Return to Video

がんとの戦いに勝利するために我々が始めた方法

  • 0:01 - 0:03
    「我々はがんに対して宣戦布告し
  • 0:03 - 0:05
    2015年までに勝利を収めます」
  • 0:06 - 0:10
    これは アメリカ議会と
    国立がん研究所が
  • 0:10 - 0:13
    ほんの少し前 2003年に
    宣言したメッセージです
  • 0:14 - 0:17
    皆さんはどうお思いになるか分かりませんが
    私はこれには懐疑的です
  • 0:17 - 0:19
    我々はいまだ 勝利からほど遠い所にいます
  • 0:19 - 0:21
    皆さんも きっとそうお思いでしょう
  • 0:22 - 0:24
    我々のがんに対する戦いの
  • 0:24 - 0:26
    勝利の目途が立たないのは
  • 0:26 - 0:29
    がんを「見る」ことなく
    戦いを仕掛けているからだと思います
  • 0:29 - 0:32
    まずは私の友人について
    お話しします
  • 0:32 - 0:34
    彼の名前はエフドです
  • 0:34 - 0:37
    数年前に
    彼は脳の悪性腫瘍と診断されました
  • 0:37 - 0:39
    よくあるタイプの脳腫瘍ではなく
  • 0:39 - 0:42
    脳腫瘍の中でも 最も恐ろしいタイプだと
    診断されたのです
  • 0:42 - 0:43
    事実 とても悪性で
  • 0:43 - 0:46
    医師達は余命は12カ月しかないと
    彼に言い渡しました
  • 0:46 - 0:49
    この12カ月の間に
    治療法を見つけ出さなければなりません
  • 0:49 - 0:51
    治療法が見つからなければ
  • 0:51 - 0:53
    彼は死に至ります
  • 0:54 - 0:55
    でも 良い知らせもありました
  • 0:55 - 0:58
    治療に様々な選択肢があるということです
  • 0:58 - 0:59
    一方 悪い知らせは
  • 0:59 - 1:03
    それらの治療法が
    有効であるかどうかは明らかでなく
  • 1:03 - 1:06
    3カ月間試してみないと
    分からないということです
  • 1:06 - 1:08
    だから そんなに多くの治療法を
    試すことができません
  • 1:08 - 1:11
    エフドは1つ目の治療を開始し
  • 1:11 - 1:14
    開始後 数日経った時
    彼と面会すると
  • 1:14 - 1:18
    彼はこう言いました
    「アダム 効果が出ているようだ
  • 1:18 - 1:21
    本当に幸運だよ
    何か変化が起きているよ」
  • 1:21 - 1:23
    私は尋ねました
    「本当かい?どうしてそう思うんだ?」
  • 1:23 - 1:25
    彼の返事は
    「頭の中がとても具合悪く感じるんだ
  • 1:25 - 1:27
    何かが起きているってことだから
  • 1:27 - 1:28
    効いているに違いないよ」
  • 1:28 - 1:33
    残念ながら 3か月後に
    効果がでていないとの知らせを受けました
  • 1:34 - 1:36
    エフドは2つ目の治療を
    試すことになりました
  • 1:36 - 1:37
    同じことが繰り返されました
  • 1:37 - 1:40
    「ひどく気分が悪い
    何かが効いているに違いない」
  • 1:40 - 1:43
    3カ月後
    またもや悪い報告を受けました
  • 1:43 - 1:47
    3つ目、4つ目の治療を試し
  • 1:47 - 1:49
    予告通り エフドは亡くなりました
  • 1:50 - 1:54
    誰か身近な人が このような
    とてつもない苦しみと戦っているとき
  • 1:54 - 1:56
    我々はとても感情的になります
  • 1:56 - 1:58
    様々なことが頭をよぎります
  • 1:58 - 2:00
    私の場合 憤りを感じました
  • 2:00 - 2:05
    こんな治療しかできないのか
    という憤りでした
  • 2:05 - 2:07
