Return to Video

物理学の未解決問題をいかに探求するか | ジェームズ・ビーチャム | TEDxBerlin

  • 0:07 - 0:11
    ある物理の問題が
  • 0:11 - 0:15
    子供の頃から随分と私の頭を悩ませてきました
  • 0:17 - 0:19
    それは科学者が
  • 0:19 - 0:22
    100年もの間 問い続けても
    答えが得られない問題に
  • 0:22 - 0:23
    関わるものです
  • 0:25 - 0:28
    自然界で最小の物質であり
  • 0:28 - 0:30
    量子論の世界に属する素粒子と
  • 0:30 - 0:33
    自然界での最大の物体であり
    重力で結びつけられている
  • 0:33 - 0:37
    惑星や恒星や銀河とを
    どうやって統一するのか?
  • 0:37 - 0:40
    子供のころには
    この問題に対して答えを出そうと
  • 0:40 - 0:43
    顕微鏡や電磁石をいじくったり
  • 0:43 - 0:45
    微小世界の力や量子力学について
  • 0:45 - 0:47
    本を読んだりしました
  • 0:47 - 0:50
    そして 本の記述が 私たちの実験結果と
    よく合致していることに
  • 0:50 - 0:51
    驚きました
  • 0:52 - 0:54
    それから天体を観測しました
  • 0:54 - 0:56
    重力がかなり解明されていることも
    学びました
  • 0:56 - 1:00
    そして 私はこれらの2つのシステムを
    統一する美しい理論が―
  • 1:00 - 1:02
    あるに違いないと確信しました
  • 1:03 - 1:05
    しかし そのようなものはありません
  • 1:06 - 1:07
    本によると
  • 1:07 - 1:10
    この2つの領域について
    別々には研究が進んでいますが
  • 1:10 - 1:13
    数学的に結び付けようとすると
  • 1:13 - 1:14
    全くうまくいきません
  • 1:15 - 1:16
    100年もの間
  • 1:16 - 1:21
    この根本的な物理学上の破綻を
    解く試みはどれも
  • 1:21 - 1:23
    実験による裏付けができませんでした
  • 1:24 - 1:26
    少し大きくなった私―
  • 1:26 - 1:28
    好奇心旺盛で 疑り深い子供の私には
  • 1:28 - 1:31
    この状況は到底
    納得のいくものではありませんでした
  • 1:32 - 1:34
    そうです 私は今でも疑り深い子供なのです
  • 1:34 - 1:38
    ここで2015年の12月に話が飛びますが
  • 1:39 - 1:42
    この時 私がその中心にいた物理の世界は
  • 1:42 - 1:45
    天地のひっくり返る騒ぎのまっただ中でした
  • 1:46 - 1:49
    CERN(欧州原子核研究機構)で
    興味深いデータが見つかったことに端を発します
  • 1:49 - 1:52
    それは新粒子の兆しであり
  • 1:52 - 1:56
    長年の問題に 驚くべき解答が
    得られる可能性を匂わせていました
  • 1:58 - 2:00
    私は まだ疑り深い子供だと思うのですが
  • 2:00 - 2:02
    今や 素粒子ハンターでもあるのです
  • 2:02 - 2:06
    私は 物理学者で
    稼働中の実験施設では最大の
  • 2:06 - 2:09
    CERNの大型ハドロン衝突型加速器で
    研究しています
  • 2:10 - 2:14
    これは フランスとスイスの国境にまたがる
    27キロのトンネルで
  • 2:14 - 2:15
    地下100メートルに埋められています
  • 2:15 - 2:17
    このトンネルの中で
  • 2:17 - 2:21
    宇宙空間よりも冷たい超伝導磁石を使って
  • 2:21 - 2:24
    陽子を光速近くまで加速して
  • 2:24 - 2:28
    1秒間に数百万回 衝突させ
  • 2:28 - 2:30
    その衝突による生成粒子を捉えて
  • 2:30 - 2:34
    新たな 未発見の基本粒子を探しています
