誇り高い一族で、 個人の物理的な力の証明に重きを置いていた。 カマキリは縄張り意識が高いけど、 力を示す者には尊敬の念を示す。 この『ファイト・クラブ』ファン達のリーダーは 4匹の「カマキリの王」。 …よそ者が来て挑戦するのを待ってるだけみたいだ。 カマキリ族は、ハロウネスト建国には興味が なかったが、最終的に休戦協定を結んだ。 ハロウネストから独立することを引き換えに、 カマキリ族は「暗闇の巣」から来る獣たちが― ハロウネストに侵入することを防いだ。 なんで他の出口から侵入して来ないかは謎だけど… 僕は国境警備の専門家じゃないし、 移民・関税局にはもう所属してないからね。 暗闇の巣に話を移そう。