-
ウバザメは素晴らしい生き物です
ただただ素晴らしいです
-
ウバザメは10メートルにも成長します
-
もっと大きくなるという人もいます
-
そして最大で2トンにまでなります
-
5トンにまでなるという人もいますけどね
-
世界で2番目に大きい魚です
-
ウバザメはプランクトンを食べる害のない動物です
-
そしてウバザメは毎時1キロ立方メートルの水を
-
ろ過することができると考えられています
-
一日30キロの動物プランクトンを食べます
-
ウバザメは本当に素晴らしいのです
-
アイルランドでは幸運なことに
たくさんのウバザメが生息していて
-
それらを研究する多くの機会があります
-
また何百年も前から
沿岸地域の住民にとって
-
重要な魚でした
-
特にクラダ、ダフ、コンネマラの
沿岸では
-
自給農民が
帆船や無甲版船で
-
沖合や
時にはアキル島の30マイル西にある
-
サンフィッシュバンクと呼ばれる場所まで
-
ウバザメ漁に出かけており
-
とても大切なものでした
-
これは1700年代1800年代の古い木版画です
-
ウバザメはとても大切でした
肝臓から油が取れたからです
-
体の1/3は油がたっぷりつまった肝臓で
-
肝臓から何ガロンもの油が得られます
-
その油は主に照明のために使われましたが
-
傷の手当やそのほかの目的にも使われました
-
実際 1742年の
-
ゴールウェイ、ダブリン、ウォーターフォードの街灯は
-
サンフィッシュの油で灯されていました
-
サンフィッシュというのはウバザメを示す単語の1つです
-
つまりウバザメは本当に大切な動物だったのです
-
ウバザメは長い間重宝されてきて
沿岸地域のコミュニティーには欠かせない存在でした
-
おそらく世界中で最もよく記録されているウバザメ漁は
-
アキル島のものでしょう
-
これはアキル島にあるキーム湾です
-
サメは以前この湾の中まで来ていました
-
漁師は岬に網を張って
-
他の網に沿うように引き伸ばしました
-
サメは近くにやってくると網にぶつかり
網がサメの上にかぶさります
-
するとサメは溺れるか窒息死します
-
時に漁師は小さなカラックで漕ぎ出し
-
ウバザメを首の後ろを槍でついて殺します
-
そして網で引いてサメをパーティーン港まで持ち帰り
-
煮出して油を使うのです
-
ウバザメの身は
-
飼料として使い ヒレも利用されました
-
世界中のサメにとって最大の脅威は
-
フカヒレにされることです
-
私たちはしばしば「ジョーズ」の影響でサメを恐れます
-
おそらく毎年5-6人が
-
サメに殺されています
-
最近も誰かが殺されましたよね ほんの数週間前のことです
-
人間は年間1億頭ものサメを殺します
-
ですから 私にはそのつり合いがわかりません
-
人間がサメを恐れるよりも
サメが人間を恐れていると思うのです
-
その漁場の良い記録が残っています
-
みなさんがご覧になっている通り 1950年代にピークを迎え
-
年間1500頭のサメを漁獲していました
-
その後急速に衰えました 典型的な乱獲で
-
ストックを枯渇させたか
-
繁殖のペースが低かったのでしょう
-
漁師たちはこの期間に
-
アキル島のキーム湾の突端部に
-
麻のロープを張って
-
12000頭のサメを漁獲したのです
-
サメは1980年代の中ごろ
-
特にウォーターフォード州の東ダンモアで獲れました
-
そして2500から3000頭のサメが1985年までに
-
多くはノルウェー船によって殺されました
-
よく見えないですが ウバザメ漁のノルウェー船です
-
見張り座にある黒いロープは
-
この船がクジラ漁のためではなく
-
サメ漁のためであることを示しています
-
沿岸地域のコミュニティーにとってのウバザメの大切さは
-
言語を通してもうかがえます
-
私はアイルランド語をあまりよく話せません
-
ケリー語でウバザメは”Ainmhide na seolta""
-
「羽の生えた怪物」として知られています
-
また ""Liop an da lapa""
-
「2枚のヒレを持つ重く大きな動物」とも呼ばれます
-
""Liabhan mor""は「大きな動物」という意味です
