Return to Video

炭素循環 — ナサニエル・マニング

  • 0:15 - 0:20
    二酸化炭素(CO2)は気候変動に関わる
    主な温室効果ガスです
  • 0:20 - 0:24
    地球の大気中のCO2は
    何処から来るのでしょう?
  • 0:24 - 0:28
    まず 炭素は循環しており
    太陽から始まります
  • 0:28 - 0:32
    太陽から地球に1時間に
    降り注ぐエネルギーは
  • 0:32 - 0:34
    世界のエネルギー年間使用量よりも
    多いのです
  • 0:34 - 0:38
    植物は
    生物学的な料理人のようなもので
  • 0:38 - 0:41
    日光を取り入れ
    空気中からCO2を吸い込み
  • 0:41 - 0:43
    それをミックスすると
    出来上がり!
  • 0:43 - 0:46
    植物はエネルギーを
    グルコースやスクロースなどの
  • 0:46 - 0:49
    炭水化物の形で貯蔵します
  • 0:49 - 0:52
    この過程を光合成と呼びます
  • 0:52 - 0:54
    人間を含む動物が
    植物を食べると
  • 0:54 - 0:58
    胃は成長のために
    食物をエネルギーに変えます
  • 0:58 - 1:01
    温室効果ガスは
    この過程で出る副産物で
  • 1:01 - 1:03
    廃棄物として排出されます
  • 1:03 - 1:08
    植物は枯れると腐敗し
    微生物がその炭水化物を分解し
  • 1:08 - 1:13
    またもや 副産物として
    温室効果ガスが排出されます
  • 1:13 - 1:18
    ご覧のようにエネルギーは太陽に由来し
    食物連鎖を通じて移動します
  • 1:18 - 1:24
    しかし 炭素から成る
    地中に埋もれたままの動植物は
  • 1:24 - 1:28
    すごい圧力で圧縮され—
  • 1:28 - 1:30
    炭素系の化石燃料—
  • 1:30 - 1:34
    石油 石炭 天然ガスなどになります
  • 1:34 - 1:38
    産業革命以来 人類は
    化石燃料を掘り出し
  • 1:38 - 1:42
    燃焼させ続け
    貯蔵エネルギーを活性化させて
  • 1:42 - 1:44
    電気や動力源にしてきました
  • 1:44 - 1:53
    問題は 何万年もかけて貯蔵されたCO2を
    空気中に排出している事です
  • 1:53 - 1:57
    それに加え 人は酸素を吸い
    CO2を吐き出しますが
  • 1:57 - 2:00
    植物はその反対です
  • 2:00 - 2:05
    森林は厖大な量のCO2を吸収し
    循環のバランスをとっています
  • 2:05 - 2:09
    森林伐採はCO2を貯蔵してくれる植物を
    減らしているのです
  • 2:09 - 2:12
    こうして私たちは循環を
    両側面からから攻撃しています
  • 2:12 - 2:16
    コンピュータに例えると 1台が
    実行できるプログラムは1度に数個です
  • 2:16 - 2:20
    普通 ドキュメントを1つ使い終えたら
    それを保存して 閉じて
  • 2:20 - 2:23
    コンピュータを酷使しないようにします
  • 2:23 - 2:26
    ドキュメントを閉じるのを
    止めてしまったなら
  • 2:26 - 2:29
    全てのドキュメントが開いたままになるため
  • 2:29 - 2:30
    コンピュータは全部処理できず
  • 2:30 - 2:34
    動きが遅くなり始め フリーズし
    ついにはクラッシュしてしまうでしょう
  • 2:34 - 2:38
    炭素循環にも負荷をかけ過ぎ続けると
    環境もそうなりかねません
  • 2:38 - 2:42
    では生態系のバランスを
    取り戻す方法はあるのでしょうか?
  • 2:42 - 2:47
    問題解決のための
    テクノロジーはどうでしょう?
  • 2:47 - 2:52
    持続可能なテクノロジーは
    アウトプットとインプットが等しいものです
  • 2:52 - 2:55
    CO2のような負の外部性を
  • 2:55 - 2:58
    今も これからも生むことはなく
  • 2:58 - 3:01
    廃棄物を出さないことで
    問題を解決するのです
  • 3:01 - 3:05
    このためには
    持続可能なテクノロジーの開発が必要です
  • 3:05 - 3:09
    これまでに開発されたテクノロジーと
    あらゆるアイデアを合わせると
  • 3:09 - 3:12
    発明は その総和以上のものとなります
  • 3:12 - 3:16
    その外側は無限に広がっており
  • 3:16 - 3:19
    つまり 発明の可能性は無限にあるのです
  • 3:19 - 3:23
    今のクリーンテクノロジーには
    [風力 電気・ソーラーカー バイオガス]
  • 3:23 - 3:25
    共通点があります
    [バイオ燃料 光合成藻 堆肥]
  • 3:25 - 3:29
    全部 人の創造による革新だという事です
  • 3:29 - 3:35
    創造的な人々の無限の可能性は
  • 3:35 - 3:39
    気候変動の進みを止めるような
    想像を超えるテクノロジーを開発し
  • 3:39 - 3:45
    いつか生態系のバランスを取り戻してくれる
    そんな希望をもてそうですね
Title:
炭素循環 — ナサニエル・マニング
Description:

炭素循環とは、正確には何でしょう? ナサニエル・マニングが、炭素と人、そして環境の基本的な循環関係を説明します。

講師:ナサニエル・マニング
アニメーション:ジル・ジョンソン
*このビデオの教材:http://ed.ted.com/lessons/the-carbon-cycle-nathaniel-manning

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TED-Ed
Duration:
03:55
  • タイトルの炭酸を炭素にして下さい。

Japanese subtitles

Revisions