[Script Info] Title: [Events] Format: Layer, Start, End, Style, Name, MarginL, MarginR, MarginV, Effect, Text Dialogue: 0,0:00:00.45,0:00:03.88,Default,,0000,0000,0000,,私はダン・コーエン\N学者です Dialogue: 0,0:00:03.88,0:00:07.64,Default,,0000,0000,0000,,だから いつも議論をします\N生活の大切な要素ですし Dialogue: 0,0:00:07.64,0:00:10.24,Default,,0000,0000,0000,,議論する事が好きなのです Dialogue: 0,0:00:10.24,0:00:13.96,Default,,0000,0000,0000,,私は単なる学者ではなく\N哲学者ですから Dialogue: 0,0:00:13.96,0:00:16.95,Default,,0000,0000,0000,,議論は かなり上手だと思います Dialogue: 0,0:00:16.95,0:00:20.12,Default,,0000,0000,0000,,議論について\N考えることも好きです Dialogue: 0,0:00:20.12,0:00:23.67,Default,,0000,0000,0000,,考えているうちに\N何度も難問に出くわしました Dialogue: 0,0:00:23.67,0:00:25.50,Default,,0000,0000,0000,,その一つはこうです Dialogue: 0,0:00:25.50,0:00:27.65,Default,,0000,0000,0000,,私は議論について考えて Dialogue: 0,0:00:27.65,0:00:31.21,Default,,0000,0000,0000,,もう何十年にもなるし\Nどんどん上達していますが Dialogue: 0,0:00:31.21,0:00:34.78,Default,,0000,0000,0000,,議論を重ねて\N上手になればなるほど ― Dialogue: 0,0:00:34.78,0:00:38.09,Default,,0000,0000,0000,,負けるようになります\Nこれが難問です Dialogue: 0,0:00:38.09,0:00:41.26,Default,,0000,0000,0000,,もう一つは\N負けても気にならないことです Dialogue: 0,0:00:41.26,0:00:43.37,Default,,0000,0000,0000,,なぜ負けても平気なのか? Dialogue: 0,0:00:43.37,0:00:44.80,Default,,0000,0000,0000,,議論が上手な人達は Dialogue: 0,0:00:44.80,0:00:46.94,Default,,0000,0000,0000,,なぜ負けるのが上手なのか? Dialogue: 0,0:00:46.94,0:00:48.86,Default,,0000,0000,0000,,難問は まだあります Dialogue: 0,0:00:48.86,0:00:52.44,Default,,0000,0000,0000,,なぜ私達は議論するのか?\N誰が議論で得をするのか? Dialogue: 0,0:00:52.44,0:00:54.44,Default,,0000,0000,0000,,ここで言う議論とは Dialogue: 0,0:00:54.44,0:00:57.20,Default,,0000,0000,0000,,学問的または\N認識的議論とでも呼ぶべき Dialogue: 0,0:00:57.20,0:00:59.11,Default,,0000,0000,0000,,認識にまつわる議論です Dialogue: 0,0:00:59.11,0:01:02.30,Default,,0000,0000,0000,,例えば この命題は真か?\Nこの理論は優れているか? Dialogue: 0,0:01:02.30,0:01:06.18,Default,,0000,0000,0000,,このデータや文章の解釈は妥当か?