    詳しく調べてみると
    こんなことが分かりました
  • 2:07 - 2:10
    これが医師がエフドに与え得る
    最善の治療だったのみならず また―
  • 2:10 - 2:14
    一流の医師が脳腫瘍全般に対して可能な
    最善の治療だったのです
  • 2:14 - 2:17
    実際のところ がん全般に対して
    我々は決め手に欠ける有様です
  • 2:18 - 2:20
    私は統計データの1つに注目しました
  • 2:20 - 2:23
    皆さんの中にも 見たことがある方が
    きっといると思います
  • 2:23 - 2:26
    ここにお見せしているのは
    1930年代以降
  • 2:26 - 2:28
    アメリカに住む女性のがん患者で
  • 2:28 - 2:30
    実際に亡くなった人の数です
  • 2:30 - 2:33
    目立った改善が見られず
    相変わらず大きな問題であることが
  • 2:33 - 2:34
    お分かりになるでしょう
  • 2:34 - 2:36
    でも変化していることもあります
  • 2:36 - 2:39
    例えば 肺がんは増加しています
  • 2:39 - 2:40
    たばこが原因です
  • 2:40 - 2:43
    また 例えば胃がんは
  • 2:43 - 2:46
    かつてはがんの中でも最も死亡数が
    多いものでしたが
  • 2:46 - 2:48
    ほぼ無くなっています
  • 2:48 - 2:51
    なぜでしょう?
    皆さん ご存知でしょうか?
  • 2:51 - 2:54
    なぜ人類は胃がんを
    乗り越えられたのか?
  • 2:54 - 2:59
    人類が胃がんから救われたのは
    いったいどんな
  • 2:59 - 3:02
    医療技術の大発明が
    世界に登場したからでしょうか
  • 3:03 - 3:07
    それは新薬の発見や
    診断法にあったのでしょうか?
  • 3:07 - 3:08
    皆さんはお分かりですね
  • 3:08 - 3:11
    それは冷蔵庫を発明して
  • 3:11 - 3:14
    腐った肉を食べなくなったことです
  • 3:14 - 3:16
    医療の分野において
    がん研究に関し
  • 3:16 - 3:18
    最も役に立った出来事は
  • 3:18 - 3:20
    冷蔵庫の発明だったのです
  • 3:20 - 3:21
    (笑)
  • 3:21 - 3:23
    そういうことなんです
  • 3:23 - 3:24
    大した成果を上げていません
  • 3:24 - 3:26
    がん研究の進歩や諸々のことを
  • 3:26 - 3:30
    過小評価するのは
    私の意図ではありません
  • 3:30 - 3:33
    ご覧の通り50年あまりの間に
    素晴らしいがん研究が行われ
  • 3:33 - 3:37
    がんとは何かについて
    とても重要な発見がありました
  • 3:37 - 3:38
    しかしそれにも関わらず
  • 3:39 - 3:41
    立ちはだかる壁は厚いのです
  • 3:43 - 3:46
    なぜ顕著な成果が出せていないのか
    その主な理由は
  • 3:46 - 3:48
    我々が がんを「見る」ことなく
  • 3:48 - 3:50
    戦っているからだと
    私は思います
  • 3:50 - 3:52
    ここで医療イメージング技術が
    役に立ちます
  • 3:52 - 3:54
    私の研究分野の出番です
  • 3:54 - 3:57
    脳腫瘍患者の診断に使われる
    最新技術による画像が
  • 3:57 - 4:00
    どのようなものか
    お見せしましょう
  • 4:00 - 4:02
    実際にはほぼ全てのがんにも
    適用可能です
  • 4:02 - 4:04
    PETスキャン画像を
    ご覧いただきます
  • 4:04 - 4:05
    はい この通り
  • 4:06 - 4:07
    これはPET/CTスキャンで
  • 4:07 - 4:10
    これで見えるものは
  • 4:10 - 4:13
    CTスキャンは骨を