-
私の好きな
""Liabhan chor greine""は
-
「偉大なる太陽の魚」を意味します
-
素晴らしくて印象深い名前でしょう
-
トーリー島はとても変わった場所で
「マルドゥーン」と呼びます
-
誰もその理由は知りませんが
-
この場にトーリー島出身の方がいないことを願います
トーリー島は素晴らしいところです
-
しかしそれ以上に島全体で
-
「太陽魚」として知られています
-
というのも
日が上ると日向ぼっこをするという習性によるものでしょう
-
ウバザメが世界中で激減してしまったのではないかと
-
心配されています
-
ウバザメの数は減少していないと言う人もいます
-
単にプランクトンの分布の変化なのかもしれません
-
ウバザメは気候変動の
素晴らしい指標になるかもしれないと
-
言われています
-
なぜならウバザメは口を開けたまま泳ぎ回る
-
継続的なプランクトン記録装置だからです
-
現在ウバザメはIUCNで絶滅危惧種とされています
-
ヨーロッパでは
ウバザメの捕獲をやめようとする動きもあります
-
ウバザメを捕獲することや
水揚げは禁止されており
-
偶然捕まったウバザメでさえ水揚げできません
-
アイルランドではウバザメは保護されていません
-
実際アイルランドでは
大変重要な種で
-
歴史的に見ても
ウバザメとの関わりがあるのに
-
法的規制が一切ありません
-
私たちはウバザメについてほとんど知らないのです
-
私たちが知っているのは
-
ウバザメは水面に上がってくるということくらいのものです
-
そして私たちはその水面に上がってくるという習性から
-
ウバザメが何をしているのかを推測するのです
-
マン島で開かれた会議で
昨年はじめて気付きました
-
ウバザメが定期的に頻繁にそして予想通りに
-
水面へ日光浴をしに上がってくる地域に
暮らすことは
-
いかに素晴らしいことでしょうか
-
ウバザメを見て研究することができるというのが
-
科学の分野で見ても素晴らしい機会であり
-
ウバザメは驚くべき生物なのです
-
ウバザメがいる環境は
ウバザメを研究する素晴らしい機会を与えてくれます
-
私たちがこの数年やっていて
昨年特に大きな変化があったのは
-
サメにタグをつけて
-
サメの視覚や動きなどについての情報を
-
得たことでした
-
私たちは
-
私が主に活動していた
-
北ドネガルと西ケリーの2つの地域に集中しました
-
ハイテクなものは使わずに
-
とてもシンプルに太くて長い棒でタグを付けました
-
これは先端にタグが付いた
-
釣竿のようなものです
-
ボートの上からサメにタグをつけます
-
これは大変に効果的でした
-
私たちは去年の夏105頭のサメにタグをつけ
-
イニショーエン半島の沖では
-
3日間に50頭のサメをタグ付けしました
-
問題は接近すること
正しい時と場所にいるということでした
-
しかしこれはとても単純で簡単でした
-
それがどんなものだったか皆さんにお見せしましょう
-
実際にサメを録画するために
-
棒に付けたカメラをボートの上から使いました
-
1人がサメの性別を見極めました
-
いくつかの ハイテクの人工衛星タグも使いました
-
これがそのタグです
-
タグからのデータを保存します
-
人工衛星タグは雲や降水がなく
-
シグナルが人工衛星に送れる時だけ機能します
-
そしてもちろん
サメ や魚はほとんどの時間水面下にいます
-
つまりこのタグはサメのいる場所
-
タイミングと太陽の位置
-
さらに水温と水深も記録しました
-
そこから経路を再構成すればよいのです
-
何が起きるのかというと
タグを一定の期間が経つとサメから外れるようにします
-
その期間とは8か月でした
-
タグが外れ漂着し人工衛星と通信し
-
全てのデータではありませんが
私たちにとって十分なデータを送ります
-
ウバザメが水面下にいるときの行動と生態を知るための
-
唯一の方法でした
-
ここに私たちが行ったいくつかの地図があります
-
この地図で私たちがケリー沖でタグ付けをしたことが
お分かりいただけます
-
8か月間アイルランドの海で過ごしていました
-