\Nそういったことです Dialogue: 0,0:01:06.18,0:01:08.70,Default,,0000,0000,0000,,あまり関心がない議論は Dialogue: 0,0:01:08.70,0:01:12.17,Default,,0000,0000,0000,,誰が食器を洗うかとか\N誰がゴミを出すかとかです Dialogue: 0,0:01:12.17,0:01:14.50,Default,,0000,0000,0000,,もちろん家庭では\Nそんな議論もしますし Dialogue: 0,0:01:14.50,0:01:16.99,Default,,0000,0000,0000,,コツを知っているから\N勝つ自信もあります Dialogue: 0,0:01:16.99,0:01:18.18,Default,,0000,0000,0000,,ただ重要な議論ではありません Dialogue: 0,0:01:18.18,0:01:20.35,Default,,0000,0000,0000,,関心があるのは現代の\N学問的議論のほうです Dialogue: 0,0:01:20.35,0:01:22.52,Default,,0000,0000,0000,,私が抱える疑問を紹介しましょう Dialogue: 0,0:01:22.52,0:01:27.79,Default,,0000,0000,0000,,まず 議論が上手な人が\N勝つことで得るものは? Dialogue: 0,0:01:27.79,0:01:30.12,Default,,0000,0000,0000,,例えば「道徳理論の枠組みとして ― Dialogue: 0,0:01:30.12,0:01:33.50,Default,,0000,0000,0000,,功利主義は適当でない」と\N説得して私が得るものは? Dialogue: 0,0:01:33.50,0:01:35.72,Default,,0000,0000,0000,,議論に勝って得られるものは? Dialogue: 0,0:01:35.72,0:01:38.83,Default,,0000,0000,0000,,そもそもカントの主張は妥当だとか Dialogue: 0,0:01:38.83,0:01:42.07,Default,,0000,0000,0000,,ミルは倫理学者の手本だと\N相手に考えさせることが Dialogue: 0,0:01:42.07,0:01:44.90,Default,,0000,0000,0000,,私に関係があるのか? Dialogue: 0,0:01:44.90,0:01:47.60,Default,,0000,0000,0000,,機能主義は妥当な心の理論だと Dialogue: 0,0:01:47.60,0:01:50.20,Default,,0000,0000,0000,,誰が考えようと\N私には関係ないはずです Dialogue: 0,0:01:50.20,0:01:52.43,Default,,0000,0000,0000,,では なぜ議論しようとするのか? Dialogue: 0,0:01:52.43,0:01:54.25,Default,,0000,0000,0000,,なぜ人々を説得して Dialogue: 0,0:01:54.25,0:01:56.12,Default,,0000,0000,0000,,何かを信じさせようとするのか? Dialogue: 0,0:01:56.12,0:01:58.71,Default,,0000,0000,0000,,それはいい事か? Dialogue: 0,0:01:58.71,0:02:00.44,Default,,0000,0000,0000,,必要のない事を考えさせるのは\N人に接する態度として適切か? Dialogue: 0,0:02:00.44,0:02:03.53,Default,,0000,0000,0000,,必要のない事を考えさせるのは\N人に接する態度として適切か? Dialogue: 0,0:02:03.53,0:02:06.52,Default,,0000,0000,0000,,私は議論の3つのモデルに触れながら Dialogue: 0,0:02:06.52,0:02:08.21,Default,,0000,0000,0000,,答えていきたいと思います Dialogue: 0,0:02:08.21,0:02:10.17,Default,,0000,0000,0000,,1つ目の「弁証法モデル」では Dialogue: 0,0:02:10.17,0:02:12.77,Default,,0000,0000,0000,,議論を戦争と捉えます\N何となくわかるでしょう Dialogue: 0,0:02:12.77,0:02:14.66,Default,,0000,0000,0000,,大声をあげたり怒鳴ったり Dialogue: 0,0:02:14.66,0:02:15.90,Default,,0000,0000,0000,,勝ち負けがあります Dialogue: 0,0:02:15.90,0:02:18.35,Default,,0000,0000,0000,,実際にはそれほど役立ちませんが Dialogue: 0,0:02:18.35,0:02:21.11,Default,,0000,0000,0000,,議論のモデルとして\Nよく知られ 定着しています Dialogue: 0,0:02:21.11,0:02:24.71,Default,,0000,0000,0000,,2つ目のモデルは\N「証明としての議論」です Dialogue: 0,0:02:24.71,0:02:26.93,Default,,0000,0000,0000,,数学者の議論を考えてください Dialogue: 0,0:02:26.93,0:02:29.66,Default,,0000,0000,0000,,このように進みます\N議論は適切か? Dialogue: 0,0:02:29.66,0:02:33.87,Default,,0000,0000,0000,,前提は正しいか?