1 00:00:04,582 --> 00:00:09,525 この海岸に立つのは5回目になります 2 00:00:09,525 --> 00:00:11,601 キューバの海岸で 3 00:00:11,601 --> 00:00:16,189 遠くの地平線を見ながら 4 00:00:16,189 --> 00:00:19,687 再び確信しています 5 00:00:19,687 --> 00:00:21,226 この広大で 6 00:00:21,226 --> 00:00:24,010 危険に満ちている大海原を 7 00:00:24,010 --> 00:00:27,380 泳いで渡りきれることを 8 00:00:27,380 --> 00:00:29,127 私自身の4回の試みだけでなく 9 00:00:29,127 --> 00:00:30,595 世界中のトップクラスの泳者が 10 00:00:30,595 --> 00:00:33,599 1950年以来挑み続けているにもかかわらず 11 00:00:33,599 --> 00:00:37,249 まだ誰も達成できていません 12 00:00:37,249 --> 00:00:41,130 私のチームは 4回の試みを誇りに思っており 13 00:00:41,130 --> 00:00:43,684 30人ほどの支援チームです 14 00:00:43,684 --> 00:00:48,284 リーダーは 親友のボニーで 15 00:00:48,284 --> 00:00:50,948 私を力づけてくれます 16 00:00:50,948 --> 00:00:54,731 失ってしまったかと思われる かすかに残った闘志を 17 00:00:54,731 --> 00:00:58,245 何時間 何日間も泳ぎ続けたあの海で 呼び覚ましてくれるのです 18 00:00:58,245 --> 00:01:00,716 チームのサメ専門家は世界一です 19 00:01:00,716 --> 00:01:04,598 サメは水面下で私を狙っています 20 00:01:04,598 --> 00:01:07,959 世界一強力な毒を持つハコクラゲは 21 00:01:07,959 --> 00:01:10,927 この海域を棲みかとしており 22 00:01:10,927 --> 00:01:13,462 前回の試みでは 23 00:01:13,462 --> 00:01:15,920 危うく命を落とすところでした 24 00:01:15,920 --> 00:01:18,356 環境自体も苛酷です 25 00:01:18,356 --> 00:01:21,301 160キロ以上もある距離は もちろんのことですが 26 00:01:21,301 --> 00:01:23,588 海を渡るということは 27 00:01:23,588 --> 00:01:26,133 潮の流れや 渦巻き 28 00:01:26,133 --> 00:01:29,464 そして地球上で最も予測の難しい 29 00:01:29,464 --> 00:01:33,432 メキシコ湾流もあります 30 00:01:33,432 --> 00:01:37,445 ところで 面白いことに 31 00:01:37,445 --> 00:01:40,230 このような挑戦の前になると 記者とか他の人に 32 00:01:40,230 --> 00:01:42,289 よく こんな質問をされるんです 33 00:01:42,289 --> 00:01:44,106 「ボートとか 支援者とか 34 00:01:44,106 --> 00:01:47,204 一緒について行くの?」って 35 00:01:47,204 --> 00:01:49,364 いったい何を 想像しているのでしょう? 36 00:01:49,364 --> 00:01:53,539 一人で星を見ながら泳ぐ方向を修正し 37 00:01:53,539 --> 00:01:57,211 格闘用ナイフを口にくわえ 38 00:01:57,211 --> 00:02:00,630 魚を捕まえ 皮を剥いで その肉を食べ 39 00:02:00,630 --> 00:02:03,542 脱塩造水装置でも引っ張って泳ぎ 40 00:02:03,542 --> 00:02:05,401 飲み水を作ると思うのでしょうか 41 00:02:05,401 --> 00:02:10,131 (笑) 42 00:02:10,131 --> 00:02:13,852 もちろんチームを連れて行きます(笑) 43 00:02:13,852 --> 00:02:18,195 チームはプロの勇敢な仲間たちで 44 00:02:18,195 --> 00:02:20,700 問題に画期的に取り組み 45 00:02:20,700 --> 00:02:22,683 科学的な発見をしています 46 00:02:22,683 --> 00:02:27,923 世界の どの有名な探検とも同じです 47 00:02:27,923 --> 00:02:30,760 彼らとは共に長い道のりを歩んできました 48 00:02:30,760 --> 00:02:33,003 古代ギリシア時代から常に 49 00:02:33,003 --> 00:02:34,383 冒険の意味は何か 50 00:02:34,383 --> 00:02:37,067 討論されてきました 51 00:02:37,067 --> 00:02:39,435 人生の目的はゴールではなく 52 00:02:39,435 --> 00:02:42,215 その道のりではないでしょうか? 