    可視化することができて
  • 4:13 - 4:15
    PETスキャンは腫瘍が
    どこにあるかを示します
  • 4:16 - 4:18
    ここに見えているのは
  • 4:18 - 4:21
    糖の分子で
  • 4:21 - 4:22
    小さなタグが付されており
  • 4:22 - 4:25
    体外へ信号を発信しています
  • 4:25 - 4:26
    「僕はここにいるよ」
  • 4:26 - 4:30
    何十億という数の糖分子が
    患者に注射され
  • 4:30 - 4:31
    体中を動き回り
  • 4:31 - 4:34
    糖を欲している細胞を
    探し出します
  • 4:34 - 4:37
    例えば 心臓が
    光っています
  • 4:37 - 4:39
    それは心臓が大量の糖を
    必要としているからです
  • 4:39 - 4:42
    膀胱も光っています
  • 4:42 - 4:44
    この場合 膀胱は
    体から糖を
  • 4:44 - 4:46
    排出する役目があるからです
  • 4:46 - 4:48
    他にも何カ所から
    信号が出ていますが
  • 4:48 - 4:50
    実はこれらが腫瘍なのです
  • 4:50 - 4:52
    これは実に素晴らしい技術です
  • 4:52 - 4:55
    初めて 人々の体内を検査するときに
  • 4:55 - 4:57
    顕微鏡で調べるために
    細胞を取り出すことなく
  • 4:57 - 4:59
    顕微鏡で調べるために
    細胞を取り出すことなく
  • 4:59 - 5:02
    非侵襲的に
    調べることができるようになりました
  • 5:02 - 5:05
    こう問いかけます
    「がんは転移していないか?」
  • 5:05 - 5:06
    「がんはどこに?」
  • 5:06 - 5:08
    ご覧の通り PETスキャンは
    腫瘍のある場所を
  • 5:08 - 5:11
    ホットスポットとして
    はっきりと示すことができます
  • 5:11 - 5:15
    とても奇跡的なことのように思えますが
  • 5:15 - 5:18
    残念ながら そうとも言いきれません
  • 5:18 - 5:20
    小さなホットスポットが見えますが
  • 5:21 - 5:25
    これらの腫瘍の中に
    いくつがん細胞があると思いますか?
  • 5:27 - 5:29
    約1億個のがん細胞が含まれていますが
  • 5:29 - 5:32
    これだけ集まって
    ようやく見えるようになるのです
  • 5:32 - 5:34
    この画像で見えている
  • 5:34 - 5:36
    これらの一つ一つの小さな点が
  • 5:36 - 5:40
    検知されるためには
    少なくとも1億個のがん細胞が
  • 5:40 - 5:41
    集まっていなければなりません
  • 5:41 - 5:44
    大変大きな数に
    思えるかも知れませんが
  • 5:44 - 5:45
    実際その通りです
  • 5:47 - 5:49
    これは事実
    悩ましいほどに大きな数です
  • 5:49 - 5:52
    がんの治療を
    真に効果的なものにするには
  • 5:52 - 5:55
    十分に早期に発見する必要があるので
  • 5:55 - 5:58
    1千個の細胞からなる腫瘍を検知し
    さらに理想を言えば―
  • 5:58 - 6:00
    わずか数個でも
    検知できる必要があります
  • 6:00 - 6:02
    だから 解決にほど遠いのは
    明らかです
  • 6:02 - 6:05
    さてちょっとした実験を行ってみましょう
  • 6:05 - 6:07
    皆さんは脳外科医になったと
  • 6:07 - 6:09
    想像してみてください
  • 6:09 - 6:13
    今 手術室にいて
  • 6:13 - 6:15
    目の前に患者さんがいます
  • 6:15 - 6:19
    あなたの役目は
    腫瘍を確実に摘出することです
  • 6:19 - 6:23
    患者さんを観察してみると
