Return to Video

テンプル・グランディン: 世界はあらゆる頭脳を必要としている

  • 0:00 - 0:02
    まず 自閉症とは何かを
  • 0:02 - 0:04
    お話ししましょう
  • 0:04 - 0:07
    自閉症とは 言語障害のある子供から
  • 0:07 - 0:10
    優秀な科学者や技術者までを含む
  • 0:10 - 0:13
    一つの大きな連続体です
  • 0:13 - 0:15
    ここは居心地が良いですね
  • 0:15 - 0:17
    自閉症の遺伝子ばかりですから
  • 0:17 - 0:19
    自覚はないでしょうが...
  • 0:19 - 0:23
    (拍手)
  • 0:23 - 0:25
    ある特質の連続体なんです
  • 0:25 - 0:28
    オタクをアスペルガーから隔てる
  • 0:28 - 0:30
    境界線はどこにあるのでしょう?
  • 0:30 - 0:33
    アインシュタインやモーツァルト
  • 0:33 - 0:35
    ニコラ・テスラなど 今日であれば
  • 0:35 - 0:37
    みな自閉症と見なされたでしょう
  • 0:37 - 0:40
    私は自閉症の子供達を
  • 0:40 - 0:43
    新エネルギーを発明するような人間に
  • 0:43 - 0:45
    育てたいんですよ
  • 0:45 - 0:49
    今朝ちょうどビル・ゲイツが話しましたね
  • 0:49 - 0:51
    さて 自閉症や動物を
  • 0:51 - 0:53
    理解するために
  • 0:53 - 0:55
    異なる思考法についてお話しします
  • 0:55 - 0:58
    言語からは離れてください
  • 0:58 - 1:00
    私は絵で考えます
  • 1:00 - 1:03
    言葉では考えません
  • 1:03 - 1:05
    自閉症の脳は
  • 1:05 - 1:08
    細部に注目します
  • 1:08 - 1:10
    これは大きい文字か 小さい文字を
  • 1:10 - 1:12
    識別しなさいというテストです
  • 1:12 - 1:14
    自閉症の脳は 小さい文字を
  • 1:14 - 1:16
    より早く認識します
  • 1:16 - 1:20
    通常の脳は 細部を無視するんですね
  • 1:20 - 1:22
    橋を造るなら 詳細は大事です
  • 1:22 - 1:25
    そうでないと 橋は壊れてしまう
  • 1:25 - 1:28
    今の世の中は概念的な方向に
  • 1:28 - 1:30
    偏りすぎています
  • 1:30 - 1:32
    実践するという事から
  • 1:32 - 1:34
    遠ざかっています
  • 1:34 - 1:36
    体験型の授業の減少が
  • 1:36 - 1:38
    とても気がかりです
  • 1:38 - 1:40
    私は美術のような科目に
  • 1:40 - 1:42
    秀でていましたからね
  • 1:42 - 1:44
    牛に関しての話です
  • 1:44 - 1:47
    私は ほとんどの人が見落とす些細な点が
  • 1:47 - 1:49
    牛を尻込みさせる事に気づきました
  • 1:49 - 1:52
    例えば この病院の正面にある たなびく旗です
  • 1:52 - 1:55
    この病院は全て取り壊されるところでした
  • 1:55 - 1:57
    旗を移動するだけで済んだんです
  • 1:57 - 2:00
    せわしい動きが問題の原因でした
  • 2:00 - 2:02
    この仕事を始めた頃 牛の通路にもぐり
  • 2:02 - 2:04
    牛の視点に立ってみました
  • 2:04 - 2:07
    おかしいと思われましたが フェンスにかかったコートや
  • 2:07 - 2:10
    影や床のホースが牛を尻込みさせるんです
  • 2:10 - 2:12
    誰も気にしていませんでした
  • 2:12 - 2:14
    垂れ下がった鎖とか