53 00:02:42,215 --> 00:02:43,667 この道のりは 54 00:02:43,667 --> 00:02:46,226 本当に スリルに満ちています 55 00:02:46,226 --> 00:02:47,997 まだ 対岸には着いていませんが 56 00:02:47,997 --> 00:02:51,749 それに対する誇りと決意は 57 00:02:51,749 --> 00:02:53,808 断固としたものです 58 00:02:53,808 --> 00:02:58,366 60歳になっても 夢を失いませんでした 59 00:02:58,366 --> 00:03:00,319 20代のときにチャレンジし 60 00:03:00,319 --> 00:03:03,977 夢に見、心に描いていました 61 00:03:03,977 --> 00:03:06,746 今日 世界で最も注目されている 62 00:03:06,746 --> 00:03:10,703 キューバとフロリダ間の海峡を 思い浮かべました 63 00:03:10,703 --> 00:03:14,783 とても深く 私の心に根付いているんです 64 00:03:14,783 --> 00:03:17,363 60歳になったとき 65 00:03:17,363 --> 00:03:19,862 スポーツ界で偉業を成し遂げたいとか 66 00:03:19,862 --> 00:03:23,179 誰よりも先に渡ることを 自慢したくてやったのではありません 67 00:03:23,179 --> 00:03:25,997 もちろん それもありましたが 68 00:03:25,997 --> 00:03:29,755 それよりも深い目的があり 残っている人生を考えたのです 69 00:03:29,755 --> 00:03:32,940 事実 私たちは皆 人生の終わりに向かって進んでいます 70 00:03:32,940 --> 00:03:34,586 そこで 何をするか? 71 00:03:34,586 --> 00:03:36,727 一体何をして進めば 72 00:03:36,727 --> 00:03:39,994 後で振り返った時に後悔しないか? 73 00:03:39,994 --> 00:03:42,656 去年 トレーニング中に 74 00:03:42,656 --> 00:03:45,367 これにぴったりな セオドア・ルーズベルトの言葉を 75 00:03:45,367 --> 00:03:47,580 いつも思い出していました 76 00:03:47,580 --> 00:03:49,483 こんな言葉です 77 00:03:49,483 --> 00:03:52,603 「心地良い椅子に座って 人のやることを 78 00:03:52,603 --> 00:03:56,584 批判したり 傍観するだけでも良いが 79 00:03:56,584 --> 00:04:00,743 勇気のあるものは 実際に参加し 80 00:04:00,743 --> 00:04:03,388 傷つき 泥まみれになり 81 00:04:03,388 --> 00:04:05,224 幾度となく失敗しても 82 00:04:05,224 --> 00:04:07,660 恐れず 迷わずに 83 00:04:07,660 --> 00:04:10,744 勇敢に生きるものだ」 84 00:04:10,744 --> 00:04:13,392 もちろん 向こう岸まで泳ぎきりたかった 85 00:04:13,392 --> 00:04:17,128 それが目的ですから 実の所 ― 86 00:04:17,128 --> 00:04:20,594 今年は道のりより 目的地に到達したことが 87 00:04:20,594 --> 00:04:22,101 もっとステキでした 88 00:04:22,101 --> 00:04:27,357 (笑)(拍手) 89 00:04:27,357 --> 00:04:30,639 でも その旅自体も とても価値があったのです 90 00:04:30,639 --> 00:04:33,206 この時点で 今年の夏のことですが 91 00:04:33,206 --> 00:04:36,671 科学者 スポーツ科学者 92 00:04:36,671 --> 00:04:41,230 トレーニングの専門家 脳神経学の医者 93 00:04:41,230 --> 00:04:45,555 それに 私のチームのボニーにも 94 