  • 2:35 - 2:37
    この施設の設計と建設は
    世界中から集まった物理学者の
  • 2:37 - 2:40
    数十年間に渡る努力の賜物です
  • 2:40 - 2:43
    2015年の夏には
  • 2:43 - 2:46
    人類史上最大のエネルギーでの
    衝突型加速器実験をするために
  • 2:46 - 2:51
    この大型ハドロン衝突型加速器(LHC)の
    稼働に向けて精力的に働いていました
  • 2:52 - 2:54
    高いエネルギーは重要です
  • 2:54 - 2:57
    なぜなら 素粒子の世界では
  • 2:57 - 2:59
    エネルギーと質量は等しいからです
  • 2:59 - 3:01
    質量は 自然が与えた ただの数値です
  • 3:02 - 3:03
    新粒子を発見するには
  • 3:04 - 3:06
    より大きな数値に達する必要があります
  • 3:06 - 3:09
    そこで より高エネルギーを生む
    より大きな衝突型加速器が必要です
  • 3:09 - 3:11
    そして 世界で最高エネルギーを生む
    最大の加速器が
  • 3:12 - 3:13
    CERNのLHCなのです
  • 3:14 - 3:19
    そこでは 陽子を数千兆回衝突させ
  • 3:19 - 3:24
    何か月にもわたる時間をかけて
    そのデータを集めます
  • 3:25 - 3:29
    すると 新粒子がデータの グラフ上の
    コブとして表れてくるかもしれません
  • 3:29 - 3:32
    予測値からのわずかな偏りであり
  • 3:32 - 3:36
    滑らかな線に凹凸を与える
    一群のデータ点です
  • 3:36 - 3:38
    例えば このグラフ上のコブは
  • 3:39 - 3:42
    2012年に数ヶ月間
    データを蓄積した結果ですが
  • 3:42 - 3:44
    ボソン粒子のひとつである
    ヒッグス粒子の発見に至り
  • 3:44 - 3:45
    ボソン粒子のひとつである
    ヒッグス粒子の発見に至り
  • 3:45 - 3:48
    粒子の存在を裏付けることで
    ノーベル賞受賞にもつながりました
  • 3:50 - 3:54
    2015年に エネルギーが
    大幅に増強されたことによって
  • 3:55 - 3:58
    新粒子 つまり長く未解決だった問題への
    新たな答を発見する
  • 3:58 - 4:00
    史上最大のチャンスが訪れました
  • 4:00 - 4:02
    史上最大のチャンスが訪れました
  • 4:02 - 4:05
    なぜなら ヒッグス粒子を発見した時の
  • 4:05 - 4:07
    約2倍のエネルギーだからです
  • 4:07 - 4:10
    私の同僚の多くは この一瞬に
    研究生活の全てを賭けていました
  • 4:11 - 4:13
    率直に言って
    好奇心旺盛な子供の私にとっては
  • 4:13 - 4:16
    それまでの人生は
    この一瞬を待つためだったのです
  • 4:16 - 4:17
    2015年は まさにその時でした
  • 4:19 - 4:21
    2015年の6月に
  • 4:22 - 4:24
    LHCは再稼働しました
  • 4:25 - 4:28
    私は同僚たちと一緒に
    息もできないほどドキドキしていました
  • 4:28 - 4:31
    そして ついに この最高エネルギーでの
  • 4:31 - 4:33
    陽子衝突の1回目を観測しました
  • 4:33 - 4:35
    拍手と乾杯と祝福が起こりました
  • 4:35 - 4:38
    科学界の節目でした
  • 4:38 - 4:43
    この新たに観測されたデータから
    何が発見できるかは未知数でした
  • 4:46 - 4:48
    数週間後にはグラフ上に
    コブを見つけました
  • 4:50 - 4:52
    あまり大きくはありませんでしたが
  • 4:53 - 4:56
    眉を上げるには十分な大きさのコブでした
  • 4:56 - 4:58
    眉を上げる段階を10段階に分けて
  • 4:58 - 5:00
    10を新粒子発見とすると
  • 5:00 - 5:02