  • 2:14 - 2:16
    私の映画でよく描かれています
  • 2:16 - 2:18
    この映画は私の仕事をうまく
  • 2:18 - 2:20
    再現していて好きですね ガリ勉の面です
  • 2:20 - 2:23
    私の描いた絵も主役をはっていますよ
  • 2:23 - 2:25
    “Temple Grandin”という映画です
  • 2:25 - 2:27
    私の著書の「絵で考える」ではないですよ
  • 2:27 - 2:29
    絵で考えるという事は脳内で
  • 2:29 - 2:31
    映画を観るようなものです
  • 2:31 - 2:33
    私の脳はGoogle画像検索に近い
  • 2:33 - 2:36
    子供の頃 自分の思考法は変わっていると知らず
  • 2:36 - 2:38
    みな絵で考えていると思っていました
  • 2:38 - 2:40
    “Thinking in Pictures”という本を書くために
  • 2:40 - 2:43
    人々に思考方法を尋ねました
  • 2:43 - 2:45
    そこで 自分の考え方が
  • 2:45 - 2:47
    人と違うことを知り ショックを受けました
  • 2:47 - 2:49
    「教会の尖塔について考えよう」と言えば
  • 2:49 - 2:51
    大半の人は一般的なものを想像します
  • 2:51 - 2:53
    この会場では違うかも知れませんが
  • 2:53 - 2:57
    他の多くの場所では真実です
  • 2:57 - 2:59
    私の場合はGoogle画像検索のように
  • 2:59 - 3:03
    具体的な画像が次々と浮かんでくるんです
  • 3:03 - 3:05
    映画の中でも上手に描かれていて
  • 3:05 - 3:09
    「靴」という言葉が発せられると 50年代60年代の
  • 3:09 - 3:11
    靴がたくさん 私の脳内に浮かぶんです
  • 3:11 - 3:13
    これは私が子供の頃の教会です
  • 3:13 - 3:16
    これくらい具体的です フォートコリンズや
  • 3:16 - 3:18
    有名な教会なんかですね
  • 3:18 - 3:21
    こんな感じで次々と浮かび上がるんです
  • 3:21 - 3:24
    画像検索のごとく 即座に現れます
  • 3:24 - 3:26
    一枚ずつです
  • 3:26 - 3:28
    そこに 雪を降らせてみたり
  • 3:28 - 3:30
    雷を加えてみたり
  • 3:30 - 3:33
    イメージを保持して 動画に出来るんです
  • 3:33 - 3:36
    この視覚型思考は 家畜施設をデザインする上で
  • 3:36 - 3:39
    大変な利点となりました
  • 3:39 - 3:41
    牛が食肉処理場で少しでも
  • 3:41 - 3:43
    苦しまないように努めました
  • 3:43 - 3:46
    ここで生々しい画像は出しませんが
  • 3:46 - 3:48
    ご興味があればYouTubeに上げてあります
  • 3:48 - 3:52
    私がデザインする過程で出来た点は
  • 3:52 - 3:54
    その設備を自分の脳内で
  • 3:54 - 3:56
    試運転出来たという事です
  • 3:56 - 3:59
    コンピュータ内の仮想現実のようにです
  • 3:59 - 4:01
    これは映画で使用された
  • 4:01 - 4:04
    私のプロジェクトの再現物の空中写真です
  • 4:04 - 4:06
    とても良くできてるんです
  • 4:06 - 4:08
    映画の大道具さんには 多くの
  • 4:08 - 4:11
    アスペルガータイプや自閉症タイプがいましたからね
  • 4:11 - 4:13
    (笑)
  • 4:13 - 4:15
    私が気がかりなのは このタイプの
  • 4:15 - 4:19
    若い子達が どこに行くのかという事です
  • 4:19 - 4:22