00:04:45,555 --> 00:04:47,453 これは無理だと言われました 95 00:04:47,453 --> 00:04:49,925 とても不可能だと でもボニーは こう言いました 96 00:04:49,925 --> 00:04:51,964 「この旅に出ると決めたら 97 00:04:51,964 --> 00:04:53,824 私も最後まで付き合うわ 98 00:04:53,824 --> 00:04:55,299 一緒にやろう」 99 00:04:55,299 --> 00:05:00,018 そしてスタート地点に立ったのです 100 00:05:00,018 --> 00:05:02,646 沖を眺めると まるで別世界にいるようでした 101 00:05:02,646 --> 00:05:04,157 最初の1かきを始める前に 102 00:05:04,157 --> 00:05:06,683 マリナ・ヘミングウェイの岩の上から 103 00:05:06,683 --> 00:05:09,376 キューバの国旗が風に揺れ 104 00:05:09,376 --> 00:05:11,968 チーム全員がそれぞれのボートの上で 105 00:05:11,968 --> 00:05:18,650 拳を上げて「ここにいるよ 一緒に行くよ」 と言ってくれているのが見えました 106 00:05:18,650 --> 00:05:20,655 ボニーと目を合わせて口にしたのは 107 00:05:20,655 --> 00:05:22,610 今年の目標として 108 00:05:22,610 --> 00:05:25,016 トレーニング中に繰り返してきた言葉です 109 00:05:25,016 --> 00:05:27,064 「目標に向かって道をみつけよう」 110 00:05:27,064 --> 00:05:29,671 夢があれば 111 00:05:29,671 --> 00:05:32,686 誰しも 前途に 立ちはばかるものがあります 112 00:05:32,686 --> 00:05:36,114 人生には必ず 113 00:05:36,114 --> 00:05:39,759 悲しみや戸惑いが 114 00:05:39,759 --> 00:05:42,039 あるものです 115 00:05:42,039 --> 00:05:44,997 でも自分を信じて 希望を失わず 116 00:05:44,997 --> 00:05:47,393 打ちのめされても 立ち上がることができ 117 00:05:47,393 --> 00:05:50,318 忍耐とは私たちに与えられた 118 00:05:50,318 --> 00:05:53,848 素晴らしい特性であると思えれば 119 00:05:53,848 --> 00:05:56,714 道はみつかるのです ボニーは私の肩をぐっと掴むと 120 00:05:56,714 --> 00:06:01,254 「フロリダまでの道を 一緒にみつけよう」と言いました 121 00:06:01,254 --> 00:06:03,681 そしてスタートしました そこから始まった53時間は 122 00:06:03,681 --> 00:06:09,447 強烈で 忘れる事が出来ない経験でした 123 00:06:09,447 --> 00:06:11,688 素晴らしいものは 本当にすごいんです 124 00:06:11,688 --> 00:06:13,911 宗教は信じないタイプなのですが 125 00:06:13,911 --> 00:06:17,648 メキシコ湾流の真っ青な海を泳ぎ 126 00:06:17,648 --> 00:06:19,390 息継ぎしながら 127 00:06:19,390 --> 00:06:24,133 永遠に続く景観を眺めると 128 00:06:24,133 --> 00:06:28,872 青い地球への畏敬の念を 抱かずにはいられません 129 00:06:28,872 --> 00:06:32,400 本当に素晴らしいものです 130 00:06:32,400 --> 00:06:35,420 頭の中のプレイリストには85曲ほどあって 131 00:06:35,420 --> 00:06:36,999 特に真夜中になると 132 00:06:36,999 --> 00:06:39,054 明かりは全く使わないので ― 133 00:06:39,054 --> 00:06:41,854 明かりにはクラゲが集まるし サメもやってきます 134 00:06:41,854 --> 00:06:44,239 サメは明かりに集まる 魚が目当てです 135 00:06:44,239 --> 00:06:46,740 だから 真っ暗な闇の中を進みます 136 00:06:46,740 --> 00:06:50,143 こんな真っ暗な闇は 誰も経験がないと思います 137 00:06:50,143 --> 00:06:52,228 自分の指先も見えなければ 138 00:06:52,228 --> 