クリスマスの日には大陸棚の外側でした
-
こちらはまだ私たちが海水面の温度と水深とをあわせた
-
現地調査を行っていないものです
-
もう一頭のサメもほとんどの時間を
-
アイルランドの海の中あるいはその周辺で過ごしました
-
去年マン島にいる同僚が
-
タグ付けしたサメは
マン島からノバスコシアまで
-
約90日かけて移動しました
-
9500キロメートルあります
そんなことが起きるなんて思ってもいませんでした
-
アメリカにいる別の同僚は
-
マサチューセッツ沖で20頭にタグをつけましたが
動作しませんでした
-
彼はタグを付けた場所だけを知っています
-
またにタグが漂着した場所だけがわかりました
-
彼のタグはカリブ海や
-
ブラジルであがりました
-
私たちはウバザメは温暖な気候に住む動物で
-
アイルランドの緯度にしか住んでいないと思っていました
-
しかし実際は赤道も横切っています
-
私たちがウバザメについて知ろうとしているのは
-
このようにとても単純なことです
-
驚くべきそして不思議なことの1つに
-
サメの遺伝子にあまり多様性がないということが
-
あげられると思います
-
私は遺伝学者ではないので
遺伝子について理解していると言うつもりはありません
-
共同研究するメリットはまさにこれです
-
私はフィールドワークの人間なので
-
もし私が長時間白衣をきて
研究室にこもらなければならないとしたら
-
私にはとても耐えられません
-
ですから私たちは遺伝子について知っている
遺伝学者と一緒に研究をするのです
-
彼らがウバザメの遺伝子を見て
-
ウバザメの遺伝子の多様性は
非常に低いということを見つけました
-
遺伝子の一番最初の1列を見れば
-
異なる種類のサメがとても似ているということがわかります
-
私が思うにこれは
-
それらはどれもサメで共通の祖先から
派生しているのではないでしょうか
-
両親から伝えられる遺伝子の
-
ヌクレオチドの多様性を見れば
-
ウバザメは
-
他の種類のサメと比べて
-
多様性が一ケタ低いということがわかります
-
この研究は2006年に行われました
-
2006年以前は ウバザメ遺伝子の多様性について
何も知られていませんでした
-
私たちは知らなかったのです
ウバザメはいくつもの異なる集団に分類されるのか?
-
分集団はあるのか?
-
生息数と状況について知る上では
-
とても重要でした
-
ですからアバディーンのレス・ノーブルは
-
この情報は少し信じ難いと考えました
-
そこで彼はマイクロサテライトを使った
-
別の研究を行いました
-
これはもっとお金も時間もかかるものでした
-
そして驚くべきことにほとんど同じ結果が得られたのです
-
ウバザメはなぜか
-
とても低い多様性しか持っていない
ということがわかったのです
-
12000年前に起きた 遺伝子のせばまり
-
によるものと考えられています
-
そしてこれがとても低い多様性の原因となっているのです
-
同じようにプランクトンを食べる大きなサメである
-
ジンベイザメは
-
より多様性を持っています
-
つまりこれは理屈に合わないということになります
-
世界中のどの海のウバザメにも
-
遺伝子の分化がないということを見つけ出しました
-
つまり世界中で見つかるウバザメの間に
-
太平洋、大西洋、ニュージーランド、アイルランド
あるいは南アフリカでも
-
遺伝的な相違が見つからないのです
-
基本的に同じようにみえます
-
しかしこれは驚くべきことでしょう
予想もしなかったことなのではないでしょうか
-
私には理解できません 理解できる振りもしません
-
遺伝学者にも理解できないかもしれませんが
-
数字が出てきます
-
遺伝子の多様性から
-
生息数を推定することができるのです
-
ルス・ホーゼルは実質的な生息数を計算しました
-
8200頭です
-
たったこれだけです
-
世界中に8000頭です
-
「そんなばかな ありえない」
こう考えているのではないでしょうか
-
レスのほうが詳細な研究をし
-
9000頭と導きだしました
-
異なるミクロサテライトを使うと異なる結果が得られます
-