\N推論は妥当か? Dialogue: 0,0:02:33.87,0:02:36.60,Default,,0000,0000,0000,,結論は前提から導かれているか? Dialogue: 0,0:02:36.60,0:02:39.31,Default,,0000,0000,0000,,ここには反論も対立もなく Dialogue: 0,0:02:39.31,0:02:44.92,Default,,0000,0000,0000,,議論の対立は\N必ずしも必要ではありません Dialogue: 0,0:02:44.92,0:02:46.86,Default,,0000,0000,0000,,役立つので知ってほしい\N第3のモデルは Dialogue: 0,0:02:46.86,0:02:48.34,Default,,0000,0000,0000,,役立つので知ってほしい\N第3のモデルは Dialogue: 0,0:02:48.34,0:02:51.87,Default,,0000,0000,0000,,「パフォーマンスとしての議論」です Dialogue: 0,0:02:51.87,0:02:53.92,Default,,0000,0000,0000,,聴衆の前で行われる議論です Dialogue: 0,0:02:53.92,0:02:56.95,Default,,0000,0000,0000,,政治家が自分の立場を\N表明しようとしたり Dialogue: 0,0:02:56.95,0:02:59.31,Default,,0000,0000,0000,,聴衆を説得する場面が\N思い浮かぶでしょう Dialogue: 0,0:02:59.31,0:03:02.46,Default,,0000,0000,0000,,さらに このモデルには\N別の重要な側面があります Dialogue: 0,0:03:02.46,0:03:06.42,Default,,0000,0000,0000,,すなわち議論をする際 ― Dialogue: 0,0:03:06.42,0:03:10.66,Default,,0000,0000,0000,,しばしば聴衆も\N役割を担うことになります Dialogue: 0,0:03:10.66,0:03:15.16,Default,,0000,0000,0000,,議論は 評決を下し\N罪を裁く陪審員を前にした ― Dialogue: 0,0:03:15.16,0:03:17.99,Default,,0000,0000,0000,,主張のようなものになります Dialogue: 0,0:03:17.99,0:03:19.81,Default,,0000,0000,0000,,これを「修辞モデル」と呼びましょう Dialogue: 0,0:03:19.81,0:03:23.75,Default,,0000,0000,0000,,この場合 議論を\N聴衆に合わせる必要があります Dialogue: 0,0:03:23.75,0:03:26.25,Default,,0000,0000,0000,,どれほど手堅く\Nよく検討した緻密な議論を Dialogue: 0,0:03:26.25,0:03:29.68,Default,,0000,0000,0000,,英語で展開しても\N聞き手がフランス語話者なら Dialogue: 0,0:03:29.68,0:03:31.58,Default,,0000,0000,0000,,上手くいかないでしょう Dialogue: 0,0:03:31.58,0:03:34.11,Default,,0000,0000,0000,,これで3つのモデルが出そろいました Dialogue: 0,0:03:34.11,0:03:37.90,Default,,0000,0000,0000,,戦争としての議論 証明としての議論\Nパフォーマンスとしての議論です Dialogue: 0,0:03:37.90,0:03:42.20,Default,,0000,0000,0000,,そのうち最も一般的なのが\N戦争としての議論モデルです Dialogue: 0,0:03:42.20,0:03:45.06,Default,,0000,0000,0000,,議論について語ったり\N考えたりする時に Dialogue: 0,0:03:45.06,0:03:47.26,Default,,0000,0000,0000,,通常頭に浮かぶのは\Nこのモデルです Dialogue: 0,0:03:47.26,0:03:50.12,Default,,0000,0000,0000,,だから議論の進め方や\N実際の振舞いは Dialogue: 0,0:03:50.12,0:03:51.90,Default,,0000,0000,0000,,ここから生じるのです Dialogue: 