    彼らが行くべき シリコンバレーには到達してないんです
  • 4:22 - 4:25
    (笑)
  • 4:25 - 4:30
    (拍手)
  • 4:30 - 4:33
    私は社会的ではなかったので 自分自身でなく
  • 4:33 - 4:37
    自分の作品を売る必要があると 早い時点で学びました
  • 4:37 - 4:39
    自分が描いた図面を見せて
  • 4:39 - 4:42
    家畜施設の仕事を得ました
  • 4:42 - 4:44
    子供の頃役立った事がもう一つ
  • 4:44 - 4:46
    50年代ではマナーを教わってたんですね
  • 4:46 - 4:48
    お店の棚にある商品を引きずり下ろして
  • 4:48 - 4:50
    放り投げてはいけないと教えられました
  • 4:50 - 4:53
    さて この子達が3年生4年生になった頃
  • 4:53 - 4:56
    将来は視覚で考えるようになると思うかも知れません
  • 4:56 - 4:58
    遠近法で絵を描いたりしてね でも
  • 4:58 - 5:00
    全ての自閉症の子供達が
  • 5:00 - 5:02
    視覚型思考を持つわけではありません
  • 5:02 - 5:06
    これは数年前に撮った私の脳のスキャンです
  • 5:06 - 5:08
    私の視覚野には極太の
  • 5:08 - 5:10
    インターネットの幹線が通っていると
  • 5:10 - 5:12
    冗談を言ったもんです
  • 5:12 - 5:14
    これはテンソル画像ですが
  • 5:14 - 5:16
    私のこのインターネット幹線は
  • 5:16 - 5:18
    比較対照の2倍あります
  • 5:18 - 5:20
    赤い線が私ので
  • 5:20 - 5:24
    青い線が 同じ年齢、性別の被験者のものです
  • 5:24 - 5:26
    ご覧の通り私のは
  • 5:26 - 5:28
    非常に大きく 比較対照の
  • 5:28 - 5:32
    青い線はとても細いですよね
  • 5:32 - 5:34
    この連続体に属する人たちは実際に
  • 5:34 - 5:38
    一次視覚野を使って考えているという最近の研究もあります
  • 5:38 - 5:41
    視覚型思考も 脳のあり方の一つだということです
  • 5:41 - 5:44
    自閉症の脳は 特定の行動に熱中しがちです
  • 5:44 - 5:48
    ある事に秀でていて ある事に劣る
  • 5:48 - 5:50
    私は代数が苦手でした 幾何学などの
  • 5:50 - 5:52
    クラスは許可されませんでした
  • 5:52 - 5:55
    大きな間違いです 代数が苦手であっても
  • 5:55 - 5:57
    幾何学や三角法は学べるのです
  • 5:57 - 6:00
    もう一つは パターン型思考です
  • 6:00 - 6:02
    より抽象的で エンジニアや
  • 6:02 - 6:04
    プログラマに向いています
  • 6:04 - 6:06
    これが例です このカマキリは
  • 6:06 - 6:08
    一枚の紙から出来ています
  • 6:08 - 6:10
    テープもハサミも使いません
  • 6:10 - 6:13
    背景にあるのが折り方です
  • 6:13 - 6:15
    思考のタイプです
  • 6:15 - 6:18
    私のような 写実的 視覚型思考者に
  • 6:18 - 6:22
    パターン型思考者 音楽や数学の脳です
  • 6:22 - 6:24
    読書が苦手だったりしますね
  • 6:24 - 6:26
    失語症の子供達にも
  • 6:26 - 6:29
    このタイプがいます
  • 6:29 - 6:31
    このような 違うタイプの脳があり
  • 6:31 - 6:34
    言語的な脳があります 物知りタイプです
  • 6:34 - 6:36
    次に 知覚の問題です
  • 6:36 - 6:40
    私はこのヘッドセットを身につける事に抵抗がありました