しかしこれらのありとあらゆる研究の平均は
-
約5000頭だということになりました
-
私はこの数字を個人的には信じませんが
-
私は懐疑的ですからね
-
しかし数字をどんなに操作しても
-
せいぜい20000頭という数字です
-
1970年代と1950年代に
-
アキル島沖で何頭のサメが殺されたか覚えていますか
-
その数字が私たちに伝えていることは
-
個体数が非常に少ないので
-
この種が絶滅してしまう危機があるということです
-
20000頭のうち8000頭はメスだと考えられています
-
世界中にたった8000頭しか
メスのウバザメがいないのでしょうか
-
私にはわかりません それを信じることはできません
-
いったい何が問題かと言えば
-
サンプルに制約があるということです
-
十分に詳細な
-
遺伝子を調べるために必要な
-
十分なサンプルを得ていないのです
-
ではいったい遺伝子分析のためのサンプルは
-
いったいどこからきているのでしょうか
-
明確な情報源の1つに死んだサメがあります
-
死んだサメは浜に打ち上げられます
-
運が良ければアイルランドの浜に打ち上げられた
-
死んだサメを年間2-3頭得ることができます
-
また別の情報源としては混獲があります
-
私たちは流し網でかなり捕獲しましたが
-
これは現在では禁止されていて
サメにとってはいいニュースです
-
底引き網で捕まるサメもいました
-
これはクリスマスの前に
ホースに水揚げされたサメです
-
EUの法律では水揚げは禁止されているので
違法です
-
1キロ当たり8ユーロでサメのステーキとして売られました
-
それが違法だといわれるまで
レシピを壁に張り出しさえしていました
-
彼らはそれに対して罰金を払いました
-
私が皆さんにお見せしたこれらの研究を見ると
-
世界中のサンプル数の合計は
-
現在86頭です
-
それはとても重要な研究で
-
とても鋭い疑問を投げかけ
-
集団の大きさ 分集団 構成について
-
知ることができますが
-
サンプル不足によって解釈が制約されています
-
サメにタグをつけるとき
-
肋骨の正面にタグをこのようにつけ
-
時々サメは反応します
-
私たちがドネガルのマリンヘッドにいたとき
-
1頭のサメがボートの横を尻尾でたたいてきました
-
どうやら タグを付けられたことよりも
-
ボートが近づいたことに驚いたようだったのです
-
問題はありませんでした
ただ私たちが濡れたというだけです
-
それから私とエメットが
-
マリンヘッドの桟橋に戻ると
-
私は黒い粘液が船の前側についていることに
気が付きました
-
私は以前 長い間商業用の漁船に乗り組んでいたのですが
-
漁師たちが
-
ウバザメが網にかかったときは黒い粘液を残していくから
-
必ずわかると言っていたことを思い出しました
-
これは サメのものに違いないと考えたのです
-
私たちは遺伝学研究の為に
-
組織のサンプルを手に入れたいと思っていました
-
とても価値があることを
知っていたからです
-
私たちは伝統的な方法も試したのでした
-
ボウガンです
写真のようにボウガンを持っています
-
クジラやイルカから遺伝子研究のサンプルを
採取するときにも使います
-
いろいろ試した中でこれも試しましたが
-
サメの肌は非常に強かったので
-
私の矢が折れただけでした
-
こうやってサメのサンプルを得ることは不可能で
-
うまくいかなかったのです
-
だからボートのふちについた黒い粘液を見たとき
-
私は「この世で与えられたものを使えれば...」と思いました
-
そして私はその粘液をこすり落としました
-
遺伝学者に送るための
アルコールの入った小さな試験管を持っていました
-
粘液をこすり落としそれをアバディーンに送りました
-
そして私は「試してみてください」と言いました
-
それは数か月間放っておかれました
-
マン島で会議があったからという理由だけでです
-
しかし私はメールを送り続けました
-
「私が送った粘液はもう調査していただけましたか」
-
すると彼は「うん うん 後でやりますよ」
-
彼はそれをやったほうがいいとは思ったようです
-
