Return to Video

あなたの知らない海運業界の内へ

  • 0:01 - 0:02
    2、3年ほど前に
  • 0:02 - 0:04
    ハーバード・ビジネス・スクールが
  • 0:04 - 0:07
    年間ベストビジネスモデルを
    選出しました
  • 0:07 - 0:11
    その結果は
    ソマリアの海賊行為です
  • 0:11 - 0:13
    その同じ頃に
  • 0:13 - 0:19
    私は544人もの船員が
  • 0:19 - 0:22
    船上で人質になっており
  • 0:22 - 0:25
    そのほとんどは
    見通しのよいソマリア沖で
  • 0:25 - 0:27
    船と共に拘束されていることを知りました
  • 0:27 - 0:30
    この2つの事実から
  • 0:30 - 0:32
    どうして こんな事が海上輸送に起こるのか?
  • 0:32 - 0:35
    他の業界ではどうだろうか?
    とも考えました
  • 0:35 - 0:38
    544人ものパイロットが
  • 0:38 - 0:40
    滑走路上のジャンボジェットで
  • 0:40 - 0:43
    数か月や一年も
    人質に取られるものでしょうか?
  • 0:43 - 0:47
    グレイハウンドの
    長距離バスの運転手は どうでしょう?
  • 0:47 - 0:49
    起こりそうもないですよね
  • 0:49 - 0:52
    興味をかき立てられ
  • 0:52 - 0:54
    また 新たな真実を知りました
  • 0:54 - 0:56
    実は 自分がこんな事に
  • 0:56 - 0:59
    42、43歳になるまで
    気付かなかったことのほうが
  • 0:59 - 1:02
    驚きかもしれませんが
  • 1:02 - 1:07
    いかに私たちが 今なお本質的に
    海上輸送に頼っているかということです
  • 1:07 - 1:10
    おそらく たいていの人が
  • 1:10 - 1:13
    海上輸送を古くさい産業だと 思っているでしょう
  • 1:13 - 1:15
    帆船で物を運ぶとか
  • 1:15 - 1:19
    そう モービーディックや
    ジャック・スパロウ達の世界です
  • 1:19 - 1:21
    でも 実はそうではありません
  • 1:21 - 1:25
    海上輸送は今までになく
    不可欠なものになっています
  • 1:25 - 1:30
    世界貿易の90%を
    運んでいるのです
  • 1:30 - 1:35
    海上輸送は1970年以来
    4倍の規模になりました
  • 1:35 - 1:38
    現在はかつてないほど頼りにしている時代なのです
  • 1:38 - 1:41
    しかし こんな巨大産業を担う
  • 1:41 - 1:45
    10万隻の船舶が
    海上で稼働しているのに
  • 1:45 - 1:48
    ほとんど誰も気が付きません
  • 1:48 - 1:53
    でもシンガポールでそう言ったら
    おかしいでしょうね
  • 1:53 - 1:55
    ここでは海上輸送がごく身近で
  • 1:55 - 1:58
    ホテルの屋上に船をのっけるくらいですからね
  • 1:58 - 2:00
    (笑)
  • 2:00 - 2:02
    でも 世界のどこでも構いませんが
  • 2:02 - 2:04
    一般の人に海上輸送やその規模について
  • 2:04 - 2:07
    知っている事を尋ねても
  • 2:07 - 2:12
    きょとんとされると思います
  • 2:12 - 2:14
    道行く人に マイクロソフトを
    知っているかと尋ねたら
  • 2:14 - 2:15
    道行く人に マイクロソフトを
    知っているかと尋ねたら
  • 2:15 - 2:17
    きっとイエスと答えるでしょう
  • 2:17 - 2:19
    ソフトウェアを作っていて
  • 2:19 - 2:21
    パソコンに搭載されて
  • 2:21 - 2:25
    動作するのを知っていますからね
  • 2:25 - 2:28
    しかし マースクについて
    尋ねたとしても
  • 2:28 - 2:31
    同じ回答が 得られるかは疑問です
  • 2:31 - 2:32
    マースクは
  • 2:32 - 2:36
    数ある船会社の中の1社ですが
  • 2:36 - 2:39
    マイクロソフトと肩を並べる
    年間収益を上げています
  • 2:39 - 2:40
    [602億ドル]
  • 2:40 - 2:42
    なのに知られていない
    なぜでしょう?
