Return to Video

呼気分析計でがんを検知できるか?―ジュリアン・ブルシュカ

  • 0:07 - 0:12
    アルコール検知器は
    血中アルコール濃度を
  • 0:12 - 0:16
    飲酒を終えて何時間もたった後に
    息だけで どのように計測するのでしょう
  • 0:16 - 0:21
    呼気には 数百 時には数千種もの
  • 0:21 - 0:23
    揮発性有機化合物が
    微量に含まれています
  • 0:23 - 0:28
    それらは軽く
    気体として簡単に移動する低分子です
  • 0:28 - 0:32
    そのうちの一つはエタノールで
    私たちが摂取するアルコール飲料に含まれます
  • 0:32 - 0:36
    エタノールは 血流に乗って
    肺の中の小さな肺胞へと移動し
  • 0:36 - 0:41
    呼気として吐き出されるとき
    その濃度は平均で
  • 0:41 - 0:43
    血中濃度の2000分の1になります
  • 0:43 - 0:46
    アルコール検知器に息を吹きかけると
  • 0:46 - 0:50
    呼気中のエタノールが 反応室に入ります
  • 0:50 - 0:54
    そこで 酢酸と呼ばれる
    もう一つの分子に 変換されます
  • 0:54 - 0:59
    特別な反応装置の中で
    化学反応の間に 電流が生じるのです
  • 0:59 - 1:01
    電流の強さは
  • 1:01 - 1:06
    空気 ひいては血液のサンプル中の
    エタノールの量を示します
  • 1:06 - 1:09
    私たちが食べ物や飲み物から摂取する
  • 1:09 - 1:11
    エタノールのような
    揮発性有機化合物に加えて
  • 1:11 - 1:15
    細胞の生化学過程では
    その他多くのものが作られます
  • 1:15 - 1:18
    その過程が
    何か病気などによって 阻害されると
  • 1:18 - 1:22
    呼気中の揮発性有機化合物も
  • 1:22 - 1:24
    変化するかもしれません
  • 1:24 - 1:28
    では 人の息を分析すれば
    疾患の検知を
  • 1:28 - 1:30
    侵襲的な診断法 ―
  • 1:30 - 1:34
    生体組織検査や採血 放射線などを
    使わずにできるでしょうか
  • 1:34 - 1:36
    理論上は 可能です
  • 1:36 - 1:41
    しかし 疾患の検査は
    アルコールの検査より さらに複雑です
  • 1:41 - 1:42
    疾患を特定するには
  • 1:42 - 1:47
    研究者は 呼気中の何十もの
    一連の化合物を調べる必要があります
  • 1:47 - 1:50
    ある疾患では
    これらの化合物のいくつかで
  • 1:50 - 1:54
    濃度が増減するものもあれば
    変化しないものも あるかもしれません
  • 1:54 - 1:58
    それぞれの疾患によって
    プロファイルはおそらく異なり
  • 1:58 - 2:01
    同じ疾患でも ステージ(病期)によって
    異なるかもしれません
  • 2:01 - 2:05
    例えば がんは呼気分析による診断で
  • 2:05 - 2:08
    もっとも研究されている疾患の一つです
  • 2:08 - 2:11
    多くの腫瘍が引き起こす
    生化学的変化の一つに
  • 2:11 - 2:14
    エネルギー産生過程
  • 2:14 - 2:17
    いわゆる解糖系の亢進があります
  • 2:17 - 2:19
    これは ワールブルグ効果として
    知られており
  • 2:19 - 2:24
    この解糖系の亢進の結果
    乳酸のような代謝物が増加し
  • 2:24 - 2:28
    全ての代謝過程に
    次々と影響を与えます
  • 2:28 - 2:32
    最終的には
    呼気組成が変化し
  • 2:32 - 2:36
    硫化ジメチルなどの
    揮発性有機化合物の濃度が
  • 2:36 - 2:39
    増える可能性があります
  • 2:39 - 2:43
    しかし ワールブルグ効果は
    がん活動の潜在的な指標の一つにすぎず
  • 2:43 - 2:47
    がんの種類については
    何も明らかになりません
  • 2:47 - 2:51
    診断には さらに多くの指標が必要です
  • 2:51 - 2:53
    わずかな違いを見つけるために
  • 2:53 - 2:56
    研究者は 健康な人の息と
  • 2:56 - 2:59
    特定の疾患にかかっている人の息を
    比べます
  • 2:59 - 3:02
    これには 何百もの息のサンプルに基づいた
    プロファイルを使います
  • 3:02 - 3:06
    この複雑な分析には
    アルコール検知器とは根本的に異なる
  • 3:06 - 3:10
    もっと多目的なタイプのセンサーが必要です
  • 3:10 - 3:12
    現在 開発中のものがいくつかあり
  • 3:12 - 3:15
    電界の中で 化合物の動きを観察し
  • 3:15 - 3:19
    見分けるものもあります
  • 3:19 - 3:23
    他には
    様々な材料でできた抵抗アレイに
  • 3:23 - 3:27
    特定の組み合わせの
    揮発性有機化合物を接触させ
  • 3:27 - 3:29
    各抵抗の抵抗値の変化を見るものもあります
  • 3:29 - 3:31
    他にもいくつか課題があります
  • 3:31 - 3:35
    これらの物質は
    非常に低濃度で存在しており
  • 3:35 - 3:37
    普通はわずか
    数ppb(10億分の1)程度で
  • 3:37 - 3:40
    呼気中のエタノールの濃度より
    ずっと低いのです
  • 3:40 - 3:44
    化合物のレベルは
    病気以外の要因によっても左右されます
  • 3:44 - 3:49
    年齢 性別 栄養状態
    ライフスタイルなどです
  • 3:49 - 3:50
    最後に挙げる問題としては
  • 3:50 - 3:53
    サンプル内の化合物のうち
  • 3:53 - 3:55
    患者の体内で生成されたものと
  • 3:55 - 3:57
    検査の直前に吸い込んだものとを
  • 3:57 - 3:59
    区別することです
  • 3:59 - 4:04
    これらの課題が残っており
    呼気分析は まだ実用化に至っていません
  • 4:04 - 4:07
    しかし 肺がんや大腸がん
    その他のがんにおける
  • 4:07 - 4:11
    予備的な臨床試験では
    有望な結果が出ています
  • 4:11 - 4:17
    がんの早期発見は いつか呼吸と同じくらい
    いとも簡単なことになるかもしれません
Title:
呼気分析計でがんを検知できるか?―ジュリアン・ブルシュカ
Speaker:
ジュリアン・ブルシュカ
Description:

アルコール検知器は、血中アルコール濃度を飲酒を終えてから何時間もたった息だけをもとに、どのように計測するのでしょうか?これと同じ技術を用いて、人の息を分析することで、生体組織検査や採血、放射線などの侵襲的な診断ツールを使うことなく、疾患の検知を行うことができるのでしょうか?ジュリアン・ブルシュカがこの複雑なプロセスを詳しく説明します。

講師:ジュリアン・ブルシュカ、監督:Cabong Studios
*このビデオの教材:https://ed.ted.com/lessons/could-a-breathalyzer-detect-cancer-julian-burschka

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TED-Ed
Duration:
04:17

Japanese subtitles

Revisions