0:00:00.360,0:00:03.050 まずはペルソナを作ってください 0:00:03.050,0:00:05.580 これは設計者が行うことの中でも 0:00:05.580,0:00:10.210 難易度が高く怖気づいてしまうかもしれませんが 0:00:10.210,0:00:12.600 とても役に立つものです 0:00:12.600,0:00:15.760 それでは最初のペルソナを作りましょう 0:00:15.760,0:00:19.200 できるだけ単純で分かりやすいものがいいので 0:00:19.200,0:00:22.190 あなた自身をモデルにしてください 0:00:22.190,0:00:25.460 “あなた自身”という言葉に注意してください 0:00:25.460,0:00:31.790 あなた自身のための設計ではありません 0:00:31.790,0:00:36.910 普通は自分をモデルになんてしたくありません 0:00:36.910,0:00:39.190 ペルソナを作る作業は難しいので 0:00:39.190,0:00:45.310 あなた自身をモデルにして[br]分かりやすい設定にしました 0:00:45.310,0:00:53.280 また信頼性のあるペルソナとユースケースを基に[br]議論を交わすためです 0:00:53.280,0:01:00.080 次は他の受講生が作った[br]ペルソナとユースケースを使い 0:01:00.080,0:01:04.970 彼らのために機能リストとフローを作ります 0:01:04.970,0:01:08.300 Preziにあるテンプレートを使ってください