  • 2:42 - 2:44
    数年前に
  • 2:44 - 2:48
    英国海軍本部の
    ファーストシーロード(第一海軍卿)が--
  • 2:48 - 2:49
    海軍の最高ポストはシーロードですが
  • 2:49 - 2:54
    陸軍のトップは
    ランドロード(大家)とは呼びません --
  • 2:54 - 2:56
    この方が 私たち つまり
  • 2:56 - 2:59
    西側の工業国は
  • 2:59 - 3:03
    海への盲目状態だと指摘しました
  • 3:03 - 3:04
    海を産業や仕事の場として
    見ていません
  • 3:04 - 3:07
    海を産業や仕事の場として
    見ていません
  • 3:07 - 3:10
    海は飛行機で飛びこえていく
  • 3:10 - 3:13
    地図上の青い区域で
  • 3:13 - 3:16
    見るべき物は何もなく
    飛び越えて行くだけです
  • 3:16 - 3:20
    そこで 私は
    自身の海に対する盲目状態から
  • 3:20 - 3:23
    私自身の眼を開きたかった
  • 3:23 - 3:26
    そして海へ出向きました
  • 3:26 - 3:28
    2年程前 マースク・ケンダル号で
    渡航しました
  • 3:28 - 3:31
    2年程前 マースク・ケンダル号で
    渡航しました
  • 3:31 - 3:32
    それは中規模のコンテナ船で
  • 3:32 - 3:35
    約7000箱のコンテナを運べます
  • 3:35 - 3:37
    英国南岸にある
  • 3:37 - 3:39
    フィーリックストウを出港し
  • 3:39 - 3:41
    ここ シンガポールに到着する
  • 3:41 - 3:43
    5週間の航行でした
  • 3:43 - 3:48
    今の私が経験しているような
    時差ボケはほとんどありませんでした
  • 3:48 - 3:51
    目からうろこの経験でした
  • 3:51 - 3:53
    5つの海、2つの大洋、9つの港を
    航海し
  • 3:53 - 3:56
    5つの海、2つの大洋、9つの港を
    航海し
  • 3:56 - 3:58
    海上輸送について
    多くの事を学んだのです
  • 3:58 - 4:00
    ケンダル号乗船時に
    最初に驚いたのは
  • 4:00 - 4:02
    ケンダル号乗船時に
    最初に驚いたのは
  • 4:02 - 4:05
    みんなはどこにいるの? という事でした
  • 4:05 - 4:07
    海軍の友人の話では
  • 4:07 - 4:10
    1度に1000人の水兵を連れて
    出航すると聞いていました
  • 4:10 - 4:13
    ケンダル号の乗組員はたった21人でした
  • 4:13 - 4:16
    これは海上輸送の効率化が
    大変進んでいるからです
  • 4:16 - 4:19
    コンテナ化でとても効率が良くなり
  • 4:19 - 4:21
    こんにち 船舶は自動化されています
  • 4:21 - 4:24
    少人数の乗組員で運行できます
  • 4:24 - 4:26
    しかし それが意味する事は
  • 4:26 - 4:28
    港のある牧師の言葉を借りれば
  • 4:28 - 4:30
    コンテナ船の乗組員のほとんどが
  • 4:30 - 4:34
    疲れたり疲弊している
    ということです
  • 4:34 - 4:37
    なぜなら 現代の海上輸送のペースは
  • 4:37 - 4:40
    海上輸送で言う
    「人的要素」を酷使しているからです
  • 4:40 - 4:42
    海上輸送で言う
    「人的要素」を酷使しているからです
  • 4:42 - 4:44
    妙な言い方で 少し残酷な響きが
    あるとは気づいていないようです
  • 4:44 - 4:47
    妙な言い方で 少し残酷な響きが