0,0:03:51.90,0:03:53.38,Default,,0000,0000,0000,,だから議論を語る時 ― Dialogue: 0,0:03:53.38,0:03:55.45,Default,,0000,0000,0000,,戦争にまつわる言葉を使うのです Dialogue: 0,0:03:55.45,0:03:58.92,Default,,0000,0000,0000,,求められるのは「強い」議論や\N「パンチの利いた」議論 ― Dialogue: 0,0:03:58.92,0:04:00.82,Default,,0000,0000,0000,,「目標を的確に捉えた」議論です Dialogue: 0,0:04:00.82,0:04:03.75,Default,,0000,0000,0000,,「防御」しながら\N「戦略」を整えます Dialogue: 0,0:04:03.75,0:04:06.15,Default,,0000,0000,0000,,相手を「粉砕する」議論が必要です Dialogue: 0,0:04:06.15,0:04:09.12,Default,,0000,0000,0000,,求められるのは こんな議論です Dialogue: 0,0:04:09.12,0:04:11.16,Default,,0000,0000,0000,,これが支配的な議論の捉え方です Dialogue: 0,0:04:11.16,0:04:13.15,Default,,0000,0000,0000,,議論と聞いて思い浮かぶのは Dialogue: 0,0:04:13.15,0:04:16.48,Default,,0000,0000,0000,,このような敵対モデルでしょう Dialogue: 0,0:04:16.48,0:04:20.02,Default,,0000,0000,0000,,でも戦争の比喩 すなわち\N議論を戦争に喩え Dialogue: 0,0:04:20.02,0:04:21.79,Default,,0000,0000,0000,,戦争のモデルで捉えるのは Dialogue: 0,0:04:21.79,0:04:24.95,Default,,0000,0000,0000,,議論の進め方を\Nゆがめてしまいます Dialogue: 0,0:04:24.95,0:04:28.30,Default,,0000,0000,0000,,まず内容より戦略が\N重視されるようになります Dialogue: 0,0:04:28.30,0:04:30.78,Default,,0000,0000,0000,,論理や論証は講義で学べます Dialogue: 0,0:04:30.78,0:04:33.28,Default,,0000,0000,0000,,議論に勝つための言い回しや Dialogue: 0,0:04:33.28,0:04:35.27,Default,,0000,0000,0000,,誤りについて学べます Dialogue: 0,0:04:35.27,0:04:39.15,Default,,0000,0000,0000,,そこでは自分達と相手の\N対立という点が強調され Dialogue: 0,0:04:39.15,0:04:42.39,Default,,0000,0000,0000,,議論を敵味方に\N分かれたものと見なします Dialogue: 0,0:04:42.39,0:04:45.62,Default,,0000,0000,0000,,予想される結果は Dialogue: 0,0:04:45.62,0:04:51.37,Default,,0000,0000,0000,,華々しい勝利か 惨めで\N屈辱的な敗北のどちらかです Dialogue: 0,0:04:51.37,0:04:54.05,Default,,0000,0000,0000,,こうして議論はゆがめられ Dialogue: 0,0:04:54.05,0:04:56.81,Default,,0000,0000,0000,,残念な事に 交渉や ― Dialogue: 0,0:04:56.81,0:04:59.34,Default,,0000,0000,0000,,検討や妥協や ― Dialogue: 0,0:04:59.34,0:05:02.32,Default,,0000,0000,0000,,共同作業を妨げます Dialogue: 0,0:05:02.32,0:05:04.32,Default,,0000,0000,0000,,議論を始める時に こう考えたことは? Dialogue: 0,0:05:04.32,0:05:07.54,Default,,0000,0000,0000,,「論戦するのではなく\N論議を尽くしてみよう ― Dialogue: 0,0:05:07.54,0:05:10.62,Default,,0000,0000,0000,,皆で何が解決できるだろう?」 