1 00:00:05,920 --> 00:00:10,115 (文字起こしのやり方) 2 00:00:10,455 --> 00:00:14,091 文字起こしは トークが話されている言語で 字幕を作ることです 3 00:00:14,116 --> 00:00:16,837 では文字起こしの字幕は 何に必要なのでしょうか? 4 00:00:17,031 --> 00:00:20,705 話されている言語の字幕は 3つの方法で役に立ちます 5 00:00:21,580 --> 00:00:24,196 耳の聞こえない人や 難聴の人たちがトークを 6 00:00:24,221 --> 00:00:25,611 利用できるようにします 7 00:00:25,979 --> 00:00:28,930 字幕はトークのアイデアを ネット上で広げるのに役立ちます 8 00:00:28,955 --> 00:00:31,305 というのも 文字起こしの字幕が 完成すると 9 00:00:31,330 --> 00:00:34,924 Google で関連する事柄を 検索すると表示されるからです 10 00:00:35,299 --> 00:00:37,787 さらに トークが文字起こしされると 11 00:00:37,812 --> 00:00:41,668 他の言語に翻訳することが可能になり 世界へ羽ばたけるようになります 12 00:00:42,246 --> 00:00:46,043 さぁ では 文字起こしでは どんなことをするのでしょうか? 13 00:00:46,628 --> 00:00:50,735 大まかに言えば 文字起こしでは 聞こえる言葉をタイプして 14 00:00:50,760 --> 00:00:53,548 字幕が表示されるタイミングと 消えるタイミングを 15 00:00:53,573 --> 00:00:55,138 設定します 16 00:00:55,355 --> 00:00:58,048 でも 文字起こしをする時には 17 00:00:58,073 --> 00:01:00,828 他にも気を付けるべき 簡明なルールがあります 18 00:01:00,853 --> 00:01:04,108 言い間違いや明らかな間違いを 文字にしないでください 19 00:01:04,134 --> 00:01:08,203 スピーカーが「we think」を間違って 「we thinks」と言う様な場合です 20 00:01:08,821 --> 00:01:11,834 全ての字幕を 綺麗なテキストにまとめましょう 21 00:01:11,859 --> 00:01:14,584 スピーカーが文の途中で 言い直していたり 22 00:01:14,609 --> 00:01:18,425 外国語でトークをしているために 文法で苦しんでいる場合にそうします 23 00:01:19,448 --> 00:01:23,619 1行の文字数や字幕の文字数や 読みやすくする制限に従いましょう 24 00:01:23,644 --> 00:01:26,353 さらに 翻訳している時と同じように 25 00:01:26,378 --> 00:01:29,886 タイミングを調整するだけでは 収まらない時がごくまれにあるので 26 00:01:29,911 --> 00:01:33,303 読める文字数にするために 字幕文言を短縮する必要があるのを 27 00:01:33,328 --> 00:01:35,438 忘れないでください 28 00:01:36,391 --> 00:01:39,793 発声と字幕のタイミングを 合わせるようにしてください 29 00:01:40,958 --> 00:01:45,901 前の文の字幕が後続の文の発声に 少しだけ重なってしまっても構いません 30 00:01:45,926 --> 00:01:49,120 読みやすく調整するためのズレなら 尚のこと問題ありません 31 00:01:50,582 --> 00:01:56,226 しかし 後続の文の発声よりも 100 ミリ秒以上早いタイミングで 32 00:01:56,251 --> 00:01:59,008 字幕を表示するのは やめてください 33 00:01:59,033 --> 00:02:02,787 そうしてしまうと 観ている人は スピーカーのボディランゲージと字幕が 34 00:02:02,812 --> 00:02:06,943 ズレているのを見て 予知したかのような 不思議な感覚になってしまいます 35 00:02:06,968 --> 00:02:11,953 また スピーカーが該当する言葉を話し終わってから その字幕が画面に約1秒以上 36 00:02:11,978 --> 00:02:14,852 表示され続けないようにしてください 37 00:02:16,040 --> 00:02:19,250 後続の文の極一部を含んだ 字幕を作らない様にしてください 38 00:02:19,275 --> 00:02:24,258 可能な限り 文や文節全体を 完全に含むようにして下さい 39 00:02:24,283 --> 00:02:26,297 こうすると読みやすくなるだけでなく 40 00:02:26,322 --> 00:02:28,601 翻訳も より簡単にできます 41 00:02:28,626 --> 00:02:30,789 というのも 翻訳先の言語の文法では 42 00:02:30,814 --> 00:02:33,156 文字起こし字幕での分割と 同じようには 43 00:02:33,181 --> 00:02:35,290 分割できないかも しれないからです 44 00:02:35,845 --> 00:02:39,376 聞こえない人や難聴の利用者のために 音情報を含めてください 45 00:02:40,103 --> 00:02:41,539 丸カッコを使って 46 00:02:41,564 --> 00:02:45,836 笑いや音楽や拍手の箇所を 示すようにしてください 47 00:02:45,861 --> 00:02:48,546 また 画面外で話している人を 認識できる様にし 48 00:02:48,571 --> 00:02:53,007 それ以外のトークを理解するために 不可欠な音情報も文字にしてください 49 00:02:54,008 --> 00:02:59,179 字幕の表示を1秒以下や 7秒以上にしないでください 50 00:02:59,750 --> 00:03:01,740 長く続く音楽や拍手の箇所については 51 00:03:01,765 --> 00:03:05,495 音の始まる最初の三秒間だけ 音情報を表示して 終了時にも 52 00:03:05,520 --> 00:03:07,660 知らせるようにしてください 53 00:03:08,273 --> 00:03:11,391 また 例えばステージ上で 再生されたビデオの中で 54 00:03:11,416 --> 00:03:15,662 画面上のキャプションが トークの言語で表示されている時には 55 00:03:15,687 --> 00:03:20,789 他の字幕と重ならないように作れるなら このキャプションの文字も起こして下さい 56 00:03:21,447 --> 00:03:26,196 そうすることで 画面上のキャプションを 翻訳できるようになります 57 00:03:26,369 --> 00:03:30,524 また スピーカーが話す言葉と 画面上のキャプションを区別するために 58 00:03:30,549 --> 00:03:32,140 角カッコを使ってください (日本語では丸カッコを使う) 59 00:03:33,109 --> 00:03:37,888 トークの中の固有名詞の綴りが正しくなるように きちんと調べてください 60 00:03:38,146 --> 00:03:40,762 スピーカーが何と言ったのか 分からない場合には 61 00:03:40,787 --> 00:03:43,843 『I transcribe TEDx talks』のグループか 62 00:03:43,868 --> 00:03:46,526 トークの言語の グループで聞いてください 63 00:03:47,052 --> 00:03:50,096 そして 文字起こしは 全世界に対して素晴らしい貢献を 64 00:03:50,121 --> 00:03:52,649 していることを 何よりも忘れないでください 65 00:03:52,674 --> 00:03:57,290 というのも トークのアイデアを より広く全世界に伝えられる様にするからです 66 00:03:57,315 --> 00:03:59,475 文字起こしを もっと知りたい場合には 67 00:03:59,500 --> 00:04:03,967 "How to tackle a Transcript"の 詳細なガイドを見てください 68 00:04:03,992 --> 00:04:06,968 それでは文字起こしと翻訳を 楽しみましょう