Return to Video

ミツバチの謎が解けるかな? ― ダン・フィンケル

  • 0:07 - 0:09
    生物学者であるあなたの任務は
    希少なミツバチ
  • 0:09 - 0:14
    アピス・トゥライフェクタの絶滅を
    防ぐことです
  • 0:14 - 0:19
    手元のテラリウムには この種の
    最後の60匹がいます
  • 0:19 - 0:24
    既に適切な大きさと形の
    ワイヤーフレームも作っておきました
  • 0:24 - 0:28
    さて このフレームを
    ハチが住める巣にするためには
  • 0:28 - 0:32
    ハチが各巣房に蜜ろうを詰める
    手助けをする必要があります
  • 0:32 - 0:35
    巣房を詰めるには
    2つの方法があります
  • 0:35 - 0:38
    1つ目は その中に
    ハチを入れることです
  • 0:38 - 0:43
    一度入れたハチは
    そこから出すと死んでしまいます
  • 0:43 - 0:44
    2つ目は
  • 0:44 - 0:50
    空の巣房が 蜜ろうが詰まった
    3つ以上の巣房と接していれば
  • 0:50 - 0:55
    既に巣房にいるハチたちが
    空の巣房に移り そこを変化させます
  • 0:55 - 0:59
    ハチが巣の中の巣房を
    すべて変化させると
  • 0:59 - 1:05
    ハチを1匹追加して
    このハチを女王バチにできます
  • 1:05 - 1:09
    このハチの巣をうまく管理すれば
    新しいハチが生まれ
  • 1:09 - 1:11
    絶滅を防ぐことができます
  • 1:11 - 1:16
    蜜ろうが詰まった巣房3つ以上と
    隣り合っている巣房がない場合
  • 1:16 - 1:19
    ハチはそのままで
    移動することはありません
  • 1:19 - 1:24
    また 巣房に蜜ろうを詰めたハチが
    女王バチになることは できません
  • 1:24 - 1:30
    ワイヤーフレームに59匹のハチを入れて
    巣房をすべて変更させてから
  • 1:30 - 1:32
    残りの1匹を
    女王バチにすることもできます
  • 1:32 - 1:36
    しかし これでは たった1回の失敗で
    絶滅につながってしまいます
  • 1:36 - 1:41
    存立できる巣を
    数多く作る方が良いのです
  • 1:41 - 1:44
    では ハチ60匹でいくつの巣を
    作ることができるでしょうか?
  • 1:44 - 1:46
    ここで一時停止して考えてみましょう
  • 1:46 - 1:46
    答えまであと3秒
  • 1:46 - 1:49
    答えまであと2秒
  • 1:49 - 1:51
    答えまであと1秒
  • 1:51 - 1:52
    答えまであと0秒
  • 1:52 - 1:57
    皆さんが 考えているこの問題は
    自己持続する連鎖反応の一種です
  • 1:57 - 2:01
    少ない数のハチでどのように
    ハチの巣全体を変化させるかという問題です
  • 2:01 - 2:05
    必要なハチの数は 少ないほど良いのです
  • 2:05 - 2:12
    では どれぐらい少ない数のハチで
    連鎖反応を起こせるのでしょうか?
  • 2:12 - 2:14
    最初の問題から始めましょう
  • 2:14 - 2:16
    この問題には とても賢い
    アプローチがあります
  • 2:16 - 2:20
    まず 蜜ろうが詰められた巣房の
    辺の数を数えて
  • 2:20 - 2:22
    周の長さの合計を考えてみましょう
  • 2:22 - 2:26
    この3つの巣房に
    ハチを入れたとします
  • 2:26 - 2:30
    変化した巣房の周長は
    全部で辺18個分です
  • 2:30 - 2:33
    しかし 真ん中の巣房が
    蜜ろうが詰まった3つの巣房と接しているため
  • 2:33 - 2:36
    ハチは この巣房も変化させます
  • 2:36 - 2:38
    すると周長は
    どう変化したしょうか?
  • 2:38 - 2:40
    やはり18ですね!
  • 2:40 - 2:45