Dialogue: 0,0:05:10.62,0:05:12.91,Default,,0000,0000,0000,,議論=戦争と捉えてしまうと Dialogue: 0,0:05:12.91,0:05:17.25,Default,,0000,0000,0000,,この様な解決方法を妨げてしまいます Dialogue: 0,0:05:17.25,0:05:20.08,Default,,0000,0000,0000,,結局 最悪な事に Dialogue: 0,0:05:20.08,0:05:21.94,Default,,0000,0000,0000,,議論がまとまらないのです Dialogue: 0,0:05:21.94,0:05:24.51,Default,,0000,0000,0000,,議論は行き詰まり Dialogue: 0,0:05:24.51,0:05:28.31,Default,,0000,0000,0000,,話が回り道し\N渋滞し 立ち往生します Dialogue: 0,0:05:28.31,0:05:30.16,Default,,0000,0000,0000,,収拾がつきません Dialogue: 0,0:05:30.16,0:05:32.47,Default,,0000,0000,0000,,それから 教育者として頭が痛いのは Dialogue: 0,0:05:32.47,0:05:34.58,Default,,0000,0000,0000,,それから 教育者として頭が痛いのは Dialogue: 0,0:05:34.58,0:05:38.30,Default,,0000,0000,0000,,議論を戦争として捉えると Dialogue: 0,0:05:38.30,0:05:41.92,Default,,0000,0000,0000,,学びを敗北と\N捉えたことになってしまいます Dialogue: 0,0:05:41.92,0:05:43.84,Default,,0000,0000,0000,,どういう事か 説明しましょう Dialogue: 0,0:05:43.84,0:05:46.45,Default,,0000,0000,0000,,あなたと私が議論するとします Dialogue: 0,0:05:46.45,0:05:50.48,Default,,0000,0000,0000,,あなたは命題Pを信じていますが\N私は信じていません Dialogue: 0,0:05:50.48,0:05:52.32,Default,,0000,0000,0000,,Pと考える理由を聞くと\Nあなたは説明してくれます Dialogue: 0,0:05:52.32,0:05:53.99,Default,,0000,0000,0000,,Pと考える理由を聞くと\Nあなたは説明してくれます Dialogue: 0,0:05:53.99,0:05:56.02,Default,,0000,0000,0000,,私は その説明に反論を加えます Dialogue: 0,0:05:56.02,0:05:57.88,Default,,0000,0000,0000,,あなたは反論に答え Dialogue: 0,0:05:57.88,0:06:00.11,Default,,0000,0000,0000,,私はさらにたずねます\Nそれはどういうことか? Dialogue: 0,0:06:00.11,0:06:03.71,Default,,0000,0000,0000,,他にどう適用できるか?\Nあなたは疑問に答え ― Dialogue: 0,0:06:03.71,0:06:05.14,Default,,0000,0000,0000,,議論の終わりには Dialogue: 0,0:06:05.14,0:06:07.10,Default,,0000,0000,0000,,反論も質問も Dialogue: 0,0:06:07.10,0:06:10.14,Default,,0000,0000,0000,,反対意見も出し尽くします Dialogue: 0,0:06:10.14,0:06:13.90,Default,,0000,0000,0000,,あなたは全てに\N満足のいく答えを出し Dialogue: 0,0:06:13.90,0:06:16.49,Default,,0000,0000,0000,,その結果 議論の終わりに Dialogue: 0,0:06:16.49,0:06:20.34,Default,,0000,0000,0000,,私はこう言います\N「君の言う通りPだ」 Dialogue: 0,0:06:20.34,0:06:23.100,Default,,0000,0000,0000,,私は新しい考えを手に入れますが Dialogue: 0,0:06:23.100,0:06:28.57,Default,,0000,0000,0000,,それは単なる考えではなく\N明確で きちんと検討され Dialogue: 0,0:06:28.57,0:06:31.55,Default,,0000,0000,0000,,論争を経た考えです Dialogue: 0,0:06:31.55,0:06:35.55,Default,,0000,0000,0000,,理解が深まります\Nさて議論に勝ったのは誰でしょう? Dialogue: 