    あるとは気づいていないようです
  • 4:47 - 4:49
    コンテナ船の乗組員の多くが
  • 4:49 - 4:54
    寄港できるのはたいてい2時間足らずで
  • 4:54 - 4:55
    リラックスする間もありません
  • 4:55 - 4:57
    ひとたび出港すれば
  • 4:57 - 4:59
    海上で何か月間も
  • 4:59 - 5:00
    5歳の子供ですら当たり前の
  • 5:00 - 5:05
    インターネット使用も
    ままなりません
  • 5:05 - 5:07
    ケンダル号に乗船したとき
    私がもう一つ驚いたことは
  • 5:07 - 5:10
    食卓で隣に座る人のことです
  • 5:10 - 5:16
    女王陛下のことではありません
    なぜか女王の肖像の下が私の席でしたが --
  • 5:16 - 5:18
    仕官食堂のテーブルを囲むのは
  • 5:18 - 5:20
    私の隣がビルマ人男性で
  • 5:20 - 5:23
    向かい側がルーマニア人
    モルドバ人 インド人
  • 5:23 - 5:26
    隣のテーブルは
    中国人男性でした
  • 5:26 - 5:29
    船員食堂は 全員フィリピン人でした
  • 5:29 - 5:32
    これは一般的な作業船です
  • 5:32 - 5:34
    なぜ こんなことが起こるのでしょう?
  • 5:34 - 5:36
    原因は 海運業界をここ60年
  • 5:36 - 5:37
    一般の人が関心を払っていない間に
  • 5:37 - 5:40
    何よりも劇的に変えたもの
  • 5:40 - 5:43
    自由置籍もしくは
  • 5:43 - 5:45
    便宜置籍という方法の普及です
  • 5:45 - 5:48
    現在 登録さえすれば
    船主の国籍に関わりなく
  • 5:48 - 5:51
    船籍としてどこの国旗を
    掲げても構いません
  • 5:51 - 5:53
    海に接していない国の
    旗を掲げることもできます
  • 5:53 - 5:55
    ボリビアや モンゴル
  • 5:55 - 5:58
    北朝鮮
    あまり見かけないですけどね
  • 5:58 - 6:00
    (笑)
  • 6:00 - 6:02
    こうして 非常に多国籍で
  • 6:02 - 6:07
    グローバルで多様な乗組員が
    乗船しています
  • 6:07 - 6:09
    私には驚きでした
  • 6:09 - 6:12
    海賊水域に差し掛かった時
  • 6:12 - 6:16
    バブ・エル・マンデブ海峡を下って
    インド洋に入ったところで
  • 6:16 - 6:17
    船内は一変しました
  • 6:17 - 6:20
    ショックでした
    突然 船長がー
  • 6:20 - 6:23
    私に言ったことを
    思い出したからです
  • 6:23 - 6:25
    「君は無謀だ
    コンテナ船で海賊水域に行くなんて」
  • 6:25 - 6:28
    「君は無謀だ
    コンテナ船で海賊水域に行くなんて」
  • 6:28 - 6:30
    もはや デッキに出ることはかなわず
  • 6:30 - 6:32
    見張りが2倍になりました
  • 6:32 - 6:37
    当時は544人もの船員が
    人質となっていて
  • 6:37 - 6:39
    海上輸送の宿命と便宜置籍が理由で
    何年も人質になっている人がいます
  • 6:39 - 6:41
    海上輸送の宿命と便宜置籍が理由で
    何年も人質になっている人がいます
  • 6:41 - 6:43
    もちろん全員ではありませんが
  • 6:43 - 6:48
    一部の不遜な船主は
  • 6:48 - 6:51
    便宜置籍による匿名性の陰に
  • 6:51 - 6:56
    簡単に隠れる事が出来ます
  • 6:56 - 7:00
    海への盲目状態は
    他にもないでしょうか?
