1 00:00:05,888 --> 00:00:08,954 こんにちは Every Frame a Paintingのトニーです 2 00:00:09,102 --> 00:00:11,058 あなたはこんなことを 考えていますね? 3 00:00:11,160 --> 00:00:12,962 「なんでコイツの話するの?」って 4 00:00:13,050 --> 00:00:14,904 なんてこと! マイケル・ベイね! 5 00:00:15,020 --> 00:00:16,580 そうなんです 私がマイケル・ベイ 6 00:00:16,700 --> 00:00:18,332 僕はこの人の映画が嫌いです 7 00:00:18,440 --> 00:00:20,518 しかしこの人の映画は 研究しなければいけない 8 00:00:20,830 --> 00:00:21,686 なぜでしょうか 9 00:00:21,770 --> 00:00:26,950 実は最近「レッスル・マニア」を テレビで見始めたんだけど 10 00:00:27,560 --> 00:00:32,120 やってくるものに対して 目をそむけてはいけないと思う 11 00:00:32,384 --> 00:00:40,480 これがマジョリティが TVで見たいものなんだよ 12 00:00:40,628 --> 00:00:44,011 「レッスル・マニア」「アナ・ニコール」 「ジャッカス」のように 13 00:00:44,110 --> 00:00:45,970 マイケル・ベイもまた何かを 作り上げました 14 00:00:46,080 --> 00:00:48,394 人々が欲しているのは スペクタクルだ! 15 00:00:48,490 --> 00:00:51,286 ローマ人もルイ・クチュールも ウルフウィッツも知っていた 16 00:00:51,370 --> 00:00:52,674 1・2・3! 17 00:00:52,780 --> 00:00:54,976 ドカーン!ベイヘム! 18 00:00:55,057 --> 00:00:56,884 とても俗悪なテーマだと思いますが 19 00:00:56,960 --> 00:00:58,338 いい映画を作ろうと思えば 20 00:00:58,430 --> 00:01:01,074 そのイメージを 理解しなければならない 21 00:01:02,296 --> 00:01:04,148 なのでベイヘムについて 考えてみましょう 22 00:01:04,252 --> 00:01:06,984 あれは独特な撮影方法なのでしょうか 23 00:01:09,854 --> 00:01:11,254 マイケル・ベイを理解するなら 24 00:01:11,330 --> 00:01:14,054 もっともよいのは そのコピー作品を見ることです 25 00:01:14,164 --> 00:01:15,786 「バトルシップ」のこのショットでは 26 00:01:15,903 --> 00:01:19,023 カメラを円状に動かす 有名な方法を取り入れています 27 00:01:19,236 --> 00:01:20,440 しかし上手くいっていません 28 00:01:20,546 --> 00:01:21,576 なぜでしょう 29 00:01:21,656 --> 00:01:22,620 答えは単純です 30 00:01:22,710 --> 00:01:24,823 まず背景が青空しかありません 31 00:01:24,930 --> 00:01:28,186 背景がなければ視差が生まれず 動いているのが分かりません 32 00:01:28,310 --> 00:01:29,844 違いが分かりますか? 33 00:01:30,790 --> 00:01:32,436 レンズの選択が 1番の問題です 34 00:01:32,523 --> 00:01:34,710 ベイは望遠レンズを多用して 35 00:01:34,800 --> 00:01:36,133 空間を圧縮しています 36 00:01:36,223 --> 00:01:38,176 背景にあるものが より近くに写るのです 37 00:01:38,536 --> 00:01:40,583 また役者は止まって 頭を回しているだけです 38 00:01:40,680 --> 00:01:43,460 ベイヘムでは役者は 縦方向にも動きます 39 00:01:43,553 --> 00:01:44,493 これとか 40 00:01:44,600 --> 00:01:45,800 これもですね 41 00:01:45,903 --> 00:01:50,276 そしてローアングルと スローモーションで大きさを強調します 42 00:01:50,880 --> 00:01:54,609 ベイのショットでは様々な動きが 合成されています 43 00:01:54,710 --> 00:01:57,960 カメラや背景 役者の動きです 44 00:01:58,040 --> 00:01:59,600 