  • 6:40 - 6:43
    なので30分前にここに来て
  • 6:43 - 6:45
    これに慣れるようにしました
  • 6:45 - 6:48
    顎に当たらないよう調整してもらいました
  • 6:48 - 6:51
    知覚は問題になります 蛍光灯や
  • 6:51 - 6:54
    音に敏感な子供もいます
  • 6:54 - 6:57
    この辺は多種多様です
  • 6:57 - 7:01
    私の視覚型思考は 動物の気持ちを
  • 7:01 - 7:03
    知る上で大きな力となりました
  • 7:03 - 7:06
    動物は知覚で考える生き物です
  • 7:06 - 7:10
    言語ではありません 絵で考え
  • 7:10 - 7:13
    音で考え においで考えます
  • 7:13 - 7:16
    ただの消火栓にどれだけの情報があるか考えてみてください
  • 7:16 - 7:19
    犬であれば 誰が居たのか いつ居たのか
  • 7:19 - 7:22
    敵か味方か 付き合える相手は居るのか
  • 7:22 - 7:25
    その消火栓には膨大な情報があるんです
  • 7:25 - 7:29
    とても具体的な情報です
  • 7:29 - 7:31
    これらの詳細を調べることが
  • 7:31 - 7:33
    動物を知る洞察力となりました
  • 7:33 - 7:37
    動物や私の脳は
  • 7:37 - 7:39
    知覚で得た情報を
  • 7:39 - 7:41
    カテゴリーに分別します
  • 7:41 - 7:43
    馬に乗っている人
  • 7:43 - 7:45
    地面に立っている人
  • 7:45 - 7:47
    これらは全く別のものとして認識されます
  • 7:47 - 7:50
    乗り手に虐待された馬がいたとします
  • 7:50 - 7:52
    この馬は獣医や蹄鉄工を
  • 7:52 - 7:55
    恐れる事はしませんが 乗馬はさせないでしょう
  • 7:55 - 7:58
    蹄鉄工に虐待された馬がいたとします
  • 7:58 - 8:00
    その馬は地面に落ちているものや
  • 8:00 - 8:03
    獣医を恐れるようになりますが 乗る事はできます
  • 8:03 - 8:05
    牛たちも同様です
  • 8:05 - 8:07
    馬に乗っている人と立っている人
  • 8:07 - 8:09
    これらは別物なのです
  • 8:09 - 8:11
    異なる「絵」なんですね
  • 8:11 - 8:14
    どれほど具体的か 考えてみてください
  • 8:14 - 8:18
    この「情報を分別する」事を
  • 8:18 - 8:21
    苦手とする人が多いんです
  • 8:21 - 8:23
    私が施設の設備などの
  • 8:23 - 8:25
    問題解決しているとき
  • 8:25 - 8:29
    彼らは把握できないんです 人の訓練の問題なのか
  • 8:29 - 8:31
    その設備に問題があるのか
  • 8:31 - 8:33
    設備の問題と人間の問題を
  • 8:33 - 8:35
    分別する必要があるのです
  • 8:35 - 8:38
    多くの人はこれが苦手なんです
  • 8:38 - 8:41
    これが設備の問題であったとしましょう
  • 8:41 - 8:43
    自分で修理可能なレベルのものか?
  • 8:43 - 8:46
    そもそもの設計が悪いのか?
  • 8:46 - 8:49
    これが解けない人が多いんです
  • 8:49 - 8:51
    別の問題を考えてみましょう
  • 8:51 - 8:53
    飛行機をより安全にしたいとします
  • 8:53 - 8:55
    私はミリオンマイルフライヤーです
  • 8:55 - 8:57
    飛行機にはしょっちゅう乗っています
  • 8:57 - 9:00
    もし私が連邦航空局にいたら
  • 9:00 - 9:04
    どこに注視するでしょうか?