00:06:53,375 ボートの仲間も見えません 139 00:06:53,375 --> 00:06:55,170 ボートにいる ボニーとチームの仲間は 140 00:06:55,170 --> 00:06:57,227 私の腕が水面を叩く音から 141 00:06:57,227 --> 00:06:58,439 私の位置がわかるのです 142 00:06:58,439 --> 00:07:00,498 見えるものは何もありません 143 00:07:00,498 --> 00:07:02,737 そんな中で自分のプレイリストに 144 00:07:02,737 --> 00:07:04,521 陶酔していました 145 00:07:04,521 --> 00:07:07,049 (笑) 146 00:07:07,049 --> 00:07:09,025 きついゴム製の水泳帽を被っているので 147 00:07:09,025 --> 00:07:10,117 何も聞こえません 148 00:07:10,117 --> 00:07:13,258 ゴーグルをつけ 頭を1分間に50回ひねりながら 149 00:07:13,258 --> 00:07:15,300 歌をうたっています 150 00:07:15,300 --> 00:07:19,241 ♪ 想像してごらん 天国なんてないと ♪ 151 00:07:19,241 --> 00:07:21,112 ♪ ルルルルルー ♪ 152 00:07:21,112 --> 00:07:24,084 ♪ やってみれば 簡単だよ ♪ 153 00:07:24,084 --> 00:07:25,417 ♪ ルルルルルー ♪ 154 00:07:25,417 --> 00:07:27,810 これは千回でも続けて歌えます 155 00:07:27,810 --> 00:07:30,129 (笑) 156 00:07:30,129 --> 00:07:32,945 これも才能でしょうね 157 00:07:32,945 --> 00:07:37,307 (笑)(拍手) 158 00:07:37,307 --> 00:07:39,785 いつもこの部分を歌い終えると 159 00:07:39,785 --> 00:07:46,650 ♪ ああ 僕を夢想家だと思うかもしれないが 僕だけじゃない ♪ 160 00:07:46,650 --> 00:07:49,370 222回目 161 00:07:49,370 --> 00:07:53,936 ♪ 想像してごらん 天国なんてないと ♪ 162 00:07:53,936 --> 00:07:56,000 そして ジョン・レノンの『イマジン』を 千回を歌い終わると 163 00:07:56,000 --> 00:07:57,555 そして ジョン・レノンの『イマジン』を 千回を歌い終わると 164 00:07:57,555 --> 00:08:00,583 9時間45分泳いだところでした 165 00:08:00,583 --> 00:08:04,362 きっかりです 166 00:08:04,362 --> 00:08:08,454 そこで問題がやってきました 必ずやってくるものです 167 00:08:08,454 --> 00:08:10,537 まず吐き気に襲われ 168 00:08:10,537 --> 00:08:12,099 海水のせいで 気分が悪くなり 169 00:08:12,099 --> 00:08:15,611 クラゲから完全防護するための マスクを頭から被るので 170 00:08:15,611 --> 00:08:17,215 泳ぎにくいんです 171 00:08:17,215 --> 00:08:19,779 口の中は擦れて痛いのですが 172 00:08:19,779 --> 00:08:22,412 クラゲの触手にはやられません 173 00:08:22,412 --> 00:08:25,092 それに体温が下がります 174 00:08:25,092 --> 00:08:28,501 水温は29度 それでも体重が減り 175 00:08:28,501 --> 00:08:31,084 カロリーを消耗しています ボートに近づいても 176 00:08:31,084 --> 00:08:33,052 ボートに触れてはいけません 177 00:08:33,052 --> 00:08:34,084 上がることもできませんが 178 00:08:34,084 --> 00:08:36,824 ボニーと支援チームは 食料を手渡し 179 00:08:36,824 --> 00:08:40,176 私の具合を確認してくれます 180 00:08:40,176 --> 00:08:45,708 実は目の前に タージ・マハルが見えていたんです 181 00:08:45,708 --> 00:08:50,796 精神的に全く違うゾーンにいて 182 00:08:50,796 --> 00:08:54,335 スゴイ なんて思っていたんです 183 00:08:54,335 --> 00:08:57,150 こんな所でタージ・マハルに出くわすなんて 184 00:08:57,150 --> 00:08:59,248 すばらしい景観です 185 00:08:59,248 --> 00:09:01,899 あの建設には何年かかったのだろう? 