Return to Video

公平なアクセスのためのテクノロジー:学習障害

  • 0:10 - 0:11
    (シェルビー)
    私の名前はシェルビー
  • 0:11 - 0:14
    ワシントン大学の
    4年生です
  • 0:14 - 0:17
    失読症と書字障がいを
    抱えています
  • 0:17 - 0:19
    7歳の時に診断を受け
    その時以来ずっと
  • 0:19 - 0:23
    様々な困難もありましたが
  • 0:23 - 0:25
    乗り越える術を
    身に着けてきました
  • 0:25 - 0:26
    私にとって中でも
    特にハードルが高いのは
  • 0:26 - 0:29
    沢山の書物を
    読まねばならない時です
  • 0:29 - 0:31
    例えば今
    経済の講座では
  • 0:31 - 0:36
    かなり分厚いテキストの他に
    参考書も読まねばならず
  • 0:36 - 0:38
    一日や二日で
    100章もある書物を
  • 0:38 - 0:42
    読まなければ
    ならない時など
  • 0:42 - 0:43
    かなり困りますね
  • 0:43 - 0:48
    ですから
    テキスト読み上げ機能は
  • 0:48 - 0:50
    私には欠かせないですね
  • 0:50 - 0:53
    (コンピューターが外国語で
    何かを読み上げている)
  • 0:53 - 0:57
    アクセシビリティ・ソフトは
    テキストをハイライトして
  • 0:57 - 0:58
    読み上げてくれる
    機能があります
  • 0:58 - 1:02
    NaturalReaderという
    プログラムもよく使いますね
  • 1:02 - 1:05
    それも先程のと
    ほぼ同じ機能を搭載しています
  • 1:05 - 1:07
    ただ NaturalReader が
    特に優れていると思うのは
  • 1:07 - 1:10
    今どこを読んでいるのか
    表示してくれる機能です
  • 1:10 - 1:12
    (NaturalReader)
    …テクノロジーや教育…
  • 1:12 - 1:15
    教育の場でも職場でも
    アクセシビリティへの認識を高め…
  • 1:15 - 1:17
    理解しやすくなりますね
  • 1:17 - 1:19
    一人で読んでいるときには
  • 1:19 - 1:22
    一度目はただ聞き流して
  • 1:22 - 1:24
    二度目から
    "ああ、これがコンセプトね
  • 1:24 - 1:27
    これが内容の要の部分なのね"
    となるんです
  • 1:27 - 1:33
    自分で読もうとすると
    時間がとてもかかるし
  • 1:33 - 1:37
    集中力がないので
    内容が頭に入らないのです
  • 1:37 - 1:39
    なのでこの機能のおかげで
    必要なタスクをこなすことが出来るのです
  • 1:39 - 1:43
    一日の終わりに
    自分でタスクをこなせるんだと思えるのは
  • 1:43 - 1:45
    徹夜する羽目になるより
    自信につながるのです
  • 1:45 - 1:48
    とりあえずひと通り読んで
  • 1:48 - 1:49
    ディスカッションの準備に入るか
  • 1:49 - 1:51
    あるいは
    "読んだけどよく分からなかった"
  • 1:51 - 1:53
    といえるだけのために
  • 1:53 - 1:56
    朝5時までかかって
    書物を読んでいたこともあります
  • 1:57 - 2:02
    (マシュー)僕はマシュー
    ADDと軽度のASD
  • 2:02 - 2:06
    それからアスペルガーも
    あります
  • 2:06 - 2:08
    僕は Co:Writer を使っています
  • 2:08 - 2:09
    予測変換プログラムですね
  • 2:09 - 2:12
    数字キーを押すことで
  • 2:12 - 2:15
    6つの選択肢から単語が選べます
  • 2:15 - 2:19
    正しい文法を絶対に使わないと
    いけない大事なペーパーを
  • 2:19 - 2:22
    書くときによく使いますね
  • 2:22 - 2:25
    僕はスペリングが苦手なので
  • 2:25 - 2:28
    正確なスペルのために
    使うこともあります