    今回は4ぐらいでした
  • 5:02 - 5:03
    (笑)
  • 5:05 - 5:10
    何時間も 何日間も 何週間もかけて
    このわずかなコブについて
  • 5:10 - 5:12
    同僚たちと秘密裏に話し合い
  • 5:12 - 5:15
    データを徹底的に調べ上げ
  • 5:15 - 5:17
    精査に耐えるかどうかを検討しました
  • 5:18 - 5:22
    何か月もの間 憑りつかれた様に
    研究をしました
  • 5:22 - 5:24
    家には帰らず 研究所に寝泊まりし
  • 5:24 - 5:26
    キャンディバーを夕食にして
  • 5:26 - 5:28
    バケツ一杯のコーヒーを飲み―
  • 5:28 - 5:32
    物理学者は コーヒーを図表に変える
    機械のようなものですが―
  • 5:32 - 5:33
    (笑)
  • 5:33 - 5:36
    しかし このわずかなコブは消えませんでした
  • 5:37 - 5:39
    そして 数か月後
  • 5:39 - 5:43
    我々はこのわずかなコブを
    明快なメッセージとともに世界に発表しました
  • 5:44 - 5:46
    それは このわずかなコブは興味深いが
    決定的ではないので
  • 5:46 - 5:50
    さらなるデータを取って
    注意深く観測するつもりだということです
  • 5:50 - 5:52
    私たちはこのコブに関して
    冷静でいようとしました
  • 5:54 - 5:56
    いずれにしろ
    この発表は世界中に広まりました
  • 5:56 - 5:58
    マスコミはこぞって取り上げました
  • 5:59 - 6:01
    このコブはヒッグス粒子発見の
    過程で現れたコブを
  • 6:01 - 6:05
    彷彿とさせると言われました
  • 6:05 - 6:08
    さらに 同業者である理論物理学者たちは
  • 6:09 - 6:11
    私の大好きな人たちですが
  • 6:11 - 6:15
    理論家たちはこのコブについて
    500本もの論文を書きました
  • 6:15 - 6:16
    (笑)
  • 6:17 - 6:21
    素粒子物理学界は
    天地がひっくり返るほどの大騒ぎでした
  • 6:22 - 6:26
    何故 この問題のコブは
    何千人もの物理学者たちが―
  • 6:26 - 6:30
    誰も彼も冷静さを失うほどの
    代物なのでしょうか
  • 6:32 - 6:33
    このわずかなコブは独特でした
  • 6:34 - 6:36
    このコブが示唆するのは
  • 6:36 - 6:39
    ある種の衝突が 予想外に多く
    観測されているということです
  • 6:39 - 6:42
    その衝突の生成物は
    2つの光子だけ つまり
  • 6:42 - 6:43
    2個の光の粒子だけなのです
  • 6:43 - 6:45
    これは稀なことです
  • 6:45 - 6:48
    粒子の衝突は自動車の衝突とは違います
  • 6:48 - 6:49
    別の法則に従います
  • 6:49 - 6:52
    2つの粒子が
    光速に近い速さで衝突する時は
  • 6:52 - 6:53
    量子論が適用されます
  • 6:53 - 6:55
    量子論の世界では
  • 6:55 - 6:58
    2つの粒子から
    新しい粒子が1つできますが
  • 6:58 - 7:01
    その粒子の寿命はごくわずかな時間で
  • 7:01 - 7:04
    別の粒子に分裂して検出されます
  • 7:04 - 7:07
    車の衝突で考えると 衝突の瞬間に
    2台の車が消えて
  • 7:07 - 7:09
    その場所に自転車が1台現れるということです
  • 7:09 - 7:10
    (笑)
  • 7:11 - 7:13
    その自転車は分裂して
    2台のスケートボードになり
  • 7:13 - 7:14
    これが観測器で検出されます
  • 7:14 - 7:16
    (笑)
  • 7:16 - 7:18
    うまくいけばですが
    正確には少し違います
  • 7:18 - 7:19
    この実験は非常に高くつきます
