1 00:00:00,158 --> 00:00:02,620 誰にだって よく眠れない夜はありますし 2 00:00:02,644 --> 00:00:05,036 まったく珍しいことではありません 3 00:00:05,060 --> 00:00:07,001 でも 睡眠の量と質の両方を 4 00:00:07,025 --> 00:00:10,233 改善するには どうしたらよいのでしょう? 5 00:00:10,950 --> 00:00:13,172 [睡眠を科学する] 6 00:00:13,196 --> 00:00:15,473 (音楽) 7 00:00:15,497 --> 00:00:19,411 科学的根拠のある よりよい睡眠のための6つのヒントを 8 00:00:19,435 --> 00:00:20,600 紹介しましょう 9 00:00:20,624 --> 00:00:23,250 1つ目のヒントは「規則正しく」です 10 00:00:23,274 --> 00:00:26,646 同じ時間に寝て 同じ時間に起きるようにしましょう 11 00:00:26,670 --> 00:00:28,765 規則正しいことはとても大事で 12 00:00:28,789 --> 00:00:31,272 睡眠を安定させてくれるし 13 00:00:31,296 --> 00:00:34,287 睡眠の量と質の両方を 改善してくれます 14 00:00:34,311 --> 00:00:37,250 平日でも週末でも 15 00:00:37,250 --> 00:00:39,635 よく眠れない夜があった時でも 効果はあります 16 00:00:39,635 --> 00:00:42,647 その理由は 脳の奥深くに 17 00:00:42,671 --> 00:00:46,186 24時間の時間を刻む時計が 備わっているからです 18 00:00:46,210 --> 00:00:48,821 その時計は規則正しさを必要とし 19 00:00:48,845 --> 00:00:52,946 規則正しく動くことで 調子が良くなります 20 00:00:52,970 --> 00:00:56,642 就寝と起床についても そうなんです 21 00:00:56,642 --> 00:00:59,204 朝起きるための目覚ましを 使う人は多いですが 22 00:00:59,204 --> 00:01:02,038 就寝時間にアラームを使う人は ほとんどいません 23 00:01:02,038 --> 00:01:04,196 実践してみると 役に立つかもしれません 24 00:01:04,196 --> 00:01:06,939 2つ目のヒントは「室温」です 25 00:01:06,963 --> 00:01:08,114 涼しくしましょう 26 00:01:08,138 --> 00:01:10,651 実は 脳と身体は 27 00:01:10,675 --> 00:01:18,396 核心温度を摂氏1度 あるいは 華氏2~3度下げないと 28 00:01:18,420 --> 00:01:22,427 入眠したり 睡眠を持続させたり できないのです 29 00:01:22,451 --> 00:01:25,702 だから暑すぎる部屋よりも 30 00:01:25,726 --> 00:01:29,683 寒すぎる部屋の方が 寝付きやすいというわけなんです 31 00:01:29,707 --> 00:01:34,048 推奨されている寝室の温度は 32 00:01:34,072 --> 00:01:37,292 華氏65度くらいか 33 00:01:37,316 --> 00:01:40,148 摂氏18度より少し暖かいくらいです 34 00:01:40,172 --> 00:01:43,243 寒いんじゃないかと思うでしょうが その方がいいんです 35 00:01:43,267 --> 00:01:45,761 3つ目のヒントは「暗さ」です 36 00:01:46,135 --> 00:01:48,980 私たちの住む社会は 十分に暗くありません 37 00:01:49,004 --> 00:01:52,904 実は 私たちは夜にこそ 暗さを必要としていて 38 00:01:52,928 --> 00:01:56,992 それはメラトニンという ホルモンの分泌を促すためです 39 00:01:57,016 --> 00:02:02,408 メラトニンは健康な睡眠のリズムを 規則正しく保ってくれます 40 00:02:02,432 --> 00:02:04,399 寝る前の1時間は 41 00:02:04,423 --> 00:02:08,079 パソコンの画面や タブレットや携帯電話を 42 00:02:08,103 --> 00:02:10,168 見ないようにしてみてください 43 00:02:10,192 --> 00:02:13,441 家の照明の明るさを 半分にしてみましょう 44 00:02:13,465 --> 00:02:18,287 それだけで 眠くなってくるのに きっと驚きますよ 45 00:02:18,311 --> 00:02:20,828 アイマスクを着けて寝たり 46 00:02:20,852 --> 00:02:23,002 遮光カーテンを使うのもいいでしょう 47 00:02:23,026 --> 00:02:28,341 それによって 大事な睡眠ホルモンである メラトニンの働きを助けられます 48 00:02:28,365 --> 00:02:30,944 4つ目のヒントは 「眠くなければ寝室の外へ」です 49 00:02:30,968 --> 00:02:34,958 目が覚めたまま 長時間 ベッドの中に留まっていてはいけません 50 00:02:35,260 --> 00:02:37,008 大体の目安としては 51 00:02:37,032 --> 00:02:39,063 眠りに就こうとしてから 52 00:02:39,087 --> 00:02:41,548 25分ほど経ってしまった場合や 53 00:02:41,572 --> 00:02:46,013 途中で目が覚めてしまって 25分経っても 眠れない時は 