  • 2:30 - 2:31
    (ジェイダ)
    私の名前はジェイダ
  • 2:31 - 2:36
    私はADDと失読症があります
  • 2:36 - 2:44
    ADDのために長い時間
    じっと座っていることが苦手です
  • 2:44 - 2:47
    私は読み上げスキャナーを
    使っています
  • 2:47 - 2:51
    スキャナーに本を読み取らせて
  • 2:51 - 2:56
    そのあと読み上げてもらうのですが
  • 2:56 - 3:00
    自分で読むより効率的なのです
  • 3:00 - 3:07
    スキャナーの使い方ですが
    まずセットアップして
  • 3:07 - 3:09
    プログラムを立ち上げ
  • 3:09 - 3:16
    文章をハイライトしたり
    読み上げてもらったりします
  • 3:16 - 3:21
    どんなに繰り返し勉強しても
  • 3:21 - 3:26
    内容を忘れてしまうんです
  • 3:26 - 3:31
    このスキャナーのおかげで
  • 3:31 - 3:37
    パソコンにデジタルコピーを作り
  • 3:37 - 3:41
    それを読み上げてもらい
    私はそれを聞きながら
  • 3:41 - 3:45
    メモを取ったりするのです
  • 3:45 - 3:50
    障がいとどう付き合って
    どういう学習方法がベストなのか
  • 3:50 - 3:56
    まだ私も自分の障がいについて
    学んでいる途中ですね
  • 3:57 - 3:58
    (デイモン)
    僕の名はデイモン
  • 3:58 - 4:00
    ワシントン大学の
    4年生です
  • 4:00 - 4:04
    アメリカン・インディアン史と
    人類学を学んでいます
  • 4:04 - 4:07
    僕はADDと失読症があります
  • 4:07 - 4:10
    僕の場合ADDと
    失読症のために
  • 4:10 - 4:14
    課題のテキストを読んだり
  • 4:14 - 4:20
    それについてエッセイを書くのに
    人より余計に時間が掛かります
  • 4:20 - 4:22
    コンピューターが使えること
  • 4:22 - 4:24
    授業中やテストの時間
    あるいはクイズの時に
  • 4:24 - 4:30
    そのアクセシビリティがあるということは
    本当に助かりますね
  • 4:30 - 4:33
    特に試験がエッセイの場合
    スペルチェッカーなしで
  • 4:33 - 4:37
    やれというのは僕には
    本当に難しいことなのです
  • 4:43 - 4:45
    (シェリル)
    シェリル・バーグストーラーです
  • 4:45 - 4:48
    シアトルにあるワシントン大学の
    アクセシブル・テクノロジー・サービスの
  • 4:48 - 4:50
    代表を務めています
  • 4:50 - 4:53
    ご覧になったように
    障がい者にとっては
  • 4:53 - 4:57
    テクノロジー、特に
    アシスティブ・テクノロジーへの
  • 4:57 - 4:59
    アクセスがあるということは
  • 4:59 - 5:03
    学習、キャリア、その他
    様々な活動において
  • 5:03 - 5:06
    とても重要な意味を持つのです
  • 5:06 - 5:10
    それからIT開発者側でも
    特にウェブサイト構築や
  • 5:10 - 5:13
    ドキュメント、ソフトウェアなど
    そういったものを作る際に
  • 5:13 - 5:18
    アシスティブ・テクノロジー利用者や
    その他の人にとって
  • 5:18 - 5:22
    アクセシブルなものにするというのは
    とても重要なことなのです
Title:
公平なアクセスのためのテクノロジー:学習障害
Description:

学習障害のある学生たちに、学校などで自分たちが使用しているアシスティブ・テクノロジーについて語ってもらいました。論文の課題、教材などをアシストしてくれるテクノロジー、特殊なソフトウェアなど様々な情報をシェアしてくれました。
副音声バージョンはこちら: https://youtu.be/dNbVs5i-QlA

more » « less
Video Language:
English
Team:
DO-IT
Duration:
06:03

Japanese subtitles

Revisions Compare revisions