  • 7:20 - 7:24
    2個の光子だけしか検出されない例は
    極めて稀です
  • 7:24 - 7:28
    光子は素粒子の中でも特別な性質を持つため
  • 7:28 - 7:32
    2つの光子しか生み出さないような
    新粒子の可能性は―
  • 7:32 - 7:33
    先程の謎の自転車に相当しますが―
  • 7:33 - 7:35
    非常に限られます
  • 7:36 - 7:39
    しかし その選択肢の一つは
    かなりの高エネルギーで
  • 7:39 - 7:42
    私を子供の頃から悩ませていた
  • 7:42 - 7:44
    あの積年の問題
  • 7:44 - 7:46
    つまり重力に関係します
  • 7:48 - 7:51
    重力はとても強い力に見えるかもしれません
  • 7:51 - 7:55
    しかし 実際には 自然界の他の力に比べると
    信じられないほど弱い力です
  • 7:55 - 7:57
    私が跳ねるだけで
    簡単に重力を打ち負かすことができますが
  • 7:58 - 8:01
    手から陽子を取り出すことはできません
  • 8:03 - 8:06
    重力は自然界の他の力と比べると
    どの程度の強さなのか?
  • 8:07 - 8:09
    10の39乗分の1です
  • 8:09 - 8:11
    小数点以下に39個の0が並びます
  • 8:11 - 8:13
    さらに悪いことに
  • 8:13 - 8:16
    自然界の他の力は
    私たちが標準モデルと呼ぶ理論で
  • 8:16 - 8:18
    完全に説明できます
  • 8:18 - 8:21
    標準モデルは 自然界を最も小さな尺度で
    説明する現時点での最良の理論です
  • 8:21 - 8:22
    率直に言って
  • 8:22 - 8:26
    人類の最も優れた成果の1つです
  • 8:26 - 8:30
    重力は例外です
    重力は標準理論に含まれていません
  • 8:31 - 8:32
    有り得ません
  • 8:32 - 8:35
    重力の大半は
    消えてしまったというのでしょうか
  • 8:36 - 8:38
    私たちは重力を少しは感じますが
  • 8:38 - 8:40
    残りはどこにあるのでしょう
  • 8:40 - 8:41
    誰も知りません
  • 8:42 - 8:47
    さて 大胆な説明を提案している
    ある仮説があります
  • 8:48 - 8:50
    私たちは
  • 8:50 - 8:51
    後ろの方のあなたも
  • 8:51 - 8:53
    3次元の空間にいます
  • 8:53 - 8:56
    このことは
    受け入れていただけるといいのですが
  • 8:56 - 8:58
    (笑)
  • 8:58 - 9:01
    既知の粒子も全て3次元空間に存在します
  • 9:01 - 9:03
    実は 粒子があるということは
    3次元空間において
  • 9:03 - 9:06
    その場所のエネルギーが
    基底より高い状態にあるということです
  • 9:06 - 9:08
    空間が局所的に揺らいるのです
  • 9:09 - 9:13
    もっと重要なことは こういった物理を
    記述するために用いる数学では
  • 9:13 - 9:16
    次元の数は3つだと仮定としていることです
  • 9:16 - 9:19
    しかし数学は数学です
    いろんな数学的な扱いを試すことができます
  • 9:19 - 9:23
    とても長い間
    空間の余剰次元について
  • 9:23 - 9:24
    いろいろと考えられてきました
  • 9:24 - 9:26
    ただこれは 抽象的な数学の概念に
    すぎませんでした
  • 9:26 - 9:30
    つまり 周りを見回しても―
    後ろの方も見回してください
  • 9:30 - 9:32
    明らかに空間には3次元しかありません
  • 9:33 - 9:35
    それが現実ではなかったらどうしますか?
  • 9:36 - 9:42
    重力の失われた部分は
    私たちには見えない空間の余剰次元に
  • 9:42 - 9:44
    漏れているとすると
    どうでしょう?