186 00:09:01,899 --> 00:09:08,170 ちょっと 頭がおかしいですね(笑) 187 00:09:10,081 --> 00:09:12,318 鉄則のようなものですが 188 00:09:12,318 --> 00:09:14,519 この先どれくらいかかるとかは 知らされません 189 00:09:14,519 --> 00:09:15,811 実際 誰にもわかりませんし 190 00:09:15,811 --> 00:09:17,143 この先 何が起こるかもわかりません 191 00:09:17,143 --> 00:09:18,921 この先 何が起こるかもわかりません 192 00:09:18,921 --> 00:09:20,433 天候や潮の流れ 193 00:09:20,433 --> 00:09:23,624 それに 絶対あってはならないのが クラゲにやられることです 194 00:09:23,624 --> 00:09:26,906 これだけ体をカバーしていても 刺されるかもしれません 195 00:09:26,906 --> 00:09:29,413 でもボニーの決断で 196 00:09:29,413 --> 00:09:32,572 3日目の朝のことですが 197 00:09:32,572 --> 00:09:34,550 私が苦しんで 198 00:09:34,550 --> 00:09:38,106 やっとの思いで泳いでいるのを見て 199 00:09:38,106 --> 00:09:39,569 私をボートの側に呼び寄せると 200 00:09:39,569 --> 00:09:40,901 私をボートの側に呼び寄せると 201 00:09:40,901 --> 00:09:42,536 「あそこを見てごらん」と言ったのです 202 00:09:42,536 --> 00:09:45,605 明かりが見えました 夜より 日中の方が楽なので 203 00:09:45,605 --> 00:09:47,458 朝になるのを嬉しく思いました 204 00:09:47,458 --> 00:09:50,102 一列に並んだ白っぽい光が 205 00:09:50,102 --> 00:09:51,481 水平線上に見えました 206 00:09:51,481 --> 00:09:53,508 「もうすぐ夜が明けるね」と言うと 207 00:09:53,508 --> 00:09:59,450 ボニーは答えました 「違う あれはキー・ウェストの明かりよ」 208 00:09:59,450 --> 00:10:01,423 あと15時間でフロリダに到着するのです 209 00:10:01,423 --> 00:10:03,949 普通の泳者にとっては 長い時間でしょうが 210 00:10:03,949 --> 00:10:10,040 (笑)(拍手) 211 00:10:10,040 --> 00:10:14,708 15時間の水泳トレーニングなら 慣れっこです 212 00:10:14,708 --> 00:10:18,426 もうすぐです なぜか無意識のうちに 213 00:10:18,426 --> 00:10:20,785 水をかく回数を数えるのを止め 214 00:10:20,785 --> 00:10:24,536 歌うのも スティーヴン・ホーキングの 言葉や 215 00:10:24,536 --> 00:10:27,134 宇宙のパラメータを考えるのもやめました 216 00:10:27,134 --> 00:10:29,795 この夢について考え始め 217 00:10:29,795 --> 00:10:32,755 なぜ どうやって夢を追ったのかが 頭に浮かびました 218 00:10:32,755 --> 00:10:36,154 ことの始まりは60歳になった時だと お話ししましたが 219 00:10:36,154 --> 00:10:40,503 「できるだろうか」という 単純なものではありません 220 00:10:40,503 --> 00:10:43,142 日々の計画と 221 00:10:43,142 --> 00:10:45,765 自制心 それに準備 222 00:10:45,765 --> 00:10:47,642 それに対する誇りもあります 223 00:10:47,642 --> 00:10:52,517 でも 次第に こう考えようと思いました 224 00:10:52,517 --> 00:10:56,042 「星まで届け」という言葉がありますが 225 00:10:56,042 --> 00:10:59,118 私の場合「地平線まで届け」だったのです 226 00:10:59,118 --> 00:11:01,133 そして 私のように「地平線に届いた」とき 227 00:11:01,133 --> 