  • 7:00 - 7:02
    皆さんが船かクルーズ船で海に出たら
    煙突を見て下さい
  • 7:02 - 7:04
    皆さんが船かクルーズ船で海に出たら
    煙突を見て下さい
  • 7:04 - 7:07
    真っ黒い煙が出ているのが分かります
  • 7:07 - 7:09
    その理由は 海上輸送は
  • 7:09 - 7:12
    非常に薄利で
    燃料を安くしようとするからです
  • 7:12 - 7:14
    バンカーオイルというのを使っています
  • 7:14 - 7:17
    タンカー業界の人から
    聞いたのですが
  • 7:17 - 7:19
    これは製油の残留物で
  • 7:19 - 7:22
    ほとんどアスファルトに
    近いものだそうです
  • 7:22 - 7:25
    海上輸送は
    環境に良い輸送方法です
  • 7:25 - 7:28
    トンあたりマイルあたりの
    炭素排出量でみれば
  • 7:28 - 7:31
    航空機の1000分の1で
  • 7:31 - 7:33
    トラックの10分の1です
  • 7:33 - 7:36
    しかし環境に優しくはありません
    大量だからです
  • 7:36 - 7:39
    海上輸送の排出量は約3〜4%で
  • 7:39 - 7:41
    これは航空機とほぼ同じです
  • 7:41 - 7:42
    しかし 海上輸送の排出量を
  • 7:42 - 7:46
    国別炭素排出量に
    当てはめると
  • 7:46 - 7:47
    世界6位に匹敵し
  • 7:47 - 7:49
    ドイツとほぼ同じになります
  • 7:49 - 7:53
    2009年の試算に結果によると
    上位15隻の巨大船舶で
  • 7:53 - 7:56
    粒子やすす及び
    有害ガスの観点からみると
  • 7:56 - 7:57
    粒子やすす及び
    有害ガスの観点からみると
  • 7:57 - 8:00
    世界中の自動車すべてと
    同程度の汚染になるそうです
  • 8:00 - 8:01
    幸いなことに
  • 8:01 - 8:03
    持続可能な海上輸送に
    衆目が集まっています
  • 8:03 - 8:06
    興味深い新規構想が進んでいますが
  • 8:06 - 8:08
    なぜ こんなに時間が
    かかっているのでしょうか
  • 8:08 - 8:11
    航空マイル同様に 海上輸送について
    いつから討議するのでしょう?
  • 8:11 - 8:15
    航空マイル同様に 海上輸送について
    いつから討議するのでしょう?
  • 8:15 - 8:17
    私はケープコッドにも向かいました
  • 8:17 - 8:21
    北大西洋のセミクジラの窮状を見るためです
  • 8:21 - 8:23
    なぜなら これは海上生活中に
    一番驚いた事の一つであり
  • 8:23 - 8:25
    なぜなら これは海上生活中に
    一番驚いた事の一つであり
  • 8:25 - 8:27
    考えさせられた事だからです
  • 8:27 - 8:30
    漁獲と乱獲の点で人が海に及ぼす
    影響については知っています
  • 8:30 - 8:33
    漁獲と乱獲の点で人が海に及ぼす
    影響については知っています
  • 8:33 - 8:35
    しかし 水面下で何が起こっているか
    実際のところは知りません
  • 8:35 - 8:37
    しかし 水面下で何が起こっているか
    実際のところは知りません
  • 8:37 - 8:39
    実はここでも海上輸送が
    問題になります
  • 8:39 - 8:43
    海上輸送の騒音が
  • 8:43 - 8:46
    海洋生物の聴覚的生息域に
    害を及ぼすのです
  • 8:46 - 8:49
    光は水面下まで届きませんので
  • 8:49 - 8:52
    クジラやイルカといった海洋生物
  • 8:52 - 8:54
    その他800種の魚たちは
  • 8:54 - 8:57
    音波で交信します
  • 8:57 - 8:59
    北大西洋のセミクジラの発する音は
  • 8:59 - 9:02
    数百キロ 離れた場所にまで届きます
  • 9:02 - 9:04
    ザトウクジラは
  • 9:04 - 9:06