  • 9:04 - 9:06
    飛行機の尾部ですね
  • 9:06 - 9:09
    この20年間で5件の大事故が
  • 9:09 - 9:13
    尾部が外れたり 尾部にある操舵部の故障で
  • 9:13 - 9:15
    起こっています
  • 9:15 - 9:17
    問題は尾部なんです 疑いありません
  • 9:17 - 9:19
    パイロットが飛行機の中を見て回っても
  • 9:19 - 9:21
    尾部の中までは見えないんです
  • 9:21 - 9:23
    私がこういう事を考えるとき
  • 9:23 - 9:26
    全ての詳細な情報をたぐるんです
  • 9:26 - 9:29
    具体的で基礎的な部分から検証します
  • 9:29 - 9:33
    細かなピースをかき集めて パズルのように組み立てます
  • 9:33 - 9:35
    この馬は黒い帽子を
  • 9:35 - 9:37
    極端に恐れます
  • 9:37 - 9:39
    黒い帽子をかぶった人に虐待されたんですね
  • 9:39 - 9:42
    白い帽子なら大丈夫なんです
  • 9:42 - 9:45
    さて 重要なのは あらゆるタイプの頭脳が
  • 9:45 - 9:47
    協力して働く事が
  • 9:47 - 9:49
    今後 求められるでしょう
  • 9:49 - 9:52
    これらの頭脳の発達に取り組まねばなりません
  • 9:52 - 9:55
    私をいらつかせる事の一つは
  • 9:55 - 9:57
    私はあちこちで自閉症の会合に参加しますが
  • 9:57 - 10:00
    多くの天才予備軍に会います
  • 10:00 - 10:03
    ちょっと社会的でないだけです
  • 10:03 - 10:05
    しかし誰一人 科学やなにかに
  • 10:05 - 10:07
    彼らの興味を向けようとはしないのです
  • 10:07 - 10:10
    ここで 私の科学の先生について話しましょう
  • 10:10 - 10:13
    その先生は映画の中で見事に描かれています
  • 10:13 - 10:15
    高校ではダメ生徒扱いでした
  • 10:15 - 10:18
    カーロック先生の科学の授業を受けるまでは
  • 10:18 - 10:21
    勉強を気にした事もありませんでした
  • 10:21 - 10:24
    映画ではカーロック博士として出てきます
  • 10:24 - 10:27
    彼は私に目の錯覚を
  • 10:27 - 10:30
    解き明かすよう仕向けたんです
  • 10:30 - 10:32
    子供達が興味をそそられるものを
  • 10:32 - 10:34
    提示してあげるという事です
  • 10:34 - 10:37
    TEDがやるべき事の一つは
  • 10:37 - 10:40
    その素晴らしい講演について 学校に教える事です
  • 10:40 - 10:42
    ネット上には子供達の
  • 10:42 - 10:44
    目を開かせるものがたくさんあるんです
  • 10:44 - 10:47
    多くの天才予備軍を見てきましたが
  • 10:47 - 10:50
    中西部や その他のあまり進んでいない地域では
  • 10:50 - 10:52
    教師が何をすべきか
  • 10:52 - 10:54
    分かっていないんです
  • 10:54 - 10:56
    そのせいで道を過ってしまう
  • 10:56 - 10:58
    より思慮深い 認識能力のある
  • 10:58 - 11:01
    頭脳にすることも
  • 11:01 - 11:04
    より社会的な頭脳にすることも可能です
  • 11:04 - 11:06
    自閉症の脳の後頭部辺りには
  • 11:06 - 11:08
    余剰な回路があるという研究があります
  • 11:08 - 11:11
    天才を生む代わりに 社会性の回路を失うんです
  • 11:11 - 11:15
    思考能力と社会性のトレードオフですね
  • 11:15 - 11:17
    これが極度に偏ると
  • 11:17 - 11:20
    全く言語を使わなくなります
  • 11:20 - 11:22
    動物と異なり 人間の脳では
  • 11:22 - 11:25
    言語が視覚型思考を覆い隠します
  • 11:25 - 11:28
    これはブルース・ミラー博士の研究ですが
  • 11:28 - 11:31
    彼は前頭側頭型認知症を患う
  • 11:31 - 11:33
    アルツハイマー患者を調査しました
  • 11:33 - 11:36
    この絵は 言語障害を負った
  • 11:36 - 11:41
    元自動車組立工が描いたものです
  • 11:41 - 11:45
    ゴッホに物理学の知識は無かったでしょう
  • 11:45 - 11:47
    しかし興味深いのは
  • 11:47 - 11:49
    この絵の渦巻きは
  • 11:49 - 11:51
    乱気流の統計学的モデルに
  • 11:51 - 11:54
    沿っているという事です
  • 11:54 - 11:56