54 00:02:46,037 --> 00:02:48,716 ベッドから いったん離れて 55 00:02:48,716 --> 00:02:50,990 何か別のことをするのを お勧めします 56 00:02:50,990 --> 00:02:53,193 これはなぜかというと 人間の脳は 57 00:02:53,217 --> 00:02:56,042 非常に物事を 結びつけやすいからです 58 00:02:56,066 --> 00:02:58,764 ベッドでは目が覚めているものだと 59 00:02:58,788 --> 00:03:02,020 脳が学習してしまっているので 60 00:03:02,044 --> 00:03:04,647 その結びつきを 壊さなければなりません 61 00:03:04,671 --> 00:03:08,107 ベッドを離れたら 何か別の活動をしましょう 62 00:03:08,131 --> 00:03:11,274 眠くなってから ベッドに戻ってください 63 00:03:11,298 --> 00:03:12,949 そうすることで 徐々に 64 00:03:12,973 --> 00:03:16,234 脳が新しい結びつきを学習します 65 00:03:16,258 --> 00:03:21,145 ベッドはすやすやと持続的に 眠る場所だと覚えてくれるのです 66 00:03:21,169 --> 00:03:23,824 5つ目のヒントについては このシリーズで 67 00:03:23,848 --> 00:03:27,244 すでにくわしくお話ししました 68 00:03:27,268 --> 00:03:30,469 「アルコールとカフェイン」の影響です 69 00:03:30,493 --> 00:03:33,336 大体の目安としては 70 00:03:33,360 --> 00:03:36,357 午後以降はカフェインを 摂取しないようにして 71 00:03:36,381 --> 00:03:39,896 酔った状態で眠りに 就かないのがいいでしょう 72 00:03:39,920 --> 00:03:44,067 6つ目のヒントは 「就寝前のルーティン」です 73 00:03:44,091 --> 00:03:46,924 現代に生きる私たちの多くが 74 00:03:46,948 --> 00:03:51,456 夜にベッドに潜り込んで 明かりを消せるので 75 00:03:51,480 --> 00:03:55,366 睡眠にも明かりみたいに スイッチがあって 76 00:03:55,390 --> 00:03:57,921 瞬時に眠りに就けるはずだと 思いがちです 77 00:03:57,945 --> 00:04:02,256 残念ながら ほとんどの人にとって 睡眠はそう簡単ではありません 78 00:04:02,280 --> 00:04:05,471 生理学的なプロセスとしての睡眠は 79 00:04:05,495 --> 00:04:08,964 飛行機の着陸みたいなものなのです 80 00:04:08,988 --> 00:04:13,614 しっかりとした睡眠に 81 00:04:13,638 --> 00:04:17,278 脳がだんだんと落ち着くのには 時間がかかります 82 00:04:17,302 --> 00:04:20,738 寝る20分前か 30分前― 83 00:04:20,762 --> 00:04:22,083 1時間前でもいいので 84 00:04:22,107 --> 00:04:25,032 パソコンや携帯電話から離れて 85 00:04:25,056 --> 00:04:27,327 何かリラックスできることを しましょう 86 00:04:27,351 --> 00:04:29,689 自分に合った活動を見つけたら 87 00:04:29,713 --> 00:04:33,632 それをルーティンとして 続けるようにしてください 88 00:04:33,656 --> 00:04:35,348 最後にお伝えしたいのは 89 00:04:35,372 --> 00:04:39,241 もし睡眠関連疾患に悩まされていて 90 00:04:39,265 --> 00:04:43,176 不眠症や睡眠時無呼吸などを 経験しているなら 91 00:04:43,200 --> 00:04:46,954 これらのヒントが必ずしも 役に立つとは限りません 92 00:04:46,978 --> 00:04:48,644 私がスポーツのコーチなら 93 00:04:48,668 --> 00:04:52,359 みなさんのプレーを改善するヒントを いくらでもあげられますが 94 00:04:52,383 --> 00:04:54,326 みなさんが足首を骨折していたら 95 00:04:54,350 --> 00:04:56,176 ヒントは役に立ちませんよね 96 00:04:56,200 --> 00:04:58,786 まずは足首の骨折を治さないと 97 00:04:58,810 --> 00:05:03,100 プレーの質の改善には 取り組めないでしょう 98 00:05:03,124 --> 00:05:05,065 睡眠も それと同じです 99 00:05:05,089 --> 00:05:07,806 睡眠関連疾患があると思うなら 100 00:05:07,830 --> 00:05:09,519 医師に相談してください 101 00:05:09,543 --> 00:05:11,370 そうするのが一番です 102 00:05:11,394 --> 00:05:13,150 これまで睡眠について 103 00:05:13,174 --> 00:05:16,089 お話ししてきましたが いかがでしたか? 104 00:05:16,412 --> 00:05:19,308 科学的根拠は明らかですね 105 00:05:19,332 --> 00:05:24,007 睡眠のことを生命維持装置だと 考えてもいいくらいです 106 00:05:24,031 --> 00:05:28,519 睡眠のことをスーパーパワーだと言う人も いるかもしれませんね