時間感覚の拡張です 45 00:01:59,700 --> 00:02:03,090 そして静止しスクリーンの外を睨んで 静寂感を作ります 46 00:02:03,190 --> 00:02:05,550 フレーム内で1点を見つめていても 47 00:02:05,640 --> 00:02:07,893 広大な感じがしますね 48 00:02:08,160 --> 00:02:10,092 なんてこった 49 00:02:11,860 --> 00:02:15,010 マイケル・ベイはあらゆるシーンで この技法を用いています 50 00:02:15,120 --> 00:02:18,440 深い背景レイヤーと 人物と環境の視差 51 00:02:18,550 --> 00:02:20,630 これらが壮大さを創りだすのです 52 00:02:20,840 --> 00:02:23,250 これらの技術は特別なものではありません 53 00:02:23,350 --> 00:02:25,010 実際 写真家の多くは 54 00:02:25,080 --> 00:02:28,640 背景を深く取り 視差をとってカメラを動かします 55 00:02:28,720 --> 00:02:30,940 それからヒーローショット 56 00:02:33,440 --> 00:02:37,230 ベイの特徴はレイヤー数の多さと 動きの複雑さです 57 00:02:37,320 --> 00:02:38,630 よいショットにはならないにしても 58 00:02:38,700 --> 00:02:41,216 コンペで評価されるでしょう 59 00:02:41,530 --> 00:02:43,920 なのでベイのシーンでは 色々なことが一度に起こります 60 00:02:44,030 --> 00:02:47,820 ほこり 泥 煙 爆発が レイヤーの間を埋めていきます 61 00:02:48,050 --> 00:02:49,660 街灯もそうですね 62 00:02:51,960 --> 00:02:53,747 街灯はよく出てきます 63 00:02:55,120 --> 00:02:56,420 「バッドボーイズ」第1作では 64 00:02:56,510 --> 00:02:58,220 オープニングでこれが見られます 65 00:02:58,320 --> 00:03:00,303 車が一方向に動き 飛行機は別方向へ 66 00:03:00,380 --> 00:03:03,600 街灯がフレームに入っているのを 望遠レンズで撮っています 67 00:03:04,010 --> 00:03:07,030 物語の後半でも 同じテクニックが見られます 68 00:03:07,510 --> 00:03:08,910 爆発も同じ 69 00:03:10,160 --> 00:03:13,210 これを抑えておけば 後の分析は簡単です 70 00:03:13,320 --> 00:03:14,979 その限界も見えてきます 71 00:03:15,060 --> 00:03:18,750 ベイはこのテクニックの 使いどころが区別できていません 72 00:03:18,860 --> 00:03:22,210 登場人物が大事なことを言っている時の カメラの動きと 73 00:03:22,296 --> 00:03:24,314 金は持っているのか? 74 00:03:25,322 --> 00:03:26,718 そしてただのおしゃべりの時 75 00:03:26,809 --> 00:03:29,589 俺が何て言ったか聞いてたのか? 76 00:03:29,710 --> 00:03:32,730 俺はここに立ってたから聞いてたぞ 77 00:03:32,841 --> 00:03:35,344 すべてのショットは 視覚的インパクトのために設計され 78 00:03:35,450 --> 00:03:37,264 適当かどうかは問われません 79 00:03:40,765 --> 00:03:43,794 他にもこんな 面白いアイディアを使っています 80 00:03:43,927 --> 00:03:46,119 あるものを大きく見せるには どうするか 81 00:03:46,217 --> 00:03:48,892 同じショットの中に 色々なサイズのものを置き 82 00:03:49,000 --> 00:03:51,172 カメラを動かして強調するのです 83 00:03:51,275 --> 00:03:53,875 「ジュラシック・パーク」でも 使われていました 84 00:03:56,048 --> 00:03:58,103 恐竜だ 85 00:03:58,412 --> 00:04:00,535 スクリーン外のスペースも大事です 86 00:04:00,655 --> 00:04:04,330 この役者は背景の飛行機を見ていません 87 00:04:04,468 --> 00:04:07,090 観客には見えていない大量の飛行機が あるということです 88 