  • 9:45 - 9:49
    この空間の余剰次元も見えれば
    重力は他の力と同じぐらい強いのに
  • 9:49 - 9:52
    私たちが感じられるのは
    重力のほんの小さな断面だけなので
  • 9:52 - 9:55
    重力がとても弱い力だと考えられているのなら
  • 9:55 - 9:57
    どうでしょう?
  • 9:58 - 9:59
    もしこの仮説が本当ならば
  • 9:59 - 10:02
    素粒子の標準モデルを
    拡張しなければなりません
  • 10:02 - 10:06
    そうすると 余剰次元の素粒子
    つまり重力の高次元素粒子―
  • 10:06 - 10:09
    空間の余剰次元に存在する
    特別な重力子を含めることができます
  • 10:09 - 10:11
    皆さんの様子からすると
  • 10:11 - 10:13
    このようにお思いでしょう
  • 10:13 - 10:16
    「一体どうやってこんな途方もない
    SF小説のようなアイディアを試すのだろう?
  • 10:16 - 10:19
    私たちは3次元空間に捕らわれているのに」
  • 10:19 - 10:20
    こういうときはいつも
  • 10:20 - 10:22
    2つの陽子を衝突させるのです
  • 10:22 - 10:23
    (笑)
  • 10:24 - 10:26
    十分に激しい衝突ならば
  • 10:26 - 10:29
    そこにあるべき空間の余剰次元を
    揺るがせて
  • 10:29 - 10:31
    直ちに高次元の重力子が生まれ
  • 10:31 - 10:36
    すぐにLHCがある3次元空間にポンと戻り
  • 10:36 - 10:38
    2つの光子に
    つまり2個の光の粒子に分裂します
  • 10:38 - 10:40
    2つの光子に
    つまり2個の光の粒子に分裂します
  • 10:42 - 10:44
    ここで仮定した余剰次元の重力子は
  • 10:44 - 10:48
    2個の光子によるわずかなコブを
    生み出せるという
  • 10:48 - 10:50
    特別な量子的特徴を持ちうる
  • 10:50 - 10:55
    仮想的な新粒子のひとつです
  • 10:56 - 11:02
    重力の謎を解き明かし
  • 11:02 - 11:05
    空間の余剰次元を発見する可能性―
  • 11:05 - 11:07
    もう皆さんはお判りでしょう
  • 11:07 - 11:11
    どうして何千人もの物理オタクが データ上の
    2個の光子からできるわずかなコブに
  • 11:11 - 11:13
    誰も彼も冷静さを失ったのか
  • 11:13 - 11:16
    教科書を書き換えるほどの発見です
  • 11:17 - 11:18
    ここで思い出してください
  • 11:18 - 11:20
    その時この研究をしていた
  • 11:20 - 11:22
    実験物理学者たちが出したメッセージは
    とても明確でした
  • 11:22 - 11:23
    実験物理学者たちが出したメッセージは
    とても明確でした
  • 11:23 - 11:24
    「もっとデータが必要です」
  • 11:24 - 11:26
    データが蓄積されれば
  • 11:26 - 11:30
    このわずかなコブが
    パリッと素敵なノーベル賞になるか
  • 11:30 - 11:32
    (笑)
  • 11:32 - 11:35
    新たなデータがコブの周囲を埋めて
  • 11:35 - 11:37
    滑らかな線となるか判ります
  • 11:38 - 11:39
    私たちはデータを取り続けました
  • 11:39 - 11:41
    数ヶ月かかって5倍の量のデータを集めた結果
  • 11:41 - 11:43
    このわずかなコブは
  • 11:43 - 11:46
    滑らかな線になりました
  • 11:49 - 11:53
    マスコミは「大きな失望」とか
    「消えた希望」とか
  • 11:53 - 11:55
    素粒子物理学者たちの「残念」などと
    報道しました
  • 11:55 - 11:57
    このように報道されたので
  • 11:57 - 12:01
    世間は 私たちがLHCを閉鎖し
    帰国したと考えたことでしょう
  • 12:01 - 12:02
    (笑)
  • 12:03 - 12:04
    しかし そんなことはしません
  • 12:07 - 12:09
    何故でしょうか?