    大西洋全体に音声を発信できます
  • 9:06 - 9:08
    しかし 巨大タンカーが
    海全体を行き来するのも耳に入り
  • 9:08 - 9:10
    しかし 巨大タンカーが
    海全体を行き来するのも耳に入り
  • 9:10 - 9:12
    プロペラが海中でたてる音が
  • 9:12 - 9:16
    クジラが使う周波数と重なることがあり
  • 9:16 - 9:19
    聴覚的生息域に害を及ぼす可能性があるのですが
  • 9:19 - 9:21
    クジラは繁殖や餌場の発見
  • 9:21 - 9:22
    クジラは繁殖や餌場の発見
  • 9:22 - 9:25
    つがいの相手を見つけるのにも
    音を頼りにしています
  • 9:25 - 9:28
    北大西洋セミクジラの生息地の
    聴覚的生息域の減少は
  • 9:28 - 9:31
    90%にも達しています
  • 9:31 - 9:36
    しかし 未だに騒音公害を規制する
    法律はありません
  • 9:36 - 9:39
    そして シンガポールに着いたとき
  • 9:39 - 9:44
    申し訳ないのですが
    船を降りたくありませんでした
  • 9:44 - 9:47
    ケンダル号を離れたくないと本気で思っていました
  • 9:47 - 9:49
    乗組員には良くして頂きましたし
  • 9:49 - 9:52
    話好きの楽しい船長もいました
  • 9:52 - 9:56
    もうあと5週間であれば
    喜んでサインしたと思います
  • 9:56 - 9:58
    これも船長いわく
  • 9:58 - 10:00
    私の無謀なところだそうですが
  • 10:00 - 10:02
    しかしいちどきに9ヶ月間いた訳ではなく
  • 10:02 - 10:04
    フィリピンの船員とは違うのです
  • 10:04 - 10:07
    彼らにとってこの仕事は
  • 10:07 - 10:09
    「ホームシックの対価」なのだそうです
  • 10:09 - 10:10
    報酬は良いのですが
  • 10:10 - 10:14
    得られる物は危険で困難に満ちた
  • 10:14 - 10:17
    未だに孤独で厳しい人生です
  • 10:17 - 10:19
    最後になりますが
    私の心は葛藤しています
  • 10:19 - 10:22
    なぜなら 敬意を表したい船員の皆さんは
  • 10:22 - 10:24
    私達に90%もの物資を
    運んでくれているのに
  • 10:24 - 10:28
    十分に感謝されているとは
    とても思えないからです
  • 10:28 - 10:31
    海上の10万隻の船にも
  • 10:31 - 10:32
    敬意を表したいと思います
  • 10:32 - 10:35
    入出港という仕事を続け
  • 10:35 - 10:38
    毎日 必要なものを届けてくれます
  • 10:38 - 10:41
    しかし 同時に私は海上輸送に注目し
  • 10:41 - 10:44
    余りに何も知らない 私たち一般の人に
  • 10:44 - 10:46
    もっと関心を払ってもらい
  • 10:46 - 10:49
    またもう少し透明性を高め
  • 10:49 - 10:52
    90%の透明性を維持してほしいと思います
  • 10:52 - 10:55
    とても簡単で皆に有意義だと思うからです
  • 10:55 - 10:57
    とても簡単で皆に有意義だと思うからです
  • 10:57 - 11:00
    それは 海に目を向けることを
    学ぶことです
  • 11:00 - 11:02
    ありがとうございます
  • 11:02 - 11:06
    (拍手)
Title:
あなたの知らない海運業界の内へ
Speaker:
ローズ・ジョージ
Description:

私たちが所有し消費している、ほとんど総ての物は、コンテナ船に積まれ、一般にはほとんど知られていない海路と港の巨大ネットワークを旅して届きます。ジャーナリストのローズ・ジョージが、消費文明を支える海上輸送の世界の旅へとご案内します。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDTalks
Duration:
11:23

Japanese subtitles

Revisions