00:04:07,211 --> 00:04:10,525 非常に巨大でスケール感あふれる ショットになるのです 89 00:04:10,638 --> 00:04:13,015 このようなイメージは どこからやってきたのでしょうか 90 00:04:13,131 --> 00:04:14,411 マイケル・ベイの場合は 91 00:04:14,510 --> 00:04:16,315 彼のお気に入りの映画から 92 00:04:22,618 --> 00:04:25,903 ニューヨーク・タイムズは以前彼の 「ウェストサイド・ストーリー」のレビューを掲載しました 93 00:04:26,020 --> 00:04:28,160 それによると これがすごいショットで 94 00:04:28,613 --> 00:04:30,489 これがすごいカットだそうです 95 00:04:30,586 --> 00:04:33,576 その理由について彼は「ダイナミックだ」以外に 説明することができませんでした 96 00:04:33,690 --> 00:04:34,973 たぶんそれだけなのでしょう 97 00:04:35,076 --> 00:04:37,600 「ウェストサイド・ストーリー」のショットを ベイの作品に当てはめてみると 98 00:04:37,700 --> 00:04:39,826 その類似性が分かるでしょう 99 00:04:40,360 --> 00:04:43,026 ベイのゴールとは彼なりの 「よいショット」を撮ることであり 100 00:04:43,140 --> 00:04:45,326 それを彼流の「よいカット」で つなぐことなのです 101 00:04:45,438 --> 00:04:48,368 ハワード・ホークスはよい映画を 「良いシーン3つ・悪いシーンなし」と定義しましたが 102 00:04:48,480 --> 00:04:50,045 ベイの考える「良い映画」は 103 00:04:50,160 --> 00:04:53,389 ダイナミックなショット3000に 動きのないショットなし というもののようです 104 00:04:57,026 --> 00:04:58,294 ウェストサイド・ストーリー以外では 105 00:04:58,400 --> 00:05:01,032 ベイは他のブロックバスターに 影響を受けています 106 00:05:01,135 --> 00:05:04,207 他のシークエンスにおいて 「語彙」を借りているのです 107 00:05:04,330 --> 00:05:05,771 たとえばこんなもの 108 00:05:07,946 --> 00:05:09,207 こうなります 109 00:05:11,591 --> 00:05:14,480 タイトなショットは よりタイトに 110 00:05:14,676 --> 00:05:16,781 ワイドなショットは よりワイドに 111 00:05:16,904 --> 00:05:19,015 動きのレイヤーはどんどん追加されますが 112 00:05:19,132 --> 00:05:21,185 基本は同じです 113 00:05:27,043 --> 00:05:29,196 借りてくるのは他人からだけではありません 114 00:05:29,315 --> 00:05:31,646 自分自身の表現も 借りてくることがあります 115 00:05:31,737 --> 00:05:33,109 たとえばこれ 116 00:05:34,082 --> 00:05:35,530 こうなります 117 00:05:40,540 --> 00:05:42,782 元ネタのすべての動きが 118 00:05:42,880 --> 00:05:46,722 たとえばカメラが反時計回り 爆弾が時計回りですが 119 00:05:46,838 --> 00:05:48,946 こちらでも同じです 120 00:05:52,032 --> 00:05:53,622 すなわち「ベイヘム」とはなにか? 121 00:05:53,720 --> 00:05:58,004 動きと構図と編集で 壮大さを持たせることです 122 00:05:58,134 --> 00:06:02,392 すべてのフレームは広大で さらに外側には巨大なものを感じさせます 123 00:06:02,508 --> 00:06:06,644 動きのレイヤーをたくさん重ね 超望遠あるいは超ワイドレンズで撮影します 124 00:06:06,978 --> 00:06:09,670 一瞬で多くのものを見せ 画面からすべて消し去ります 125 00:06:09,784 --> 00:06:13,424 何かが動いている感じはあるのですが はっきりしたことは何も分かりません 126 00:06:13,528 --> 00:06:16,758 作るのに人手がかかる映画ですね 127 00:06:16,948 --> 00:06:20,714 しかし基本的には既存の アクションシーンの文法です 128 