    ハチが 残りの巣房を変化させても
  • 2:45 - 2:47
    やはり 周長に変化はありません
  • 2:47 - 2:49
    どういうことなのでしょうか?
  • 2:49 - 2:54
    少なくとも3辺がハチに優しい空間に
    接している各巣房が変化するときに
  • 2:54 - 2:59
    これらの辺が
    周長から取り除かれます
  • 2:59 - 3:03
    そして 最大で3つの新しい辺が
    周囲に追加されます
  • 3:03 - 3:09
    ですから 変化したハチの巣の周長は
    変わらないか 減少するのです
  • 3:09 - 3:13
    最終的なハチの巣全体の
    周長は 54なので
  • 3:13 - 3:17
    最初にハチを入れた時の
    巣の周長は
  • 3:17 - 3:21
    少なくとも 54でなければなりません
  • 3:21 - 3:26
    この54を接することのない
    各巣房の辺の数である6で割ると
  • 3:26 - 3:31
    巣全体を変化させるには
    最少でも9匹のハチが 必要だと分かります
  • 3:31 - 3:33
    幸先は良さそうですが
  • 3:33 - 3:38
    まだ この9匹のハチを
    どこに入れればよいのか
  • 3:38 - 3:40
    もっと必要なのかという
    難しい問題が残っています
  • 3:40 - 3:42
    もっと小さく考えてみましょう
  • 3:42 - 3:48
    これまでに 3匹のハチでこの大きな巣を
    完全に変化できると分かっています
  • 3:48 - 3:50
    もう少し大きいと どうでしょうか?
  • 3:50 - 3:52
    このハチの巣の周長は 30ですから
  • 3:52 - 3:55
    少なくとも5匹のハチを
    入れる必要があります
  • 3:55 - 3:57
    6匹なら簡単です
  • 3:57 - 4:02
    このように配置すれば たった3段階で
    巣全体に蜜ろうが入れられます
  • 4:05 - 4:06
    でも もっと良い方法があります!
  • 4:06 - 4:10
    実は この巣房には
    ハチを入れる必要はありません
  • 4:10 - 4:14
    他のハチたちが自力で
    この場所を変更してしまうからです
  • 4:19 - 4:22
    パターンの始まり方が分かったようです
  • 4:22 - 4:25
    これを巣全体に拡大できるでしょうか?
  • 4:25 - 4:28
    このように9匹のハチを入れることです
  • 4:28 - 4:32
    彼らが活動し始めると
    連鎖反応を引き起こし
  • 4:32 - 4:36
    巣の真ん中を埋めて
    縁へと広がっていきます
  • 4:39 - 4:44
    10匹目のハチを 完成した巣に加えると
    女王バチになります
  • 4:44 - 4:47
    このプロセスを 更に5回繰り返すと
  • 4:47 - 4:51
    アピス・トゥライフェクタの
    最後の60匹による
  • 4:51 - 4:54
    6つの巣作りを手伝うことが
    できました
  • 4:54 - 4:57
    全体的にとても良い
    ハチまりになりましたね
Title:
ミツバチの謎が解けるかな? ― ダン・フィンケル
Speaker:
ダン・フィンケル
Description:

生物学者であるあなたの任務は希少なミツバチであるアピス・トゥライフェクタの絶滅を防ぐことです。 手元のテラリウムには、この種の最後の60匹がいます。既に適切なサイズと形のワイヤーフレームも作っておきました。さて、これをハチが住める巣にするには、すべての巣房に蜜ろうを詰める必要があります。ハチの巣作りの手助けができるでしょうか?ダン・フィンケルがその方法をお見せします。

講師:ダン・フィンケル、監督:シャルロット・アレーヌ
*このビデオの教材 : https://ed.ted.com/lessons/can-you-solve-the-honeybee-riddle-dan-finkel

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TED-Ed
Duration:
04:58

Japanese subtitles

Revisions