Return to Video

金利 (パート2)

  • 0:00 - 0:03
    私たちが前の授業で学習したものを、
  • 0:03 - 0:04
    少し解りやすくしてみましょう。
  • 0:04 - 0:07
    例えば、私がPドルを借りているとしましょう。
  • 0:07 - 0:09
    Pドルは私が借りた、
  • 0:09 - 0:11
    元金ですね。
  • 0:11 - 0:15
    これが元金です。
  • 0:15 - 0:17
    rは利率です。
  • 0:17 - 0:18
    私が借りているお金に利率が掛かっています。
  • 0:18 - 0:23
    さらに、私たちは100r%として書くことができますね?
  • 0:23 - 0:24
    私はそれ(pr)を、
  • 0:24 - 0:29
    t年間借りるとしましょう。
  • 0:29 - 0:32
    それでは、単利あるいは複利のいずれかを使用して、
  • 0:32 - 0:36
    t年の終わりに私がどれくらい金利を負うか考えるために、
  • 0:36 - 0:38
    方程式を私たちが考え出すことができるかどうか確かめましょう。
  • 0:38 - 0:41
    まずシンプルな単利からやってみましょう。
  • 0:41 - 0:48
    時間軸を作りましょう、0の時に、
  • 0:48 - 0:49
    いくら借りがあるでしょうか。
  • 0:49 - 0:52
    そうだね、もし私が借りた時にすぐに返済したら、
  • 0:52 - 0:55
    私は元金だけしか負ってないですね。
  • 0:55 - 1:01
    1の時に、p(元金)+r×pで、
  • 1:01 - 1:04
    借りたお金に何が乗ってくるか見えてきます。
  • 1:04 - 1:06
    前回のビデオの例題では、
  • 1:06 - 1:08
    rは10%の金利でしたね。
  • 1:08 - 1:11
    Pは100でしたね、利息の10ドル年間払わないといけなかったので、
  • 1:11 - 1:13
    110ドル返さなくてはいけませんでした。
  • 1:13 - 1:19
    これはp(1+r)と同じ考えですよね。
  • 1:19 - 1:22
    なぜなら、あなたは1r+rpの式を使っただけですから、
  • 1:22 - 1:24
    それでは、2年後にはいくらの金利がかかってきますか?
  • 1:24 - 1:28
    私たちは毎年別のrPを払うだけでしたね。
  • 1:28 - 1:31
    前回の例では金利として10ドルでした。
  • 1:31 - 1:34
    したがって、毎年これが10%である場合、
  • 1:34 - 1:35
    私たちは元金の10%を支払います。
  • 1:35 - 1:39
    2年間の場合ですから、p+rpの式は1年間、
  • 1:39 - 1:42
    それに別のrpを加えて、
  • 1:42 - 1:45
    それがp+1+2rになります。
  • 1:45 - 1:48
    pを取り出して、1+r+r。
  • 1:48 - 1:50
    そう、1+2r。
  • 1:50 - 1:55
    それで3年間の場合ですが、2年間に負ったものは何でしょうか。
  • 1:55 - 2:00
    そうです、p+rp+rp(2年間)に別のrpを支払えば良いのです。
  • 2:00 - 2:04
    もしrが元金の10%とか50%だとしたら、rpを足しましょう。
  • 2:04 - 2:10
    ですので答えは、p(1+3r)になります。
  • 2:10 - 2:16
    t年後はいくら金利が掛かっているでしょう。
  • 2:16 - 2:19
    元金のpに1を足して、
  • 2:19 - 2:22
    ここがtrになります。(t年×r)
  • 2:22 - 2:26
    毎年、私たちがPrを払うので、これを分配することができます。
  • 2:26 - 2:27
    ここがt年になります。
  • 2:27 - 2:29
    ですので、ここが意味をなします。
  • 2:29 - 2:32
    もし私がお金を借りているとして、
  • 2:32 - 2:33
    ある数字を例に考えてみましょう。
  • 2:33 - 2:35
    あなたは式を考え出すことが出来ましたので、やってみるのをお勧めします。
  • 2:35 - 2:37
    公式をただ暗記するだけじゃなくてね!
  • 2:37 - 2:46
    もし50ドルを15%の単利で15年・・・
  • 2:46 - 2:51
    20年にしましょう。20年後の終わりの金利は、
  • 2:51 - 3:04
    50ドル(1+(20×0.15)になりますね?
  • 3:04 - 3:09
    答えは、50ドル(1+(20×0.15)、えっと20×0.15は、
  • 3:09 - 3:11
    3かな?
  • 3:11 - 3:12
    そうだね。
  • 3:12 - 3:18
    だから、20年間借りると、
  • 3:18 - 3:19
    50ドル×4=200ドルになります。
  • 3:19 - 3:23
    50ドルを15%の単利で20年借りると、
  • 3:23 - 3:25
    最後に200ドル払う答えになります。
  • 3:25 - 3:27
    これは単利の場合の、
  • 3:27 - 3:28
    単利の式になります。
  • 3:28 - 3:33
    それでは、同じ考え方で複利の場合で計算してみましょう。
  • 3:33 - 3:39
    全部消しましょうか。
  • 3:39 - 3:43
    この方法で消したかったんじゃないんだけどな。
  • 3:43 - 3:48
    やりましょうか。
  • 3:48 - 3:53
    複利の場合でも1年目は、
  • 3:53 - 3:55
    単利と同じです。
  • 3:55 - 3:56
    前回のビデオでも私達は見ていますね。
  • 3:56 - 4:05
    pを借りると、p(元金)+(レート×元金)で、
  • 4:05 - 4:08
    =p(1+r)になります。
  • 4:08 - 4:09
    いいでしょう。
  • 4:09 - 4:13
    2年目で複利と単利が分かれてきます。
  • 4:13 - 4:15
    単利の場合、別のrpを支払って、
  • 4:15 - 4:17
    ここは1+2rになっていました。
  • 4:17 - 4:19
    複利の場合は、ここは新しい元金になりますね?