  • 6:23 - 6:25
    頭皮と頭蓋骨は
    既に取り除かれており
  • 6:25 - 6:27
    あなたは脳を見ています
  • 6:27 - 6:28
    この患者について分かることは
  • 6:28 - 6:31
    ゴルフボール大の腫瘍が
  • 6:31 - 6:34
    脳の右前頭葉に
    あることです
  • 6:34 - 6:35
    目で見える腫瘍はこんな感じです
  • 6:35 - 6:39
    じっくり見てみても
    残念ながら―
  • 6:39 - 6:42
    がん組織も 健康な組織も
    同じように見えるので
  • 6:42 - 6:43
    区別できません
  • 6:43 - 6:45
    そこで親指を中に入れて
  • 6:45 - 6:48
    脳を軽く触れてみると
  • 6:48 - 6:50
    腫瘍組織の方が
    幾分固く ぴんと張っているので
  • 6:50 - 6:53
    こんな感じで触っていくと
    こう言うことが出来ます
  • 6:53 - 6:55
    「腫瘍がそこにあるように思える」
  • 6:55 - 6:57
    そこでメスを取り出し
    腫瘍を少しずつ丁寧に
  • 6:57 - 6:59
    切除していきます
  • 6:59 - 7:00
    腫瘍をだんだん切除していくと
  • 7:00 - 7:03
    あなたは こう言える段階に到達します
  • 7:03 - 7:05
    「よし 終わった
    全て取り除いたぞ」
  • 7:05 - 7:06
    この段階で―
  • 7:06 - 7:09
    これは実に野蛮な話と
    思ったでしょうが
  • 7:09 - 7:13
    さらに 人生で最も困難な
    決断を迫られます
  • 7:13 - 7:14
    というのは その決断は
  • 7:14 - 7:17
    ここで手術を終えて患者を帰すのか
    つまり―
  • 7:17 - 7:20
    もしかしたら目に見えない
    腫瘍細胞が残っているかもしれないという
  • 7:20 - 7:22
    リスクを取るべきなのか
  • 7:22 - 7:25
    いくらか安全な幅を加味して
  • 7:25 - 7:27
    通常 2-3 cm程余分に
    腫瘍周囲を切除して
  • 7:28 - 7:30
    確実に腫瘍を全部
    摘出するべきかということです
  • 7:31 - 7:35
    これは難しい決断ですが
  • 7:36 - 7:38
    残念ながら
    脳腫瘍の手術を行う外科医が
  • 7:38 - 7:41
    患者を前にして
    日々 避けて通ることができない
  • 7:41 - 7:43
    決断なのです
  • 7:43 - 7:46
    ある日 研究室の同僚との間で
    こんな会話がありました
  • 7:46 - 7:49
    「もっといい方法があるべきだ」
  • 7:49 - 7:52
    それは友人に対し 「何かいい方法が
    あるべきだ」と言う以上の意味です
  • 7:52 - 7:54
    まさに良い方法があるべきなのです
  • 7:54 - 7:56
    良い方法がないとはひどすぎます
  • 7:56 - 7:57
    振り返ってみました
  • 7:57 - 8:00
    先ほどお話ししたPETスキャンや
    糖のことなどを思い出してください
  • 8:00 - 8:03
    我々はこう考えました
    「糖分子の代わりに
  • 8:03 - 8:06
    金の極小微粒子を使って
  • 8:06 - 8:10
    興味ある化学的性質を与えてみよう
  • 8:10 - 8:12
    がん細胞が探せるような性質を与えてみよう」
  • 8:12 - 8:14
    何十億という数の金の粒子を
  • 8:14 - 8:17
    患者に注射し
  • 8:17 - 8:19
    体中に行き渡るようにしました
  • 8:19 - 8:21
    それはスパイと言ってもよいでしょう
  • 8:21 - 8:24
    体の全ての細胞へと移動していって
  • 8:24 - 8:25
    細胞の戸をノックして回ります
  • 8:25 - 8:28
    「お前はがん細胞か?