    このような数学的パターンは
  • 11:56 - 11:58
    私達の脳に入っていると想像すると
  • 11:58 - 12:00
    とても興味深いですね
  • 12:00 - 12:02
    私はWolframで得た情報や
  • 12:02 - 12:04
    そこで検索するための単語なんかを
  • 12:04 - 12:06
    常に書き留めています
  • 12:06 - 12:10
    自閉症の講義で必要になりますからね
  • 12:10 - 12:12
    興味深いものを見せるんです
  • 12:12 - 12:14
    技術や図面設計や美術の授業は
  • 12:14 - 12:16
    科目から除かれてしまいました
  • 12:16 - 12:19
    美術は私の得意科目でしたしね
  • 12:19 - 12:21
    これらの頭脳を忘れてはいけません
  • 12:21 - 12:24
    異なる頭脳と協力する必要があります
  • 12:24 - 12:27
    将来 このようなタイプの人々を
  • 12:27 - 12:30
    必要とする時が必ず来ます
  • 12:30 - 12:32
    仕事について話しましょう
  • 12:32 - 12:34
    科学の先生に背中を押されるまで
  • 12:34 - 12:37
    私は勉強嫌いなダメ生徒でしたが
  • 12:37 - 12:39
    仕事の経験はあったんです
  • 12:39 - 12:41
    時間を守るといった基本を
  • 12:41 - 12:43
    知らない子達がたくさんいます
  • 12:43 - 12:45
    私は8歳でそれを教えられました
  • 12:45 - 12:48
    祖母の家でテーブルマナーを学んだり
  • 12:48 - 12:51
    幼い頃に教えられたんです
  • 12:51 - 12:54
    13歳の時には洋服の仕立屋で
  • 12:54 - 12:56
    裁縫の仕事をしていました
  • 12:56 - 12:59
    大学ではインターンシップに参加し
  • 12:59 - 13:02
    いろいろ作りました
  • 13:02 - 13:05
    課題のこなし方も学びました
  • 13:05 - 13:09
    馬の絵ばかり描く私に 母は言ってくれました
  • 13:09 - 13:11
    「他の絵も描いてみない?」と
  • 13:11 - 13:13
    違う事のやり方を知る必要があります
  • 13:13 - 13:15
    レゴに執着する子がいれば
  • 13:15 - 13:18
    他のものを組み立てるよう促すんです
  • 13:18 - 13:20
    自閉症の脳は
  • 13:20 - 13:22
    執着する傾向があります
  • 13:22 - 13:24
    レーシングカーが好きなら
  • 13:24 - 13:26
    それを算数に使うんです
  • 13:26 - 13:29
    この距離を何分で走る?とか
  • 13:29 - 13:33
    子供のやる気を引き出すため
  • 13:33 - 13:36
    執着心を利用するんです
  • 13:36 - 13:39
    主にここから遠い地方の教師達が
  • 13:39 - 13:42
    彼らの扱い方を知らないので
  • 13:42 - 13:44
    本当にうんざりしますよ
  • 13:44 - 13:46
    頭に来るんです
  • 13:46 - 13:48
    視覚型思考者の適職とは?
  • 13:48 - 13:51
    グラフィックデザインにコンピューター全般
  • 13:51 - 13:56
    写真や工業デザインなどです
  • 13:56 - 13:58
    パターン型思考者なら
  • 13:58 - 14:01
    数学者やソフトウェアエンジニア
  • 14:01 - 14:05
    プログラマーなどですね
  • 14:05 - 14:08
    言語型思考者は優れたジャーナリストです
  • 14:08 - 14:11
    舞台俳優にも向いているんですよ
  • 14:11 - 14:13
    なぜなら 自閉症の人は
  • 14:13 - 14:16
    芝居を演じるように 社会性を身につけるからです
  • 14:16 - 14:19
    学ぶほかないんですね
  • 14:19 - 14:22
    私達も共に学ぶ必要があります
  • 14:22 - 14:24
    そこで指導者の話です
  • 14:24 - 14:27
    私の科学の先生は非公認でした
  • 14:27 - 14:29
    NASAの科学者だったんです
  • 14:29 - 14:31
    アメリカのいくつかの州では
  • 14:31 - 14:33
    生物学や化学の学位があれば
  • 14:33 - 14:36
    学校に来て 教壇に立てるんです
  • 14:36 - 14:38
    これをもっとやるべきです
  • 14:38 - 14:40
    この子らに相応しい先生達が
  • 14:40 - 14:42
    コミュニティー・カレッジには
  • 14:42 - 14:44
    たくさんいると感じています
  • 14:44 - 14:47