  • 12:11 - 12:13
    仮に新粒子を発見できなくても
    まあ実際だめでしたが―
  • 12:14 - 12:17
    何故ここで話をしているのか?
  • 12:17 - 12:20
    何故 恥ずかしさに肩を落とし
  • 12:20 - 12:21
    帰国しないのでしょうか?
  • 12:25 - 12:29
    素粒子物理学者は探査をしています
  • 12:30 - 12:32
    私たちは
    専ら地図を作っているようなものです
  • 12:34 - 12:36
    LHCから離れて
    分かりやすく説明します
  • 12:36 - 12:40
    あなたが宇宙飛行士で
    宇宙の彼方の惑星に到着し
  • 12:40 - 12:41
    異星人を探しているとします
  • 12:41 - 12:43
    最初に何をすべきでしょう?
  • 12:44 - 12:47
    すぐに惑星を周回し 着陸し
    生命の大きく顕著な兆候がないか
  • 12:47 - 12:49
    ざっと調べて地球の基地に報告するでしょう
  • 12:49 - 12:51
    ざっと調べて地球の基地に報告するでしょう
  • 12:51 - 12:53
    この段階に私たちはいます
  • 12:53 - 12:55
    LHCで はっきりとした
  • 12:55 - 12:57
    大きな新粒子を探すための最初の調査をし
  • 12:57 - 12:59
    何もなかったと報告をしたところです
  • 13:00 - 13:02
    私たちは遠くの山に
    異星人らしき変なコブを見ましたが
  • 13:02 - 13:05
    近寄って見ると それは岩でした
  • 13:05 - 13:08
    そこで私たちはどうするでしょう?
    諦めて飛び去りますか?
  • 13:08 - 13:09
    絶対に違います
  • 13:09 - 13:11
    そんなことをするのは最悪の科学者です
  • 13:11 - 13:15
    そうではなくて
    次の二十年間かけて探検をして
  • 13:15 - 13:16
    その星の詳細な地図を作り
  • 13:16 - 13:19
    高性能の機器で砂を厳密に調べて
  • 13:19 - 13:20
    全ての石の下を探り
  • 13:20 - 13:22
    地面に穴をあけます
  • 13:22 - 13:25
    新粒子はすぐに大きな
    はっきりとしたコブとして
  • 13:25 - 13:27
    現れるかもしれませんし
  • 13:27 - 13:31
    何年もの間データを取り続けてから
    やっと現れるかもしれません
  • 13:32 - 13:37
    人類は非常に高いエネルギーでの探索を
    LHCで始めたばかりです
  • 13:37 - 13:38
    もっと探索しなくてはなりません
  • 13:38 - 13:44
    もし10年あるいは20年経っても
    新粒子を発見できなかったらどうしましょう?
  • 13:45 - 13:47
    より大きな実験設備を建設します
  • 13:47 - 13:48
    (笑)
  • 13:48 - 13:50
    もっと高いエネルギーで実験をします
  • 13:51 - 13:52
    もっと高いエネルギーで実験をします
  • 13:53 - 13:56
    100キロのトンネルを造る計画は
    すでに進行しています
  • 13:57 - 14:00
    LHCの10倍のエネルギーで
    粒子を衝突させられるでしょう
  • 14:00 - 14:02
    自然が新粒子をどこに隠したか
    決めることはできません
  • 14:02 - 14:04
    探索し続けることを決めただけです
  • 14:04 - 14:07
    もし100キロのトンネルでも
  • 14:07 - 14:09
    500キロのトンネルでも
  • 14:09 - 14:11
    あるいは 地球と月の間の宇宙空間に浮かぶ
  • 14:11 - 14:13
    1万キロに及ぶ衝突型加速器でも
  • 14:13 - 14:16
    新粒子を発見できないとしたらどうでしょう?