私はそれまでに彼に会ったことはなく
-
分析しなかったら
面目を失いそうだったからです
-
彼は粘液から実際にDNAを採取できたことに
びっくりしたようです
-
彼らはそれを分析し
-
ウバザメのDNAであると
-
確認しました
-
彼はとても興奮したようです
-
それは「サイモンのサメの粘液」として
知られるようになりました
-
「これを使ってもっと研究ができる」と私は思いました
-
そして私たちは
-
もう少し粘液を採取しよう と考えました
-
衛星タグには3500ユーロ出しましたが
-
キルラッシュの地元の雑貨屋で
-
7.95ユーロをモップの柄と
-
さらに安いオーブンクリーナーに
-
投資しようと思いました
-
オーブンクリーナーをモップの柄の先端に巻き付け
-
今か今かと
-
サメと遭遇する機会を
-
待ちました
-
これは8月に差し掛かったころのことです
-
通常サメのピークは6月7月なので
-
8月にはほとんどサメは見られません
-
8月中にサメを見つけるためには
偶然の現場にいなければなりません
-
私たちは必死でした
-
私たちはブラスケットにサメがいると聞いてすぐに 駆けつけ
-
なんとか数頭のサメを見つけました
-
ボートの下を泳いでいるサメを
-
モップの柄でこすりました
-
ボートの下にサメが泳いでいるのがわかりますね
-
私たちは粘液を採集することができたのです
-
そしてこれです
-
この素敵な黒いサメの粘液を見てください
-
約30分後
-
私たちは5頭のサメから5つのサンプルが
-
「サイモンのサメの粘液」のサンプリング法で得られました
-
(笑)
-
(拍手)
-
私はアイルランドで20年間
クジラとイルカの研究をしてきました
-
クジラとイルカはもう少し動的なものでした
-
おそらくザトウクジラの映像を見たことがあると思います
-
1-2か月前 私たちはウェックスフォード沖に出かけました
-
皆さんは時に自分にはこの世の中に残す遺産があると
思うことがあるかもしれません
-
私はザトウクジラが水面に顔を出したところや
-
イルカのことを考えていました
-
しかし
何かが目の前に差しだされた時
-
それをただ受け取らなければなりません
-
「サイモンのサメの液」が
歴史に引き継がれる
-
私からの遺産かもしれません
-
今年は 私たちはより多くのサンプル採集を続ける
-
予算を獲得しました
-
とても便利なことに
-
私たちは棒の先に付けるカメラを使います
同僚のジョアンは
-
棒につけたカメラでサメの下側を見られます
-
皆さんが今ご覧になっているのは
サメの背中にだらりと垂れている
-
鰭脚を持つオスです
-
だから
サメの性別を簡単に見分けられます
-
もし私たちがサメの性別を
-
サンプリングする前にわかるとすると
-
遺伝学者にそのサンプルは
オスのものかメスのものか伝えられます
-
その当時
遺伝子的にオスとメスの差を知る方法は
-
何もなかったからです
-
驚くべきことでした
-
どのDNA配列を調べればよいか知られていなかったのです
-
社会における
-
ウバザメとその他の種の取引を
-
取り締まるうえで
-
サメの性別を見分けることはとても大切です
-
いかなるサメも取引が禁止されているにもかかわらず
-
捕獲され市場に出回っています
-
フィールド生物学者として
-
このような動物たちに出会ってみたいだけなのです
-
できるだけ多くを学びたいのです
-
期間の短いこともあります 季節的な制約もあります
-
できるだけ多くをできるだけ短時間に学びたいだけなのです
-
しかし遺伝学者などの
-
たくさんの情報を読み取れる専門家に
-
これらのサンプルと機会を与えられるというのは
-
素敵なことではないでしょうか
-
先にも言った通り
-
奇妙な方法で届けられる何かを
掴み取ってください
-
そうすることは私への科学の贈り物と思います
-
死ぬまでにもっと劇的でロマンティックな
何かを得たいものですが
-
今は 現状に感謝しています
-
サメを見守っていてください
-
もし興味があれば
ウバザメに関するウェブサイトがあるのでご覧ください
-
ご清聴ありがとうございました
-
(拍手)