    彼らを高校に招くべきです
  • 14:47 - 14:50
    別の可能性としては
  • 14:50 - 14:53
    ソフトウェア産業からリタイアした人たちに
  • 14:53 - 14:56
    教えてもらう事です
  • 14:56 - 14:59
    教える内容が古くても構いません
  • 14:59 - 15:02
    引き金となることが大切です
  • 15:02 - 15:05
    子供達のスイッチを入れるんです
  • 15:05 - 15:08
    新しい事は自ら学ぶでしょう
  • 15:08 - 15:10
    指導者は必要不可欠です
  • 15:10 - 15:12
    私にとってカーロック先生の
  • 15:12 - 15:15
    影響は はかり知れません
  • 15:15 - 15:18
    彼らを雇う必要もあります
  • 15:18 - 15:20
    あなたの会社のインターンに
  • 15:20 - 15:23
    自閉症の子が来たとしましょう
  • 15:23 - 15:26
    「何か作れ」ではなく 具体的な指示を出してください
  • 15:26 - 15:28
    より詳細な指示を出すんです
  • 15:28 - 15:31
    「電話機のためのソフトで
  • 15:31 - 15:33
    この機能を持つ必要がある
  • 15:33 - 15:35
    使えるメモリはこれだけだ」
  • 15:35 - 15:37
    こういった詳細な指示です
  • 15:37 - 15:39
    私の話はこれで終わりです
  • 15:39 - 15:41
    ご静聴ありがとうございました
  • 15:41 - 15:43
    ここに立てて光栄です
  • 15:43 - 15:55
    (喝采)
  • 15:55 - 15:58
    質問があるんですか? いいですよ
  • 15:58 - 15:59
    (拍手)
  • 15:59 - 16:03
    クリス:本当にありがとうございました
  • 16:03 - 16:05
    私が好きな あなたの一節があります
  • 16:05 - 16:07
    「もしなにかの魔法で
  • 16:07 - 16:10
    自閉症が絶やされたら
  • 16:10 - 16:13
    人類は今も洞窟の入り口で
  • 16:13 - 16:15
    焚き火を囲んで 暮らしているだろう」
  • 16:15 - 16:17
    テンプル:初めて石槍を作ったのは
  • 16:17 - 16:20
    アスペルガーの人でしょう もし自閉症が無くなれば
  • 16:20 - 16:22
    シリコンバレーも終わるでしょうし
  • 16:22 - 16:24
    エネルギー問題も解決されないでしょう
  • 16:24 - 16:27
    (拍手)
  • 16:27 - 16:29
    クリス:いくつかお聞きしたいのですが
  • 16:29 - 16:31
    もし不適切な質問があれば
  • 16:31 - 16:33
    「次の質問」と言ってください
  • 16:33 - 16:35
    もしここに 自閉症の子を
  • 16:35 - 16:37
    持つ人や 自閉症の子を
  • 16:37 - 16:39
    知っている人がいて
  • 16:39 - 16:42
    彼らが心を開かないと感じていたら
  • 16:42 - 16:44
    なんとアドバイスしますか?
  • 16:44 - 16:46
    テンプル:まず 年齢が重要です
  • 16:46 - 16:48
    2~4歳の子で
  • 16:48 - 16:50
    何も話さず 社会性も無い場合
  • 16:50 - 16:52
    今すぐに 最低週20時間の
  • 16:52 - 16:56
    マン・ツー・マンの指導を始める事です
  • 16:56 - 16:59
    自閉症にも幅があります
  • 16:59 - 17:01
    その連続体の約半数は
  • 17:01 - 17:03
    話し方を覚えません シリコンバレーで
  • 17:03 - 17:06
    働く事もないでしょう 単に向いていないんです
  • 17:06 - 17:08
    しかしもう一方は 軽い自閉症の
  • 17:08 - 17:10
    天才予備軍たちです
  • 17:10 - 17:12
    彼らに興味深いものを見せ
  • 17:12 - 17:14
    スイッチを入れてあげるんです
  • 17:14 - 17:17
    私は共通の趣味から社会性を学びました
  • 17:17 - 17:21
    他の子達と馬に乗り ロケットの模型を作り
  • 17:21 - 17:23
    電気実験をしたりしました
  • 17:23 - 17:25
    60年代には スピーカーにゴム膜を張り
  • 17:25 - 17:28
    鏡を糊付けし 派手な照明にしました
  • 17:28 - 17:31
    超イケてると思いました
  • 17:31 - 17:33
    クリス:自閉症の親達が
  • 17:33 - 17:35
    望むように 子供に自分を
  • 17:35 - 17:38
    愛してもらう事は難しいのでしょうか?