  • 4:22 - 4:25
    もしここが、新しい元金でしたら、
  • 4:25 - 4:28
    (1+r)×p(1+r)になりますね?
  • 4:28 - 4:30
    元々の元金はpでしたね。
  • 4:30 - 4:35
    1年後、p(1+r)を払いましたね。
  • 4:35 - 4:38
    (1+r)
  • 4:38 - 4:43
    2年の中では払うのは、1年の終わりの数字は何だったか、
  • 4:43 - 4:48
    それはp(1+r)になり、
  • 4:48 - 4:50
    金利によって、元金は増えました。
  • 4:50 - 4:53
    そう、もう一回、(p+1)を増やします。
  • 4:58 - 5:03
    答えはp(1+r)の2乗になります。
  • 5:03 - 5:05
    単利では、毎年Prを加えていた方法は、
  • 5:05 - 5:09
    私達は理解出来ていましたね。
  • 5:09 - 5:12
    単利では毎年Prを加えていました。
  • 5:12 - 5:17
    P(50ドル)× r(15%)を毎年加えていましたね、
  • 5:17 - 5:20
    3ドル。加えていきましょう。何でしたっけ?
  • 5:20 - 5:20
    50%
  • 5:20 - 5:24
    金利として、7.5ドル払っていまして、pは元金です。
  • 5:24 - 5:25
    rは利率(金利)です。
  • 5:25 - 5:27
    複利では、毎年、
  • 5:27 - 5:32
    p(1+r)を増やしていきます。
  • 5:32 - 5:34
    もし3年の場合は、
  • 5:34 - 5:35
    (1+r)かける
  • 5:35 - 5:39
    3年ですので、P(1+r)の3乗になります。
  • 5:39 - 5:42
    t年の場合だと、p(1+r)のy乗になります。
  • 5:42 - 5:45
    p(1+r)のy乗
  • 5:45 - 5:48
    これと同じ例を見てみましょう。
  • 5:48 - 5:51
    単利の場合だと200ドルになっていましたね。
  • 5:51 - 5:53
    複利の場合は幾らになるか見てみましょう。
  • 5:53 - 5:59
    元金は50ドル。
  • 5:59 - 6:01
    1プラス。レートは何でしたっけ?
  • 6:01 - 6:03
    0.15
  • 6:03 - 6:06
    それで20年間借り続けています。
  • 6:06 - 6:15
    よって、50×(1.15の20乗)が答えになります。
  • 6:15 - 6:18
    答えが解らないよね。
  • 6:18 - 6:21
    でも20乗の答えを出してみましょう。
  • 6:21 - 6:28
    エクセルを使ってみましょう。これを全部消しましょう。
  • 6:28 - 6:32
    実際はペンツールの変わりにマウスを使えば、
  • 6:32 - 6:35
    全てが消せます。
  • 6:35 - 6:37
    表を適当に選んでと。
  • 6:37 - 6:42
    +1.15(1+0.15)の20乗を、どんな計算も使えます、
  • 6:42 - 6:47
    16.37になりました。
  • 6:47 - 6:55
    これの答えは50×16.37になります。
  • 6:55 - 6:58
    50×16.37は何かな?
  • 6:58 - 7:09
    50を掛けて、答えは818ドル!
  • 7:09 - 7:12
    これで気付いたはずです、もし誰かがあなたにローンを組むとして、
  • 7:12 - 7:14
    「ローンを組めますよ」 「20年ローンにしますか?」と言います。
  • 7:14 - 7:16
    「それでは15%の金利にしましょう。」となりました。
  • 7:16 - 7:20
    これは本当にハッキリさせないといけない事ですが、
  • 7:20 - 7:24
    彼らが15%の金利を単利で貸すのか、
  • 7:24 - 7:26
    複利で貸すのか。
  • 7:26 - 7:29
    なぜなら、複利の場合はあなたが最後に払うのは・・
  • 7:29 - 7:32
    これを見てください。たかが50ドルを借りて、
  • 7:32 - 7:36
    単利より618ドルも多く払うのです。
  • 7:36 - 7:40
    残念ながら、世の中での多くは、
  • 7:40 - 7:42
    複利になってます。
  • 7:42 - 7:44
    複雑なのはこれだけではないんだ、でもこれらは毎年、
  • 7:44 - 7:46
    それを複雑にして、それらは6ヶ月ごとに、更に複雑にして、
  • 7:46 - 7:49
    それらは連動的にそれを複雑にします。
  • 7:49 - 7:51
    次々のいくつかのビデオで連続的な複利について見るべきですよ、
  • 7:51 - 7:54
    そしてあなたは、
  • 7:54 - 7:57
    eのマジックを学ぶことになりますよ。
  • 7:57 - 8:01
    それでは、また次のビデオで。
Title:
金利 (パート2)
Description:

単利と複利を詳しく。

more » « less
Video Language:
English
Duration:
08:01
prasatkravan edited Japanese subtitles for Interest (part 2)
prasatkravan edited Japanese subtitles for Interest (part 2)
prasatkravan edited Japanese subtitles for Interest (part 2)
prasatkravan edited Japanese subtitles for Interest (part 2)
prasatkravan edited Japanese subtitles for Interest (part 2)
prasatkravan edited Japanese subtitles for Interest (part 2)
prasatkravan edited Japanese subtitles for Interest (part 2)
prasatkravan edited Japanese subtitles for Interest (part 2)
Show all

Japanese subtitles

Incomplete

Revisions