  • 14:18 - 14:20
    多分 素粒子物理学のやり方が
    間違っているということです
  • 14:20 - 14:22
    (笑)
  • 14:22 - 14:24
    私たちは考え直さなくてはならないのでしょう
  • 14:25 - 14:28
    私たちが今持っているよりも
    多くの資金と技術とノウハウが
  • 14:29 - 14:30
    必要となるでしょう
  • 14:31 - 14:34
    LHCの一部では既に
    人工知能や機械学習の技術を
  • 14:34 - 14:35
    取り入れています
  • 14:35 - 14:38
    極めて複雑なアルゴリズムを使って
  • 14:38 - 14:39
    自分で学習をして高次元の重力子を
  • 14:39 - 14:43
    発見できるような素粒子物理実験を
    設計すると考えてみましょう
  • 14:43 - 14:44
    しかし あの究極の問いはどうなるでしょう?
  • 14:44 - 14:45
    しかし あの究極の問題はどうなるでしょう?
  • 14:45 - 14:49
    人工知能でさえ私たちの問題に答えを出す
    助けとならないとしたら?
  • 14:49 - 14:51
    何世紀にも渡って未解決であった
    これらの問題は
  • 14:51 - 14:54
    近い将来には解けない定めだとしたら?
  • 14:54 - 14:56
    私が子供の頃から頭を悩ませている問題が
  • 14:56 - 14:59
    私が生きている内には
    解決されない運命だとしたら?
  • 15:00 - 15:02
    そうなったら―
  • 15:02 - 15:04
    もっと面白くなるでしょう
  • 15:06 - 15:09
    全く新しい方法で
    考えなくてはならなくなるでしょう
  • 15:10 - 15:13
    仮定に立ち戻って
  • 15:13 - 15:15
    間違いがないか
    確かめなくてはならなくなるでしょう
  • 15:16 - 15:19
    そして 一緒に科学を研究するように
    より多くの人を誘わなくてはなりません
  • 15:19 - 15:22
    それは100年続く問題に対する
    新たな視点が必要だからです
  • 15:22 - 15:25
    私はその答を見つけていませんし
    その答をまだ探しています
  • 15:25 - 15:27
    しかし 誰かが―
    今は学生かもしれませんし
  • 15:28 - 15:29
    まだ生まれてもいないかもしれませんが
  • 15:30 - 15:33
    その誰かが 全く新しい方法で
    物理学を捉えるように導き
  • 15:33 - 15:37
    今の問いが間違っていただけだと
    指摘してくれるでしょう
  • 15:38 - 15:41
    それは物理学の終わりではなく
  • 15:41 - 15:42
    新しい始まりです
  • 15:43 - 15:44
    ありがとうございました
  • 15:44 - 15:47
    (拍手)
Title:
物理学の未解決問題をいかに探求するか | ジェームズ・ビーチャム | TEDxBerlin
Description:

ジェームズ・ビーチャムは物理学で最も重要な未解決問題の答を求めて、世界最大の科学実験施設であるCERNの大型ハドロン衝突型加速器で研究をしています。この面白く分かりやすいトークで、彼は科学はどのように展開していくかを紐解きます。未発見の基本粒子を探し、重力の謎を解き明かす旅路は空間の余剰次元へと向かい、探求はいかに継続していくのかが詳しく説明されます。

このビデオは、TEDカンファレンスの形式で地元コミュニティが独自に運営するTEDxイベントにおいて収録されたものです。詳しくは http://ted.com/tedx をご覧ください。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDxTalks
Duration:
15:52
  • レビューをしてくださる方へ

    翻訳をした鈴木です。よろしくお願いします。
    このトークはTED版もあり、そちらの翻訳も担当しました。
    http://www.amara.org/en/videos/bK2s4RAmlxmY/info/how-we-explore-unanswered-questions-in-physics/

    日本語訳については両方を同じようにしたいと思いますが、いかがでしょうか。
    どうぞよろしくお願いします。

Japanese subtitles

Revisions