0,0:06:35.55,0:06:38.52,Default,,0000,0000,0000,,戦争に喩えてしまうと\Nこう言うしかありません Dialogue: 0,0:06:38.52,0:06:41.96,Default,,0000,0000,0000,,たとえ理解したのは私でも\N勝ったのはあなただ と Dialogue: 0,0:06:41.96,0:06:45.84,Default,,0000,0000,0000,,でも 私を説得することで\Nあなたは何を理解したでしょう? Dialogue: 0,0:06:45.84,0:06:48.64,Default,,0000,0000,0000,,確かに満足して\N自尊心は満たされ ― Dialogue: 0,0:06:48.64,0:06:51.75,Default,,0000,0000,0000,,その分野ではプロの地位を\N確保できるかも知れません Dialogue: 0,0:06:51.75,0:06:53.34,Default,,0000,0000,0000,,議論が上手だと言われるかも Dialogue: 0,0:06:53.34,0:06:57.59,Default,,0000,0000,0000,,でも理解の面で\N勝ったのは誰でしょうか? Dialogue: 0,0:06:57.59,0:06:59.57,Default,,0000,0000,0000,,戦争に喩えた場合 ― Dialogue: 0,0:06:59.57,0:07:02.51,Default,,0000,0000,0000,,理解したのは私でも\Nあなたが勝ちで Dialogue: 0,0:07:02.51,0:07:04.79,Default,,0000,0000,0000,,私は負けになります Dialogue: 0,0:07:04.79,0:07:06.100,Default,,0000,0000,0000,,でも何かおかしいですよね Dialogue: 0,0:07:06.100,0:07:09.81,Default,,0000,0000,0000,,私が変えたいのは\Nこの状況です Dialogue: 0,0:07:09.81,0:07:14.62,Default,,0000,0000,0000,,どうしたら私達は\N肯定的なものを生む ― Dialogue: 0,0:07:14.62,0:07:17.38,Default,,0000,0000,0000,,議論の仕方がわかるのでしょう? Dialogue: 0,0:07:17.38,0:07:21.12,Default,,0000,0000,0000,,必要なのは新しい\N議論の出口戦略です Dialogue: 0,0:07:21.12,0:07:24.33,Default,,0000,0000,0000,,ただし新しい\N議論の始め方がなければ Dialogue: 0,0:07:24.33,0:07:27.46,Default,,0000,0000,0000,,新しい出口戦略は望めません Dialogue: 0,0:07:27.46,0:07:30.90,Default,,0000,0000,0000,,新しい議論の在り方を\N考える必要があるのです Dialogue: 0,0:07:30.90,0:07:33.96,Default,,0000,0000,0000,,そのためには・・・ Dialogue: 0,0:07:33.96,0:07:36.14,Default,,0000,0000,0000,,ただ私には方法がわかりません Dialogue: 0,0:07:36.14,0:07:37.56,Default,,0000,0000,0000,,残念なお知らせです Dialogue: 0,0:07:37.56,0:07:40.64,Default,,0000,0000,0000,,議論=戦争という比喩は\N怪物のようです Dialogue: 0,0:07:40.64,0:07:42.99,Default,,0000,0000,0000,,私達の心に巣くっていて Dialogue: 0,0:07:42.99,0:07:44.99,Default,,0000,0000,0000,,それを殺す魔法の銃弾も Dialogue: 0,0:07:44.99,0:07:47.55,Default,,0000,0000,0000,,消し去る魔法の杖もありません Dialogue: 0,0:07:47.55,0:07:49.20,Default,,0000,0000,0000,,私に答えはありません Dialogue: 0,0:07:49.20,0:07:50.32,Default,,0000,0000,0000,,ただ いくつか提案はできます Dialogue: 0,0:07:50.32,0:07:53.47,Default,,0000,0000,0000,,ただ いくつか提案はできます Dialogue: 0,0:07:53.47,0:07:55.60,Default,,0000,0000,0000,,新しい議論の姿を考えるには