    それとも正常な細胞?」
  • 8:28 - 8:30
    正常な細胞なら次へと進みます
  • 8:30 - 8:33
    がん細胞なら そこにくっついて
    輝いて こう伝えます
  • 8:33 - 8:35
    「俺はここにいる 見てくれ」
  • 8:35 - 8:37
    すると我が研究室が開発した
    特殊なカメラが
  • 8:37 - 8:39
    彼らを捉えます
  • 8:39 - 8:42
    いったん 見つかれば
    脳腫瘍外科医が
  • 8:42 - 8:45
    腫瘍だけを切除し 健康な細胞は
    触れずに済むことでしょう
  • 8:46 - 8:49
    実際試してみると
    上手くいきました
  • 8:49 - 8:51
    では実例をお見せしましょう
  • 8:51 - 8:53
    ここでご覧になっているのは
  • 8:53 - 8:57
    マウスの脳の画像です
  • 8:57 - 9:00
    このマウスの脳には
    前もって小さな腫瘍が
  • 9:00 - 9:01
    移植してありました
  • 9:01 - 9:04
    腫瘍はマウスの脳で成長し
  • 9:04 - 9:06
    そこで医師を呼び
    こう依頼します
  • 9:06 - 9:09
    このマウスを患者と思って
    手術してください
  • 9:09 - 9:12
    腫瘍だけを少しずつ切除してください
  • 9:12 - 9:13
    彼が手術をしている間
  • 9:13 - 9:16
    我々は金の粒子の位置を示す
    画像を撮り続けます
  • 9:16 - 9:18
    まず初めに
  • 9:18 - 9:20
    金の粒子をマウスの体内に注射します
  • 9:20 - 9:23
    画面左隅を見てください
  • 9:23 - 9:25
    下側の画像が
  • 9:25 - 9:27
    金の粒子が存在する場所を
    表しています
  • 9:27 - 9:29
    見事なのは これらの金の粒子が
  • 9:29 - 9:31
    腫瘍に到達し
  • 9:31 - 9:35
    そこで輝き こう伝えてくれることです
    「ここだ ここに腫瘍があるぞ」
  • 9:35 - 9:36
    我々には腫瘍が見られますが
  • 9:36 - 9:39
    医師には
    まだこれを見せていません
  • 9:39 - 9:42
    医師にこうお願いします
    「腫瘍の切除を開始して下さい」
  • 9:42 - 9:45
    医師がまず腫瘍の4分の1を切除し
  • 9:45 - 9:47
    この部分がなくなったのが
    見て取れます
  • 9:47 - 9:50
    次 そのまた次と
    4分の1ずつ切除していき
  • 9:50 - 9:52
    ついに全てが終了したようです
  • 9:52 - 9:54
    この段階で医師が我々のところに来て
    こう言います
  • 9:54 - 9:57
    「よし 終わった
    次に何をして欲しいんだい?
  • 9:57 - 9:58
    これで終わりにするのか
  • 9:58 - 10:01
    少し周りを余分に
    切除して欲しいのかい?」
  • 10:01 - 10:02
    我々は「少し待って」と返事します
  • 10:02 - 10:05
    そしてこう伝えます
    「腫瘍が2か所に残っています
  • 10:05 - 10:07
    周りをごっそり切除するのではなく
  • 10:07 - 10:09
    この小さな部分だけ切除してください
  • 10:09 - 10:11
    これらを切除したら
    また見てみましょう」
  • 10:11 - 10:14
    医師が切除を終えると
    見事なことに
  • 10:14 - 10:16
    腫瘍細胞は全てなくなりました
  • 10:16 - 10:17
    ここで重要なことは
  • 10:17 - 10:20
    腫瘍細胞が患者の脳や
    マウスの脳から
  • 10:20 - 10:21
    完全に除去された
    ということだけではありません
  • 10:21 - 10:22
    完全に除去された
    ということだけではありません
  • 10:23 - 10:24
    もっとも大切なことは
  • 10:24 - 10:27
    この手術の過程で
    正常な脳をごっそりと切除する―
  • 10:27 - 10:29
    必要がないということです
  • 10:29 - 10:31
