1 00:00:00,000 --> 00:00:00,500 問題: ひき算をして簡単化しなさい. 2 00:00:00,500 --> 00:00:03,220 問題: ひき算をして簡単化しなさい. 3 00:00:03,220 --> 00:00:06,170 18 分の 8 ひく 18 分の 5 です. 4 00:00:06,170 --> 00:00:08,500 分数のひき算は分数のたし算ととても似ています. 5 00:00:08,500 --> 00:00:09,920 分数のひき算は分数のたし算ととても似ています. 6 00:00:09,920 --> 00:00:12,620 もし分母が同じ数であれば, 7 00:00:12,620 --> 00:00:14,460 差(=引き算の答)となる分数の分母は,ひき算をしている2つの数の 8 00:00:14,460 --> 00:00:16,379 分母と同じです. 9 00:00:16,379 --> 00:00:18,700 それはここでは 18 です. 10 00:00:18,700 --> 00:00:20,900 そして答えの分子は,2つの分子の差になります. 11 00:00:20,900 --> 00:00:21,470 そして答えの分子は,2つの分子の差になります. 12 00:00:21,470 --> 00:00:26,750 この場合,8 ひく 5 で,それは3に等しいです. 13 00:00:26,750 --> 00:00:30,900 18 分の 3 になります.これが答えですが,まだ簡単化,約分が終わっていません. 14 00:00:30,900 --> 00:00:35,250 なぜなら3と18は両方とも3で割りきれるからです. 15 00:00:35,250 --> 00:00:37,450 では両方を3 で割りましょう. 16 00:00:37,450 --> 00:00:42,540 3 割る 3 と 18 割る 3です. 17 00:00:42,540 --> 00:00:44,390 3 割る3は 1 です. 18 00:00:44,390 --> 00:00:49,000 18 割る 3 は 6 です.すると 6 分の1 になります. 19 00:00:49,000 --> 00:00:53,280 これを目で見てみましょう,まずは18の何かを描きます. 20 00:00:53,280 --> 00:00:56,030 18 個の部分を描きます. 21 00:00:56,030 --> 00:00:58,395 ちょっと上手く描けません. 22 00:00:58,395 --> 00:01:00,070 できるだけきれいに描きたいと思います. 23 00:01:00,070 --> 00:01:02,810 この方向を6つに分割しようと思います. 24 00:01:02,810 --> 00:01:06,900 ここには3つあります. 25 00:01:06,900 --> 00:01:09,730 さらにここに3つあります.これで6つの部分です. 26 00:01:09,730 --> 00:01:12,990 ではこれを 3 つの列に分けましょう. 27 00:01:12,990 --> 00:01:13,690 このようになります. 28 00:01:13,690 --> 00:01:15,390 すると 18 の部分に分かれました. 29 00:01:15,390 --> 00:01:24,050 18 分の 8 は 1, 2, 3, 4, 30 00:01:24,050 --> 00:01:27,330 5, 6, 7, 8 です. 31 00:01:27,330 --> 00:01:28,990 これが 18 分の 8 です. 32 00:01:28,990 --> 00:01:33,370 そして18分の5をひきたいと思います. 33 00:01:33,370 --> 00:01:38,210 すると 1, 2, 3, 4, 5 とひきます. 34 00:01:38,210 --> 00:01:39,525 では,いくつ残っていますか? 35 00:01:39,525 --> 00:01:43,150 そうですね.18 のうちの 3 が残っています. 36 00:01:43,150 --> 00:01:44,960 それはここにあります. 37 00:01:44,960 --> 00:01:48,340 ここには 18 分の 1 が 3つ分残っています. 38 00:01:48,340 --> 00:01:52,340 もし,この 18 分の 1 の3つ分を1つにまとめると, 39 00:01:52,340 --> 00:01:54,500 これらの大きな部分はいくつになりますか? 40 00:01:54,500 --> 00:01:56,450 これがその大きな部分の1つです. 41 00:01:56,450 --> 00:01:57,640 ほかの部分はどこにありますか? 42 00:01:57,640 --> 00:02:00,820 ここにあるこれがほかの大きな部分です. 43 00:02:00,820 --> 00:02:03,720 これももう1つの大きな部分で,もう1つ, 44 00:02:03,720 --> 00:02:04,970 もう1つ,もう1つあります. 45 00:02:04,970 --> 00:02:08,110 18 の部分があって,そのうちの3つづつを1つに合わせていくと, 46 00:02:08,110 --> 00:02:11,960 6 つの部分になりますね. 47 00:02:11,960 --> 00:02:13,590 6つの部分になります. 48 00:02:13,590 --> 00:02:17,720 ここでは,それぞれの行が部分となったことに気がつくといいですね. 49 00:02:17,720 --> 00:02:22,300 この青の部分は丁度 6 分の 1 です. 50 00:02:22,300 --> 00:02:23,550 ですから 18 分の 3 は 6 分の 1 と同じです. 51 00:02:23,550 --> 00:02:25,334 ですから 18 分の 3 は 6 分の 1 と同じです.