Dialogue: 0,0:07:55.60,0:07:59.68,Default,,0000,0000,0000,,新たな参加者像を\N考える必要があります Dialogue: 0,0:07:59.68,0:08:02.49,Default,,0000,0000,0000,,試してみましょう Dialogue: 0,0:08:02.49,0:08:07.10,Default,,0000,0000,0000,,議論で参加者が果たす\N役割を考えましょう Dialogue: 0,0:08:07.10,0:08:10.10,Default,,0000,0000,0000,,対立的で弁証法的な議論では Dialogue: 0,0:08:10.10,0:08:12.43,Default,,0000,0000,0000,,賛成と反対の立場があります Dialogue: 0,0:08:12.43,0:08:14.44,Default,,0000,0000,0000,,修辞的議論には聴衆がいます Dialogue: 0,0:08:14.44,0:08:18.36,Default,,0000,0000,0000,,証明としての議論では\N推論する人がいます Dialogue: 0,0:08:18.36,0:08:22.03,Default,,0000,0000,0000,,様々な役割がありますが\Nこんな想像はできるでしょうか? Dialogue: 0,0:08:22.03,0:08:25.77,Default,,0000,0000,0000,,皆さんは議論をしています\Nしかも同時に聴衆になり Dialogue: 0,0:08:25.77,0:08:27.92,Default,,0000,0000,0000,,自分の議論を見ています Dialogue: 0,0:08:27.92,0:08:30.88,Default,,0000,0000,0000,,自分が議論に負けるところを見ても Dialogue: 0,0:08:30.88,0:08:34.25,Default,,0000,0000,0000,,議論が終わる時には\N「いい議論だった」と Dialogue: 0,0:08:34.25,0:08:38.82,Default,,0000,0000,0000,,言うところを想像できますか? Dialogue: 0,0:08:38.82,0:08:41.94,Default,,0000,0000,0000,,きっとできるはずです Dialogue: 0,0:08:41.94,0:08:43.93,Default,,0000,0000,0000,,もしそんな議論 ― Dialogue: 0,0:08:43.93,0:08:45.58,Default,,0000,0000,0000,,「いい議論だった」と Dialogue: 0,0:08:45.58,0:08:47.50,Default,,0000,0000,0000,,敗者は勝者に向けて言い ― Dialogue: 0,0:08:47.50,0:08:49.48,Default,,0000,0000,0000,,聴衆と陪審員も そう言える議論なら Dialogue: 0,0:08:49.48,0:08:51.28,Default,,0000,0000,0000,,想像したのは いい議論です Dialogue: 0,0:08:51.28,0:08:53.10,Default,,0000,0000,0000,,さらに それだけでなく Dialogue: 0,0:08:53.10,0:08:56.47,Default,,0000,0000,0000,,優れた議論をする人\N皆さんが目指すべき ― Dialogue: 0,0:08:56.47,0:08:59.56,Default,,0000,0000,0000,,議論をする人を\N思い浮かべたことになります Dialogue: 0,0:08:59.56,0:09:02.24,Default,,0000,0000,0000,,私は議論にたくさん負けてきました Dialogue: 0,0:09:02.24,0:09:04.82,Default,,0000,0000,0000,,敗北から何かを得られるような ― Dialogue: 0,0:09:04.82,0:09:06.76,Default,,0000,0000,0000,,よい議論には練習が必要です Dialogue: 0,0:09:06.76,0:09:09.43,Default,,0000,0000,0000,,でも幸い私には自分から進んで ― Dialogue: 0,0:09:09.43,0:09:12.65,Default,,0000,0000,0000,,練習の場を与えてくれる\N同僚がたくさんいるのです Dialogue: 0,0:09:12.65,0:09:13.84,Default,,0000,0000,0000,,ありがとう Dialogue: 0,0:09:13.84,0:09:17.95,Default,,0000,0000,0000,,(拍手)