    医師、外科医が
    腫瘍を切除するときに
  • 10:31 - 10:35
    切除すべき場所を知ることができる
    そんな世の中を 今では―
  • 10:35 - 10:36
    思い浮かべることができます
  • 10:36 - 10:38
    もはや親指の勘に頼る必要は
    ありません
  • 10:40 - 10:43
    腫瘍を少しでも取り残してはならない
    理由があります
  • 10:43 - 10:46
    取り残しがあると
    それは僅かな数の細胞であったとしても
  • 10:46 - 10:49
    成長し 腫瘍は再生してしまいます
  • 10:49 - 10:51
    腫瘍が舞い戻ってくるのです
  • 10:51 - 10:53
    事実 脳の悪性腫瘍摘出が不成功に終わる
  • 10:53 - 10:55
    究極の原因の80から90%は
  • 10:55 - 10:59
    切除部のすぐ外側の部分に
  • 10:59 - 11:02
    微小な腫瘍が切除されず
    残されているためです
  • 11:03 - 11:06
    だからこの検査法は
    とても効果的です
  • 11:06 - 11:10
    さて 一番お伝えしたいことは
    その先にめざすものです
  • 11:10 - 11:12
    スタンフォード大の私の研究室では
  • 11:12 - 11:17
    学生たちも私も
    次にやるべき研究について考えています
  • 11:18 - 11:20
    医療イメージングが目指すところは
  • 11:20 - 11:23
    人間の体内を検査し
  • 11:23 - 11:26
    細胞を個々に区別して見ることです
  • 11:27 - 11:29
    これが実現すれば
  • 11:29 - 11:32
    1億のがん細胞へと増殖するよりも
    ずっと早い段階で
  • 11:32 - 11:36
    腫瘍を検出することができるので
    何らかの対処が可能となります
  • 11:36 - 11:40
    個々の細胞を見分けることができれば
  • 11:40 - 11:41
    洞察的な疑問を提起できます
  • 11:41 - 11:43
    研究室では がん細胞に関する―
  • 11:43 - 11:46
    こんな疑問を呈するに至りました
  • 11:46 - 11:50
    例えば 我々が施す治療は
    がん細胞に効果があるのだろうか?
  • 11:50 - 11:54
    もし効果がないと分かれば
    治療を始めてから3か月も待たずに
  • 11:54 - 11:56
    数日で直ちに治療を
    中止することができます
  • 11:56 - 11:59
    だからエフドのような患者が
  • 11:59 - 12:03
    とても厄介な化学療法薬を
    効き目がないにもかかわらず
  • 12:03 - 12:04
    服用し続けることで
  • 12:04 - 12:07
    ひどい副作用に
  • 12:07 - 12:10
    苦しめられることがありません
  • 12:10 - 12:13
    正直言えば
  • 12:13 - 12:16
    がんとの戦いに勝利するには
    ほど遠いところにいるというのが
  • 12:16 - 12:18
    現実です
  • 12:18 - 12:20
    しかし 少なくとも
  • 12:20 - 12:24
    より優れた医療イメージング技術で
    がんを「見極める」ことで
  • 12:24 - 12:26
    がんと戦うことができるのだと願っています
  • 12:26 - 12:27
    ありがとうございました
  • 12:27 - 12:29
    (拍手)
Title:
がんとの戦いに勝利するために我々が始めた方法
Speaker:
アダム・デ・ラ・ゼルダ
Description:

スタンフォード大の研究者であるアダム・デ・ラ・ゼルダから、がんに対する最新技術について聞いてみましょう。彼は、自ら最先端技術の開発を手掛けています。彼の研究室では、体内に注入されたがんを識別する金の微粒子を描出する素晴らしいイメージング技術を確立しようとしています。この技術で、命にかかわる腫瘍は、極小サイズでも全てを、外科医が摘出できるようにすることを目指しています。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDTalks
Duration:
12:42

Japanese subtitles

Revisions