1 00:00:00,000 --> 00:00:01,902 どんなに頑張ろうが 2 00:00:01,912 --> 00:00:06,270 オフィスに足を踏み入れた瞬間に 感情のスイッチをオフにするなんて無理です 3 00:00:06,270 --> 00:00:09,366 感情を感じることは 人間らしさの一部ですから 4 00:00:09,639 --> 00:00:12,673 [シリーズ 働き方] 5 00:00:13,700 --> 00:00:17,673 感情は仕事に持ち込むものではない という社会通念のせいで 6 00:00:17,693 --> 00:00:23,107 プロ意識とは自分への厳しさ ひいては 冷徹さと同義だと誤解されがちです 7 00:00:23,147 --> 00:00:24,392 しかし研究によると 8 00:00:24,422 --> 00:00:28,280 同僚が見栄えの良い プロらしい体裁を 取り繕うのをやめたときほど 9 00:00:28,280 --> 00:00:30,913 私たちはその人の言葉を 信じやすくなるそうです 10 00:00:30,953 --> 00:00:33,040 周りとの連帯感が増し 11 00:00:33,065 --> 00:00:35,428 もっと努力するようになり 業績も上がり 12 00:00:35,448 --> 00:00:37,456 概して優しくもなるのです 13 00:00:37,486 --> 00:00:41,317 ですから そろそろ職場で感情と 付き合っていく方法を学んでおきましょう 14 00:00:41,327 --> 00:00:42,953 とはいっても 15 00:00:42,975 --> 00:00:45,837 途端に感情をまき散らし始めよう ということではありません 16 00:00:45,873 --> 00:00:49,240 信頼を築く「打ち明け」と 17 00:00:49,260 --> 00:00:51,695 信頼を壊す「打ち明け過多」は 別物です 18 00:00:51,705 --> 00:00:55,328 突然 職場で感情の赴くにまかせ 19 00:00:55,338 --> 00:00:58,284 予期される量をはるかに超える 情報を出したりすれば 20 00:00:58,304 --> 00:01:00,311 周囲のみんなを不快にさせますし 21 00:01:00,331 --> 00:01:01,956 自分の不利にもなります 22 00:01:01,976 --> 00:01:05,523 弱い または自分が見えていない人だと 思われやすくなるのです 23 00:01:05,543 --> 00:01:08,810 「昨晩は体調が悪かった」程度なら 望ましいのですが 24 00:01:08,834 --> 00:01:11,260 詳細を洗いざらい話す必要はありません 25 00:01:11,260 --> 00:01:14,276 消化途中の夕食と 「こんにちは」した など 26 00:01:14,469 --> 00:01:17,333 さて 感情表現には 程度に大きな開きがあります 27 00:01:17,353 --> 00:01:19,888 片側には“under-emoter”といって 28 00:01:19,898 --> 00:01:23,100 感情を表現するのが苦手な人々が 29 00:01:23,124 --> 00:01:25,770 反対側には“over-emoter”といって 30 00:01:25,770 --> 00:01:29,738 心の内を何でも包み隠さず 話してしまう人々がいて 31 00:01:29,923 --> 00:01:32,466 どちらも健全な職場作りを妨げてしまいます 32 00:01:32,466 --> 00:01:34,886 この両極端の間で バランスがいいのはどこかというと 33 00:01:34,910 --> 00:01:37,756 「選択的な無防備さ」と呼ばれるものです 34 00:01:37,770 --> 00:01:40,438 「選択的な無防備さ」とは 心の内を見せながらも 35 00:01:40,468 --> 00:01:44,890 自分と同僚 双方にとっての 安定性と心理的な安全性を 36 00:01:44,920 --> 00:01:46,609 優先することです 37 00:01:46,850 --> 00:01:48,228 ありがたいことに 誰でも 38 00:01:48,258 --> 00:01:50,987 「選択的な無防備さ」を 練習を積めば身につけられます 39 00:01:51,002 --> 00:01:52,892 始める方法は4つあります 40 00:01:52,902 --> 00:01:56,826 1つめは 感情を漏らすことなく 感情の「フラグを立てる」こと 41 00:01:56,840 --> 00:01:58,496 不機嫌は伝染しやすいですし 42 00:01:58,514 --> 00:02:00,818 たとえ感情を口に出していなくても 43 00:02:00,838 --> 00:02:03,336 おそらくボディーランゲージや表情から 44 00:02:03,356 --> 00:02:05,397 バレバレでしょう 45 00:02:05,417 --> 00:02:08,409 腕を組んだり キーボードを ガシガシ打ったりしていれば 46 00:02:08,409 --> 00:02:10,955 平静を失っていると 同僚にバレてしまいます 47 00:02:11,099 --> 00:02:12,671 さらに 黙ったままでいると 48 00:02:12,690 --> 00:02:15,216 同僚は 自分のせいなのかと 不安になるかもしれません 49 00:02:15,227 --> 00:02:18,723 ですから 仕事と無関係の出来事を 