00:06:20,830 --> 00:06:23,610 個別のショットはやや雑でブレがあり 129 00:06:23,724 --> 00:06:25,554 複雑でレイヤーが多い 130 00:06:25,750 --> 00:06:30,520 それをカットアップして 目はついていけても脳は無理なくらい速くするのです 131 00:06:30,694 --> 00:06:33,768 これは別に革命的でもなんでもなく ありふれたやり方です 132 00:06:36,980 --> 00:06:39,044 このやり方をもっと見たければ 133 00:06:39,140 --> 00:06:41,056 トニー・スコットの後期の作品があります 134 00:06:41,958 --> 00:06:45,132 滑らかな動きのものが見たければ アニメーションがあります 135 00:06:45,468 --> 00:06:46,866 グレン・キーンの作品などですね 136 00:06:47,160 --> 00:06:50,440 ベイのものより分かりやすい感じですが 基本のところは同じです 137 00:06:50,722 --> 00:06:53,534 登場人物と環境がレイヤーを作り 大きなスイングを行っている 138 00:06:53,634 --> 00:06:55,396 世界は広く見えます 139 00:06:58,836 --> 00:07:00,852 マイケル・ベイスタイルの模倣で 好きなのは 140 00:07:00,970 --> 00:07:02,716 こんな風に小さくしたものですね 141 00:07:02,856 --> 00:07:06,104 ベイヘムは電車のおもちゃで育った 子どもの想像の産物に近く 142 00:07:06,190 --> 00:07:08,758 皮肉にも小さいものを撮るとチャーミングです 143 00:07:09,898 --> 00:07:11,194 世界を吹き飛ばすのではなく 144 00:07:11,300 --> 00:07:13,086 小さな英国の街とかね 145 00:07:21,340 --> 00:07:24,374 しかしこの大衆性はとても大事だと思います 146 00:07:24,668 --> 00:07:25,796 好き嫌いはあるでしょうが 147 00:07:25,890 --> 00:07:27,436 私たちの視覚は洗練されていても 148 00:07:27,552 --> 00:07:30,988 そこから意味を読み取るのは とても困難なのです 149 00:07:31,118 --> 00:07:34,664 現在 私たちは視覚情報を 超高速で処理できます 150 00:07:34,800 --> 00:07:37,186 しかしそのイメージの意味を考えるのは 151 00:07:37,336 --> 00:07:38,816 そんなのいらねぇ! 152 00:07:38,930 --> 00:07:39,948 それほど速くありません 153 00:07:40,072 --> 00:07:41,290 ヴェルナー・ヘルツォークが言うように 154 00:07:41,400 --> 00:07:45,408 「やってくる未来から 目をそらしてはいけません」 155 00:07:45,494 --> 00:07:46,636 奇妙なことですが 156 00:07:46,750 --> 00:07:50,182 最も多くを失ったのは マイケル・ベイ自身です 157 00:07:50,304 --> 00:07:52,224 彼は彼自身の目の 奴隷なのです 158 00:07:52,310 --> 00:07:54,528 彼はすべての映像を ダイナミックにしてしまいます 159 00:07:54,626 --> 00:07:57,170 たとえその映画のテーマに 反していようとも 160 00:07:57,693 --> 00:08:01,790 じっと睨みつけているから いいものに気づかない人だっているわ 161 00:08:05,806 --> 00:08:08,063 その通りだ 人生におけるシンプルなルールとは 162 00:08:08,173 --> 00:08:09,156 そう ちいさなことです 163 00:08:09,270 --> 00:08:12,086 ドック付きの家から 水辺を眺めるみたいなね 164 00:08:12,170 --> 00:08:16,216 もし2人の偉大なるストーリーテラーが 同じ内容を表現するとこうなります 165 00:08:16,753 --> 00:08:19,417 私たち うまくやってるわよね 166 00:08:22,880 --> 00:08:24,533 愛してるよ マージー 167 00:08:25,646 --> 00:08:27,273 私もよ ノーム 168 00:08:30,250 --> 00:08:31,944 あと2ヶ月だね 169 00:08:35,576 --> 00:08:37,214 そうね あと2ヶ月