1 00:00:03,196 --> 00:00:17,121 ボディ・マス・インデックス、BMI、よく耳にする言葉ですが、これの計算方法を見てみましょう。 2 00:00:17,121 --> 00:00:27,226 これは人です。まず体重計で体重を測ります。体重をWとします。 3 00:00:27,226 --> 00:00:35,844 次に身長を測ります。これをHとしましょう。 4 00:00:35,844 --> 00:00:44,236 BMIはこの2つの数字を使った方程式で算出します。 5 00:00:44,236 --> 00:00:52,439 体重割る身長の二乗、簡単でしょう? 6 00:00:52,439 --> 00:00:56,148 では私の体重と身長で計算してみます。 7 00:00:56,148 --> 00:00:59,298 その前に注意することを一つ。 8 00:00:59,298 --> 00:01:03,675 体重の単位はキログラムです。 9 00:01:03,675 --> 00:01:09,370 身長の単位はメートルです。その二乗です。 10 00:01:09,370 --> 00:01:14,134 ですから私のBMIを計算するときは、換算が必要です。 11 00:01:14,134 --> 00:01:26,825 私の体重は160ポンド、身長は6フィート1インチ、つまり73インチです。 12 00:01:26,825 --> 00:01:39,122 この、ポンドとインチをキログラムとメートルに換算します。ポンドとインチでは計算できませんからね。 13 00:01:39,122 --> 00:01:49,892 1ポンドはネットで調べると、0.454㎏です。 14 00:01:49,892 --> 00:02:06,787 1インチはメートルに比べると、ほんのちょっとした長さです。0.0254mになります。 15 00:02:06,787 --> 00:02:09,772 これで換算できました。 16 00:02:09,772 --> 00:02:15,653 この数字をこの方程式に置き換えます。 17 00:02:15,653 --> 00:02:22,968 これで方程式も簡単に解けます。 18 00:02:22,968 --> 00:02:42,092 体重はポンド、身長はインチ。これに換算する値をかけます。 19 00:02:42,092 --> 00:02:52,789 0.454割る0.0254の二乗です。 20 00:02:52,789 --> 00:03:02,025 簡単にするためにこの部分を計算機で計算すると、703になります。 21 00:03:02,025 --> 00:03:17,440 式は、体重(ポンド)割る身長(インチ)の二乗、かける703です。 22 00:03:17,440 --> 00:03:22,588 これで私の数字を入れる準備ができました。 23 00:03:22,588 --> 00:03:47,012 160割る73の二乗かける703です。 24 00:03:47,012 --> 00:03:53,110 答えは21ですから、私のBMIは21ということになります。 25 00:03:53,110 --> 00:03:54,953 いい数字です。 26 00:03:54,953 --> 00:03:58,439 さて、この数字は何を意味しているのでしょう。 27 00:03:58,439 --> 00:04:04,096 BMI21は普通なのでしょうか、普通よりもいいのでしょうか。 28 00:04:04,096 --> 00:04:11,886 ここに目盛りを書いてみます。0から30まで。 29 00:04:11,886 --> 00:04:16,805 ここが25,ここが18.5です。 30 00:04:16,805 --> 00:04:24,256 これはBMIの基準を表しています。 31 00:04:24,256 --> 00:04:39,843 成人の場合BMIが0~18.5、黄色にしましょう、なら体重不足です。 32 00:04:39,843 --> 00:04:49,423 18.5~25なら健康的です。 33 00:04:49,423 --> 00:04:53,487 笑顔を書きますね。 34 00:04:53,487 --> 00:05:01,893 25~30なら太りすぎです。 35 00:05:01,893 --> 00:05:09,194 30を超えると肥満ということになります。 36 00:05:09,194 --> 00:05:16,456 これがBMIの基準です。 37 00:05:16,456 --> 00:05:21,626 私はこのあたりですから、問題ないということになりますね。 38 00:05:21,626 --> 00:05:35,276 では、後どれくらいで痩せすぎや肥満になるのでしょうか。 39 00:05:35,276 --> 00:05:39,758 先ほどの方程式に戻りましょう。 40 00:05:39,758 --> 00:05:56,778 体重はBMI✕身長の二乗、割る703です。 41 00:05:56,778 --> 00:06:07,458 こんな風に式を書きなおすと、体重が得られます。 42 00:06:07,458 --> 00:06:12,876 私のBMIが25だった場合を考えてみましょう。 43 00:06:12,876 --> 00:06:19,955 BMI25✕私の身長73の2乗、もう伸びることはないでしょう、割る703です。 44 00:06:19,955 --> 00:06:25,474 インチ・ポンドから換算するにはこの数字が必要です。 45 00:06:25,474 --> 00:06:37,895 さて、BMIが25の場合のこの式の答えは190ポンドとなります。 46 00:06:37,895 --> 00:06:46,781 実際より30ポンド多いですね。 47 00:06:46,781 --> 00:06:52,043 つまり後30ポンド太ると太り過ぎになるわけです。 48 00:06:52,043 --> 00:06:57,259 BMIが30の場合を計算してみましょう。 49 00:06:57,259 --> 00:07:09,997 身長が73インチ、これを703で割ります。 50 00:07:09,997 --> 00:07:16,573 答えは227ポンドです。 51 00:07:16,573 --> 00:07:20,000 体重が227ポンドになれば、身長に比べて肥満ということになるのです。