引きずっている場合 50 00:02:18,723 --> 00:02:21,112 例えば渋滞のせいなら そう言いましょう 51 00:02:21,132 --> 00:02:22,808 詳細まで言う必要はなく 52 00:02:22,840 --> 00:02:24,839 シンプルな内容でいいんです 53 00:02:24,839 --> 00:02:27,748 「朝からツイてなくて あなたのせいじゃありませんから」など 54 00:02:27,794 --> 00:02:30,164 もしも 仕事関連の出来事が原因で 55 00:02:30,194 --> 00:02:31,847 気持ちが乱れている場合は 56 00:02:31,867 --> 00:02:33,464 2つめの策を使います 57 00:02:33,473 --> 00:02:36,499 自分の感情の裏側にあるニーズを理解し 58 00:02:36,509 --> 00:02:37,767 そのニーズに対処するのです 59 00:02:37,790 --> 00:02:42,167 突然 周囲の人みんなに イライラするようになったら 60 00:02:42,298 --> 00:02:44,106 落ち着いて 理由を考えましょう 61 00:02:44,130 --> 00:02:46,426 ピリピリしているのは 不安だからかもしれませんし 62 00:02:46,459 --> 00:02:49,881 不安なのは 迫る締め切りに間に合うか 気が気でないからかもしれません 63 00:02:49,888 --> 00:02:53,102 であれば そんな気持ちを解消するため 今度はチームのみんなに 64 00:02:53,112 --> 00:02:54,141 こんな風に言います 65 00:02:54,174 --> 00:02:57,087 「締め切り前に 確実に全部終わらせたいので 66 00:02:57,107 --> 00:03:00,107 現実的な計画作りに 協力してもらえませんか?」 67 00:03:00,184 --> 00:03:01,818 気持ちを打ち明けたいときは 68 00:03:01,858 --> 00:03:04,361 まず 相手の立場になって 考えてみてください 69 00:03:04,403 --> 00:03:06,212 「今言おうとしていることを言えば 70 00:03:06,242 --> 00:03:10,925 協力者がいるという安心感が得られ 状況理解を助ける」と思えるのなら 71 00:03:10,945 --> 00:03:12,420 そのまま打ち明けましょう 72 00:03:12,434 --> 00:03:16,096 でも 少しでも引っかかるのなら 言わないでおいた方が得策です 73 00:03:16,110 --> 00:03:19,136 最後のコツは 状況を汲み取り 前向きな提案をすること 74 00:03:19,150 --> 00:03:22,704 チーム全員がこのところ残業続きで 75 00:03:22,792 --> 00:03:27,092 とりわけ くたびれている もしくは 不安そうな様子のメンバーに気がついたら 76 00:03:27,244 --> 00:03:29,301 それを口に出して認め 共感を示しつつ 77 00:03:29,321 --> 00:03:30,600 行動に落としやすく 78 00:03:30,620 --> 00:03:32,546 頼りになる解決策を考えてあげましょう 79 00:03:32,571 --> 00:03:33,555 今のケースだと 80 00:03:33,565 --> 00:03:34,572 こんな提案ができます 81 00:03:34,582 --> 00:03:38,296 「週次会議を明日にしてもらえるよう 上に掛け合ってみようか? 82 00:03:38,320 --> 00:03:39,960 そうすれば 時間を稼げるよね」 83 00:03:39,990 --> 00:03:42,084 その人に成功してもらいたいけれど 84 00:03:42,094 --> 00:03:44,294 体調も気にかけていることを 示すわけです 85 00:03:44,321 --> 00:03:46,734 自分の気持ちを素直に表現し 86 00:03:46,744 --> 00:03:50,040 自由に提案し 間違いを恐れず 87 00:03:50,050 --> 00:03:53,223 自分らしさを 何もかも ひた隠しにしなくても良い人は 88 00:03:53,257 --> 00:03:56,282 長期勤続する可能性がずっと高いのです 89 00:03:56,403 --> 00:03:59,050 そのほうが幸せですし 生産性も向上します 90 00:03:59,094 --> 00:04:00,711 ここで 少し時間を取って 91 00:04:00,731 --> 00:04:04,739 日々 自分が仕事に持ち込んでいる 感情表現を振り返りましょう 92 00:04:04,823 --> 00:04:07,965 感情を出しすぎる傾向がある人は 不要な部分をカットしてみること 93 00:04:08,000 --> 00:04:09,752 やや控えめなほうだという人は 94 00:04:09,762 --> 00:04:12,469 同僚に心の内を見せ 少しだけ無防備な自分であれる瞬間を 95 00:04:12,469 --> 00:04:13,589 探ってみましょう 96 00:04:13,605 --> 00:04:17,885 きっと あなたに対するみんなの態度が 大きく変わるでしょう 97 00:04:17,897 --> 00:04:19,468 そして「選択的な無防備さ」が 98 00:04:19,488 --> 00:04:22,965 あなたが最も重宝するスキルの一つに なるかもしれません