00:11:04,043 届かない人もいるかもしれませんが 228 00:11:04,043 --> 00:11:10,028 その過程で人間的にも精神的にも 229 00:11:10,028 --> 00:11:12,209 ものすごく成長するんです 230 00:11:12,209 --> 00:11:14,652 地平線を目指しながら築く 231 00:11:14,652 --> 00:11:17,689 人間としての土台は 計り知れないものです 232 00:11:17,689 --> 00:11:20,232 対岸が迫ってきました 233 00:11:20,232 --> 00:11:23,238 少しだけ悲しい気持ちにもなりました 234 00:11:23,238 --> 00:11:25,621 壮大な旅が終わってしまうんです 235 00:11:25,621 --> 00:11:27,452 今ではいろんな人に言われます 236 00:11:27,452 --> 00:11:32,645 「次は何?あれはすごかった!」 237 00:11:32,645 --> 00:11:34,805 コンピューターで 私の泳ぎを追っていた人でしょうか? 238 00:11:34,805 --> 00:11:37,889 「今度はどこを泳ぐの? 次の挑戦も応援するのが楽しみ」 239 00:11:37,889 --> 00:11:40,642 この方たちが参加したのは53時間だけ 240 00:11:40,642 --> 00:11:43,030 私は何年間もかけて挑戦したんです 241 00:11:43,030 --> 00:11:46,547 もう海を渡るような 壮大な旅はないでしょう 242 00:11:46,547 --> 00:11:50,145 でも大切なのは 243 00:11:50,145 --> 00:11:55,217 人生 1日1日が壮大だということです 244 00:11:55,217 --> 00:11:57,602 あの海岸に上がった時 245 00:11:57,602 --> 00:11:59,710 というか 這い上がった時 246 00:11:59,710 --> 00:12:02,329 以前から何回も 247 00:12:02,329 --> 00:12:06,110 偉そうなスピーチを 248 00:12:06,110 --> 00:12:10,577 練習して準備してありました 249 00:12:10,577 --> 00:12:12,191 ボートで並走していたボニーが 250 00:12:12,191 --> 00:12:14,199 私の喉の奥が腫れてきたと心配した時 251 00:12:14,199 --> 00:12:16,161 医療チームをボートに呼んで 252 00:12:16,161 --> 00:12:19,204 呼吸に支障が出始めていると 253 00:12:19,204 --> 00:12:20,621 相談していました 254 00:12:20,621 --> 00:12:23,715 あと半日 か1日 海にいたら 255 00:12:23,715 --> 00:12:25,410 喉全体が腫れて 256 00:12:25,425 --> 00:12:30,157 「気管切開」だなんて ボーっとしながら聞いた覚えがあります 257 00:12:30,157 --> 00:12:31,669 (笑) 258 00:12:31,669 --> 00:12:33,988 でも そこでボニーが医者に言ったのは 259 00:12:33,988 --> 00:12:35,766 「呼吸が出来るかは心配じゃないけど 260 00:12:35,766 --> 00:12:37,525 岸についてスピーチができなかったら 261 00:12:37,525 --> 00:12:39,614 彼女 カンカンになるわ」でした 262 00:12:39,614 --> 00:12:43,305 (笑) 263 00:12:45,056 --> 00:12:47,731 でも実際 用意したスピーチは 264 00:12:47,731 --> 00:12:50,194 遠泳のトレーニングの モチベーションになったのですが 265 00:12:50,194 --> 00:12:52,741 遠泳のトレーニングの モチベーションになったのですが 266 00:12:52,741 --> 00:12:54,233 本番は全く違いました 267 00:12:54,233 --> 00:12:56,776 とても感動的な瞬間でした 268 00:12:56,776 --> 00:12:59,168 沢山の人やチームもいました 269 00:12:59,168 --> 00:13:01,788 成功したんです 私の成功ではなく 皆の成功です 270 00:13:01,788 --> 00:13:05,029 忘れる事はありません 永遠に私たちの一部となるでしょう 271 00:13:05,029 --> 00:13:07,899 岸に着いた時 なんとか口から出たのは 3つの言葉です 