  • 17:38 - 17:40
    テンプル:いえ 子供はとても忠実ですよ
  • 17:40 - 17:42
    もし火事にでもなれば 助けにくるはずです
  • 17:42 - 17:45
    クリス:それは驚きました さて
  • 17:45 - 17:47
    人々に何に夢中かを尋ねると
  • 17:47 - 17:50
    「子供」や「恋人」と答えます
  • 17:50 - 17:53
    あなたが夢中なのは何ですか?
  • 17:53 - 17:55
    テンプル:自分の行動が
  • 17:55 - 17:57
    世界を良くしているという事実です
  • 17:57 - 17:59
    自閉症の子を持つ母親に
  • 17:59 - 18:01
    「あなたのおかげで子供が大学に
  • 18:01 - 18:03
    進学したの」と言われると嬉しいです
  • 18:03 - 18:06
    80年代に私がいた
  • 18:06 - 18:08
    と畜場も酷いものでした
  • 18:08 - 18:12
    そこでシンプルな評価システムを作りました
  • 18:12 - 18:14
    結果を測るだけです 何頭が転倒し
  • 18:14 - 18:16
    何頭がつつかれ
  • 18:16 - 18:18
    何頭が痛み悶えたか
  • 18:18 - 18:20
    非常に単純です
  • 18:20 - 18:22
    いくつか観察するだけです
  • 18:22 - 18:24
    これが大変有効でした
  • 18:24 - 18:27
    実社会を変えているのを見ることに
  • 18:27 - 18:29
    満足を覚えました 概念ばかりでなく
  • 18:29 - 18:31
    もっとこういった事が必要です
  • 18:31 - 18:38
    (拍手)
  • 18:38 - 18:40
    クリス:電話でお話したとき
  • 18:40 - 18:42
    サーバーファームに興味があると
  • 18:42 - 18:46
    仰ってましたね それについてお聞かせください
  • 18:46 - 18:49
    テンプル:サーバーファームを知って興奮しました
  • 18:49 - 18:52
    知識の固まりなんですね
  • 18:52 - 18:54
    図書館なんです
  • 18:54 - 18:56
    私にとって知識は
  • 18:56 - 18:58
    とても貴重です 10年以上前ですが
  • 18:58 - 19:00
    近所の図書館が水害に遭ったんです
  • 19:00 - 19:02
    インターネットが広まる前でした
  • 19:02 - 19:04
    本がダメになってしまうと 動揺しました
  • 19:04 - 19:06
    それは知識の崩壊ですから
  • 19:06 - 19:08
    サーバーファームやデータセンターは
  • 19:08 - 19:11
    巨大な知識の図書館なんです
  • 19:11 - 19:14
    クリス:あなたをTEDにお招きできて本当に光栄です
  • 19:14 - 19:17
    テンプル:こちらこそ ありがとうございます
  • 19:17 - 19:23
    (喝采)
Title:
テンプル・グランディン: 世界はあらゆる頭脳を必要としている
Speaker:
Temple Grandin
Description:

子供の頃に自閉症と診断されたテンプル・グランディンが、彼女の脳の働き方について話します。彼女の“絵で考える”能力が、一般的な脳が見落としがちな問題の解決に役立つと言います。世界は、自閉症の領域にあるとされる人たち-視覚型思考者、パターン型思考者、言語型思考者や全ての風変わりな天才達-を必要としていると訴えます。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDTalks
Duration:
19:26
Satoru Arao added a translation

Japanese subtitles

Revisions