272 00:13:07,899 --> 00:13:12,350 まず1つ目は 「決して あきらめるな」 273 00:13:12,350 --> 00:13:17,634 私のモットーです ソクラテスも言っていましたね 274 00:13:17,634 --> 00:13:19,219 「存在は行動なり」 275 00:13:19,219 --> 00:13:22,326 皆さんに「決してあきらめるな」と 口で言うだけではなく 276 00:13:22,326 --> 00:13:26,092 実際あきらめず 行動で示せたと思います 277 00:13:26,092 --> 00:13:29,153 2つ目は「夢を追いかけるのは 278 00:13:29,153 --> 00:13:31,110 何歳になっても遅くない」です 279 00:13:31,110 --> 00:13:35,232 64歳が 年齢・性別を問わず 誰にも達成されなかったことを 280 00:13:35,232 --> 00:13:36,915 やり遂げたんです 281 00:13:36,915 --> 00:13:38,679 今こそが 人生の盛りだと確信しています 282 00:13:38,679 --> 00:13:41,648 今こそが 人生の盛りだと確信しています 283 00:13:41,648 --> 00:13:44,476 (拍手) 284 00:13:44,476 --> 00:13:47,294 そうです 285 00:13:50,058 --> 00:13:51,881 ありがとう 286 00:13:51,881 --> 00:13:54,035 3つ目に岸に着いたとき言ったのは 287 00:13:54,035 --> 00:13:56,724 「こんな孤独な挑戦は 他に例がないように見えるでしょう 288 00:13:56,724 --> 00:13:58,716 いろいろな意味で そうなんですが 289 00:13:58,716 --> 00:14:02,593 別の意味 ― 最も大切な意味では 290 00:14:02,593 --> 00:14:05,187 これはチームの勝利です 私がすごいと思うなら 291 00:14:05,187 --> 00:14:06,651 ボニーを見て下さい」 292 00:14:06,651 --> 00:14:08,026 (笑) 293 00:14:08,026 --> 00:14:10,541 ボニー どこですか? 294 00:14:10,541 --> 00:14:13,164 どこにいますか? 295 00:14:13,164 --> 00:14:16,954 彼女が ボニー・ストールです(拍手) 296 00:14:16,954 --> 00:14:19,276 大切な親友です 297 00:14:21,072 --> 00:14:23,541 ヘンリー・デイヴィッド・ソローが こう言いました 298 00:14:23,541 --> 00:14:26,575 夢を達成するとき大切なのは 何を手に入れるかではなく 299 00:14:26,575 --> 00:14:29,501 その過程でどのような人間に なったかということだ 300 00:14:29,501 --> 00:14:31,639 私は こんな風に皆さんの前に立っています 301 00:14:31,639 --> 00:14:33,496 遠泳を達成してから 3ヶ月のうちに 302 00:14:33,496 --> 00:14:35,450 オプラの番組に出演し 303 00:14:35,450 --> 00:14:39,191 オバマ大統領の ホワイトハウスの執務室にも招かれました 304 00:14:39,191 --> 00:14:42,686 皆さんのような方々の前で 話す機会にも恵まれ 305 00:14:42,686 --> 00:14:45,396 大手の出版社と 本の契約も結びました 306 00:14:45,396 --> 00:14:48,033 これらは全てすばらしく 軽視するわけではありません 307 00:14:48,033 --> 00:14:49,860 全てうれしく思いますが 308 00:14:49,860 --> 00:14:52,808 でも こうやって胸をはっていられるのは 309 00:14:52,808 --> 00:14:57,232 あの勇敢に物事に立ち向かう 生き方で 310 00:14:57,232 --> 00:15:01,468 毎日を生きているからです 311 00:15:01,468 --> 00:15:03,688 ありがとう カンファレンスを楽しんでください 312 00:15:03,688 --> 00:15:08,257 ありがとう (拍手) 313 00:15:08,257 --> 00:15:11,108 どうもありがとうございます 314 00:15:11,108 --> 00:15:13,476 ありがとう 315 00:15:14,995 --> 00:15:18,697 皆さんも道をみつけて下さい(拍手)